ルリドラゴンへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
尻すぼみドラゴン
ここからルリちゃんの世界を巡る旅、冒険編が始まるのですね?
どんな人や竜や鉱物と出会うんだろう
楽しみだナア
煽り屋は向いてないよ かっこいい(笑)
こういうのを見ると、Web漫画サイトがコメントを1日1回にしてる理由がわかるよね
こんな程度で「他人をどうにかしようとしている」なんて受け身な表現が出るのは潜在的に「どうにかされそう」というメンタルのぶれ、芯の無さの現れ
君みたいな臆病な人に煽り屋は向いてないよ
うおwこだわり強w
お説教したいタイプのひとが好きな作品なのかな
他人の感想を一々どうにかしようとするの執着すごくてきしょいよ
削除コメント
外部要因を考慮しない破綻した不快な論理を指摘することに作品への好悪がどう関係するの?
売上語るなら一巻の方が特需の要因出揃っててそんな熱は二年弱も間を置けば単純に冷めるって内容以前の話はそんな風に口汚く矮小化しないと覆い隠せないの?
別につまんなくなってるとは思わんけどな
俺は結構好きよ
怪獣8号はなんだかんだ王道少年漫画だからネットでめちゃくちゃ叩かれても世間ではそんなことなく普通にカッコいいと思われてる
ドラゴン要素の女の子を売りにして出したこっちはオタク中心にウケたから、オタクが嫌いな展開が続いてる今数字としてはっきり表れてる
ネットでいくら叩かれようと褒められようと、世間が評価した数字は嘘をつかない
そもそも一巻はジャンプ掲載の時期に出たものでそこから二年も長期休載して再開先は本誌よりは知らない人もいそうなジャンプラじゃん
一巻が復帰祈願の特需でしかないのを隠してイヤミの拠り所にする性根が卑劣だよね
作者でもないのに自分ルールでイキってる奴おっておもろい
話を聞いてると一巻がピークになってほしくないよね
でも現状だとそう言わざるを得ないのが哀しいね
同じく最初がピークとネットでは言われている怪獣8号は売上的にはそんなことないのが興味深い
作家やクリエイターにマウントしたくて売上云々言うなら、せめて自分の稼ぎと比較しないと。
あとジャンプラはジャンプほどの数字至上主義じゃなくて実験的な場所であるとも思う。
コメント欄はひどいけどそこは評価してる。
一巻がピークが当たり前とかいう変なこと言ってるから突っ込まれてるだけでは?
この作品はそうだろうけど当たり前ではないだろw
読者が売り上げ気にしてどうすんだろ。野良の敏腕編集者様は、
早く大ヒット漫画を世に出してくださいよ 笑
まだ3巻しか出てないから既に下がってるってのは他のジャンプ漫画と比べても早いと思うよ
そもそもルリドラゴンって一巻20万部という新作ではスマッシュヒットの既にバズった作品なんだよ
バズってから軌道に乗って売上が上がる例はわかりやすくいうとSPY×FAMILY、呪術、近年ではダンダダン、青のハコ、カグラバチとか
一巻が売上のピークの漫画が当たり前ということはないよ
ジャンプラ並のレスバ会場になってて草
2件の削除コメント
何かバズるきっかけが無ければ1巻がピークで右肩下がりになるのは当たり前では。
なお単行本売上は一巻発行の頃と比べて右肩下がりの模様
作者のギスギスを描きたいという願望を止めようとしていた立ち上げの編集担当が正義だったんだな…
自分で面白いと思う漫画描いて、ジャンプに持ち込みしてみたら?w
まあ初見は脳内妄想で面白くなりそう、今は自分が気に食わないからダメ
なんて言うならその脳内妄想を形にでもしろやって返されるのは当然
昔は期待してたんですぅ~なんてファン面するウザ絡みなやり方が悪い
自分で面白いと思う漫画描いて、ジャンプに持ち込みしてみたら?w
はよ胴伸びてもろて
初期のめっちゃ面白くなりそう感があったからこそ、コメント欄がこの現状なんだよなぁ
青春真剣十代しゃべり場が楽しめないならもう読まん方がいいのかもな
それにしてもモブをもっと深掘りしてほしいが
自分で面白いと思う漫画描いて、ジャンプに持ち込みしてみたら?w
つまらん理由は単純に着地点が見えてて、ヒロインの目標に対するハードルが低いからなんやろな

