織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
家族を信じて逃げましょうって教訓を口ずさんでたのに、なんでまだ波が落ち着かない間にそんな場所に行ったんだよ…
自分が考えた話を通すために現代批判や既存のなろう作品をけなすのやっぱ流石やなこの人
1/24→1/31
延期
獲物との戦い一話使って逃げられちゃうのは消化不良だなー
大輔は地震体験してないよね。時間軸か距離がかなり離れていそう
優秀な素材になりそうだったのになぁ…
月は一つだ、残りの2つは白いヌーブラだ!
月が3つありますねえ
妖怪っぽいの登場
「お兄ちゃんどいてそいつ殺せない!」
S県月宮懐かしすぎる
>>dF1/qF3B
同じく物理的に弱っている状況しか想定していなかったw
ハードモードの世界のモンスターウロウロしている中メンタル弱るなんてなまっちょろい状況を想定していなかった。
この世界でオリツエだけだろうなw
殺すんかーい
この世界で初めて触れた優しさwww
そりゃブエルも慰める程にメンタル弱ってるわな
というか精神的な弱りでも保護対象なのね…
メンタル回復して再会したら即捕食対象になるのもほんと悪魔だなー
真っすぐいって ぶっとばす
右ストレートで ぶっとばす
本編で言ってた弱った奴に寄り添って助ける云々、勝手に物理的に傷付いたり死にかけの状態を想像してたけど…センチな気分とかにも適用されるのかw
そして色々言われてたブエルが敵意センサーに引っかからないレベルでちゃんと慰めようとしてくれた辺り、オリツエさんマジ凹みする方の意味で弱ってたんだなぁ…
ええ話やったなあ
この話すこw
あと微妙に本編の話の保管してくれてる
原作と同じ時期に同じ種類の魔物が相手なのは初めてでちょっと面白い
この悪魔は仮面被ってる女の子かと思ったらガチモンのクリーチャーかよw
説明担当のゲイスキーさんが居るではないか。
まああざとすぎて賛否分かれるか……。
ほぼ唯一のお色気担当ハーピー回だけあって修正が久しぶりに仕事をしている…
>>3WVpr8wV
哺乳類に見えるのに手足が5本なのはどうしてだろう?と思っただけなんだが
まあ次回説明あるだろうけど
>>GZa8W21x
ファンタジーに何求めてるの? 烏賊や蛸を結合双生児と思わないのと同じだろうに
手足で4本、もう一本はどこから来たんだろ?
尻尾?それともまた結合双生児かな
>>zbYSbzvQ
ブエルでググれ
何だこいつ…
ヒトデマンの親戚かよ
サバイバル話はやっぱり食い物の話が一番楽しいな
バジリスクこの海渡ったのか!
やっぱ海は駄目だな!まぁ陸は陸でろくてもない異世界生物テンコ盛りなんだが
〇〇ですよね~。⇛コマ代わり⇛それって〇〇だからよね(真顔全否定
コレがパターン化してるからね。
本家と違って読みやすくて面白いなって思ったんだけど
本家作者がしょっちゅうやる女の子がすぐ豹変する描写がほぼ入らないからなんだろうな
『ハルピュイアは一方的に殺せる相手を一方的に殺すこと以外はできない』
と言うけど本編も同様なら一時期ブチギレ寸前まで行って滅ぼされるかもしれなかった云々からすると、人間は一方的に殺せる相手ってことか…
もうハルピュイア主人公でいい
ヒキが地味で「フフッ」ってなった
ヘモグロビンちゃんはO2君よりCO君の方が大好きだからなぁ。
何十倍だったっけ?
消し忘れ乳首発見
消してほしいコメは消えないけどね~
蘊蓄垂れ流してるだけのコメは不適切ではないらしいし
コメント消えた?
7件の削除コメント
仮にその気になってオリツエが本気で逃げ隠れすると言うのなら。
それはオスからの挑戦と受け取る方が自然だと思う。
『俺の子種が欲しければ俺を捕まえて見せろ』
って挑戦。
諦める選択は生命として生きる力が弱いと言う事に他ならない。

男女関係なく、全員狩人で肉食系であって欲しいと言う個人的な希望
自然な生命サイクルを無視続けると言う不自然にこだわるのは執着だと思う。

そもそも自然回帰って言うのは作品の大きなテーマの一つだし。
蒸気機関と電気エネルギーの禁止と言う縛りも自然回帰の為のルールだし。
登場人物も自然回帰的な思想の持ち主が多い。

繁殖と言う自然のサイクルを無視し続けるのは作品テーマとも矛盾している。
便利に使うが中世レベルじゃなくて現代知識の最高峰だからな。
執着しないって感覚も中世レベルを超えている。
エスキモーにアルコール与えてたり、中国にアヘンを売りつけるよりえげつないレベルの話。

