普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
生活魔法使いの下剋上へのコメント
全く利益になってないもん
これから色々始まると思っていたのですが。
女の子がすごく可愛くて、そのあたりが特にお気に入りでした。
まあ、だらだらと続くよりはさらっと終わったほうが良いのかもしれませんね。
連載を読んでいたわけではなく、単行本を買って読むというスタンスだったので、ちょっと喪失感はでかいです。
あ~、もう女の子たちに会えないのか~
雑誌自体を購入する動機として利益あり=継続というケースはある。
webは無料公開して、単行本で利益拐取するシステムだから
人気がなければ、即打ち切り。
長期休載は紙でもwebでも、人気が無くなればそのままドロップアウトされる
それも無いって事は、継続しても利益が出ないと判断されたんでしょ。
自分は原作未読だがコメント見てるとこの先長いだけでさほど見どころもない感じに見受けられることを鑑みると綺麗にまとまる形で端折って予定通りに完結したように思えるね
だらだら続けてるなろう系も多い中こういう形でコンパクトにまとめるのも新たな形なのかもね
そこまで言われる筋合いは無いわ
なんか気軽に使える蘇生魔法やアイテムでもあって、お手軽に復活出来そうなノリに感じた
ゴブリンキング相手に男子学生が使ったアイテムとかビックリしたわ
あんなアイテムあるなら隣の部屋で呑気に待機なんてしてられんだろ
絵は良かったから漫画家の名前を覚えて次の作品を楽しみにしとくわ
原作の名前も覚えといた方がいいか
郷田とかクソ生意気学生とかいつ殺すのか死ぬのか楽しみだったのに、延々引っ張って業務上横領で終わりとかぬる過ぎてな。
個人的にはだよ? 俺は命がけの事してるのにキャラを殺さず死なず皆安全のクソヌル漫画は買わない。命懸けならある程度はしねや。
まぁ。原作完結してるとはいえ、めちゃくちゃ長いし。漫画版読んでこの先の展開やると難しいとこもあるからしゃあないか。
不満もクソも無いよ
モンスターもダンジョンも戦闘も、滅多にないくらい丁寧に描かれた良いコミカライズだったのに
他のコメントを見るに原作をよくまとめてうまく描いたほうらしいのでそういう意味じゃ成功の案件なのではなかろうか
お疲れさまでした
漫画家さん上手いのに勿体無いなあ・・
新しい魔法作りましたボス倒しましたレアドロ引きました下衆が絡んできたけどざまぁしましたの繰り返しだからな…
いきなり最終回だったからそりゃ不満もでるでしょ
しゃーないよ次回作に期待ということで
これ打ち切りじゃない?
コミカライズで見ると世界観の解説もしっかりしてるように見えるけど、漫画担当された方の魅せ方がうまかったからなんよね…
グリムもワイズマン公開してたみたいでなにより。
……でも27話-1の8p、女侍らせ過ぎてて笑う。
この漫画家さん上手いんだけどいまいち売れないね
前作も良い感じになったところで終わってたし
これからだってときだったのに……
これだけ描けるんだし、これからも楽しみ
好きな作品だったけど残念だ
ご都合主義が鼻につく感じだったんで
興味を引いて綺麗に終わったとはいえるけど
キャラがいい感じでやっぱ勿体なく感じる
面白いっちゃ面白いんだけど単行本買ってまでとなるとね
継続しないのはどっかで自分の連載でも通ったんじゃない?と思っとこ
いやでも原作は先に行くほどご都合主義の天丼がひたすら続く感じだしこの辺がちょうどいいのか
面白かっただけにめっちゃ勿体ないな…
奇抜な事をやるんじゃなくて、原作を最大限に面白く感じさせようとしてくれてる
時間が止まって荷物を弄れないから、ダンジョン内だとセーフゾーンや階段じゃないと危険かもね。
逃げる方はそれこそ人の心配出来る状況でも無かったしな
まぁエラー以外でそこまでする必要があるボスがいるのか分からんが
その後入るようにはなったが進行ペース早過ぎな上にそもそもソロ活動だから知識を吸収しきれてなくても仕方ないかもしれない
持ってないのはボス部屋はハッキリしてるから、対ボスは絶対やらない!!とか決めてるなら不思議ではない……かな?
主人公が効果知らないのは何なんだろうな
ダンジョン入るなら必須レベルのアイテムな気がするけど
戦闘中隔離されるボス部屋とかいうゲームみたいな話を持ち込んでるから分かりづらくなるけど、競い合ってる場所は必ずしも安全が担保されたレジャー施設じゃないから、戦意ないなら帰った方がいい
まぁエスケープボールの効果を知らん主人公以外はちゃんと避難出来てるから、そんなルールがあるのかどうか知らんけど
モンスターと殺し合いに来てるんだし突然目の前に現れても大丈夫なように行動するべきでは
覚悟もなく文句言うくらいなら家で寝てろよと思う
というか順番待ちまでしてるんだから順番回ってきたことを喜べよ
イレギュラーで嫌ってんなら前の人もそう
小さけりゃ迫力がないし、大きいと駆け出しなのに不自然になる
上手いし作風にもマッチしてるし言うとこなし
個人だけでなく会社として仕事取れなく成りそうよね
なんかそういう種族とかなんだっけ?
やられた本人はもちろんのこと、この件が広まればまともな人は取材を受けてくれなくなりそう
女キャラのほとんどは主人公に好意を持ってる感じなのね
まぁこういうマンガによくあるパターンか
近くに住むの嫌すぎる
確かにあんなの近くにあるのやだな
興味なかったのは仕方ないがそれでももう少しまとめ方がw
原作だと教頭と郷田に責任追及かかるのが280話付近、なげぇよ…
この作品ならそういうの必要なくないか?っていう残念感もあるが他マンガでもいい加減辟易としてる
問題は運良く生き残ったろうに教師になってしまった事よ
使い方を想像できなくて困る
こうやってキャラがワイワイしてるのは楽しい
久々の再会だったけど、テンポよく話が進んだから次回も楽しみになった
教え子に賢者ってバレるのは時間の問題のような気がするw
恐ろしいほど退路を断つね クリア後はどうなってるのか
下のコメを見るからに、毎回分割されずに更新されてるみたいやな
運や情報集めも冒険者に必要なものってのも含めてるなら、仕方ないけど
挫折が必要だって方針でやるのはなw