反逆のソウルイーター -魂の捕食者と少女たち-へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
ガキの顔やばすぎだろww
作画担当の前作品は結構みてるんだけど以前はこんな感じじゃなかったんだけどなぁ…
作画めちゃくちゃかっこいいよ
また打ち切りかなぁ…好きなお話だけど
もう作画もヤケクソだろw
ポックリチーンてw
ギャグ漫画化!?
アタ…ソラの周りはうるせーやつばっかやな
女神ノレミコのごカロ護のあらんことを
元々上手かったけど何か最近、戦闘描写とか構図とかモンスターの造形とか絵が凄く良くなってる印象を持ったな俺は
原作も1年以上更新止まってるしな、Xも同タイミングで止まってるから裏で何か動いてるのかもわからんし。
作品の関係者との連絡自体が減滅してるのであれば、作画担当にとってここまでやり辛いコミカライズは無いだろうな
作画がどうのとか以前にこの作品を取り巻く状況が悪い
何をしているのかやどんな効果がある技なのかの説明がなんも無く作者一人が頭の中ではわかってる戦闘シーンや状況を書いてると思われるので作画さんも何をどう描いたらいいのかわからないみたいな漫画だと思った…
原作からして戦闘描写酷かったからあんま気にしてない
話は原作準拠でいいんだけどアクションが壊滅的に下手
スズメが空を飛ぶ。
毎度思うのは前作のハードルは成層圏突破しているけど、今作の方は悪くはないというレベルを維持できているということ。
とてもありがたい話。
うむ!何やってるのか全然わからーーーん!!
コレとか喧嘩稼業なんかは3Dモデルにポーズつけてそれをトレスしとるんやろか
エロフのエロいとこはグラビアとか
放り投げるよりは遥かにマシなんだがそれでももう少し上手い作画はいなかったのか
せめてアクション描いたことのある人にして欲しかった
前の人は病気かな?と思ったらすぐSNSでガンダムの漫画連載しますって告知してたの本当に酷かったですね
竜から飛び降りるだけで大げさな、とか思って見に行って見たら思わず吹いた
いや、これは無いだろう…
笑いを取るつもりで描いたんじゃないか?というくらい
原作は元許婚を強キャラにしようと試行錯誤したら展開腐ったんだよね
原作知らないからなんだろうけどスズメが死んじゃってたら15話で終わりそうみたいな雰囲気のサムネが怖い…
それでも俺はこの前作画のクソ野郎が放り投げた作品の作画を引き受けてくれた人に感謝だよ
ソラは当面は小者でカッコ悪いけどコレは草
見に行ったらマジでその通りすぎて笑った。
ゲームキャラみたいな動きだけど、これ着地だけならマシだったんじゃないか…
竜からシャッ!って飛び降りるシーンダサすぎて吹いた
エロフが超エロいw
動きがいちいち面白過ぎるw
作画変わって新しく始まってたの今気づいたわ…
血煙の剣wwwダサw
下手ではないと思うけど
どうせならド下手な人に描いてもらったほうが
黙れドン太郎方式で話題になってたよな
せめて父ちゃん見返すとこまでは見守ってあげねば。作画編集時点迷われたら崩壊してくから。頑張って欲しい。
低評価云々以前にそもそもレビューの数が少なすぎて買われてなさそうなんだよなあ
1巻が60個しか評価数ないんだよ?連載続く漫画って評価数3桁あるのが普通だからなあ
打ち切り確実だと思う
新しい作画の人も頑張ってるね
布切れをまとったままってことは食べていないんだな
Amazonの評価って買わなくても出来る方法あるからあんまアテにならん
特になろう系は無条件で低評価したりする奴いるし
ホントだ……Amazon評価良くないしそもそも買ってる人いなさそう
というか前回のコミカライズから全くクオリティが上がってるように見えないんだけど、1度目の失敗を活かそうとかそういう考えなかったのかな
この13-1のエロフが1話冒頭ならエロで読者を釣れたかもしれんが1,2巻の尼の評価数は…手遅れじゃな
原作でもダークファンタジー要素はちらっとしか出てなかったからな…元PT絡みだけで
作品紹介にある売りであるはずのダークファンタジー要素が一つも無い
投げ出したんじゃないよ確か
書籍版8巻発売後に執筆仲間との配信にチャット参加して下の様に話してた。
「アヤカ周りの話が本来のプロットから大きく逸脱した方向に進んだので、その場その場で新しく考えてるからもうそろそろ限界」
「父が倒れて家業も並行してるから執筆に費やす時間が中々取れない」
そうなんですか!今後が楽しみです!
