ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
これまでkindleで買ってたけど、今後は買えなくなるかもしれないのか
でもまあ、伏線なんもないのに毒耐性あるから平気とか言われて萎えまくったし、下手くそな3D多用しすぎて何描いてんのかわかんないことも多々あるしで
正直、いい加減に見切ってもいいかなあ
なんか八月くらいからゴチャゴチャしてるっぽい。
なぜか分冊版はあるのに不思議だな…
kindleでの取り扱いがいつの間にか無くなってるし
エロで引っかかったか?
目は見えないからだいじょうV
単話ではおもろいけど、このおっさんに惚れてたのいなかったっけか?あの子ちょっと見る目とか色々大丈夫?ってちょいちょいなる。
あと、禁忌設定置いといて、どこまでもが興味持つ弓になるのか興味ある。
そらおもろいわ
そういえばオロチはどうなったんだっけ?
てか、ここに至った動機が「今すぐジャン達と弓の話をしたいから」ってのがサイコパスみが凄い
子宮までは10cm程度とするとヒイロさん……
セイが挑むみたいだけどあのオッサン相手に勝算見えてるの?
どっち側にもつかない体裁で亜人への義理を立てる良いラインだな
ボーゲンさん意外と賢い
弓王が楽しそうで何よりです、って思ってたら最後に凄いことになってた
ボーゲンさんかっこいいっす
毒の種類をトリカブトに限定してたのが今回の敗因か……
つっても急性かつ致死の毒を複数取り揃えるなんて原料採取・精製・保管・安全確保といった各種のコスパが悪すぎてやってらんねーよ!て話だしなあ
後出しバフで白面復活&弓王参戦じゃ希望なさすぎる
そろそろバランスとってくれ
白面の者は神に愛されてるらしいから仕方ないね
ジャンが弓王の必殺の一撃を凌いでウハハ楽しい師匠絶対撃ち殺すマンにならんかな
覚悟ガンギマリなモブも好き
先月の森燃やすとドラゴンがやばい言及されてたね
次回タイトル弓王なのやばい
くっそー、面白いなぁ
以前から毒が効きにくい匂わせか何かがあったならともかく、今回ばかりはセイちゃんの「そんなん反則だ」と私も思いました
KAKERU作品は、主人公本人あるいは主人公サイドがチートレベルの戦力を有してても、敵対勢力は同等かそれ以上のえっぐいモン持ってる事多いからね、天空の扉とかプリティベルとかまさにそう

まぁ1話見直してみれば分かるけど、よくあるチート転生とかじゃないからウィザードリィくらいの感覚で見ると多分ちょうどいい
毎回白面にばっかり都合がいい展開が起こって逃げられんのいい加減つまんねえ
暗視頼りの種族なのに短時間なら目潰しされても問題なかったとか、たまたまこっちが使うトリカブトの耐性持ってたとか
もう単なるチートとなんも変わんないじゃん…
やめておじさん
おとなしくしてて…
オークとやってろブス
それ開墾って言うんですよ
(米軍がベトナム戦争で森林に対して焼夷弾が効果なかったために開発したのが枯れ葉剤、劇的な効果があったがそれでも集落付近など全体面積の1%未満。アマゾン熱帯雨林の減少率がいかにヤバいか)
住処を燃やされたドラゴンがブチ切れる可能性あるからやらないんじゃないの
この世界じゃ踏んだら絶対にアカン地雷みたいなもんだしね、ドラゴンの逆鱗ってのは
あの辺一体は全部罠のある森だって事まではわかってんだから全部まとめて焼き払えばいいやってならないんだろうか
憎んではへんやろ
子どもを産む機能のついた家政婦はめっちゃ欲しそうやんか
ほんとしょうもないな
ただでさえ人類不利なのに弓チートおじさんが敵側とか
まぁこの作者が人間とくに人間の女をすげー憎んでるのはSNS見ても分かるけどさ
祝、全員制覇!
矢のオッサン敵側にいるのヤベェな
勇者殺せる技じゃん
白面が動揺すると人間味を感じるのが好きだから次話が楽しみだわ
次回の白面さんめっちゃ動揺しとるやん
こういう乳が好きな輩にはパラダイスよ
リアルな乳の漫画とは
整形された乳しか見たことないんじゃね?嬢とか女優とかしか
現代のブラがないなら巨乳も若くから垂れるんじゃない?
人間の美意識だと超醜い顔だったりとかありそう
オリツエの子孫に一票
そろそろ白面の素顔をジャンが見てトゥンクするんちゃう
素直に無理でええやん。
同室だからってべつに脱いだり派手な動きをしなくても自己処理はできると思うんだが…
それじゃ満足できないレベルなのかな
ふぁっきゅーw
ああ~~~!なるほど、レッドキャップたちが向いてる方向が川で
カマボコの方は川岸じゃなくてまんか地続きの崖なのね
前ページの構図的なものと、手前の地面側がCGで崖が手描きな事で距離感が生まれちゃってて勘違いしたわ
それにしたって説明の仕方間違えてるよなコレ
普通に隠す前の洞窟へ入る絵と、隠す樣を見せてくれりゃいいだろうに
かまぼこワロた
正直雑すぎてパースも狂ってるし褒められた表現ではないが奥へ続く入口とトンネルを断面図のように描いてるだけでしょ
消去は本来の足跡と洞窟の入口を無かったように偽装して
新規作成した先が川に向かっていてそのセリフに繋がってるっていう説明コマだな
消去・新規作成
のページの意味がわからんのだが・・・
自分達の足跡を偽装したってのはわかるけど、川上のカマボコ上の枠は何?
足跡偽装も「足跡はここまでだ、また川に入ったか」って言ってるのに、図説では消去した事になってるとか・・・
自分の読み違いなのかな?
この展開面白いな
そういえば十字マーク使って大丈夫なのかなって思ったけど、赤くなけりゃいいのか。作中のは黒なのかな?
まずKAKERU作品だとカラーで男が描かれる確率が低そうだが……
巨乳というか乳が垂れて来てるのが残念だ。まだ子供産んだことない十代くらいの女の子に40代ババアの乳が付いている...最新16巻の表紙の広告見て甲冑のサイズ測ってあげてと思った
おっぱいでっか!!!
『織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌』に白いモンスターとのバトルが出てきたね
他の異世界物馬鹿にしてる割に自分が出す生き物はコレですか
モンスタースタンピートじゃなくて旧支配者の行進?
まったくの別物だから口伝の重要情報が欠けているのは作者の作為を感じるね。
出したくない情報だから科学や合理性を無視してわざと読者への情報を制限したように見える。

