悪役令嬢の兄に転生しましたへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
乳母も中々、それこそ身分が定かでない人間がなるものじゃないだろうから…確実に探られてまぁヤバイよな。囲い込むならこの秘密を共有出来る程信用のある貴族の妾(仮)…とか
これは結局のところ母親を乳母としてでも召し抱えるのがベストって感じかな?王家の醜聞とやらの血筋じゃ町に置いといたらほぼ悲惨な結末を辿るだろうし保護は必須、母親が身分に拘らないのなら娘と一緒にいられる乳母がお勧めって感じかな
ニュータイプ ディかわ
母親の気持ち次第よな…あと、子供だけでも探りを入れられる可能性があるし、下手を打てば実母を使って良からぬことを考える人間も出かねない…
↓の言う通り生活の補助位が良い気もする
王妃サマーそれちょっとありがた迷惑なんすけどー…
二人暮らしをちょっと支援してあげるくらいでいいんじゃないすかね…
なろう原作から大分端折られてるなこの話
侯爵からしたら直結息子の火遊びが転じて逆転ホームランみたいな話だなー
まあ侯爵も今の段階だと悪人っていうほどでもない感じだし
王家に対して外戚としてくちばし突っ込むタイプかわからんけど
勤め先の若様なら、婚約者いることも知ってるよね?
婚約者いるのに他の女口説くような人に惚れて孕んで駆け落ち企むって、この女も大概屑じゃね?
どう転んでもトラブルの種だ…
こんなん絶対捨てた侯爵家が手のひら返してしゃしゃり出て来るやつじゃん
自分で引っ掻いた傷といいあまりいいお話は聞けなさそうねー
父親は別なんだろうか……むむむ
これは封建社会には珍しい一夫一妻制ってのが関係して話がややこしくなってる感じかな?王妃の実子を装うって事は王と浮気相手との子供?王妃が協力してるのでお相手は彼女が納得するほどの人物なのかな?
あくまで「王家の血筋」だからなー
他の王族の尻拭いの可能性もある
お手つきにした人を妾にもせず…?どの爵位かわからないが、本人が望んで代理出産とかなら良いが…
闇が垣間見えるな
ディアーナのおめめが冷たいwかわよw
ディアーナかわよ
三つ子の魂百までも。
現代日本の価値観は決して抜けないし、国王になって根本から改革でもしない限り
一生価値観の齟齬は付きまとうだろうな
削除コメント
無料更新分までガッと一気読みしてきた
パパいかにも貴族ですって顔した直後に緩い姿みせんのは読者相手に上手いっつーかズルいつーか
主人公は時代への認識が甘かったに尽きるよね、次は上手くやるでしょう
緩急激しいパパ。
主人公に甘すぎるという欠点はあるが、それもこれも含めて良い感じ
ここのコメント欄でも作劇中の登場人物舐めた発言多いしなー
そら今の時代の当たり前に染まってればそれがとても優れた素晴らしいものって勘違いしちゃうよな
今の当たり前も1000年後には遅れた思想ってバカにされてるかもしれないんだし
その時代世界環境に適応しなきゃいかんよね
親の教育の表面的な部分しか受け取ってないから歪んで悪役になったのがゲーム本編のディって感じか
実際高圧的な態度はともかく原作ゲームのディも別に間違ったこと言ってないし
基本的人権も無さそうだし、碌な教育を受けていないであろう領民を搾取する存在ではなく、庇護する存在として認識してるだけで十分まともだと思うけどな
だがちょっと待って欲しい。
封建社会においては正しい教育ではないだろうか(古式ゆかしい文法を添えて)
元子爵のように自由を利用して扇動することは封建社会の害悪に思える
最初から傲慢なだけの糞貴族として強調しすぎなんだよな
ちゃんと言ってることはまともに見えるように描けばいいのに
そりゃこんな親に育てられればディも悪役に歪むよね…
言ってることは一側面的には事実なんだけど…
妹と引き離すし、今回のこともあるしで
親父のせいでディーよりカインが悪役堕ちしそうだよな
扇動どころか普通に反逆、しかも攻撃だけにとどまらず屋内で好き放題させるとか…
ギリギリ言い逃れできそうもないとこから一気に断頭台コースに入ってビビったわ
自由にやらせててわろた
兵士少なすぎじゃない?
妹に手を出すなよ?悪口の一言でも逆鱗にふれるからな
原作読んできたけど従兄弟がバッドエンドルートの一人だったんだな
それを婚約煽って潰したところでそれ以下のルートが湧いてきてキレたか
カイン兄さんの妹育て、「手本を見せて導く」から「反面教師」に移行した模様
自分の為に人殺せる兄とか怖いわ
無理矢理手篭めにしようとしてたとかならまだしも馬鹿の浅はかな考え程度の段階だからなあ
キレても良いが殺しにかかるのは不味いわな。
まぁ、アーニーも真摯に付き合えばワンチャンあったかも知れんが平民だし無理だろうね。
親も結婚しろって無茶振りしかしてないし、可哀想。
家の繋がりできたしまぁええか、って思えないくらい追い詰められてたんかもね。
平民に対してなら何してもいいを主人公が実行しちゃ駄目でしょ?
それをやってザマァされたのが原作ディア―ナなんだから…
今回の主人公が許されるなら原作ディア―ナだって
平民が貴族である自分の恋路の妨害したことに対して
言いがかりつけても問題なくなってしまう
だって不敬なんだから、平民が貴族と分不相応な恋をするなんて
原作ディアーナは言いがかりつけるような性格悪い悪役令嬢でしょ?
今回のは言いがかりじゃなく明らかに相手に非があるんだから同じとは言えない。
優しいのと甘いのは違うし、貴族として許しちゃダメなとこだと思う。
まぁ、冷静に対処しろとは思うけど。ただキレるのはいかんよね
これがただの主人公悪役転生による俺TUEEEE!作品だったらそれでもいいけどね…
悪役令嬢ディア―ナをいい子で優しい女性に育ててザマァ!を阻止しよう!
って努力してきたのに今更自分が原作ディア―ナみたいなことするのはさ…
コメディパートならともかく妹への執着心でここまでやると流石に主人公キモいな
敵役に魅力があればそれも緩和されるけど、どう見ても小物だしな
死刑だろ斬首しろ
殺してしまうところだった、って全身凍結でも生きてるのか?平民すごいな、仮に表面を覆っただけにしても結構なダメージだぞ
平民が、子爵令嬢にフラれたからじゃぁ次は公爵令嬢でとか舐め過ぎにも程がある。
カインの感覚では愛情ないのに許せん!だろうけど、貴族としては平民ごときが公爵令嬢に求婚(しかも子爵令嬢を好きといった舌の根も乾かないうちに)とか、不敬で殺しても問題ないレベルでは?
ガチで悪役貴族令息のそれ
主人公よ…
お前がディア―ナに悪い手本見せてどうするよ…
素直にお子様がいらっしゃる可能性を感じたのですが……えぇ
多分だけど彼女が痩せても好きなままでいそう
デブ専だっていいじゃないか欧州じゃ多いそうだし
これは予想の斜め上だったwいや好みは人それぞれなので別に文句があるわけではないんだけど意表を突かれたわw
まさかやな、サイズ感
別に本人お姫様だっこで連れてこなくても良いんだよ!w
お腹もお胸もムッチリ俵の照れ顔ええぞ!つかよくお姫様抱っこできたな

