転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めますへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
ミミックは漫画家が昔描いてた読み切り作品の主人公みたいね
現在の時点で次章の伏線貼りまくってるらしいから全然終わらないと思うぞ
何気に隠匿しようとしてるロイドって…ww
しかしここでキーワードの七か、やっぱそろそろ終わりなんだな…
ソレお前が昔作ったヤツ(息子)やから倒したヤツらを殺して仇を取らなアカン!
第七だから舐めてたのか、第七に不敬働いて家ごと潰そうとしていたのかはわからない微妙なライン
10年酒煽り続けて夜は悪夢確定でよく完全に狂わずに済んでたなって思うけど昼間は馬鹿振る舞いで正気保ってた感じなのかな
今回の展開おもろかったけど、
そういう質なら、王族相手に魔術でイタズラするような傲慢キャラになりえないと思うんよね
もっとなんか、眉間のしわが取れないような、自分嫌い、魔術嫌いになってそう
前世の主人公をぶっ殺したいやなやつと思われてた人は
実はマジで滅茶苦茶後悔して苦しんでましたよーってパターンあんまりなくて俺は結構好き
たしかにシリアスな場面でもその顔する!?っていうのは多い
まぁフルカラーは大変そうだもんな、単行本だとモノクロになるからもったいないけど……
ギャグ顔がデフォになってしまってる
まあ一話はクソ上手いし丁寧だわ
今は3Dデータ配置するのにかなり時間持って行かれてそう
長期連載あるあるでただのキャラクター簡略化だと思うぞ
作画コスト低減する為にやってるだけだからシリアス時は割と作画は変わっていない
俺が作った奴だ(読者全員知ってた
…からの6つの次元を超越してきたミミっ君(シルエット的に魔族っぽい?)とのバトル開始か
セリフはワンピースのロジャーからのオマージュかな?
第七王子好きだけど今回で初泣き

まぁでもその化け物も化け物作ったのもアイツなんだろうけど…
これは生きててほしいな
まあこれで贖罪もできたし、晴れてロイド組の仲間入り、と思ったけどどうかなー
雄々しいのに貫かれてしもて・・・ナイス(サイ)アス!
https://pbs.twimg.com/media/D3DqGTAUwAA9dcE.jpg
すいませんサイアスさんもう化けて出てるんですよそいつ…
第七がそうだって知ってほしいけど第七が自分でそうだって言うことはないだろうしてか忘れてた気がするしでも事態が終息したら知ってくれないかなぁ。
後悔してようがヤっちゃってるんだよなあ。ヤられた方は気にしてないけどw
1話見返しちまったよ…
改めて一話を見たら結構絵柄が変化してたんだな
サイアスは悪人でいて欲しかった
ゲスな悪人ではなく貴族としての矜持を持ったカッコいい悪人が良かった
絶対面倒な作業だと思ってたら本当に面倒な作業だった!
ギ……は顔がちゃんと見えないように配慮した結果辿り着けなかったのかな
謎神父さん!新しいキャラだね誰なんだかドッキドキだね!
パワーインフレに余裕でついていける超人多すぎひんか
手を抜きたいはずなのに逆に凝ってやがる…しかもおまけだけで17ページも…
サイアスに見せ場あるのはいいな
それはそうとそんなおまけ漫画作っているから締め切りに追われてケツに火が付くんだろうがw
死霊術に興味があるけど倫理的に他人の亡骸をどうこうは気が咎めるなぁ…せや!