モンスターと旧支配者は脅威度から言ってもモンスターとははっきり定義分けされるのが合理的。
スタンピートを起こす生態も一般的なモンスターとは大きく異なる。
クトゥルフ大好きの作者が旧支配者なんて言葉を出してきたってことは、
当然敵対する旧神がいて、
転生と転移の違いはあれ異世界から人が来てるのは旧神が旧支配者対策としてという裏設定を希望。
ついでにその上でだと禁忌を定めたのは旧支配者ということの方がわかりやすいが、
エンシェントエルフが定めたって話になってるし違うな。
ここのコメ欄遡るとわかるけどいつもの人だから
掲載サイトのコメ欄と似た感じになってて笑った
こんなところにボクの考えた最強の亜人設定!を書き込んでる人って、作品まで昇華させている作者と比較するのも失礼なイタいだけの人だよね
ゴブリンとオークは昼間働けるので。
ニートキャップは基本夜しか野外で働けない。
日中の方が気温が高いので、防寒の必要性が薄いので昼間働いた方が効率が良い。
普通は夜は寒いので、体毛の進化が必要。
そうなると日中体温が上がりすぎるので更に日中の生産力が低下する。
夜も熱くなっても脱げないから生産力が低下する。
人間は昼間働いて熱くなったら脱ぐ。
無限の持久力の秘密は体温管理にもある。
亜人の真の敵は人間病と言われる文明に染まった人間であって。農耕文明なんだよね。
先人の誰かが電気や火薬を禁止にして緩やかな進化を提唱しているのに、クリとオリツエは進化を促進させようとしている。これは電気と火薬を禁止した先人つまり神への反逆。

