普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ワンパンマンへのコメント
全身崩壊パンチとか読者にトラウマを与えたと思うよ。
アマイマスクの超えられない壁。
村田版が無ければタツマキ村田版とかこの世に生まれなかったわけだし。
タツマキ村田版は良い。最高に近い。
登場すると嬉しいキャラ。
村田版マジで草すぎる
それならS級の紅一点タツマキに粉かけないのはおかしんだよね。
なんでか全体的にS級への態度悪いし。
A級の壁になったり精神性が怪人ぽいんだよな。
ヒーローをプロデュースすると言う目的とは矛盾してない?
育てる気ゼロで勝手に上がって来い、経験も積ませない。だし。
強さが絶対的基準かと思えば。
S級に対して基本的に敵対的態度を取っていたのも矛盾してるし。
そこら辺やっぱブサモンだなって感じるよ。
原作でネタバレ出たあとの村田版で匂わせ描写をしたのは凄い蛇足に感じた。
ガロウも似た事聞いたらこう返されて何かが抜け落ちてる、欠如してる!って驚愕してるからこれは一貫してるものっぽい
ヒロアカでいうヴィジランテ描写のオールマイトを作りたかった、で、あってんのかなぁ
かわいい絵とかかっこいい絵とかには期待してるからな
いやサイタマの話じゃないで
現在公開されているONE版にはそんなシーン微塵も無いし。
元ネタなしに急にポッとは出てこんでしょ。
俺の記憶では元々あっちが正史で急にガロウが大人しくなってサイタマに説教されてたんだよ。すごい肩透かしな終わり方だった。
今は軽く探しても、ガロウちゃぶ台正座説教の元ネタは見つからんけど。
まあ村田版でも即黒歴史になったわけだけど。
もしかしてそのONE版初期バージョンというのは貴方が見た夢ではないでしょうか?
村田版の何故か急にガロウが大人しくなる、ちゃぶ台正座バージョンの元ネタはONE版のガロウ最終決戦初期バージョンの筈。
当時のSNS漁るレベルじゃないとソース出せないが。
ONE版のガロウ最終決戦ライブで読んでた人コメント欄に居ないのかな?
コミック3300万部の金が絡んでいるからそう言う契約で合って勝手ではないだろう。
まあ描き直す気力があるんだから、やり直しの主は作画村田だろうね。
評判が悪い村田版完全オリジナルストーリーのブラストとか忍者の里編とか、村田版のオリジナル部分はどっちの判断か俺には分からないしね。
まあやりたいようにやればいんじゃないと俺は思うよ。
村田版のなぜか急にガロウが大人しくなる畳ちゃぶ台正座バージョンくらいのギャグテイストでその原作バージョンを踏襲したのが、ウィキで無かった事にされているONE版初期バージョンだと記憶している。
ウィキでは無かった事にされているみたいだから、ライブ当時のSNSログ漁らないとソース出てこないな。
童帝の台詞村田版では見たことないもの
せっかくいっぱい書いたのにじゃなくてONEがしっかり書いたネームを無視して物語を歪めかねない暴走しがちなんだよ
アマイマスクが人殺したりって前例もあるし
ブラスト、ヴォイドの件もフェニックス男の時と同じことが起きたんだろうな
>もしそうだとすると作画担当がせっかくいっぱい書いたのに話変えるので話数戻して直します!とかやってることになるんだよな
でネームからページ増量してますって話じゃないんだよね
お話改変巻き戻しの話だからね
ページマシマシのソース持って来てもあんま関係ないかも。
まあ俺もONE版ガロウ編最終戦闘の初期版のソース用意出来ないから言えた義理ではないが
ウィキでも書き直しして無いと書いてあるんだよな
村田版の添削だこれ
原作者もあることないこと言われて大変だな
(返信) ガロウ説教シーンを原作どうりに描いた奴・・・?
>ない
>急に原作通りに書いてた!って記憶改変してきてビビってる
>村田版は正座ちゃぶ台というオリジナル展開から
マウント取っているわけではなくて純粋に質問なんだがONE版ガロウ編ライブで読んでた?