それに対してちょっとも執着しないて言うのは人間の意志の力ではほぼ不可能だと思うぞ。

現代のサバイバル知識の最高峰を持つ超優秀な男とつがいになろうとしないのはさすがに不自然
生命として不自然
そりゃ織律江を便利に使ってはいるけど、執着はしない、それに縛られたりしないのがハルピュイアだって説明あったじゃん
気が変わったら織律江を置いて好き勝手にどこにでも行くでしょ。何も不自然じゃない
それが彼女らの生き様だし
枠があるからエロも決定的に少ないし
単行本買うかと言えば個人的には手が出ない
『エロがそんなに嬉しいのか!!』と言われるとそうでもないけど、本気へたれオリツエを見るのも面白い訳で
絶対に手を出さないと確定してるへたれ見てもモヤッとしかしない。

ハルピュイアと別れるには相当な理由が必要になるから。現実の鳥の習性を取り入れて渡り鳥とか。繁殖見てNTR気分でヘタレるとか。病死等候補に上がる。
他作者の描くスピンオフはそりゃ限界あるよね
予め有る枠を変えることも超えることも出来ないんだから
わたしは別れの時、ハルピュイア達が遠くに旅立つんじゃないかと思ってる
奴らはロックだから
そんで本編でダイスケサイドの情報持ち帰ってしれっと合流して欲しい
文明の味を覚えさせてからそれをハーピーから取り上げるのは例えて言うと
親が子供にswitch与えて楽しませてから取り上げたり
親が子供にスマホ与えてから取り上げる行為と同じ

与えてから取り上げるのは最も効率よく子供を壊す方法とも言われている

本篇で結果が不回避なのは読者は知っている

登場人物の行動を合理的に説明するとなると
他の男に取られた。NTRに発展する可能性が高い。
『獣から乖離したストレス社会から自然の獣に回帰してストレス解消』って言うのが作品テーマの一つだと個人的に思っているけど
その自然回帰で考えるとハーピーの行動は不自然
テーマと矛盾しているように受け取れる
その行動の結果によって
結局はオリツエとハーピーは別行動に
ハーピーは今後楽にコカトリスも食べられないし竜田揚げも食べられないし。風呂にも入れない
何より優秀な男との縁が切れた
メイドさんも後から本気で襲っておけば良かったと後悔しているし。
この世界観での人間病で性的嫌悪寄りの価値観だしな。
こんなに色々生み出していて、ハーピーはその利益も享受していてオリツエと何らかの利害関係持とうとしないのはさすがに不自然

その不自然さを維持しないと物語が本編に繋がらないのでそれが外伝の限界。

エロも本編と比して大幅減の理由の一つ
↓いや、本編だと魔王だけどこっちはまだメイドさんにごみを見るような目で軽蔑されてたオリツエだからでしょ。外伝の限界ってなんだよ、むしろここで襲われる展開あったら台無しだわw
ハーピーがオリツエを性的に襲わないのはなんでなんだ?
良い男は下半身で捕まえろが基本ラインではなかったのだろうか?
外伝の限界だろうか
サービス要員がハーピーしか居ないのはチート!殺戮!セッ〇ス!の異世界界隈では危ういかもしれない
う〇こ爆撃機だし
本編の性器規制どんどんひどくなってってるのにこっちのほうが全然修正薄いじゃん…
つかあの本編のクソみたいな修正本当にやめてくれないかなぁ
シリアスなシーンですら貼られてるし単純に目障りで読む気失せるわ
>>T5559TP1
あの図のやり方では、固定できないよね。
そして、別の方法では、波力も失われる。
>>3qaG/t1x
誰の事を言ってるんだ…?
作者が女性と知って衝撃、たしかに最初から男性的な絵ではない印象だったけど
2本の木で地面と固定って書いてある
どうやって浮きを横方向に固定させてるのか不明。
あの図で浮きを横方向に固定させると、波力も失われるのでは?
サバイバルじゃなくもう単なる工業だな
描いてる奴もこりゃ飽きられるだろうなってのが分かってるから関係ない女出してるしw
エロやモンスターよりサバイバル科学検証回のが好き
芸鋤は異世界来てないのか
誰得説明長すぎ回
ゲイスキさんでエロ分補給。
まだまだ足りんなぁ(ニチャリ)
1話に一瞬だけ出てる人でしょ
この解説だれだよw
しかし毒が少ないと単行本は売れないと思う
エロも本編と比してめちゃくちゃ少ないし