でもそこまで連載続くのかどうかが心配ですね…
小説は現在9巻まで出てる人気作品みたいですけどあと二人の女メンバーにオシオキ(吸魂)したら打ち切りエンドしそう
原作は折れたな…多分
本人になんの過失もないのに打ち切られた前コミカライズ
死体蹴りみたいな状態の現コミカライズ
SNSも更新してないし投げ出したんだろうな
前作画版は全員を物理的に「殺してやる!(ソウルイート!)」って感じの復讐物に見えてたんだけど現作画版はなんか精神的に「ん~今どんな気持ち?ぎゃはは!(ざまぁ!)」ってする感じのギャグコメディに見えるのでだいぶ想像してたのと違うんだけどそれが本来の内容なんだろうか?
削除コメント
前の作画担当みたいに途中で放り投げないで頑張って更新してくれ…
原作最新話まで読んでると、今こうやってコミカライズで序盤の話見ても同じ作品とは思えねぇw
11-2 全員顔芸するギャグ漫画に見えてきた
主人公くっずーw
前と比べるのは分かるけどちょっと厳しいと思うわ。
そもナニ言ったとこで投げ出した前が一番ダメ。
むしろ溝口さん、よく受けたと思うよ。絶対に前画と比べられるの分かってるだろうし。頑張ってると思うわ。
今度は続いてほしいと俺は思ってる。というか、原作が1年止まってるのをむしろ何とか・・・
主人公げっすーw
作画わざわざ変えてこの体たらくとかもう日の目を見ることはないだろうなあ
コロナ直撃でスタッフも集まらないって作者のポストは無視して歪曲したデマ振りまくアホまだいるのか
内容は関係ない
ガンダムの仕事来たしそっち優先したくなる気持ちはわからんでもないが、途中でやっぱやーめたはアカン
絵師グループがガンダム優先してこっち投げ出したししゃーない
この作品の場合は作画側が100悪い
今作ではダークヒーローのダークの方に重点を置くようになったのか、よりゲスくなったね。まぁこれはこれでということで
やってる事がぶっちゃけエロなんでエロ漫画に振り切った方が合うかもしれない
絵柄が合わないな~
前の人の奴がいい感じだったのにもったいない
本来の話がこんな内容なんじゃ前作画が何かしらを言い訳にしてでも辞めるのは無理ないかなと思う
前作画が強すぎたせいなんだろうけどどうしてもコレジャナイになってる
作画担当が悪いわけじゃないんだけど…うーん…
前作画版の最終回の話の部分がまるっと無くなってたので一話分見忘れたかとビックリした!
話がいきなり復讐だと思わなかったけど続きが見れた事が嬉しい反面待望の復讐内容が想像していた物と違って困惑!
まるで回復術士のやり直しみたい…
なんで!?とよく見たらタイトルに『魂の捕食者と少女たち』
あー…
前の打ち切りで終わったところまで進んだな。作画は頑張っているようだし、どう展開するか楽しみだな
原作知らないし後付けなのかもだけどギルドマスターが強いとわかっても主人公が引かない姿勢が強く出ている感じやエルフがちょこちょこ慌ててるシーンがあるのが前作画版よりもちょっと嬉しくほっこりする
イキりくさ過ぎて窒息するかと思った
ようやく前作の続きが見れそうでそれだけはよかったと思う
大丈夫?みんなついて来れてる…
絵ひでぇ...
エグい死にかけからの復活ハイでしゃーないのかも知らんが主人公がなんか好きになれん
この漫画の原作好きなんだが、打ち切りの一件が原因か不明だが更新止まったの残念過ぎる
前作画班が全て悪く、編集・原作・現作画の全てが被害者よね
正直に言えば同志チカを思い出して小説の良さに縋りたい気持ちが強いけど、
溝口氏は及第点のラインは押さえていると思うので、
プレッシャーを与えすぎてマンガを投げられることの方が怖い。
それにチカでは表れにくかった笑える描写は小説リスペクトできている
別に楽しめてるぞ
ただあまりにもソラのキャラ変凄いからビビっただけ
楽しめないからコメントしてんだろそれくらいわかってやれよ
原作原理主義者キタ~w
どっちも楽しめばいいじゃん。
原作とこの漫画でソラのキャラ違い過ぎね?
コミカライズ化しなかった方が良かった作品
面白くなるまでに結構時間かかるから漫画だとね…
主人公なんかチグハグ
こいつイキリ散らかしても絶対にアヤカに勝てないから滑稽に見えちゃう
キャラ変わったのは作画が変更したから⁇
人格変わりすぎwまあしょうがないか。
絵がわかりにくいな
雰囲気イケメンの不細工みたいな感じ
これ対ゴズ、クライア、クリムトまでやるとしたら100話はかかりそうやな
たぶんマンガを描く手間を減らすために 3Dモデルを設定できるイラストソフト使ってるんだろな・・・ しかし作画コストを下げて連載しやすくしても このクォリティで単行本売上げの打ち切りライン越えられるんだろうか
なんというか・・・3Dモデルをポージングさせたのにテクスチャ貼り付けました感?棒立ちポーズだったり視線の向きに違和感あったり?
