作者: 武中英雄(漫画),TYPE-MOON(原作)
タグ: [複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点II 伝承地底世界 アガルタ アガルタの女」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

【2019年~連載中】FGO1.5部の人気エピソード公式コミカライズ!!

氾濫する幻想都市、悪辣なる理想郷、その地を支配するは百花乱れる『女』たち――。西暦2000年、中央アジアの山脈地底。表立った戦争や事件が確認されていないその場所に、『人理継続保障機関カルデア』は特異点の存在を見つけだす。早速、ダ・ヴィンチの指示の下、レイシフトを開始する藤丸立香たちだったが……。1800万DLを突破した大人気ゲーム『Fate/Grand Order -Epic of Remnant-』の公式コミカライズ始動!

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

最近の更新全表示

  • 2022年6月22日
    2022/06/22更新
  • 2022年6月8日
    2022/06/08更新
  • 2022年5月25日
    2022/05/25更新
  • 2022年5月11日
    2022/05/11更新
  • 2022年4月27日
    2022/04/27更新
  • 2022年4月13日
    2022/04/13更新
  • 2022年3月30日
    2022/03/30更新
  • 2022年3月16日
    2022/03/16更新
  • 2022年3月2日
    2022/03/02更新
  • 2022年2月16日
    2022/02/16更新
  • 2022年2月2日
    2022/02/02更新
  • 2022年1月19日
    2022/01/19更新
  • 2022年1月5日
    2022/01/05更新
  • 2021年12月22日
    2021/12/22更新
  • 2021年12月8日
    2021/12/08更新

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
まだコメントはありません。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

累計3.5億回以上再生された、YouTubeアニメのスピンオ...
美人で仕事がデキる時森さん。 でもオフのときは、ちょっとみ...
80歳ロリババアがヒーローやっている漫画です。 第一部がマガ...
王宮侍女を取り仕切るクールな敏腕王妃直属筆頭侍女マーシャは、...
突然の稲妻が一人の老人を襲った…が! なんとその稲妻は彼を...

最新コメント 一覧

むほほ! 桃草さんの作者だ、連載中でもちょいちょい読み切り出してるな
戦いの後、天津の右腕に付け替えた そして長い時を経て天津の手で凛の子孫を守る、という終わり方
最後の小指はなんの話だっけ・・・
単行本3巻と並びましたね。 しかし、一度討伐目標になってた主人公と共闘となると、冒険者達がマッチポンプを疑われないか心配になる。
初手おっぱいだと…
絵はイイんだけどね 掴みなのに虚無いわ
(返信) かわぐちかいじ作画?
ガイルに「お前を消す方法」を聞いた結果。 そしてこのいいね!画像である。
(返信) ちなみに共産は憲法制定時には9条による自衛権放棄に最後まで反対してて制定されたものはちゃんと守るって感じでめちゃくちゃ保守的。社民も意外だろうけど自衛隊員の待遇改善に一番熱心なところ。ネットの床屋談義もほどほどに。
(返信) 戦後の日本憲法が奇跡的なんだよな。あれは大きすぎる失敗と犠牲の上に実った教訓の果実なんだから、カルリじゃないけど、不断の努力で守っていかなきゃならんと思うよ。
技術交換は上手くいってたし疫病の治療法を知ってたり意思疎通が円滑にできていればもっと穏便に済んだ、別部族が攻めてきたのも鉄の剣を見たのが決め手だった 武力を完全放棄するやり方はいずれ破綻しただろうけど少なくともこの戦争は避けられる道があったね
移民はトルフィンたちでウーヌゥが現地民なんだよなこれ 勝手に住みついて、要塞建てて、病気ばら撒いて
警察まわりのガバガバご都合感がもっと緩和されてればかなり読み味良かっただろうにな。ここ数話はちょっと持ち直してた 惜しい作品だった。
ぜひアリシアさんに大事なところををぱふぱふしてもらいたいね。
これはポルナレフ的に言うと左右からヴァニラ・アイスが迫ってくるようなものだろうか