つか今回なんとかなっても別件でやらかしそうだな 悪役令嬢モノでざまぁされる男みたいな小物感がある
すごい勢いのちょっと待った!よくお姫様抱っこでここまでこれたな…
まさかのデブ専
一茂か
キマシタワー?
水戸黄門展開w予定の場所で再開してるしあっさり倒されたのだな
美しい兄妹の再会
だけど次回の一コマめではトロトロに溶けた顔してんだろうなカイン
現実を見てこの世の終わりみたいな顔してて笑うわw
つい数話前に規模の大きい話ししてたのに
ぎにゅう督戦隊が爆発反応装甲外して最前線で戦ってどないすんねん特戦隊やあるまいし
悪役令嬢を善人にしたり、悪役令嬢の即死フラグをへし折りまくる話だと思ってたけど、隣国編に入って完全に主題から外れたな…
5年後 とか時間が跳んで、妹が悪役令嬢に闇落ちしてるパターンだと思ってた
平安京「せやな」藤原京「ほんまほんま」近江()京「ありえへんわ」
遷都とか割とありふれ。
あと神宮建て替えみたいのもざらよ
100年毎に遷都するってイカれてんねぇ!?
それに6年で1から建てるってのもドン引きなんだけど

原作でなんか理由とかって語ってるの?
ディかわ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

光ってないけど眩しい。緩やかな男子高校生の日常。 山口...
辺境の古城に住む不老の魔術師・ディーン=ノスフェラトゥ。 教...
「傷モノの娘だ。ちょうどうよい、お似合いだ」 そう言われ山の...
大学でカウンセラーを勤める聖智明は、平穏ながらも満たされない...
「山で食べるごはんおいしー!」 はじめてのソロキャンプを満喫...

