普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
生活魔術師達、ダンジョンに挑むへのコメント
勝負と結末も面白くて良かったわ
tkjのURLは末尾「l(エル)」じゃなくて正しくは「1(イチ)」
下の方のリンクはデッドリンクになってるし
25日は次のエピソードってことでしょ
WEB連載はここまでか
今現在第2話まで公開されていますけど
23/5頃のコメントもご参考に
というか病気療養などで頻繁に休んでるとかならまだしも
産休休みで席降りろとかありえないわ、正に昭和おじさん発想だわ
サインの日付も去年の5月で丁度符合するので
本掲載のときの日付をそのまま書いてるだけかもしれません
あと昭和のおじさんみたいな首切り宣告は勘弁願いたい
産休3ヶ月は結構早い復帰だと思うので…
他人の原作借りて長期休載するくらいなら、すっぱり他の絵師に席を譲ればいいのに
ご出産おめでとうございます
【ダンジョンに挑む】1・2巻だけ買って、続刊は買わずにWeb更新を読んでいるけど海底編買おうかな。
続刊の名前がわかりづらいんだよね。
【ダンジョン→海底神殿→天空城→世界樹(イマココ】
そして…聖人指定は断るわなー自由が限りなくなくなるしw
寧ろ、休載がたった3か月でいいの!?
漫画家がこういう風に休みをとれるとちょっとずつでも改善が進んでるんやなって思うわ
なるほど元々短編だったと聞いて少し納得した、ありがとう
ドクターズってドラマのすぐるちゃんみたいに、シリーズ跨ぐと改善されたはずの人間性が毎回リセットされるようなものと思っておこう…
元は一話完結の短編作品だったからね。
長編化に際して、一から設定やら何やらをちゃんと練り直さなかったことの弊害かな?
先生も先生で毎回大した抗議もせず、すみませんと言うだけでしわ寄せは生徒に丸投げして結局付け上がらせる要因を作る
不完全燃焼のまま中途半端な上から目線がいつまでも続くのか…?
まさかとは思うがそれが見所だったりするの?!
この漫画が無いのはなんでなんだろうね?
嫌なヤツだけど「自分の中の常識」が「自分の偏見」に過ぎない事実に打ちのめされてるから、現実を直視出来る分まだマトモな方かなw