普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
平和の国の島崎へへのコメント
とある証券会社はウクライナ戦争の直後あたりからサプライチェーンの見直しを提案している。その中で「古くて新しい戦争」に備えろというものがある。
20世紀以前の戦略を21世紀に生かすという話だ。
例を挙げるとチョークポイントと呼ばれる話題のホルムズ海峡やマラッカ海峡を他国を操作して利益を得ようという戦略など。
操作方法は造船や麻薬から社会やSNSに変わった。
あと島崎への懐きっぷり
でも有能なんよ……。
相手方に分断されるよりは再構築しやすそう
真っ先にあの女性を疑いそうなものだけどこのままだとちょっと無理があるな
伏線なのか?
家じゃなくクソ女スパイをなんとかしないと。ておくれか
100日切っちゃったか・・・。
気持ちがわかるからとはいえ、すごいね
1行目から読まないと思い出しにくい微妙なところを合言葉にしているのな
そうするとやりたいことをやるのが先か、敗北するのが先か、
そういう戦いになっていくのかな。
島崎の心の葛藤は描かないんだな
少年が無事に解放されて良かった
あー絶対そうだわ
体を殺せなくても心を呪う、現地語の方が本音なのだろうし彼も魂の在り方まで「地雷」として完成した兵器だった
LELって外国のテロ組織ってだけじゃなく、世界をまたにかけた秘密結社ぽいね・・・前に「対人地雷」が定住型アジア系で島っち驚いてたけど、同じような戦闘力の人間が日本にわんさかいるんじゃん。人知れず街中で撃ち合い。忍者か。
尾行の人々はこれ知ってるの?
宗教や反政府じゃなく非政府主義で国際ネットワークで
諜報兼暴力要員抱えてて洗脳部門有りって欲張りセットかよ