妻と僕の小規模な育児へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
3件の削除コメント
友達に馴染めない性格と他責癖では…?
同じ轍を踏ませぬというのは親じゃなくても先人の立場なら思うものだよなぁ
まぁ、上手くいかんのもあるあるなんだけど
自分の生育環境へのリベンジは理解できる。
一方ではスポイルではあるのだけどこれは仕方が無いと思う。
そんな文句言ったところでネタにされるだけなんだから、読んだ、面白い。で終わるのがいいよ
面白いですいつもありがとう〜
子供達のこと考えてゲーム機あげないんだったらゲームしてる姿は見せないようにしないと
あれこれ言い聞かせても自分の物にするための口実だったと思われるよ
家のゲーム機やPCは自分で買ったものではない=借りて使ってる感覚があった
親と共有が前提でもらったことはないってのがデカいのかな
まあゲームボーイの通信が有線だった頃だから今とは色々違うだろうが
前作生活読んでるよ
作者前作の頃から変わってないよね
その変わらなさが育児と相性最悪かな
前作では奥さんだけだからか甲斐性の無さも笑えて見れたんだけど
言うほど育児漫画かこれ?
育児してるのは嫁であり本人は横槍入れるばかりでほとんどしてないように見えるけど
せめて言うなら家族漫画やろ
今更だけど、この作者が育児漫画描くとか
故ねこぢるの元旦那が育児漫画描いた並みにびっくりなんだよな
うーん、やっぱり育児だけで生活読んでた人いないのかな
嫁が「隠れてやればよかったのに」って言ってるのが全てでしょ
なんで毎回自分は全く悪くないとすり替えて極論持ち出して他責に走るんだろう
精神が「子ども」のまますぎる