変質していく身体に戸惑いつつも輪の中に入らなければならないJK⇒高校生の無意味な討論
になって軸が消えた感じ

まぁ主人公とクラスメイトが情報共通したばっかだし、3話後に期待
まぁ若いもんが青春真剣しゃべり場やっとる~って楽しんでるワイからすれば
ここで色々言ってる人らこそが自己主張強い異物だし
どういう視点で見るか次第だよ
今はなぁ…
あの事件以降原作に編集やらが口出しかなりし辛くなってるらしいしなんとも…
読み返すとやっぱおもろいんだよな…
実は台風の時は裏で別の竜がアシストしてました、機関の人間も動いてました

いやそこ見たいんだけどw
高校生のディベートしか描いてないやん
1巻で20万部売れてるんだからそりゃ才能あるよ絵も可愛いしその延長線を求められてんのにいきなり梯子外し始めたらそりゃ荒れるよ
シリアスパート入るにしてもドラゴンの襲来に一丸となって対処して日常に戻るとかならやりようあったのに、異物が自己主張強めるのは厄介リベラル過ぎるって
本当に面白くない作品なら、連載が始まった直後に自称批評家様と擁護派とのレスバで荒れに荒れて、数話もすれば濃いファンしか残らなくてコメ欄も沈静化するもんだけどね  休載期間含めなくてもけっこう長いのにここまで賛否両論巻き起こるのはそれだけ期待して読んでる人が多いんだろう
そりゃ公式のコメ欄なんてよっぽどのクソ漫画でもなければ基本的に応援したい人達がするもんだろ
そこであーだこーだ書いても無粋なだけやん
アプリの方はここみたいなコメントは更新時に上位にくるけどすぐ消される
webの方のコメント欄は管理してないのか賛否両論って感じ
このギスギスさがいいって読者もいるね
ジャンプラのコメント欄はそこまで荒れてないからここのコメントと住人違うんだな
割と最初からクラスメイトの理解度高すぎてギスギスにもならんのよな
しかも周りがギスった風の会話したところで肝心の主人公がさっさとアイデンティティを確立してしまったから話が動かなくなったし
僕は台風は別のドラゴンが干渉していたというルリちゃんが知らない情報をただのクラスメートの委員長が知ってることに?でした
いやそんな大事なこと本人に言えやそんなアバウトな中でこの討論に何の意味あるねん
読者が当初求めていたイメージと作者の描きたいイメージのギャップがあるのは確かだと思うんだ
シリアスをするなとは言わないんだけど、そのシリアスが面白さに直結してるかと言われると個人的には疑問
竜という存在と学生生活の組み合わせがなんかミスマッチしてるんだよね
現実的に考えすぎてるというか
ペンネームも一見して読めねえし覚えられんからな
絵描きとしては一流だけど、漫画家としてはよくない方向に拘りが強いタイプなのかも
ジャンプ本誌で連載してた頃はビジュアルの良さでかなりの人気(単行本一巻の売上が20万部というヒット)だったのにすぐ長期休載
担当になっていた編集はそれを機に別部署に(ソースは本誌の編集部コメント)
プラスに移籍してからはシリアス十代しゃべり場という路線変更してきたので、作者のやりたいようにさせた結果が今なんじゃないかな
作者のやりたいことがこういうギスギスなのはよくわかった
この作画設定の漫画でまさか編集にやれって言われてるとは思えないし
そんな編集いたら俺が人事権ある役職だったら首にしてる
このノリをするなら5話位までに龍出して、俺の娘はどこだ?みたいな感じで龍の脅威を早々に披露しとくべきだったとは思う。見えない敵と戦ってるみたいな感じではいまいちシリアスとも言い難い何かフワフワしてる感じ
合間合間に真剣10代喋り場ターンが入るから、ドラゴンの生態でトンデモ事件が起きてわちゃわちゃ日常コメディ!ってやられてもなんか楽しめないんだよな シリアスとコメディ両立してる作品もあるけど、これは水と油感がある
まったく…同意
ドラゴン設定が無駄に長い
途中から斜め読みした