絵も下手じゃない?
構図が違和感半端なくて作画が悪く見えるタイプの下手だと思う
首の角度やポージングが酷い箇所が多々
絵が下手なわけでもないのに、文字情報以外ほぼ頭に残らない
多分ネームがおかしいんだろうね
漫画じゃなく挿絵付きの台本読んでる気分になる
連載が滞ることなくアップされるのを切に願う。更新が一年後とか勘弁してほしい
続きから描く場合は前絵師にも金払い続けないといけないからね
最初からやり直さないと出費が嵩む
ただでさえトラブって打ち切りだし
翻訳感あるけど校正しないのかな?
原作とコミカライズ前作未読なので、これが通常運転で何らかの意図的な効果表現だったらすまん
お前の魂、いただくよ!!
前のも面白かったんだけど
これって前の漫画家と揉めて連載終了だったのかな?
1 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

愛する家族のために競輪に人生を賭ける胸アツ青春まんが!
コミックス第2巻、好評発売中!!! 自信ありすぎ...
ダンジョン攻略黎明期。かつて最強のパーティと呼ばれた少年たち...
高校デビューとともに、すっかり垢抜けた倉持櫻子。 しかし、心...
『落第剣士』による成り上がり剣戟無双ファンタジー! 周囲...

最新コメント 一覧

最高に元気出た
遅れてわりぃ 最高すぎる
中身スカスカなのに良くここまで続くなぁ。ある意味すごい。
玉葱とクラリオンというなろう小説の料理勝負で主人公は勝負相手の料理人に料理を2セット作らせて自分はその世界では初登場の自作うま味調味料をブッかけて相手の料理+旨味という力技でねじ伏せた
(返信) 今回戦ってるのは飲食コンサルタントで自分でも店やってるし、過去にラーメン屋で失敗してるっていうバックストーリーありき、だから伏線や過去の失敗を乗り越えるとか色々含めてこれでいいんだよ ちゃんと把握して読むと要素が絡み合ってて深いお話になってる
そりゃそこまで出来りゃ一番良いけどいくらなんでも有能過ぎてそれこそお前がラーメン屋やれよってなっちゃうだろ。負けても自分の負けじゃないってんだから『普段のラーメンはコンテストより手抜きなの?』でいいんじゃないの
(返信) 似たようなものじゃなくって「お店のメイン商品とほぼ同じコピーをさらに昇華させて美味しくしたやつ」を出した事に二重の意味がある 「作れもしねえで好き勝手言ってるだけの評論家が!」ってのが事の起こりだから、同じものを舌コピーで作れる事で「作れる事を証明」して、 分析してちょっと改良したり、「メイン商品が...
相手と似たようなものだして評論家から見て一番うまいのはこれだからっていうのは誰かやるとは思ったが…残り2人はどう戦うんだろうな
(返信) 個人的にはこれかなーとか レシピコピーして同じもの造れるだけなら言い逃れの余地があるけどそれでも「コンテスト用の奴より悩み抜いて客に出してる普段のメニューの方が上手い」なら評論家の色も出るし作り手へのリスペクトも示せる
ラーメン屋の言い分は「ラーメン作れないくせに口だけ出してきやがって」って感じだからコピー作れた時点で反撃成功なんだよな
凝ったものより普段のが美味いとかそんなんじゃないかな?
テンポもクソもない もっと葛藤しろや ある種のクライマックスやろ
(返信) 思い出のオート三輪を送り火にしてあの世まで届けてやった手数料だな 殺された爺さんも犯人の手に渡るよりは浮かばれるだろ…
ムラダンクだと思ってたけど、ムラタングなんだよな。
こういうのがいい こういうのがいい・・・!!!
等身大でいよう
(返信) あるのは賛否じゃなくて謎に続いた厚遇に対する疑問と批判だと思う 正直、作品よりそっちのほうがメインコンテンツになって注目されてたようにすら感じる
「コメント欄大変よな、松本動きます!」とはならんよ。 まっつんなら最終話脱稿後にパーマネント・バケーションに行っちまったよ。
「水着回欲しいなー」「温泉回欲しいなー」って言うのがアドバイスに見えるならアドバイスなんだろ。
頼んでもないアドバイスなんて目糞鼻糞なのに自分らは別と本気で思ってそうなのいてこわ