領民0人スタートの辺境領主様~青のディアスと蒼角の乙女~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
削除コメント
古い更新情報が表示されとるね
あくまでディアスのイメージなんだけどこれ堰を壊した兵士も一緒に流されるよな
さらば脳筋トゲおじさん…しれっと後ろで捕まっててちょっと笑った
正妻争いスタート?とはならんやろなー
Restricted G、家族連れにも優しい回想に全世界が泣いた・・・!って「安らかに」しないで、まだトゲのおじさん生きてるよ
やはり無能な敵は生かしておくに限る…
にしても武力だけは高い髭相手にただの不意打ちだけで挑むのは
武力も知力も半端だったんだろうな…
信頼できる部下の一人でもいればもう少し上手くやれたんだろうけど
1.2ページ目「マジかおっさん余裕か、すげーし根性あるなぁ」
最後らへん「ディアス、何故お前はこいつを殺しておかなかったんだ」
準備体操第一ぃー!
子供たちがオヤツに気持ち奪われるくらい余裕の戦
寄りによってこいつが残るとは不憫な
大砦の将も不意打ちとはいえ何故一人で挑んだ…爺さんなのに…
南北の将兵をほぼ無傷で東の砦に退却させたのは、敵陣営内で不和が生じると予想して借刀殺人を狙ったのかな?まあ何にせよ一番与し易い将が残った訳か
この回想シーンのやり方めちゃくちゃ楽しいな
リアクションのラグがゼロだからテンポがすごい
双方頑張ったのにw理不尽ww
ドラゴンの殻を筋力でぶっ壊す化け物やぞ、むしろ前のめりの姿勢から完璧なカウンターを合わせられて、まだ生きてることを称賛してやりたい。
華々しい功績と輝かしい階級を誇る将軍が一撃で討ち取られるのは三国志漫画じゃよくある事だし女性陣もあまり責めないであげて、「むぅん!」相手にトゲトゲの世紀末猛将はよく頑張ったよ・・・たぶん
過去話って登場人物がガラッと変わったりでダレるような作品も多い中、現在のキャラが乱入してきてテンション維持してるってのはなかなか面白いやり方だなあww
過去を追体験とか、幽霊視点で干渉出来ず世界を見るみたいなのはあるけど
語り部の話をこういうふうに見せるのは面白いな
回想シーンだけど感想を織り交ぜながら気になるところを掘ってくれるから面白い
無邪気なロリエルフ姉妹が尊い(*´▽`*)ハァハァ一騎当千のディアスの武力をケツアゴ軍師がどのような策で不利な戦いをひっくり返すwktkするわ!
竜殺しの英雄からボンボ親父への落差が酷いな、最後の最終復讐・究極オカンはもう意味分からんし。そしてすっかり定着したエルフ姉妹の顔芸よ・・・
けつあごひとwww
回想シーンをナチュラルに闊歩するというのも新しいな
これは胸熱。
酒に関してはちょうど今日原作で説明入ってるな、種族特性とかなんとか
ディアスの干してるパンツ、セナ&ハンのだと思うがディアスのブーメランだったら酒を呑み尽くされたアルナー以上の衝撃だね

ところで懐かしい襲撃者たちの中に、つい先日のGet Down!君まで混入しているのだが?
酒が水みたいなもんだっていう表現なのかもしれないが、水分補給のために酒をいくら飲んでも水分補給にならねーぞ
種族の違いにしてもなぁ…
やっぱり酒は偉大だな笑
おまえも むん にならないか
やはり筋肉はすべてを解決するか・・・むん!
プリティベルかな?
25話で改心したベネット・・・いやヒューガスさんじゃないですか、いつか部下と一緒に移住して来てくれないかな?
最後のコマw
匂いでやられたのかとww毒の短剣だったのねw
この「むん」は危険だ…
読者にも影響を与える
そろそろ…
第一王女:政治家
第二王女:芸術家
第三王女:バカ

