普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士へのコメント
実際にはコミカライズ作者が自分の苦手分野に突入したら苦手部分が露骨に不評でそのことずっと愚痴っててtwitterで爆発して四方八方に暴言吐いて派手に自爆しただけなのに
正直コミカライズなんて原作者への取り分は少なくても良いと思ってるわ
実生活に影響出るレベルの嫌がらせってどんだけパワフルなフーリガンだよ怖すぎるよ
お金はねえ、同人で稼げてた人が同じ感覚で商業やっても売り上げガクンと減るしスケジュールもめちゃくちゃキツい
これは信者とか編集とか原作のせいじゃない(あえて言うならそういう状況をよしとしている出版社のせいではあるかもしれないけど)
嫁が離職させられたり作画側の家族の生活に支障出るレベルで信者の嫌がらせがあってメンタル崩壊した
1話から作画にキレ散らかして実家にまで被害出しつつ、原作にもクレーム入れまくって暴れてる
掲載ペースや作画を誰にするかなんて出版社が決める事なんだから作画や原作にクレーム入れるのは違うわ
絵自体は俺は好きな方だったよ…よく描けてたよ…
作画担当がちょっとアレな人だった・・・
当分更新来なさそうだな
単行本持ってないから更新期間が長いと忘れちゃうなぁ。
ただ賠償金めっちゃ請求するって言ってたし、ボーゼル家は没落していくんやろなぁ。
カロリーヌは超人なんで、普通の兵程度なら問題なくはねのけるはず
圧倒的だなあ
このハードボイルドな展開、絵もよく動いてていいね
ギャグみたいなのもまた見たい気持ちもあるけど今の展開も面白い
海外コミックと思って読めばいいのではないか
一話一話で見れば面白いから読んでるけど
1話から1年近く経ったけどようやく原作の14話あたりだぞ(約250話中)
このペースだとかなり厳しいかも
説明口調のセリフが多いのと、戦争ものはよくあるはずの地形説明や隊列、作戦などの図による説明が皆無な為に分かりにくいのかな
原作は心理描写も結構多かったから、その辺の描写も足らないので全体的に分かりにくいのかもしれない
一振りで5~6人ぶった斬るのバケモンや…
血の波だ
そして本来男が死ぬような場面でバリバリ女の子が死ぬので絵面も辛い
でも正直原作のこのあたりは、やっとこの作品ならではの面白さというのがどこにあるかが分かり始めるくらいの段階。
方向性の若干の違いは感じるけれど、原作の方がもっとというほどの差はまだ無い。
原作好きの身からすると「こういう描かれ方だと原作のああいう面白さは味が薄くなるんじゃないかな?」という心配があるのは分かる。
死兵と化した村人の殺気立つ感じが大分コミカルにされてて
臨場感が無いのが残念
絵は本当に好きなんだけどなぁ
これでは作画が乱れていると言っても過言ではない
巨乳の姉ちゃんがフォークで腹ぶち抜かれてる…
むしろ酷い絵面上等って感じじゃないか
>しかしポリドロさんは誉れある騎士として描かないとダメってゆう難問に作画さんはどう答えるのか
確かに
主人公より恵体と判明してるの、故人のレッケンベルさんだけなんだよね
登場人物視点では大柄なれどか弱い男の身で歴戦の女たちを破るとは!って感じなんだけど
むくつけき大男が圧倒的な武威で女を切り殺していくという悪役にしか許されないムーブ
しかしポリドロさんは誉れある騎士として描かないとダメってゆう難問に作画さんはどう答えるのか
ちょっとだいぶ面白いな
300人ほどの領民のうち1割ほどが精鋭
子供も年寄りもいるから妥当な人数だよ
他の領民も軍事訓練受けてるが領地防衛の際に戦うくらいで
遠征はしない
このペースで漫画化すると20巻に届きそうなくらい原作ストックあるし面白いので活字嫌いでなければ読んでみてほしい
内心では争いたくないんだろうか
導入数話はこんなアホな内容なのに…
男女比で役割逆転してるから侍中とかの平時の正装なのかな
男女比がこうも違うことなければ さっさと娶れが通用するんだよな
よしながふみの大奥みたいな感じの世界観で庶民どころが武士の家でも婿を取るのもかなり難しいのと同じか
しかしこの商人めっちゃ好みやわ
まぁ忖度だな!
お前おっぱいしか見てないな?
アナスタシアちゃんもう少し理性を強くもって、欲望に負けないで
扱い的には逆転しないならファンタジーもので出てくる斬り姫騎士とかあんなんなのかな
ほんで惚れる理由を別の言い方したら ギャップ萌えみたいな
武に偏重した他国だと主人公みたいなタイプがメチャモテだったりするし。
設定的にトップが揃いも揃って異性の趣味が悪いとかわりと新しい