みたいな感じだと思った
名無しってどういう存在なん?ゾンビとして勝手に動いてるだけ?それとも第七が遊びで作った何か?
転生もので実は転生してないニセモノネタは夢オチに近いから個人的には禁じ手だと思ってるなあ
まあこの作品でそれやるとはまったく思ってないけど…
サイアスに殺された本人は死ぬ時の自分を焼く魔術も死んで生まれ変わった後もエンジョイしとるから割と茶番みがある
実際には転生ではなく第七が死んだヤツの事を夢で見ただけで赤の他人でありサイアスの苦悩やら後悔は殺されたヤツには永遠に分からん届かんのやと熱いけど
あーなるほーねー
サイアスちゃんと覚えてるし後悔もしてるのいいな
お?自己紹介か?コメ欄で争いの火種を起こす奴の事だろ?
先週から変なのが湧いてんな
絵は綺麗なんだけど、電波多くなってきたな⋯
兄達の戦闘力を見る限り第七王子って元ナナシの中身やのうても大成しとったんちゃう?
グリモ、妾も加えた胸熱の総力戦、かつナナシの正体がシュナイゼルにも割れてるからイドがナナシに近づくなと
真の厄災はやっぱり第七王子じゃねーか
やっぱ輪っか痛いのかw
訳わからんくなってきたな
ロイドは登場した時点でゲームじゃなく勝ち確イベントムービー眺めてればいいからな
まあほんまロイドちゅー最悪の手駒が抜けてるからな…でもまあそりゃ仕方ないわ
ワンパンマンが来るまで耐えろモブ共
お前なんて知るかアホ
んー、これは面白いのだろうか
なんかここしばらくゴチャゴチャしてるだけっていう感想しか浮かばない
七英雄みたいになっとる
グリモにまで天輪(デバフ)発動しとってワロタ
ノンケ♂が自分の容姿と記憶を丸ごとコピーしたクローンを作ってキスしたら唾液や口内細菌が一緒やしそもそも本人やから汚くないし嫌悪感も無い!みたいなノリで前世の自分の死体いじりとか
抜け殻!
もしかして最終章なのか?
あまりに総決算すぎる…けど、いつもこんな感じな気もする
まさかの
第七ほんまこいつ
流石色ついてると樹海気持ち悪い
夜中に出てきたら泣く奴だ
オーバーロードなんていうからモモンガさんみたいなのでてきたじゃないか
絵面がFGOみたいになっとるw
なんでアルベルトが女になってるの?
小学3年生か
強さの解説⇒勝利 or 強さの解説⇒強さの解説⇒勝利
みたいな感じで進んでいくから食傷気味
ボスラッシュ編で、日常パートや観光パートを挟めなくなって、カロリーの高いジャンクが無限にだされてる感覚
アルベルトの命を削ったオーバーロード状態だったか…
アルベルトもヤバかった
斬烈風球のシーンでハーメルンのバイオリン弾きを思い出した
「別格の中の別格の別格」ワロタ
世にも希少なロイドのしるタラタラな顔
昔のやらかし思い出したか
カーチャン枠にハマりすぎている
イド「えっ…またよくわかんない所でよくわかんないお友達…作っちゃってる…」
宝だけでも画力凄すぎて話が入ってこない
何話か前のドラゴン「あっ」
どうせなら最初の方でメイドとカンフー娘と戦って
死んだドラゴンも仲間になってほしかったな
これだけのお宝が一気に流通したら値崩れが凄いことになるのかな
サルーム王国はもう軽く世界征服できそうな戦力が揃ってそうなんだが、他の王国にはもっとヤバい奴でもいるのか?笑
五条悟か
第七サイドの戦力が二次関数的に上がっていく…
ファンネル兼祭壇兼ぼくのかんがえたちょうつよい魔剣×7
普通なら100分の1って相当な弱体化だけど、ロイドは元の数字がデカすぎて誤差すぎる…
ディガーディア髪飾りかわいい
モノクロだから長楽ってわけでもないのに作画さんったら…
正月に描いてたのか鏡餅カビ生えてるw作画が過労死しそうで怖い
力尽きたとか言いつつモノクロページもちゃんとトーン全部貼ってる…
二期のキャラデザ劣化してるの危険が危ないレベルや
筋肉とは一体…
主人公がラスボス的な
おっぱいでーっか
SS級ぷちって出来る光武巨人が7体か?
待望の主人公参戦シーンなのに理不尽系ホラーみたいになっとる…
モンスター側に対してもはやggwp以外言えねぇ…
第七は今までに一度も本気で戦った事ないはずだけど、ここからが初のソレになるんだろうか
DB悟空の待たせたなみたい
何が起きたか分からなくて2ページ前に遡り『ヒェッ!』って声が出た
スタンピードの原因が王子に餌を喰いつくされる危機感から始まったんじゃ疑惑出てきたんだが…
スーパーギガンテックオメガジェノサイドアルティメットドレッドノートポンコツメカ太郎じゃねーか完成度高けーなオイ
王翦みたい
久しぶりに読んだ白い子好きかも
付いていたらお得まである
この体型は女の子だな!
個性的な新キャラ詰め込みすぎだろ……
あと、どっちでもいいよな
なんかジャンプの主人公みたいなの出てきた
2 / 7

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「クロウには、領の外れにあるネスト村を統治してもらう――」 ...
お買い物が大好きな真白は、あるお店で洋服詰め合わせの「福袋」...
意識していた男の子に恥ずかしいヒミツを見せてしまった! し...
幼い頃に両親を亡くした夜戸理は小さいながら村の社で働き、ひと...
彼女がボケて、僕がツッコむ。 エモと笑いの放課後コント・ラブ...