王様は残念だけれど誰か、大切な所で相手を間違えた様ですね
才なきもののために凄い力の神具を作った神ってのが
魔法を使えないディアス一族のために残された超魔道具って話か
冬はよくない、アルナーの露出が少ない。
重要なんだろうし、なんかやばそうなものも映り込んでたしなぁ
四角い黒いの、なんだあれ
気を付けろ 毒の魔法が 置かれてる ~アルナー 心の俳句~

何か今回は物語的に、すごく重要なこと言ってる気がする
見るからに毒属性ですと言わんばかりの蠍マーク
これが人の手の入ってない理由なら持ち帰って良い物なのかな…?
新たな事件の予感 ・・・と思ったら Ellie my love so sweet !
行政目線でそりゃ怒られるよなぁw
セイナたちの楽しそうな笑顔や珍トラブルには毎回癒やされるわ!ところでハイパービジネスモードのエリーvsエルダンの商談対決の結果はどうなったなの?あと、これまでは静観していた第一王女や第二王女の動向も気になるねwktk
単行本表紙をきちんと眺めました。ありました。
ホントごめん。アニメカじゃなく正しく直したんですね
単行本は初めから
漫画の中身タイトルと小説はついてないね
初期からありましたが…
作者命名ですよ
単行本1巻の時点でついてるぞ?
ついてなかったね。
最新小説10巻漫画9巻に変化はなさそうなので作者都合ではない。
アニメカなんだろうな
今更なんだけど、青のディアスと〜って副題は最初から付いてたっけか?
相変わらず人間「以外」の領民は増えるね。いつの間にかゾルグは「気のいい親戚の伯父さん」キャラになってるし。
セナイアイハンも顔芸の餌食に
リニューアルの関係で反映されなくなったかな
鷹じゃんw
あれ?更新漏れ?
もう、ドラゴンスレイヤーディアスだなwエルダンとエリーのハイパービジネスモード商談合戦の結果が非常に気になるわwこれまで静観していたイザベル王女、ヘレナ王女が絡んできそうだねwktkアイナーは子作りはよー(*´▽`*)ハァハァ
目で見るより良く見てる旦那だよ~ディアスは
ふと仲の良さから浮かんだが、この作者だとその内領地入出なく一晩明けたら、現状報告で現在の領民@@@→@@@+1とかやってくれそうw
魔石、頭の上に乗せたままかち割ってるんだが…
作れたのは漫画家のほうだろw
クラウスが有能すぎw
メリー号かと思ったら、メーア号でした。
クラウスの副官っぷりがやばすぎるw
パタリロって言えばあの一族って判で押したように皆が不細工な幼少期→第二次成長期でいきなり美形→30ぐらいで亡くなるって呪われてるかのような血筋だがもしかしてエルダンもそうなるんじゃ?って漠然とした不安はあるかも、ってかディアスの強力な後ろ盾なだけに早死にはマジであり得そうで怖い
まさにパタリロwあれも少年時代はチビデブブサイクなのに美青年に成長しちゃうんだよね
そして基本ギャグキャラのくせにたまにカッコよくなるディアス!このギャップがたまらん
真面目な流れが続くと思ったら最後の最後でフワッと落とすw
嫁はよくわかっているな
一騎当二千。
ヤバいカコイイ
この作者の事だからドラゴンが科学忍法火の鳥使ったりゴッドバード使ったりしそう
ドラゴンっていうかめちゃくちゃマッチョなワイバーン
なんかこの作品
小ネタ…多すぎて把握しきれない。
服破れた時の「創聖のアクエリオン」とか軽いのはいいとして
会話の「マカロニほうれん荘」の「きんどーちゃん」とか誰が気付くんだ?
冬の間だけ居候させてもらう代わりに余分な毛を対価に払うって契約です
野生相手でも匹ではなく人という数え方してるのがちょっと面白い
冬に備えてる時に毛刈っちゃダメだろ…
今は食べ物と寝床提供して初夏くらいにどばっと刈る約束が最良だと思うんだけど、冬中に描きたい事があっての流れなのかね?
あーなんか痩せたらディアスと対立しだすとか有りそうで怖い
サンジーバニー凄いな、病気が治ったうえに数ヶ月でパタリロがこの体型かよw
まぁまぁ、シュッとしちゃってぇ!
痩せちゃったー(´;ω;`) 恰幅の良さがいい味出してたのにー
草原の冬の厳しさ魔物の発生過程と中々面白い事が知れる回だった
46話でようやく冬か、まだ1年たってないんだな
カラダが夏になるのかw
衣装と言えばこれは大丈夫なのかね
ゲームの方は訴訟されそうって話題になってたけど
いい衣装だ・・・そして待望の寝間着もまさかの敗北w
ポッケ村を思い出す冬服可愛くて良いね
あっとじゃねえよ!
貴重なディアス大統領のセクシーポーズ
カニスさんのフランツはそれでええんかw
混ぜるな危険
真面目で重たい話の裏で籠絡作戦の装備説明が入る温度差よw
前回の上下分割も温度差凄かったけど、結構大事な話満載だったな…
得手不得手が本当にはっきりでてる
たまにこの手の上下分割漫画あるけど
電子とは相性悪いのよなぁ
めちゃくちゃ見にくい
ほっこりするエピソードと小ネタの落差がひでェw
ケモ度高めの獣人もしっかり描けてて本当に助かる
移住してくるのはケモ度低めの子たちらしいけど
ハイホ~!ハイホ~! seven dwarfsってわけ
コマンドーなサムネからいろんな展開を詰め込みまくってたわ
そして最後w代替品でなんとかするとかじゃなくて、こうなりますっていうのがw
ブレねぇなアルナー(笑)
2 / 4

