転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めますへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
ボス感出してるこの神父もどうせ数回後には地を這いつくばる雑魚になる
そうさみんな雑魚になるのさ!
スコ
原作を画力で数段押し上げてるのが素晴らしい。
原作の薄っぺらさに輪をかけて薄っぺらい作画のコミカライズが多い昨今、この作品のような原作を昇華するものが増えてくれると面白くなるだろうな
美しい
こんだけ仕上げるの作者大丈夫かぶっ倒れたりしないでね
アビスの化身ら辺のツッコミで草
マツコかな?画太郎w
ほんと美しいよね このウン海
演奏会からの一連の絵が美しすぎる
神聖魔法をうまく視覚的に表現したなぁと
原作別にそこまですごい戦闘描写じゃないのに(例えば避けたそこにドーン!みたいな)
絵師がうますぎてすごい漫画になっとるw
うわーすげえ綺麗で吹いたw
もしアニメ化されたら、ポケモンの時みたいな光過敏性発作の放送事故が起きそうw
ついに1話まるまるフルカラーか
技術的なことを言えば大した塗りをしてるわけではない
ただのアニメ塗り+ツール機能やエフェクト効果だし実際はアシが塗ってるだろうしね

この漫画家さんの凄いところは配色センス
これは指定しなきゃならんし映える絵にするのは誰にでも出来ることじゃない
週更新なのによくこんな綺麗な塗りのカラーページばかりできるなあ
カラーページがほんとに綺麗
改めて1話読み直したら前世は凡夫とか言われるレベルの庶民だったのか
てっきり当時からすごかったのかと思ったら、「血」と「才」に恵まれなかったとあるから水準からは劣っていて、それ以外のできる努力だけはやってたタイプだったとすると…足りてなかった「血」と「才」の有無やべーな
これは・・・チャントなのかな?だとしたら覗いてるのは天界?
ロイドのキャラデザは性としての男を感じさせないから
混浴でも卑猥な雰囲気にならない強みがあるな
読者目線ではエロい回には違いないんだがw
きたああああ!
謎の温泉回ぶっこみ!
削除コメント
わざと女体風に描いてるんだろうな
2件の削除コメント
この人はうまいけど青年とか描くのは苦手か嫌なのか
王子両方とも立ち絵が女のシルエットだなw
今回は(も?)普通に面白かったが、口パク別離の所、と膝ついて頭垂れるとかの方が、回想読んで二度見すると意味変わったりな演出になるんじゃと、ちょっと持ったいない気がする
ホントに絵師ガチャURだよなこの作品
今回の話もカラーすごく綺麗なのに単行本だとモノクロなのか…
残念なことに電書1、2巻ともに既刊はモノクロになってしまってる
紙の本の方は不明
まあ売れてれば後からパートカラーとかフルカラー版とか出るかも知れないけど
1話まるごとカラーとか凄いけど電子書籍でモノクロになったりしない?
原作作画に分かれてる強みだね
しかもバクマンみたいに自転車操業じゃなくて大分先まであるだろうから読み込んで対応できるから、作画能力次第で化ける良い例
なお、個人の好みまでは知らん
このクオリティで週刊とか半端ない
ある意味究極に効果的な見開き
1週飛ばした?とか言うなやwww
主人公が脈絡もなくこうオネエで草。意味わからん。ちょっとあり得ないレベルの内股…
カラフルで綺麗だな~ 元気玉wいやデスボールかな
ドラゴンボールし始めちゃったよ…
魔族との闘いが終わったら一段落しそうですね。それまではゆっくり眺めましょう
一体何があったんだってばよ…
9件の削除コメント
リアルに女みたいな男がいるとか関係なしに気持ち悪くて無理って奴がおるだけやろ
3話に出てくる木形代みたいなのは特になw
これが無理な奴は「姉が剣聖で妹が賢者で」って漫画はもっと無理そう
そもそも主人公の肉体は10歳だからな
成長遅めだと普通にリアルでも女の子っぽい男はいるぞ
昨今は男の娘がジャンルとして認知されたからといってそっちで考えてばかりいるから視野が狭く許容できなくなる
削除コメント
作画さんの趣味だろねwそこは一貫してるから抵抗がある人には無理だと思う、個人的にはそれを補って余りある画力が有ると感じてるが好みの問題なのでダメなら黙って切ればよいだけ
主人公の態勢が完全に♀のそれで、脈絡もなくオネエっぽくて気持ち悪くて一話切り
作風だと言ってしまえばしょうがないが、理解不能な上しつこかった
ほんとでスコ
他の打ち切り漫画も作画良ければ続いたんだろうなぁってのあるわ
逆に何でこんなので続いてるんだ?ってのもあるけど
ありがちな展開にも思えるけど、見せ方がうますぎるのかここまで来ると細かいことが気にならない