レッドキャップの敵ぞ。
(この作者の設定では)オークは雄しか生まれないからオーク帝国は誕生しないし日中動けないなら夜に作業するだけでは
ゴブリン父「働け!」
ニートキャップ「だって昼間は眩しいんだもん……」
ゴブリン父「言い訳は良いから働け!」
ニートキャップ「お前の地で帽子を染めてやるぅ!!」
こうなる。
野生の狩猟民族を農耕文明で受け入れるのは不可能だよ。
基本的に気性が荒すぎるし、眼球の性能が農耕に向いてない。
脚部の形状と性能も駄目だ。
滅びた方がええ。
オーク帝国が農耕文明に移行したら。
昼間は働けなくなってダラダラしてるレッドキャップがうざく感じてくる。
更にゴブリン、オークの子供は二系統しか生まれないから。
最終的にはオークに収束されて滅びる。
レッドキャップは農耕文化に移行する過程で100%悲惨な末路を迎える
農耕に参加できないから奴隷にされて、迫害され尽くして滅びる。
今のレッドキャップ自体がそうして人間社会をはじき出された可能性が高い。
レッドキャップって夜間行動が基本のわりには、耐寒性の低い裸族に近い服装で昼間活動しなのになぜか肌の色が黒い。
肌の色は闇に紛れられる保護色なのかもしれないけど。
日中動けないのに裸族文化は正直寒いと思う。
体温調整の必要性から考えるともっと毛むくじゃらに進化していると思うんだけど。
そういや下半身は毛が生えてるか。
おっぱいしか見てなかった。
違ってたらごめんだけどこの作品世界の亜人って人類から進化した種族じゃなかった?
この作者がそんなこと考えてる訳ないじゃん。人間苛め用の上位互換種族としてしか考えてないって
夜間視力は上位互換じゃなくて基本弱者が獲得する能力なんで。
人間に対して下位互換能力。
レッドキャップ、ゴブリン等は弱者だった時期が長かった進化背景がある。

夜間視力が高い亜人は農耕文明にすら移行できない。
好意的に見ても狩猟で使う対獲物用だから。

レッドキャップ、ゴブリン、オークはやっぱ亜人で滅びゆく種族ではあるよ。
現代の人間は何百万年も進化を経て来た実績がある。
>やるならせめて数の暴力で亜人を追い詰めたという過去でもあればまだ納得できるけど、そうでもないみたいだし
亜人の多くが夜間視力が高いけど、これは昼間活動できなかったと言う理由が前提にある。
つまり亜人には昼間は強い奴らが闊歩していて、捕食されていたと言う進化過程がある。
草食動物の多くが夜行性。
昼間は人間がウロウロしててうざいから
人間は日中も活動できる程度には無敵と言う期間が途切れていない。
旧支配者と言うのは、侵略者ではなくて元々その土地に居た古き者ども。
恐竜みたいなもん。
現代にティラノサウルスやマンモスが蘇ったような物。
もしくは南極の氷が解けて未知のウイルスが解き放たれるか。
そんな感じをイメージしてもらえると。

ドラゴンは高知能と言え。文明を持たず意思疎通の手段が限定されているように見えるからな。
種族全体としては敵対していないだろう。
この作者が人間病(人族が至高でそれ以外を見下してる)とかいうネタ大好きで使いたくてしょうがない人だからね。
こんなあからさまに人類より強い奴らしかいない土地で
ほとんどの人間がそんな思考になるわけないだろって思うんだけど
やるならせめて数の暴力で亜人を追い詰めたという過去でもあればまだ納得できるけど、そうでもないみたいだし
人と亜人で戦争やってる場合じゃないんだよなあ。旧支配者と言うか異星からの侵略生物だろドラゴンとも敵対してるし
キャラクター愛が深いとキャラクターの切り捨てが出来なくてこうなる場合があるね。
昔の漫画の巻末で作者が「ここで〇〇が出てきて」と事あるごとに言っていて編集が「これ以上キャラ増やしてどうするんですか?」と突っ込む巻末漫画をいつも思い出す。