読みやすいって記憶に残らないって事だから。
鍵開けの業務も簡単に開けてしまうと顧客は不満が多くて、苦労して開けると顧客満足度が高い。
作者はこじらせていて賛否両論で苦労して作品を生み出さないと
まさに毒にも薬にもならなくて誰の記憶にも残らない
原作者の拗らせた政治論とか女性観とか苦手やなこの作品はその辺薄いから見やすいなて思ってたら似た感想があって嬉しい
削除コメント
>>GzkHVPaC
(バジリスク側が)唯一の勝機を逃したように見える
その頃にはもう忘れてても気付かず撃退するレベルになってそう
来年の夏には忘れてそう
なんだろう変なジェンダー論とかが挟まらないせいか本編の面白い所を純粋に楽しめる感じで良いな…
>武器の扱いをおぼえたチンパンジー、実際な居たら恐ろしい。
モンキーピーク読んでくるわ
18話で魔王オーラ出てるのは、17話で魔王誕生したから?
17話で禁忌を知った=敵対国と必ず相打ちできる手段を持った
一度きりのネタなら面白いが、続くのはノーサンキュー>ピューターパン
なんだろう、ここでピューターパンとかもっとやってもらっていいですか?w
おっと、バジリスク登場 
コッチで初遭遇を取り上げるのか
本編に出てこんかな今のヤリチン織津江なら倍返しできるわ
毎回思うけどこの鳥娘達で童貞捨ててたらだいぶ人生変わったろうにな
ハルピュイアに禁忌の監視者フラグか?
まさか外伝で世界の謎が(一部とはいえ)解明するとは・・・
また全部食われて糞残すかと思ったら
やさしいじゃん
鎧がエプロンに見えてきた
食事中の日本人から無許可で食い物拝借するとかこのクソ害鳥共さぁ…(上も下も丸出しなので許す)
弓やってたけど、安定するかは弓より矢の質に依存するのは経験者じゃないと分からないかも。
某界隈で獣人種族がしょっちゅう奴隷とかにされてるけど、人間とほぼ同じことができる上に獣パワーまで足したら勝てる要素が見つからないよね
知能で劣らせるとか人間の卑劣さとかの設定でなんとかしてるだけで駆逐されてもおかしくないわ
武器の扱いをおぼえたチンパンジー、
実際な居たら恐ろしい。
実験した弦の重さによるでしょ。アーチェリーの70,90mを狙える40ポンド級の重さになったら練習なしの素人が一発で引いてまともに当てるのは無理だよ。その半分のおもちゃみたいな弓で10m以下を狙うなら余分な力は入らないし誰でも当てられると思う
極端な話、弦さえ引ければ誰でも撃てるし、逆立ちして足で引いても的に当てることができる、作法なんて狙いやすいぐらいでしかない。
普通に考えて石器時代からある武器に大した技術はいらないんだよなぁ。
本気でビビるわw
U-1146とかががんばってそう
船を超でかい魚が水の中から襲おうとしている絵思い出した
スピンオフやけどな 海こわ
面白いが笑うって無かったkakeru作品。
今回ラストの上げて下げる温度差に初めてワロてちょっと悔しいわ。w
これが気がふれているアルミラージかあ
どこの異世界物より可愛いさにこだわったアルミラージ(見た目)。
4 / 5

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

【WEB発の大人気小説をコミカライズ!!】 転生先はゲーム...
「魔女エヴァリーナ、デメトリオ王子の伽をせよ――…」 殺さ...
web発大人気小説、コミカライズ! ダンジョンが発生した現...
私は神聖騎士のディアンナ。 教会の先兵として、神に仇なすもの...
四十路の社畜×転生文鳥が織り成す新感覚異世界ファンタジー! ...

最新コメント 一覧

もしかして、黒堂が何らかの手を使って(それが謎なんだけど)羊谷の意識が入った風船をもう一度この場に引き寄せた。そして11秒たち、「自分を取り戻す」効果で羊谷は元に戻った、のかも・・・だが黒堂がどうやって風船を下したか、それが問題だ。
イタリア軒…マジである店だぞ
内藤ルンナ出てきた、この子も勝利の鍵になりそうだな。
賭場になってるw
(返信) え?2番やろ? こういう人一倍忠誠心アピールしてるやつが一番怪しい… 俺は詳しいんだ!
可愛い上に付いててお得だった
(返信) 一応某ゆっくり動画レビューの人にも紹介帯貰ったんだけど売上や人気ブーストには至らなかった感 ニコ◯コ静画は割りと喜ばれてる印象だけど炎上したっけ
(返信) チートスレイヤーの頃あたりにこれも一緒に炎上したが、そもそも知名度が雑誌にも作品にも無かったからなのか小火で済んだ。
これ怒られんのか?やりすぎて笑う
強制的元気玉
もう普通に死神と会話しちゃってんじゃん
しぬのか
転生後の自分自身だったり?