絵師ガチャとか言われるのも頷けるくらい作画の重要性がわかるな
相性が高かったとかもあるかもしれんが、原作絵師ガチャともに最高峰だとどうなるんだろう…
他の量産型異世界モノに比べて画力が一段突き抜けている。
ただ原作がそこまで…だからどれだけ作画の人で引っ張れるか心配。
シルファの腕ならこの剣が確かに最適かもな、しかし硬さと柔軟性を突き詰めたサーベルとかある意味卑怯w
また日本刀か…
数あるなろうのコミカライズの中でも最上位グループの出来だと思う
単純な絵の上手さや描き込みとかじゃなくて表現が
カラーをうまいこと使いよる
なぜかこの漫画はあまり短すぎとか話進まないとか感じない
画力のおかげ?
カラーページはオサレやな
ソシャゲもラノベも漫画も大事だからな
これが絵師ガチャSSなのか
回想で帽子被ってたら善良な元人格ディスる事になるってのなかってセーフ。
過去話で乗っ取られてから被ったシーンあったらすまんな。
それはそうと、原作見に行ったらあの原作でこれは作画さん超頑張ったなと。
しかしエタ作品多かったしだしどうなるか。
前話のせいで頭にう○こ乗ってるようにしか見えなくなったw
このノリ好きやわw
アドバイスが絶望的過ぎて盛大に吹いたわw
ラストページの絶望的なアドバイス好きだよ
なろう系でもやっぱプロが描くと違うな
主人公がでかい魔術使うシーンだと度々フルカラーで力入ってんな
どうでもいい
クランを氏族って捉えるのは間違いだな、そっちの意味で使うのならスコットランド氏族限定の言葉だしね人種が違うと当てはまらない、個人的にはID: lpmvKGsYの意見が現状だと一番適してると思う
クランとギルドは少なくとも日本においてはゲームやら漫画等、エンタメで多数使われ定義が揺らいでいる時期だからこうだとは断言はできないが、ギルドは公的な専門的集団でクランは私的組織な側面で説明されてることが多いはず
クランをその意味で使うのはオンゲ用語じゃないの。クランは氏族って意味で、普通は血縁を連想する語だよ
日本で言うと一門が近い
ギルドとクランはほぼ同じ意味どちらも最低人数は二人からだね、ちなみにギルドは同じ職業の集団、クランは同じ目的の集団、厳密には違うが似たようなもの
6人しかいないならギルドじゃなくクランじゃ
解禁あるのかなぁ
なんとなく原作読み始めたらマンガも既に半分消化してるんだな
更新ペースも落ちてるし半年後どうなってるんだろうか
見忘れてたエロ
やっとコミック出るのか。待ってた
チョット待てwまさか一族の中にいっぱいチートキャラが居るって設定じゃあるまいな?主要キャラが全て登場しきった時点で実はその気に成れば一族だけで世界征服も可能だったって展開は避けてねw
今の所まだ休みなしだと思うんだけど毎週気合いの入った作画に加えて結構な頻度でカラーもあってすごいね
しかもマンガ力も高くて読みやすい
なろう系コミカライズでハイレベルなものも増えてきたけど、その中でも作画は最上位クラスだと思う
最近のストーリー。
いじめっ子のバズズが、第七王子によって、いじめられっ子になり、後に消息不明になる。という感じかな?
今回の演出による主人公への嫌悪感は
「この作品が異世界ファンタジーではなくホラー漫才だ」
という所信表明なのだろう。
周りが必死なのに狂気のマッドサイエンティストをギャグ無しで講じる。そして周りが狂気を勘違いして称える。
ギャグやイキリ芸の域では済まない気持ち悪さを売りにしたいからこそのカラーであって狙い通りだと思う。
後半なんでカラーなのきれい
この主人公って魔道の深淵をまるで夏休みの自由研究みたいなノリで行う様が笑えばいいのか呆れるべきか判断しかねるなw
モブも部下も仲間もヒロインも死にそうにならない限り無敵の主人公様は助けてくれないからな
これも兵士や仲間(と思っていないだろうな)を気にせず自由研究。
これが最先端の流行か
うらやま
最初から主人公最強系はサブに魅力ないとキツい
漫画の人に画力はあるからとてももったいない
いいね
主人公がいい感じに確立してきた
こんな感じで狂気を見せてほしい
主人公がきしょい
なんでこんなイキリクソガキにしたんだか
フルチンやっぱ男だな
主人公の描き方に性癖詰めすぎ
主人公の思考回路が現代転生物に寄り過ぎてるから整合性が微妙
所々キャラの思想が気持ち悪い
オスガキなのにメスっぽく描くのはきもいな
ふぅ
内容的には面白いが、主人公がどう見ても女の子にしか見えない
男女の描き分けは出来ているから、故意なんだろうなぁ
テンプレ言いたいだけ
やっぱり漫画家の技量で原作はありきたりでも一気に面白くなるな

