税金で買った本へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
警備員は真面目が一番ってトコロ、滅茶苦茶納得した。
バックレたか、盗ったか、、、バックレて制服返していない、とかいうレベルだと信じたいが。
お前はちゃんと帰れよww
この作品、ダメ人間の描写リアルでエグいんよな…
面倒で泊まり込もうとした奴が何を言うかwww
なんか、やらかしてそう…。
これまた重そうな展開だ…
ウチが利用してる市営は作る時(再発行も)地元民は無料(無期限) 近隣区からとかなら有料(一年間)だなー
やはり自治体で異なるんだろうね。
借りる頻度にもよるが手数料1000円ならこの手を考えるけど、100円なら小学生時でも出すなぁ と思ったけどしょっちゅう紛失する人もいるかぁ
貸出カード再発行にお金かかる自治体もあるのか
何を書いてたの?
> 削除コメント
平日に自分語りする中年おじさん笑
削除コメント
今村さん出てくるたびに溶けかけの限界顔になってるのすき
これが擦れた大人とピュアな少年の違いか…
朝野さんって小さい設定だったのか
こういう“生きにくい人”の話って刺さるわ…どうにか折れず生きてくれ佐々木さん
石平少年(青年?)の好奇心の強さが垣間見えて良い感じに終わると思いきや、最後一体何があってそんなことしてんのやら。
図書館のバイトを楽しんで掛け持ちするなんて普通の不良はやらないんだよ…まずそこだろと
でもまあ和解できてよかったな
不機嫌で相手を従わせるのはダメって意見をちゃんと言えたのも、従ったのも偉い。
きいてるかマッチョ
作中の市立図書館でも露骨に態度変える職員いるからしゃーない
生々しい辛さもありつつ、言語化・対話でそれぞれが一歩前進したのは良かった
これは良いコラボ
コラボ相手は選んだ方が良いけど面白かった。声でかいのは理由があるんだよ。
つまり最終回間近じゃなくて大学生編スタートってこと?やったー!
司書資格あると教師の選択も出てくるからやっぱり大学進学は大事なんだなぁ
こういう募集が非常に少ない業種は新卒でなれる率が低すぎるのが難点なのよね。離職率の低さとも言えるけど。
司書資格まで取ったら新卒で正規職員の道じゃん
筋肉メガネより人生設計ちゃんと出来てる
やっぱりな!夢オチか!なんか少年やけに賢くなってるもんな!と思ったら現実だった!次話でも継続して大学生だった!
時間進む設定だったか
つまり読者層が全然かぶってなさそうどころか嫌悪すらされそうな搾精病○的名前のエチチな作品とコラボしても大丈夫なんやな
夢落ちかと思ったら、大学生だった。
めでたいな
きっと高校の先生泣いて喜んだんじゃなかろうか、おめでとう!
いい大学生になったな
やはり本は人を豊かにする
石平君18才なってたんだおめでとー!って思ったら、大学生になってた。全然気づいてなかった。でも大学合格おめでとー!
推しの不祥事でどうたらって回で、高校の時に…って回想っぽいことしてて変だなと思った記憶がある。
国会図書館デジタルコレクションを漫画で紹介してるの初めて見た。山程の貴重な本が無料で読めて楽しいぞ
急に大学生になってんじゃん
早瀬丸さんの豊かな表情で寿命延びた
スゲー、マジメチャンダー
こういう試みは素晴らしいと思う
頼りないから部下のように見えてるのかもだけど同僚で、しかも役職は休んだキャラの方が上だった気がする。
118…図書館、木工、代数、地学、日本史、内科、月、鉄鋼。
ブラックかどうかはともかく、前々からこの日は子供が見学に来るし、手が足りないと予定表を見て知っているのに休むのはどうかと思うけどなぁ。あとこのキャラの場合、休む時は○週間前に申告とかやってなさそうはイメージがあるわ
好きな日に夏季休暇取るのすら文句言われるのは違う気が
ブラック上司に見えてくるぞ
勉強になった
この漫画の良さは、「眼鏡率をハイアベレージかつ不自然さを感じさせることなく維持している」点にもあると思う。
不自然さを感じさせないくらいの眼鏡率、善き
海行きてえな
社会人になるとほんと世の中変な人多いなって思うよね…
奇界遺産と同じ棚にある本棚
DKの信じられない現実の図鑑シリーズで図鑑バトルする楽しさを伝えたいな
ぐるんぱの幼稚園でビブリオバトル無双したい
石平少年は小説家になりそう