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

コロコロ史上初、ツッコミが主人公のギャグまんが 平均1.36...
あまり関わりのない同僚へのご祝儀、経費で落ちないお土産選び、...
”魔力なし”として生まれ、家族に冷遇されてきたサフィラス。貴...
コミックス10巻10/3発売決定&原作小説最終11巻も同時発...
盆栽とアンドロイドには共通点がある。それは人の一生よりずっと...

最新コメント 一覧

お話自体は、すごく、すごく、いいのですけれど。「自縛少年花子くん」のスミレちゃんの話に似すぎ…?キャラクターデザインとか、神に嫁ぐとか。考え方とか。絵は素敵。上手いし、可愛い。しかし、全ての漫画に既視感があるのは、今の時代多くの作品があるから当たり前だけど、それにしてもちょっとなぁ、と。面白かったで...
あの織田信長も敗北は幾度も経験してるからねえ 次に活かせれてば問題ないよ
王様怒らせちゃった…
水上輸送は怖いっすね
曹操よりましが
龍狼伝での赤壁を思い出したわ あれはちょっと違うけど小型舟を上手く使ってた。 漫画はさておき呉の水軍は赤壁でこんな感じで立ち回ったんだろうな。
言葉の刃切れてるな
お、俺は厨二病じゃねーし!(高二病)
唐突にバガボンドネタをぶっこんできたなw
すげぇ・・・見事だよ九音・・・
(返信) お前のかーちゃんは?
ママキャラというのは、誰かのチンポで孕まされたことがあるという事実に興奮させられる。
(返信) 逆に男エルフの方が帰りたくなくなるとかになるのでは!?
山に帰りたくないっていう修羅場を想像していたので、一通り楽しんだら山に帰るっていうのなんかホッとした
そういや学生の頃、近所に学割うどんだとワカメと天かす付きでかけうどんより安いうどん屋があったんで、毎回それ頼んでたんだ 油にも強いし十分満足してたけど、体調が悪い時にかけうどん頼んでみたら、実はかけうどんの方が凄くおいしいと判明したことがあった 出汁も美味しい店なのに天かすの油とワカメの塩分増量で出...
個人的にはコロッケそばは好きになれなかったなあ。 やっぱかき揚げ、野菜天全般なんよなぁ。
老舗蕎麦屋とかならともかく富士そばだからなあ
(返信) 美味しいからいいんだよ(コラ
そば自体初めての相手にコロッケそばを勧めるか
ちゃんと答えてくれる不動産屋やね
蓮のイカロス、ブラジル代表の色にしてはトーンが濃いめだな。正直カナリアイエローには見えなかった
短いし岩波おっさんだしつまんね