転生→チートのお約束は形式みたいなものだからいいとしても
その強さの見せ方がくだらないと読む気もならんのだが
この作品は凄みやエグさがあって非常に続きが楽しみになる
6 / 6

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

最新コミックス第6巻大好評発売中デス!! 既刊第1〜5巻絶賛...
頼りになる真摯な魔法使いシンジその裏では「寝取り」を性癖とす...
ある日、侯爵令嬢のロベリアは自分が18禁乙女ゲームの悪役令嬢...
美醜の価値観が逆転した世界に転生した主人公・トーワ。 女神様...
“寓話”と呼ばれし、風変わりな“殺しの天才”が、この街にひっ...

最新コメント 一覧

なんか、ドレアは完全に機械なのにマーメイドラインがエロい。 なんでや……?(もっとやれ)
これは絶対に海外で人気出るやつ(コピー(コピー
あほすたさん読者割ベーシックプランに入ったつもり!でン万円儲かったつもり! いやー儲かった儲かった
何だかんだ大反響で草
癖激強作画だったけど、この作画以外一切目立つものない作品だし、凡百の画なら読まんかったわ 漫画力100原作ストーリー0の作品
リクにとってのタクトという存在がコンプでしかないから、タクトに愛着湧いてないんだよな~。その上さらに卑しい人間として描いちゃうのはう~ん。うみみパートでも特に補完無く。 雫の秘めたる想いも本来描いていた絵図が見えないし、彼女にとってのタクトってずっと除け者邪魔者だったわけで。いや真意はまだ見えてな...
(返信) 謎はまだ残ってる。現時点での「彼氏」君が「カノジョ」相手にネオアームストロング砲できるのかどうかw
もう特に謎ないし、いいや
次回掲載まで一ヶ月の時間稼ぎに成功か…… おのれゲルカスト!
柱とコマの相違w そこで切られた笑ってしまうだろ
ゲルカストさんたち意外とお茶目よね。敵側からしたら「なんか話通じなそうなやつ来た」ってなるのもわかるよw
かわいい
他種族(主に人族の男性)の庇護を受けられるようにするのが生存戦略として有効だったからとか
女のみの種族なのに そんな蠱惑のボディな必要性あるんですか???
(返信) 漫画読む限りじゃ、剣帝杯の練習試合ランキング成績とも読み取れるから、練習試合順位をそのまま奪えるのでは? 総合、学科、実技、魔法は練習試合とは別成績みたいだし。
羞恥プレイいいね
夏っぽい、ええ話や
約束の答え確かめられないってことは ばあちゃんはもう…
◯◯シガレットなラムネ菓子はよく食べたな~ コーラが好きだったわ
考察系かギルサーもそうだが放送局占拠やドープなど謎が多すぎてよくわからん
ここ最近考察系が多いな。黒幕は誰?とか仮面の正体はとかまあそれはそれでおもしろいけどな。正体を表した時のやっぱりあの人だったとか予想が当たった時の衝撃はハンパなかったな。