作者: 原作:たかた(原作),吉野宗助(漫画:),あるぷ(キャラクター原案)
マイリストに追加
マイリストに追加すると「年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

近衛騎士団に配属された少年ハル(16歳)は、隊長のカレン(29歳)に一目惚れ! ハルが仕掛ける恋のアプローチ(ハレンチ)に、鬼の騎士隊長のカレンは赤面の連続で!? 勝ち気なエリート女上司が見せる初心な表情に心ときめく、年の差ラブコメファンタジー!

最近の更新全表示

  • 9月16日
  • 6月25日
  • 6月12日
  • 2024年7月1日
  • 2024年5月27日
  • 2024年5月6日
  • 2024年4月15日
  • 2024年3月11日
  • 2024年2月5日
    年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い 第37話-3
  • 2024年1月15日
    年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い 第37話-2
  • 2023年12月25日
    年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い 第37話-1
  • 2023年12月4日
    年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い 第36話‐3
  • 2023年11月20日
    年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い 第36話‐2
  • 2023年10月30日
    年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い 第36話‐1
  • 2023年10月9日
    年上エリート女騎士が僕の前でだけ可愛い 第35話‐2

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
え~・・・ナニそれ
ここまで来て打ち切りは止めて欲しいなぁ
作家仲間から聞いたことあったけどまさか自分が体験するとは…びっくり…

みたいな感じの内容だったのに消されてそっからX止まってる
アナウンスが無いから正確にはわからないが、最後のXの投稿が「こんな事あるんだ…」みたいな内容でそれも直ぐに削除されちゃったから出版社都合の休載or打ち切りだった可能性がある
最終更新前後で編集長変わったのが影響してるかも?
これどうなったんだ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

アイドル研究部の部長・山田(高3)は何かが変わる予感がしてい...
巷で大流行中の、王宮を舞台にしたとある恋愛小説『乙星』は、王...
敏腕コンサルタント・江副和彦の自宅の庭に謎の地下空間が出現。...
バレーボール界の輝ける存在だった姉・真理(まり)を失った大石...
「コミックス第2巻 絶賛発売中!」 「小説家になろう」で大人...

最新コメント 一覧

しょうもなくて笑った
(返信) 確かにアベシューも最初はサナギみたいな粘菌に包まれてたから可能性はあるかも知れん。 でも、謎の意識(菌?)っぽいヤツに憧れを抱かれてるみたいだし、やっぱ100年前の人類かなぁ?と、ワイは思う。
これ主人公は100年前の人間じゃなくメトロに産み出された可能性ある?
相談の乗り方が上手すぎる…
「石平青年だからこそ」出てくるアドバイスであることに納得感があって良い。既に150話強も積み重ねた人となりがつよい
もう少年呼び出来ないほど大人やなぁ
石平くん相変わらず器デカすぎでしょ。
税金で買った本からは脱線するけど尖ってた頃の石平青年はちょっと見たい
まだ続いてたんだこれ だいしゅきホールドの版権獲得サポートしようとして負けてデジタルタトゥー残ってしまったのに
ロリもレズもただの邪魔キャラでは不愉快なだけですよ。 もうちょっと魅力的に書いてほしいです。
(▽m▽) お前に縛り(制約)を与える (〃∇〃) 縛り(緊縛)!? ・・・シャルティア思ったより真面目に話を聞いてるな
アニメなんて低クオリティのCGまみれだったんだからどうでもええやろ
会長、要は「八方美人は嫌、私だけを見て欲しかった」かよ…面倒な女だな、ぶっちゃけ痴情のもつれじゃん それはそうと新キャラの手袋の娘、黒タイツがハルと被るな。もしかして作者の性癖?
5人で部活として成立するのになんで4人しかいないんだろうなって思ったら幽霊部員だったのか。
ここ最近、毎回カレシがいると勘違いしていたようだ…?
いや、ボディペイントは無理やろ……
(返信) そうは言うがだいたいはコミカライズの売上だしな 原作だけだと燻ってた作品がコミカライズ出た途端何百万部!みたいなパターン多いし
今って原作・コミカライズ・外伝すべてを含めて○○○万部突破!っていうよね
単巻あたりの売上載ってるとこ見るとシリーズ累計500万部はさすがに盛りすぎな気がする
時代のニーズなんて言葉があるが、それに応える難しさよ 性能に拘って価格抑えられず顧客取られた日本家電みたいに、時代によって客のニーズも価値観も細分化も制作側の事情も色々変わるの厳しいねぇ
漫画って難しいもので、書き込めば書き込んだだけ良いわけではなく、かと言って白くても良い訳でもない、同じ書き込み量でもAは良くてBは駄目みたいに実際に出してみないと正解がわからない。ただ書き込みすぎて原稿落とすくらいならあっさり作画で連載ペース維持してくれたほうが、読者的にもたぶん編集的にもありがたい...
(返信) 作画なんてあんまり重視されてないからね今は むしろ手抜き気味であっさりしてた方が読みやすいって判断されてるんだと思う
劣化コピーばかりなのに読み捨てで無料で読む人以外いっぱいいるのに驚くよな 絵も話もそれなりにマシなのに打ち切りだったり、 絵も話も酷いのに売れてたり不思議な業界
まあこういうなろう系って、1日中仕事や勉強で疲れ切った脳みそでも理解できるような内容になってるからね。