でも群像劇で成功してるハンターハンターがあるよね。
もう主人公出てこない。
あれも長期連載で読者も正直完結を諦めてる感があるw
この作者の悪癖なんだよな。
ダブルとかトリプル主人公で話進めるの…編集者は止めさせろよ。
結局はわざわざ別サイドを描かないと読者に理解させる力量がないってことなんだけどねぇ。
ジャン達とセスレとクコロと弓王達の同時進行になってしまった
更に話が進まなくなるなこれ
ダンジョンじゃない。
つまり、ふかふかダンジョンはクトゥルー神話のアブホースみたいな存在って事?
こういうのが良いんだよ!(ジャンパート含む
正式名称に関してはかなり初期にも出てたけど今見ると味わいが異なるね
タイトル回収回
ゆるくない怖い意味だった
クリムスビは冒険物やっててジャンは戦記物でオリツエはオレツエー物に見える。混ぜるな危険ジャンル違い
個人的には自分が凡人だと分かってて頑張っているクリムスビの方が好きなんだけどな。世界の謎にも迫っているし。
どちらかというとオリツエは外伝の方に統合してもらいたい。
オリツエモードの方が読者の評価も高いし、作者も楽しいと需要に応えて生まれたのが。フカフカとオリツエ外伝だからな。
オリツエの方が楽しいと言うのは作者も予想外の結果だったんだろうな。
作者は合理性重視だから、クリ娘の扱いを一番悩んでいるのは作者だろうね。
戦略的には完全に難しい局面。
結果としてフカフカとオリ外伝生み出す結果になってしまった。
クリ娘はまあそうねぇ……
個人的にはクリ娘のほうをどんどん進めて欲しいんだけど、こっちの方が舞台が出来上がっていて書きやすい(物語を進めやすい)んだろうなぁとは思う
てかクリ娘でさえオリツエの話ばっかりになってきてるので、そもそもダイスケをメインにして欲しい・・・
先の展開が読めず面白いね
寄生型モンスターかな?
削除コメント
何と言うか二チャリ度が強い作品
女子供まで殺したから報復されるのは当然というのは分かるが、人間牧場を許容する変人女がドヤ顔で説教かましてくるのはちょっと…
もうジャンのパーティにこだわらなくても他のパーティにも入れるわけだけど。
リスク負ってまでジャンパーティを続ける理由は掛かれるのかな?
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫とか?
生き残って一芸を磨いてたら光るものも出てくるか
発明家で絵も描けて、以前出てきた世の中舐め腐ってたフェミ連中と比べてドンドン出世していくな
ヒュドラの時も生き残って情報を伝えたけど
結局情報を生かし切る事は出来なかったんだよな。
今回も情報を持って帰ったけど、結局は人間の手でぐちゃぐちゃにされて
ゴブリンの子供でも身ごもっているとか、ゴブリンの方が良かったとか絶望しながら死ぬより辛い目に合いそう。
生き残れなそうw
そこが面白いとこじゃん。作者含めて様々な種族の価値観を楽しむ作品でしょ
1 / 4

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

ついに念願のキャンピングカーを購入した、ブラック企業に勤める...
SNSで共感とざわつきで満たした注目の読み切り作が、ついに連...
少し田舎にある街・久城市。この地には「魔女」と呼ばれる少女が...
身長192センチ、顔に傷を持ち周りから「怖い人」だと勘違いさ...
ドールとの出会いが私の毎日を変える!「好き」が詰まった、ガー...

最新コメント 一覧

いくら何でもセキュリティガバ過ぎてw いやクセーノが電脳化して電人怪人化してるからセキュリティも糞もないんか
(返信) そだね!帰還に未練が無いのは死亡してて元より戻れなかったりなじめなくって元の世界と関係が希薄な主人公の場合でこれみたく騙し討ちに近い俗に言う異世界拉致系は少なくとも初期は戻りたがるのが大半だよね
なろう系はこっちの世界で悲惨・不遇な目に合ってたり、世の中嫌になってたりで未練がなかったりする場合が多いけど この主人公はそうじゃないからな
たしか家族仲も悪くなかった気がする 人との繋がりを持っていて帰る場所がある転移物は帰宅を目標とする場合も少なくない
黒髪に光が当たって?白くなる表現がなんだかなあ…
佐橋の塩ふりかけ麺を見たら、昔中学校だったかの英語の教科書に載っていた 「塩の美味しい食べ方を知ってるかい?ステーキに掛けて食べるのさ!」 って感じのアメリカンジョークを思い出したんだけど、この話をSUSURUのかSUSURAないかは貴方次第です! いや本当にそういうのが教科書にあったんだよ!
(返信) 風俗店の嬢の紹介写真が加工してあって別人みたいに美人・かわいくなってたりする事、それをパネルマジックと呼ぶ それが語源 対象の真実の姿・詳細なステータスを見れるっていうスキルだろうね
(返信) スケベ重視の鑑定スキルだろうね 同人ゲームとかで女の子の経験数が数値化されたステータス画面があるんだけどあんな感じな気がする
パネルマジックってどんなスキル?
変態だーーー!!!(画像略 と思ったが変態しか居なかったわ 変態が普遍的だったら最早それは“普通”では・・?
(返信) それはまだ分からんでしょw俺はそっちもいける人だと思うよw 少なくとも開発済だとは思うかな(真顔!)
これがケツ(が)末(期)か
ああ...選択問題...
(返信) 原作確認し直したら、ちょうどピタちゃん登場後の話で人間の姿になれたら食べ歩きしたいとかルークの地の文で言ってたわ。 猫魔法の制約的にそのへん厳しそうな気はする。
安倍晋三や岸田文雄みたいに福祉予算削るやつがいなけりゃな……
エロい漫画だと思ってたのになんかシリアスな話になってきたな
嘲笑ってる女の方も殴られた跡があって「目糞鼻糞を笑う」という言葉を思い出した こっちの彼女も別の地獄が待ってそう