最新コメント 一覧

健全な好意の後に見ると余計にヤバさが際立つ やべえよ帰還が目的なの知られたら監禁されそう…
予想してた以上に病んでて笑えない;
そういやすっかり抜けてたけど、サイタマにとって『ヒーロー』とは何なんだろう
犯人探ししたあとでどうしたいんだこの人ら
不毛 いやサイタマの話じゃないで
(返信) いやそれだと村田版ガロウちゃぶ台正座の意味分からんでしょ。 現在公開されているONE版にはそんなシーン微塵も無いし。 元ネタなしに急にポッとは出てこんでしょ。 俺の記憶では元々あっちが正史で急にガロウが大人しくなってサイタマに説教されてたんだよ。すごい肩透かしな終わり方だった。 今は軽く探しても、ガ...
初期バージョンがあったかどうかはわからないけど、ONE版のガロウ最終決戦って2013年から2014年で流石に10年前では…。
>>bd3LRrCY もしかしてそのONE版初期バージョンというのは貴方が見た夢ではないでしょうか?
(返信) いやONE版のガロウ最終決戦の話。 村田版の何故か急にガロウが大人しくなる、ちゃぶ台正座バージョンの元ネタはONE版のガロウ最終決戦初期バージョンの筈。 当時のSNS漁るレベルじゃないとソース出せないが。 ONE版のガロウ最終決戦ライブで読んでた人コメント欄に居ないのかな?
(返信) 勝手にと言ってるけど、原作者との共同作業だからな。 コミック3300万部の金が絡んでいるからそう言う契約で合って勝手ではないだろう。 まあ描き直す気力があるんだから、やり直しの主は作画村田だろうね。 評判が悪い村田版完全オリジナルストーリーのブラストとか忍者の里編とか、村田版のオリジナル部分はどっち...
(返信) そもそもそんな確かに見たことあるけど探してもネットに詳細が一切出てこない幻の回みたいなのがある現状からして村田版やばくないか?
ONE版ガロウ編最終戦闘の初期版がある筈で、そちらのバージョンはサイタマの説教で決着がついて。 村田版のなぜか急にガロウが大人しくなる畳ちゃぶ台正座バージョンくらいのギャグテイストでその原作バージョンを踏襲したのが、ウィキで無かった事にされているONE版初期バージョンだと記憶している。 ウィキでは無...
ONEの書いたフェニックス男のネームにある童帝のコマが村田版ではなくなってたり結末も変わってるぞこれ 童帝の台詞村田版では見たことないもの
勝手にページマシマシして内容変えるからONEの考案とは別の流れになって描き直し案件連発ってことでしょ せっかくいっぱい書いたのにじゃなくてONEがしっかり書いたネームを無視して物語を歪めかねない暴走しがちなんだよ アマイマスクが人殺したりって前例もあるし ブラスト、ヴォイドの件もフェニックス男の時と...
論点は >もしそうだとすると作画担当がせっかくいっぱい書いたのに話変えるので話数戻して直します!とかやってることになるんだよな でネームからページ増量してますって話じゃないんだよね お話改変巻き戻しの話だからね ページマシマシのソース持って来てもあんま関係ないかも。 まあ俺もONE版ガロウ編最終戦闘...
Xの外国人解説めちゃくちゃ長いけど詳細で面白い 村田版の添削だこれ
普段真偽不明な適当な感じでコメント欄で争ってる中、ちゃんとソースでていて白黒はっきりしてるの初めて見たかも 原作者もあることないこと言われて大変だな
> ガロウ説教シーンを原作どうりに描いた奴・・・? そんなのあったか? (返信) ガロウ説教シーンを原作どうりに描いた奴・・・? >ない >急に原作通りに書いてた!って記憶改変してきてビビってる >村田版は正座ちゃぶ台というオリジナル展開から マウント取っているわけではなくて純粋に質問なんだがO...
ウェブ版と単行本が内容変わるのは詐欺だよなー フェニックス男の辺りが単行本でクソつまんなくなっててがっかりした
とりあえず今回の扉絵は最高
今見返したら俺のコメ思ったより物議を引き起こしててわろた また話逸れちゃいそうなんでこれ以上はもう触れませんが マジシリーズ連発してるところみると、なんかクライマックスに近づいていってる気もしてすこし心配 ジェノスの因縁とかそのほか色々な伏線が回収されつつあるし
(返信) その認識だったらたしかにカスってすらいないな
(返信) 何故その部分をピックアップしたんだ、、、
そんなの言ったらガロウは規模的にボロスより弱いから盛り上がらないんじゃ、、、
王道、いいですねぇ
むひょひょひょ。
すっかり主人公の精神が落ち着いたな よかった