フェニックス男の辺りが単行本でクソつまんなくなっててがっかりした
バトル描写とかヒーローデザインはマジ好きなんよ
12ページを100ページは作画としてやりすぎじゃない?
そのギャグ説教シーンを踏襲したのが村田版の正座説教シーンだと記憶しているが。
ONE版のガロウギャグ説教テイストバージョン表層攫っただけじゃ出てこないな。
村田版のギャグ説教バージョンがあるから、多分ある筈なんだよな。
ONE版ガロウ編の初期バージョンがあったはずだが。
今回ので軌道修正が済んだと思いたい 頼むから
ネームを見るに童帝vsフェニックス男だよなこれ
あれ本当は12ページでまとまってたのか
えぇ……ONEも止めれねえのかな
1年分もの巻戻士させられるならストップも掛けられそうなもんだけどな
クソワロタ
やっぱりオリジナル展開マシマシにしてネーム変えてんじゃん
引用見たら12ページのネームを100ページに拡張してるって外国人が解説しててやっぱり笑えないわ
急に原作通りに書いてた!って記憶改変してきてビビってる
村田版は正座ちゃぶ台というオリジナル展開から
ガロウ編の描き直しは何故かワンパンマン原稿大全という描き直しまとめにすら載ってない黒歴史
ちなみに村田先生がONE先生のネームをかなり書き足してるってのは本人の垢で発信してるので
https://x.com/nebu_kuro/status/1070176425125134337?s=46
絵はうまいのに原作のいいところころしててもったいない
と願いながら読んでたが、最後のページでなんか村田臭がほのかに漂い始めてて不安になってきた
そんなのあったか?
そうだろ?
歴史改変の走りって、ガロウ説教シーンを原作どうりに描いた奴だろ。
それを書き直したのが一番大きな改変の走り。
作画担当は一度原作通りに描いてんだから、それを改変できるのは原作者以外いない訳で。
改変の多くが原作通り描いた後でifの未来への変更だから。
もしそうだとすると作画担当がせっかくいっぱい書いたのに話変えるので話数戻して直します!とかやってることになるんだよな
そうじゃなきゃ本家を持ち上げるためにこっちをこき下ろしてるかのようだぜ
なんかもう残酷なレベル
どっちなんだろw
人気投票でもしたら間違いなく上位に来る話だろし、自分も勿論好きだから激しく同意
巻き戻し以降の流れがわからん…
時空が歪みすぎててもうよくわからんな
出来れば改変は控えてほしいが
多分完全に興味失ってるんだろうな
でいいと思う…はず
多分、おそらく
改編辿るのが好きな人以外は
これからはすっきりするといいなぁ
誰も止められない暴走列車
もう編集部の時空も破壊されてるだろ
ブラストはやくきてくれー!
そこからクリックして飛べるようにして欲しい
247話から読み直せばいいのか?
正史→描き直しにより番外編になる→度重なる描き直しの結果、正史に戻る
こういうこと?
メディアミックスで媒体ごとにキャラの性格から設定から全然違う感じになる作品あったりして、そういうのに慣れてないと戸惑ったりするやつあるけど、一人メディアミックスするんじゃあないッ!
※以前掲載された番外編39話(200目[となりのヤングジャンプ第247話])~番外編43話(204日[となりのヤングジャンプ第251話])が202撃[となりのヤングジャンプ第249話]~206目[となりのヤングジャンプ第253話]となります
絵コンテ的なラフと背景配置・指示をして
ペン入れは顔だけ
あとの部分のペン入れ等は全部アシスタントがやってたので
キャラに関しては仕上げまで自分でやってる村田にそれは無理です
それこそ手塚や藤子不二雄などの昔の漫画家の様に!
蒼和伸の様に5作同時に連載を抱えよう!
ONEのレスポンスが遅い&筆がバリ速い村田だからストップかかる頃には進んじゃってるのよね