最新コメント 一覧

そりゃ公式のコメ欄なんてよっぽどのクソ漫画でもなければ基本的に応援したい人達がするもんだろ そこであーだこーだ書いても無粋なだけやん
(返信) アプリの方はここみたいなコメントは更新時に上位にくるけどすぐ消される webの方のコメント欄は管理してないのか賛否両論って感じ このギスギスさがいいって読者もいるね
ジャンプラのコメント欄はそこまで荒れてないからここのコメントと住人違うんだな
(返信) 割と最初からクラスメイトの理解度高すぎてギスギスにもならんのよな しかも周りがギスった風の会話したところで肝心の主人公がさっさとアイデンティティを確立してしまったから話が動かなくなったし
僕は台風は別のドラゴンが干渉していたというルリちゃんが知らない情報をただのクラスメートの委員長が知ってることに?でした いやそんな大事なこと本人に言えやそんなアバウトな中でこの討論に何の意味あるねん
読者が当初求めていたイメージと作者の描きたいイメージのギャップがあるのは確かだと思うんだ シリアスをするなとは言わないんだけど、そのシリアスが面白さに直結してるかと言われると個人的には疑問 竜という存在と学生生活の組み合わせがなんかミスマッチしてるんだよね 現実的に考えすぎてるというか
ペンネームも一見して読めねえし覚えられんからな 絵描きとしては一流だけど、漫画家としてはよくない方向に拘りが強いタイプなのかも
(返信) ジャンプ本誌で連載してた頃はビジュアルの良さでかなりの人気(単行本一巻の売上が20万部というヒット)だったのにすぐ長期休載 担当になっていた編集はそれを機に別部署に(ソースは本誌の編集部コメント) プラスに移籍してからはシリアス十代しゃべり場という路線変更してきたので、作者のやりたいようにさせた結果...
作者のやりたいことがこういうギスギスなのはよくわかった この作画設定の漫画でまさか編集にやれって言われてるとは思えないし そんな編集いたら俺が人事権ある役職だったら首にしてる
このノリをするなら5話位までに龍出して、俺の娘はどこだ?みたいな感じで龍の脅威を早々に披露しとくべきだったとは思う。見えない敵と戦ってるみたいな感じではいまいちシリアスとも言い難い何かフワフワしてる感じ
合間合間に真剣10代喋り場ターンが入るから、ドラゴンの生態でトンデモ事件が起きてわちゃわちゃ日常コメディ!ってやられてもなんか楽しめないんだよな シリアスとコメディ両立してる作品もあるけど、これは水と油感がある
ここの漫画家さん、別の所で連載始まったけど、こっちはサイレント打ち切りか?
変態こそが正義、いい時代になったものだ ムッチリ姉ちゃん、ジャギからシン・・・唆される側になっとるやん
うわぁ!いきなり北斗の拳に戻るなぁ!
食べてんのは豆腐とかだろうけど、さっきまで死にかけてた病人にいきなり鍋はキツくないか…?
何の快感もない茶番なんだから逆転要素要らねえだろこれ 理不尽エロ以外に魅力ないんだから最後まで理不尽に刑を執行しろよ
ギャグの音楽性の違いだな。 コロコロとジャンプとゴラクとちんちん亭と本作品を並べたら全部違うベクトルなのがわかると思われる。 ちんちん亭で笑えないのは仕方がないと思うし、本作品が受け付けられないのも仕方ない。 検事が今まで挙げた全部の刑で辱られるのが見たい。
ギャグにもなりきれてない
キルタイムだぞ エロ以外求めんなよ
理不尽エロギャグマンガとして読む分には問題ないやろ。 本家逆裁も真実たどり着くまで滅茶苦茶だったりするし、「こういうもんか」で気楽に読んだら良いのでは?
被告人の魔法少女だけ多大なリスクを背負ってる上でなんもないんだよな
刑罰が重い割には、最後に無罪判決が条件みたいだし、 毎回、そこへ繋ぐのが無理筋過ぎるのはある
かなり頭悪そうだから、本気で薬草採りに行ったのだろう
大事な決意のシーンなのに野盗化した冒険者野放しがノイズすぎる…
これだけ物忘れがひどいと鍋に火をかけたのを忘れそうやね IHに変えて正解だね
良かった(?)獣人もちゃんと老化するんだ
これは老化げ・・、いや、静江はいつも美しいな