作者は真面目な討論をさせてるつもりなんだろうけど、ドラゴンの設定が曖昧でかつ小出しにしかされないから、読んでる側としては「いや、そんなことを延々と話されても……」としか思えないんだよな サブの生徒達のバックボーンがわからず誰が誰だかわかんないから余計に会話が頭に入ってこない
虚無討論
このノリを本誌でやるつもりだったんだろうか・・・?
アイドルのスキャンダルみたいなもので、かわいい要素としてみれてたドラゴン要素が危険の象徴になっちゃったけどどうすんだ
もうほのぼの青春に戻れねえぞ
またつまらなくなってきた
すーぐ10代真剣しゃべり場する~~
人の部類から外れてない、というのはそうやね。これまでも人として生きてきたけど、あらためて明文化したというか。なので性的指向より、文化とか国とか人種とか、そういうルーツの話の方が近いと思う。昔はハーフって言ってたけど今はダブルとも言うしね。あと扉絵のルリちゃんモデルにスカウトされそう。
そら角生えて火噴いて同じ人間はおかしいやろ。以降このような人類を~って書いてるから人類の部類からは外れてないし。トランスジェンダーとかそういうような位置づけやろ
明確に人間と分けられちゃったねえ
名称が付くってのはそういうことだよ
ボイスドラマ√で漫画やれば良かった説
あれ綺麗に終わってたし
連載再開してから最初に求めていた路線とは全然違くて残念
最近は人気も落ちてるし
作者の中でもドラゴンの設定固まってない予感がする
修学旅行のドラゴンの剣だけはこの先もジェネギャ起きんだろなぁ
世界滅ぼそうとするドラゴンと子作りしたのかよママン…んでもって生まれたルリが両種族の架け橋になったのか
性別は逆だけどマクロスにおけるマックスとミリアやね
おかんドラゴンスレイヤーだったんか…
観光地で、というか修学旅行で、だな。それは子供にとっては、ある種の冒険だからーー。
男はだいたい幸せになる ドラゴンと剣があれば
そうか、だから観光地でお土産に剣にドラゴンが巻き付いたキーホルダーとか買うんだ
削除コメント
「男はドラゴンが大好きなんだ」
これはそう。本当にそう
おかんの異種姦談聞くのは勇気要るよね
においについて切れ味の鋭いツッコミ入れられたクラスメイトはドンマイ
急にアクセル全開
いよいよ厨二っぽくなってきたぜ
マッマの性欲が暴走して竜とやらかしたみたいなw
マッマが超武闘派でドラゴンに挑んでボコボコにされて死にかけたから、回復するために血とかあげたら生命が誕生したとかじゃないかな。まあ戦ってなくてもセッよりは血だと思うけどね
セッとかじゃなくて、おとんがなんか魔力の塊的なドラゴンの精髄的なスピリチュアルなサムシングをポロっと人間界にこぼれ落としちゃったらマッマに直撃してルリドラゴン爆誕とかそんな感じ? 性的な話ではなさそうな気がする
そこも知りたいけどいつだってモヤモヤするのは
おとーさんがどーやっておかーさんにしこんだかなんだよな
キリストのマリアみたいな感じだとは思うんだけど
終わりの始まりか?
扉のルリちゃんもおしゃれさんやね
世界滅ぼすドラゴンとピーできたお母さん何者よ
いやいや、最高じゃねえか
描きわけ微妙だよね
地雷女っぽい子しかはっきりわからない
そんなことより誰が誰で仲良し何人組なのか何学年何組でとかかサッパリわからん。かろうじてツノで主人公を判断してるンだわ。 相関図を用意してくれないと話に入り込めないッス担当さん仕事して~。
性格悪い世の中舐めたやつの楽園って感じで作者もろとも自殺してほしい
この姉も関係者、か?
削除コメント
どうでもいいけど、最序盤に親友みたいな理解者みたいなポジにいたユカちゃん、どんだけルリが人間関係でごちゃごちゃしててもあんまり話に絡んで来ないのはなんなんだろ 連載初期にユリドラゴンユリドラゴンって一部が騒いだから作者さん嫌気が差したんかな
学校はともかく、個人宅に行って大丈夫?暴走したときに保険とかおりる?
1 / 3