ていうか主に父のものとするとしながらも使わない時は曜日を分けたりして遊んでいいよ共用するという選択肢はないの?セーブやアカウントが分けられるものもあるでしょ
分け与えること無視で我先にと食い尽くし系のように独り占めが基本なのが不思議
仕事部屋で休憩中に遊ぶとか子供が見ていない所でやればいいだけの話では…?
もし子供の頃に父親が人気ゲーム機を子どもを差し置いて遊んでいたら俺もキレてたろうな
そりゃそれを探してピックアップすりゃね。
ちらほらある様子にしか見えないしこの描写ではむしろ少ないように見える。あれで多すぎには見えない。
作者が悪いという意見=嫌っているっていうのもそうだし批判=アンチだってバイアスかかってない?
これは作者が悪いwwwみたいなコメントもあるだろうに
下の子も上の子の気質持ってんのね 兄弟だわ
しっかし、下の子の事を描くとシャレにならないってことだからなんか㌧んでもない展開になるのかな?
そうなんかね
コメ欄作者嫌い多すぎだろw
俺とか言ってるし、体もなんか大きく表現されてるよね。
具体的には言い表せないんだけどなんか下の子の描写がちゃんと時間経過を感じさせるw
まあ息子からのクレームの結果じゃないの
自分ばかりサゲられてる!って
毎日更新のユーチューバーみたいにコンテンツ作るしかないのでは?
ある意味嘘だけど。
「もうね嘘をつくしかないんですよ 日々特に何もないので」
エッセイ漫画の行き着く先はこれだからな
エッセイ系の漫画って自虐じゃないとやっていけないし仕方ない
長男の受験が終わってネタがなくなったから作者の自虐ネタにしました、とかなんとかなのかな…
一般常識として子供の学力は家の環境とほぼ相関関係にあるので。
子供の失敗をいくら描こうとそれは親のサポート不足でしかならない。
サポートがしっかりした上で子供の努力は報われる。
まぁ、正直妻ツッコミも合わせて読む漫画だよなーとは前々から
まあでもお父さんは読者視点キャラだから悪く描くと上手く乗れないよね
一方的に悪い。とまでは思わんけど
どっちもどっちよね。子供に関しては元を辿れば……
あ……
読者からも文句が出る位読まれていて有名で、漫画家としてのメンツも保たれているしって事かな…奥さん達観しとるなあ
狡いなあと思うところが多々あったから
今回読んですっきりした
その自己愛メンタルだけは羨ましいわ
奥さん、ここのコメント欄も主人が悪いという感想いっぱいありますよ
カラスヤ先生がくらげバンチで復活した上に乳児の第二子が出てきたのをどう思うか聞いてみたい
自虐のために頭ぶつける人全てが電柱にぶつけるわけじゃないから例えを壁にしたんじゃないの?
一般的に想起されるのは壁だろうし漫画と全く同じにする必要がないくそどうでもいい箇所でしょw
なんで「くそ!」って時に拳で机や壁殴ったりしてるかっていうと振り子運動でスピードと力を出しやすく、なおかつ面と面を当てやすいから
頭ゴンゴンも同じ
あと壁もおでこも硬いから威力がダイレクトに伝わる
頭の中だけでもマネしてみたらわかると思うけど鼻を壁にぶつけまくるのは技術的に難しくてスピードも威力も出ないよ
他人のせいにしたり責めることはかなり多いのに自分の自虐は他人に言われることでプライドが傷つかないために先回りで自らちょろっと言うだけであとは分析ごっこと正当化ばっかしてるイメージ
かなりのデブが「最近ちょっと運動不足で…w」とかハゲが「最近ちょっと抜け毛が多くて…w」って言ってるレベルの自虐であって頭ゴンゴンはやってない
なんでもかんでも言い訳して僕は悪くないしてるからだろ。
描かないのも悪い意識がないのも。
普通に顔面ぶつけるのは角度的にもダメージ的にも意味ないし自虐レベルも違うからズレてるし。顔面を水平移動させるのは無理があるし別に顔面ぐちゃぐちゃにして取り返しのつかないダメージ受けたいからやってるわけでもない。
でもこうやって批判を作者に向けることが出来てるなら長男の目論見通りだからいいんじゃないかな。
エッセイ描かんから何一つ共感が無いな。
分かんね。
リスカと同じよね 本当に召されたいなら切り落とすくらいの傷にしないと そしてそれはとてもじゃなく痛いよってなるわけで
たしかに顔面からいくのは無いなwなんか無差別と見せかけて弱者選んでる話思い出した
ずんの活用がすごい
召喚されてて草。
ブーメラン刺さっとるぞw
毎回長男擁護してた内情に詳しそうな俺くんはいなくなったね
漫画内容への要望からバレたかコメントのこと言ってしまって「反応したら余計にヒートアップするだけだ」って止められたのかな
まあここと違ってほとんどが好意的なコメントだと思うけどね。
美女に囲まれていても、うんこ投げおじさんが一人いるとそいつに意識が全集中してしまうって言う話だし。
前回は単行本のレビューがわりと辛辣だと判明して
今回は公式のコメント欄もわりと辛辣と判明

