三大陸英雄記へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
クソみたいな茶番劇で終わった…うそだろ
コチラは魔法の存在が足を引っ張った感が強いな
残念だけど、この内容じゃ打ち切りは順当かな
割と好きだったのに打ち切りかぁ
一コマか二コマくらいしか出てないハドリアヌス母の嘆願きくとか言われてもねぇ
打ち切り妥当かな
打ち切り…かキリが良いところだからなのかは不明だけどもったいないお化け(ジブリール()とか)が出てきそう。
総量を見ると0.1大陸英雄記にも満たなかった
打ち切りじゃい!
>>ENTrRDNW
地図もエーゲ海だし0.3で妥当
0.3大陸英雄記
一桁減らしてれば違ったかもしれないなぁ
気付かない、判断が遅い兄貴のアホさ加減が浮き彫りになるだけで主人公上げにはならんよな
あれだけ決めておいて包囲抜けられてるし
Web版で人間の壁でマイムマイムするような表現はない。
アルモンが電車ごっこで突破をしたかどうかは怪しいが"包囲陣の隙間"ってそういうことじゃないよね。原作者は3作目なので不慣れというよりも表現不足という印象がある。
漫画家は地形AAと包囲戦術を戦術的に拡大解釈するべきところを、身近な人口密度で縮小表現してしまったのだろう。
これ戦記物に不慣れなのはおそらくは原作者だろうね、漫画家は割と忠実に原作をそのまま絵にしただけだと思う、文章の時は気にならなかった描写が絵にしたらおかしな場面な事が露見しちゃったって感じかねwそもそも包囲殲滅って要らないよねw損耗が三割超えてる時点で勝負ついてるんだし、普通は潰走する敵を追撃して首魁を捕らえて終わりって展開だと思う
「自分」は描けるような書き方してる時点で上から目線なんだよなぁ 失礼な事もわからん時点で・・・
長文書くの嫌だから言葉絞ったけど、漫画家バカにしてるつもりはない
描きようのない原作を描いたことない漫画家に描かせてるから描けるわけないって言いたかった
それ以前の問題として弓持った軽歩兵が重装歩兵の後ろをハイキングしてるのを見て「側面に広がってきている」からの「囲まれた」で重装歩兵にジョブチェンジしてるのギャグかと。文字情報からおかしいんだから原作の問題だよ
兵装は中世だけど広範囲魔法あり、リアルタイム通信もありの世界じゃ包囲殲滅までの説得力ある流れは難しいわ
そこは漫画家sageしすぎ。やらかしたのは事実だが編集が気づいて導けないのも悪い。
というか、原作者に確認が入っていないであろうことが一番の問題かも。
地形を踏まえて広く陣取るという自然な発想に至らなかったことは二番目に深刻。
なろうは文字で適当にごまかせるから安易に包囲殲滅陣とかよく出てくるけど、漫画家はたいがい戦記物なんて描いてきてないから描けねーわな

編集も描かせたいなら横山光輝でも読ませておけ
「彼我の戦力差、出ました! 人間軍、およそ300。魔物軍、およそ5000!」
  左翼&右翼
   ↓↓↓ 
左翼→敵中央←右翼
   ↓↓↓
   タンク職
包囲殲滅陣の完成であった。
兄貴陣営の開戦前の総兵士が歩兵18000弓2000馬10000の合計3万で騎兵は援軍撤退&全滅表記で残り2万として・・・
殲滅戦の絵を見るに敵方の兵士はざっくり2000人もいない感じ
(100人だけ数えてあとは面積割り)
戦死や負傷兵が18000もいたらすでに勝敗はとっくに決しているも同然で表現として「やらかした」ってのもわからんでもないな
完全に包囲されるまで気が付かないとは
采配が良いのか…?俯瞰でみてるならもう少し早く露見しそうだけど
この後は降伏勧告か殲滅か
士気を考えればあっさり返りそうだけど
包囲殲滅陣!
これはリアデイル井戸並みのやらかし。
戦略・戦術の描き方が問われる作品なのでこの描写はアカンでしょ
ちっせぇ包囲戦だなあ
精霊術の性質もそうだけどアレを簒奪するのはね…
敵の装備奪って撹乱ってのは有効ではあるけど味方も構わずやるというのが味噌なのかもしれないが
うーん、好みの問題だけども割と硬派な内容で進んできてたのにこの精霊術は安っぽいなぁ
このジブリールって魔界天使とか異名持っていたりしない?
久しぶりに公務以外で会えた母から、自分の身より兄の身を案じられたら…つらいわ
致死性の毒は衝動的に使えるものじゃないし
ゑ?
皇帝暗殺未遂の咎を不問にしろって?
有り得ないわぁ・・・
クリストスとか空読みしちゃうからさぁ!!
バカ王子が悶々としているけれどタイトルを見ると8頁目がメインの話だというのはわかる。
バカ王子は半年後ぐらいに爆発しそうだね
第1話と第11話を読み比べて、前世の概念について考え込んでしまった
魔王との契約にしては代償が安すぎる気がするからたぶんまだ何かあるんだろうな
可愛い
黒! 
なんと素晴らしいお尻だ!!
陛下、欲望に忠実杉www
皇帝陛下、良い趣味してやがるな(褒めている訳では無・・・いや、褒めるべきか?)
話は特に意外性もない感じだけど、マンガがとても見やすく上手いと思う
赤い彗星・シャアノトス  
やっぱり3倍速いのか?www

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

  • 10/18 Splushに対応しました。
  • 10/17 竹コミに対応しました。

ランダム 一覧

大貴族であるアルバート家の令嬢メアリ・アルバートは思い出す。...
1億PV突破!大人気異世界シムライフ、待望のコミカライズ!!...
“食人鬼”ハリー、“サイコ・キラー”リチャード、“怨霊”由恵...
全体的に暗め / 不定期更新中
ハイスペックな完璧家族の末姫に転生した魔力が低い落ちこぼれ、...

最新コメント 一覧

カツヤのボス猿特化能力って女だけに効くんだっけ? 無自覚に集めて猿山の管理はユミナに全投げという無能ぶりはいっそ清々しい
無能が極まっとる…
学習漫画みたいな回だな、今回の話。
ミットの代わりにミットん…
そういえばオロチはどうなったんだっけ?
(返信) 体型がブタなお前はもっと怪しいぞ
やっぱりまだ後でだったな。 それはそうと、前にどこにもいかないでって寝言で泣いてることあったし。 今度は大丈夫って言ってるのも、 嫌われたくなくて隠し事するのとかも、存外過去に何かあったからなんやろな。 一番怪しいのは母親と父親が離婚してることか…母と仲悪いしか話無いしその辺り含めて隠し事かな? よ...
(返信) 今更よく見てみたら帽子のひさしが… ここ数話ほどまともな内容なんでツッコみ所が寂しい…
流石にこれは昇爵と領地拡大ぐらいはしてもらわんと釣り合わんだろな そしてかつては兄の成長に期待してた時期も有ったがこれダメだねw頼れる義弟も出来たし俺も兵卒でいいと思う
恵方マキは寿司つながりの名前かね
「不思議の海のナディア」コスプレ似合うなぁ。庵野秀明監督のNHKアニメだよね。
すしカルVになっても寿司の業背負ってそうで草
壁尻の変種
桃だな