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

  • 10/18 Splushに対応しました。
  • 10/17 竹コミに対応しました。

ランダム 一覧

●あらすじ●あの世界的大人気のゲームヒーロー、スーパーマリオ...
第1回「マンガよもんが新人賞」受賞の作者が描く待望の連載作品...
コミックス第3巻、好評発売中!! スキル至上主義の世...
「このスキルがあれば、俺の人生いきなりハッピー決定だわ!!」...
コミックス第1~8巻絶賛発売中!! ねこっぽい姉妹のう...

最新コメント 一覧

つまりこのタイツの下は代償ではいてないということ?
筋肉の精霊にのっとられたやつが性犯罪起こすのかな
ふろ場とか寝顔見ながらとかでシ〇ってそう
神龍と組ませるとギャルのパンティおくれ~で永久機関
真実の口とかなんか凄い懐かしいな
ほぼ改変無しでこれなのどういうことだよ
くそ...単行本読みたくなったじゃねぇか...
(返信) まだ行ってないはず 素股はリリーが最初にやってしまった実演の時に見せてたからおそらく
ルピナって挿入までまだ行ってないんじゃなかったっけ それとも擦ってるだけ?
追放というか ハッキリいってこの闘いにはついていけない… で当人も力不足を実感していると 過去話の時点で出産経験済みなのはなかなか尖った設定してんね
『復讐劇の幕が開く———』 ってラストのアオリにあるけど、1話に詰め込んだせいかエピソードが薄いせいか一瞬復讐の矛先どこ!?ってなったわ 追放ノルマとかあるのか知らんが、導入が実は気遣った追放だったのか何なのかわかりにくくて、でも主人公はいい思い出あるしそこそこ慕ってるし……?? のまま魔族に襲われ...
空気を削って真空に引っ張られる形での接近っぽいな 音が消えるのも比喩じゃなくて文字通りにって事で
(返信) 虹村億泰かな?
ピエロ超かっこいい
とりあえず現在はほぼ純愛ルートでここから過去の話で引っ張るよーって感じかなぁ 月姉は隠しておきたいって言ってるけど直人からすればそんな事?ってなりそうな気もするが
(返信) どこまで読んだかわからないけどNTRはたぶん今のとこ無さそう、なんかあってもNTRではないというかなんて言ったらいいんだろうな。別に最新まで読んでも無いから大丈夫
(返信) 直人が子どもの頃の話だから描かれてたのはヒバじゃないよ
NTR怖すぎて途中から読めてない人間なんですが、今の段階ではどんな感じでしょうか? ざっくりでいいので教えていただきたいです。
わざわざ「月」つってるから2重人格オチやろな 前も誰かが書いてたけど
キスしてたのは本当だったんかい ボーイッシュぽいし相手はあのタバコのお姉さんかな
追認が有効なのは現実の方が反省すべき
(返信) 地下道はワン!の道→まだワン!が現役で通ってる(通っ「た」道ではないようだ…という台詞的に) 潰されて土塊になった仲間はワン!が食べてくれるから無理して食べなくていい という解釈をした
一時期スレに居たピュアの望みは精神共有さんリスペクトか。 個人的には悪い線ではないとは思ったけど正解が象る力なんて誰もわかんねーよ。