ルリドラゴンへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
ルリちゃんがいるかぎり地球の平和は安泰だ!
大人も子供も現実ではあり得ないゆるさを描いてるのに何故か母親の職場で電話したら注意されるみたいな細かいリアル感がすごく気持ち悪くて読むのやめた。こんだけ非現実な内容の中に要るかそれ?ってなって作者の闇が垣間見えて無理になった。まあ合わない人には合わない漫画。そんだけって感じ。
ここまで露骨に路線変更すると笑っちまうな
性格変わりすぎて
このくらいのゆるいコメディなら大人のずさんな対応もあんまり気にならんというか笑って流せるんよな このままファンタジーコメディ路線でいってくれ~
この位のゆるさがいいよな
このあたりの辻褄合わせが出来なくて休載だったけど、結局諦めて突っ切ったとかなんかね?
後手になってごめんね情報は持ってるし言えることは言うよまぁ言えないことが多いんだけどね
信用できるか?
ジャンプの作品ページのコメントがメチャクチャ荒れたから言い訳みたいなエピソード挟んできたなw
なんか急に可愛いアピールしてくるやん
あんだけ性格めんどくさかったのに
そのうち「どけよ!人間ども!」っていいそうやな
女の子なのに叩かれた・・・女性差別だー!
削除コメント
削除コメント
これ、なにがどれくらいの規模で起こるか予想も制御も出来ないならクラスメイト全員凍死してた可能性も全然あるよね

私がここの生徒だったら怖すぎて学校行けないわ
削除コメント
マイノリティは偏見や差別受けている弱者じゃないと成り立たないので。
ルリは天候操作できるから神の領域に居るわ。
流石に弱者ではない。
まあでも漫画的マイノリティはスペック高いよな。
古見さんもコミ障で偏見や差別受けそうだけどカリスマ持ちだから。
回り全員が少数派って言うのもあるが。
作者の見せたいのはマイノリティなんだからそこ見ろよ!
って言われても作者が雑に書いている部分が気になってどうでも良くなるんだよね…
安全を守るって言ったそばからこれだからこの漫画の大人ダメだなってなるんよな…とりあえず窓開けろよ
2件の削除コメント
遡って読んだけど、青のフラッグはマイノリティの話から大分遠くなような気がするけど。
陰キャと陽キャとどんくさ女子の恋愛話でしょ。
初めからドラゴン! ってルリドラゴンとは遠いと思うけど。
マイノリティの定義は少数だけではなく偏見や差別が伴っている。
ので正直強者のドラゴンには当てはまらないと思う。
現役総理大臣は一人だけどマイノリティとかではないよね。イーロンマスクもトランプも少数派。
遅レスでごめんやけど、そういうSFシミュレーションみたいな話じゃなくて、個人に起きる変化に本人と周囲がどう対応していくかっていうのを丁寧に書いてるんだと思うよ。ていうかドラゴンってのはメタファーであって、そこを掘る話じゃないのよ。これはマイノリティの話なのよ。
校庭に出せば学校の気温2度くらい下がりそう
安全と平穏を保障すると言ったからには保障して欲しいもんである
拉麺食って噴き出してる場合じゃないぞ汚え!
生徒が凍えてんのにスルーはいかんやろ
学校がこんななってたら普通保護者から苦情くるんじゃね
たぶんツノが急に生えるとアタマの重さが変わるから慢性的に首肩の凝りに悩まされると思うんよ。 首を中心に鍛えるといいよ。トレーニングだルリ!!三点倒立にレスラーブリッジや!! 運動効果で体調も安定するさ。
「めんどくさい」んだろうけど友達の命の危険もあるんだから研究機関やコミュニティの情報をもっと自分から知る努力をすればいいのに
大人は当てにならへんし…
ワイ小学生でも自分の難病についてもっと調べたよ
「私が周りに危害を加えない様にしてください」
いや、気の毒だけどもうちょっと自分でも異変があったら周りと物理的に距離取るとかさ
あそこまでパリパリになるまでなんか予兆なかった…ですかね?
そうそう
ギャグ入った描写なら竜要素のトラブルもスッと読めるんよ
ギスギスせんでええ
オタクに媚びてけ
やっと百合ドラゴンになったじゃん
見切れてる裏でキスしてるんだろうな…
してたらいいなぁ
理想が現実に追いつけないなんて学生時代にはよくある事
お、告白か?
大人が余裕ぶった態度のわりにはたいして役に立ってないのがな
大人がちゃんと話してれば悩む必要ない事ばっかだから読んでてダルいんだよ
ルリが悩むところをメインで見たいって人そんないるのかね?
物語のスパイス的に時々描かれるなら歓迎するけどずっとそれだし
大人側の対応なんかハーフだから未知のことばかりで…って感じじゃなくて「こうなるのは予想ついてたけど黙ってました。で、どうする?」みたいな後出しかつ投げっぱなしな対処ばっかで印象悪い
JKが悩むって前提のために脚本がクソになってるってさんざん言われてる
脚本犠牲にしたくせに見せたい部分が不評だからなおさら大人なにやってるってツッコまれる
大人がちゃんとドラゴン問題に対策して本人も自制して
尚且つそれを貫通して関係者や本人が曇る展開で周りからも疎まれるなら
ルリちゃん可哀想カワイイが出来るけど
今の問題って全部大人の怠慢が原因だから周りちゃんとしろよとしか思わんのよ
経験上、若者に悩ませるためなら大人は当人の悩みを適当にあしらってヨシ!となることはあんまない
さらに登場人物(人外含む)が舞台装置でしかないシナリオは基本的につまらなさばかり強調される
それらの相乗効果でびみょい気持ちになってるのかもね、少なくとも自分はそう