そんで参考資料図書館で沢山借りて
家で子供にその本は大事に扱え的な事を言い
理由を聞かれたらタイトルを回収する電気羊の夢を見た
わかるぅ~(T-T)
レシートの話じんわり面白いんよ
ダメージを受けて顔真っ赤にするけど正論過ぎてなんも言えないまりのさんからしか採れない栄養がある(73冊目)
めがね(してない)小池うさぎさんは最強(二周目)
この回この漫画で一番好きかもしれないくらい良かった…
ぅわ姉貴っょぃ
夕焼けを一望できる夢の象徴の車と約束の場所が、角度を変えると単なる住宅街の一角だってわかるシーンいいなぁ
いいねぇ……
灰坂の作中トップクラスでどうしようもない腐り方してるとこ好き
茉莉野といい、癖とアクがあって本人が一番変わりたいけど変われない、みたいな奴の色んな局面の話、いい
57冊目、なんとも言えない読後感笑
ラストの早瀬丸さんのガン飛ばしポーズゾクゾクする
この回の早瀬丸、心情が気になる表情してるよね(46冊目)
石平少年がたまに白井くんに深いこと言うエピソード好き
47話扉絵とか見るとこの作者は巨乳にどれほどの拘りがあるのか気になる
作画は女性だと思うが、女体に拘りある女性作家は場合によっては男より強いよな
パッションが
「バカのための本だって図書館にはちゃんとある」という救いみたいな話でもあるよなこれ

笑えるし意外と深くて好き
2 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

20歳の大学生・宇佐木英知が働くことを決めたのは、夜の街で営...
地方の高校生2人が出来心で起こす「静かな革命」ーーいったい何...
異世界の魔法都市に訪れたチート転生者・タクミ。その目的は……...
父を亡くしたばかりの少年・有働万琉(まる)。一人暮らしを余儀...
仕事につかれ、生活につかれた限界独身女子の柊さん。 どんなに...

最新コメント 一覧

竹コミ!の方へはコッチは移行して無いんかな?
丸岡美味いんだよなぁ…皮がいいから水餃子も焼きも美味いの強い 香味野菜と肉のバランスもいい
モードちゃんのも見せてください
おっぱいでっっっっっk
瞳が輝きを取り戻す日は来るのか
距離縮まりすぎだろ
セイが挑むみたいだけどあのオッサン相手に勝算見えてるの?
どっち側にもつかない体裁で亜人への義理を立てる良いラインだな ボーゲンさん意外と賢い
何気に再生数すごいな妹
早く助けに来るんだ勇者、明らかに悪いムシが付いたぞ
この行商人の登場の仕方的に、レイシーが良いように利用されることはなさそう
左目、だね?
殺し殺されやってヴァルハラがどうとか言ってるのに、なんて惨い悪魔かって、すごくチグハグに見えるな 貞操観念が逆ってのがどこまで及ぶかは作品によるだろうけど、メンタル据え置きで戦争描いてるから中途半端になるのか…? まぁ逆じゃなくても少なからず弱気キャラもいるだろうし、その割合が多いだけみたいなもの...
温泉に行くなら、そこでラッキースケベがあっての女だって分かる展開が見たかった
(返信) 雑魚をワンパンしてボスもワンパンはこう地味なおっさんはそれでも最強ですぎるのでちょっとは苦戦してほしい
ワンパンで倒しそう