ここのコメント欄だけかと思ってたが世間も同じ感想だったんだな安心した
普通のコメント欄は大分オブラート掛けてるからな。
作中のようなマイナスコメントがあるのは珍しい。
ここもちょっとは人の心残してるけど本音に近い。
ここ(WEB漫画アンテナ)のコメントへの反応なのかと思ったら違うんだ??
子供が悪く書かれて喜ぶなよ…
つか編集さんとかが教えてくれないのか
公式コメント見つからなかった
PCじゃ見えないのかな
公式のコメント欄もここと似たようなこと言ってるんだな当たり前か
こっちも見たら読者いっぱいいるじゃんってなるよ作者さん
青木の漫画家版
漢字を勉強するとかクリスタを学んで覚えて移行するとかそういう真っ当な努力はしたがらなさそうだもんね
デジタル完全移行は良し悪しもあるけどどうせスマホでちまちま変換して調べてをめちゃくちゃ繰り返して結局困ってたならセリフだけ別打ちしとくだけでもかなり利便性上がりそう
まぁ「覚えられないならスマホで撮ればいい」に今気づけてるからそういうのはしなくてよくなったけど
長男サゲばっかしてる!って怒られた?
漢字がどうこうというより、できないことに対する解決策が湧いてこないのが大変そう
これに関してはアナログならではの苦労も含んでるけど
漢字をちゃんと覚えてないので一番最初に書いたセリフの漢字もスマホで調べてから書いてる。
セリフを消したら、また新しくスマホで調べて漢字を書き込む。
それの繰り返し。
すごく効率が悪い。
ネーム段階で吹き出し位置を変更する為に消したら、自身が勉強苦手だった故に
吹き出しの中に書いてあった漢字は『読めるけど書けない』状態なので
消してしまったらあの漢字どう書いたっけ?になるということかな。
勉強苦手でなくとも割りと耳にしたことあるなー、キーボードで変換する事が多いから手で書く時に出てこないって。
漢字がーって意味わからんな
漢字自体がわからないからってこと?なんで漢字の数が関係してんの?そもそもネームは?
このクラスの漫画家は裕福な生活できるんかな?
持ち家で子供2人ならそこらの社会人よりは稼いでそうだけど
この楽に楽にって気質は親子似てるんだな
台詞、紙に書き写してたけど写メにすると楽な事に気が付きました。なら分かるけど、変なところで不器用…なのかな…?
台詞のやり方は勉強できないというよりADHDとかじゃ
小学校、中学校は家庭環境が学力に大きく影響するからね。
なんなら大学も基本家庭環境。
東大生の親の半分は富裕層やし。
金が無くても安心して集中力が途切れない環境作りは親の両肩に掛かっている。
ギャースしてたらアカンて話。
特に小学生はメンタルがすべてだから。
>長男はギフテッドと言う検査結果が出てる。

知能検査を受けたんだっけ。あれは1回の結果が全てと言うわけではなく、必要なら何年か毎に受けて状態を調べるもんなんだそうだけど。
長男がギフテッドだったとしても、親がお子さんの特性を生かしきれたかどうかはちょっといい難いものがある
父親の人生経験による人物評定によると「底辺をさ迷った自分でも見たことないレベル」らしいので。
魔術師は完全に諦めて、戦士にすることにしたらしい。
長男はギフテッドと言う検査結果が出てる。
いつも手遅れになって目に見えてから認識するよな
長男には勉強させるのになんで次男にはさせないんだろう
うーん…知的ボーダーを感じる次男くん
そういや過疎化・少子化で廃校になった郊外の小学校を再利用して託児所にして都心の働く保護者が預けて働けるようにしよう! っていうのをやってたの思い出した。
人がいない郊外に託児所かーって、辺鄙な所に預けることになったら子供の送り迎え大変だろうな、それでも有りがたいのかな?

この漫画とは関係ないけど。
小4の時、教室の天井の一部が授業中に崩落して隣の小学校と強制的に併合になったの思い出した
そういや体育だけが2か3だったなー。ウォーキングはいいけど走ったり泳いだりは病気でダメだったんだよなー。
だから長男の言ってるのわかるけど、逆にテストの点数が2点とか3点でも運動良ければ5になるのはわからんかったな。
怒っている親の目の前でゲームってまた凄いのが出てきたなこれ…
少子化で学校余ってるって訳でもないのね
多少遠くても行くしかないな
スタデ〇サプリで何とかならんかね
嫁に散々自分の学歴コンプを息子に押し付けてるだけだって責め立ててなかったっけ?
冷笑達観賢者系のフリして一番ガチ(でも自分は何もしないし結果的に妨害になることもする)だったの何かなぁ
自分だけに保険をかけ続けながらいいとこ取りしたかっただけでは
受験の妙よな。 でも最後の父親の言葉の自身のコンプレックスをってのは結構あるよね。
父親の最後の分析はまさにその通りでちょっと寂しいな。
何はともあれ受験編は面白かった。
二年後が楽しみ。
中学とはいえ全教科オール5は上位2〜3%くらいだろう
第一志望の難関高に落ちたとしても、そんな人間が滑り止めも落ちて(作者曰く)自称進に行き着くか?
なんか無理ある気が
(描写が)長かった高校受験。というか次回から次男の高校受験編なのか。てっきり高校生活大丈夫かもう少しハラハラしてから「これはこれで良かった」となると思ってたから落ちた子へのマウントと自分の学歴コンプで終わった。
お父さんのせいで長男サゲされてバカにされるんだからちゃんとレベルが高くみえるように描いてよとか言われてそう
それでも中以下ってことになるけど…
そもそも妻も長男も納得して落ち着いてたのに急にそれが許せなくなってキレたのはなんだったんだ

ていうか今の時代かつ中学なんてオール5なんて普通では…?入学試験の学力とは別でしょ
作者は内申と混同してない?その一部でもあるけど
何だろう
悲惨な現実を書き続けたけどなんとかオチをつけたくて急に嘘くさく見えるのは
削除コメント
他のお子さんまで落として安心するとは。作者の性格の悪さだけが露呈したように見えるけどなあ…
ん?そんな感じで集まってるなら、そもそも言うほど悪いとこじゃなくね
親の学歴コンプなら大学まで引きずる前に気付けて良かった
友達いないから弟としか遊べないコミュ力も高校生活で直さないとやばいよな
なら合格漫画読んだから受かると勘違いしてる感じとかかな
これで受かったら凄いと思う
長男ドラゴン桜読んでそう
進学校(自称)だから下の方のコメが必死に訂正しようとしてたのかな
大人からバカ扱いされるような受け皿的な私立高でも進学コースはあるし進学校自称するからなぁ…
そもそも中学生の勉強でこれなのに高校の内容+今より勉強しない状態になったらどうなるのか
まぁ…友達を作って高校生活を楽しめばいいんじゃないかな…
2 / 6

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

ド田舎に暮らす少年・久我山はじめのもとに帰ってきた、かつての...
岩倉美津未、今日から東京の高校生! 入学を機に地方から上京し...
多様性の時代とされる現代。 「人ならざる存在」なんて昔の話。...
異世界へ転生した主人公「レフト」が与えられたギフトは「植物図...
18歳になったばかりの高校3年生・ののこは、幼なじみの男子・...

最新コメント 一覧

お、新たな性癖に開眼?
まさかM男になってしまうとは
これこそゴトーかwww  もう切り落としちゃえ(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)(V)チョキーン
本当にもう駄目だなw
ぜってーこれ よりヤベェ奴に進化して戻って来るフラグじゃん!
まぁ…悪いやつサイドだよなぁ… 改心したがゆえに自覚してしまったのはつらい
実際は…
今日放送開始です。
チェーンかかってても開けられるレベルでは…!?
100万ダメ喰らっても大丈夫とかじゃないのか
アニメ6周年おめでとうございます第4シリーズを楽しみにしています。
こういうすぐ怒るおばさんには「近くにイライラしている人がいるとチーム全体の作業効率が大幅に下落しますよ」って言ってやりたい
ΩΩΩ<なんだってー!
当て馬にされてる疑惑か この異常女はやりそうだ
よその家なんだからそんな真剣に悩まなくていいんだぞ
息子2人ともクソデカため息付けば圧かけれると思ってるっぽいけど作者もクソデカため息が癖になっててそれが伝染ったとかじゃないよね? いいこと一つもないから矯正できるうちにため息で当てつけるのやめさせたほうがいいよ スケジュール書くのは何もしない子にとって全体像や量・ペースの把握のためにまず必要だと思...
(返信) この漫画読むの初めてか? 毎回こんな感じにギャースと誇張表現されて描かれてるやん 奥さん本人が後日談としてコラム連載してるんだからそれも読むといいよ 奥さんがどんな人なのかわかるし漫画とは違うから
むしろ奥さんの反応がなんていうか。地団駄踏んで泣くのかあってなった。
あー、下の子ってそういうタイプか
マジメ…マジメかな…
まーた金ないけど音質は気にしそうな高校生バンドの人がコスパ最悪のTWSつけてる