ただ、大人だってあらゆる青春の悩みに対して有効的な回答を出せるとは限らない
作者はそういう話を作りたいのかなと思って読み続けてる
ルリが悩む悩まないはクソ程どうでも良いわ
悩みもマジで大した事じゃないし
無いぞ
だから「明確にマイノリティ当事者やその周囲の生活を丁寧に描いてる作品」
ってコメントにツッコミが入り
「なんちゃって社会派漫画みたいなノリ」とバカにされている
深刻そうな雰囲気だけあるけど責任ある立場の人間は何もしないという地獄
解決法は友情で根本的な問題は何も変わらない
社会派?いろんな感想あってええとは思うけど、そういう要素あるかな
この漫画こんななんちゃって社会派漫画みたいなノリでジャンプ本誌でやってくつもりだったんか・・・?
この大人の無能な感じ、竜とそばかすの姫思い出すわ
今週のビックリドッキリドラゴン災害!をやりたいために
事前に知ってるはずの周囲が全く説明しない無能にされてるから
むしろ雑ですらあるよな
丁寧に書いてるか…?
どう見ても異種族民族社会問題の国家単位で取り組むべきテーマなのに
子どもの自主性()で物語動かしてるのはギャグとしか思えないのに
ギスギスな雰囲気だけ丁寧に書いてるから大人なにやってんの?
ってツッコまれてるんだと思うんだが…
明確にマイノリティ当事者やその周囲の生活を丁寧に描いてる作品だと思うけど。。比較するなら青のフラッグとかじゃないの。
動いてはいる
いるけどまた次のギスギスが起こるかドラゴン人災が起こる繰り返し
毎話毎話ひとつひとつ違うテーマを扱ってるのがわかるし
舞台は動いてないけど話は動いてるくない?

てかやりたいことわかってたら、わたもてや日常系が比較になるとは思わなくないか
なんかカタルシスがないんだよな、このマンガ
作者のやりたいことは分かるが、話が動かないのでつまらん
この内容なら日常系のように数ページでオチをつけるか、わたもてみたいに強烈なキャラクターで脇を固めるべき
素直にライダーパロで怪人倒すでも敵ライダーと小競り合いするでも良かったのにな…
あれかな?
ジャンプ連載特有のインフレ戦闘ものになるのを忌避して女の子かわいいで進めてほしい
一部のオタ層の声がデカくて出来なかったのかな?
作者が仮面ライダーガチ勢みたいな話あったから多分本当
SNSの特撮オタクが考察?してたけど、扉絵が毎回仮面ライダーオマージュらしくストーリーも、化け物になっても人間として生きていこうとする部分やそこから派生するギスり具合が仮面ライダークウガに似てるとか
ほんまかいな
ドラゴン要素が出てハプニングになっても結果オーライとかギャグに昇華して流せるような見せ方なら少年漫画の青春モノとして違和感ないだろうけど
この作品はトラブルとして描いて人間関係の悪化を主軸にして進んでくから少年誌らしさはないよね
作者の作風もあってジャンププラスに行ったのかも
対策や情報開示万全の設定だと全然物語として起伏なくなっちゃうから仕方ないと思う…そこは漫画としてのご都合だと思って読んでるわ
SMS隆盛の現代でロクな説明無く事情知ってる教師を配置くらいしか対策してないのヤバいな
ひとまずパパドラゴンのとこに連れてくなりすできんのかね?日帰りできるとこにいるんだし
コメント欄、公式の方でも大人たちの無責任さつっこまれてたわ
ここだけじゃないのな
物語的には「突然異常なことが起こった!騒然とする級友!悩む主人公!どうやって友人たちと折り合いをつけるのか?!」ってのがいちばん描きやすいんだろうけど、こうも何回も同じ流れだと「いや、体質や生態や起こり得る事象についてちゃんと事前に教えてあげて、その上で本人と今後について相談しなよ大人たち……」って思ってしまうなぁ
血縁とか深い関係性が出てくる前に社会背景を深く掘るべきだったかなとは思うけどそれやるとつまんねー言われかねない
ぽっと出で軽口叩く親族にしか思えないのは確かにそう
ルリに竜の生態について何も教えずいきなり人間社会捨てて生活する?とか言ってくる大人たち怖過ぎ
これでいい母親感出すの無理だろ説明の責任破棄するネグレクトでしかない
あとことあるごとに体育祭一時中止されてる他の学生かわいそう
振り回されて迷惑でしかない
削除コメント
母親が説明しなさすぎてイライラする
鬼火かぁじゃねーよ
正直ボイスコミックの流れが完璧過ぎたんだよ
父と再会して綺麗に纏ってた
人間ドラマ続けたら竜要素いらないと言われ、竜要素出したら青春ものとしてどうなのと言われ…で作者かわいそう。自分は両要素のコントラストがこの漫画の個性と思ってるし普通に面白いが
連載再開前からすでに微妙だったが、再開してからマジでただの漫画に成り下がったな…
好戦的な気質ってだけでしょ
龍遺伝は説明にはなってるけど、「どうせこいつ人間じゃないし」で今後全部話片づいちゃうから、心の機微を描く青春モノとしては本当にそれでいいのか?ってなる
いい具合にまとめてくれて安心だ
人に噛みつくのは好戦的な龍遺伝が原因という嫌な竜要素で今までのめんどくささを説明してくるの草
竜要素があまり活きてなくて話を十代真剣しゃべり場みたいなノリで進めるからなんというか爽快感がない
ワンピっぽい絵の描き方だけど似たような雰囲気の漫画を上げるなら「オレが私になるまで」だな
世界終わらすくらいのスケールの存在が、若さでごくごく身の回りの人間関係こじらせてるの好き
めんどくさいガール要素だけなら読むのしんどかったかもしれんが、竜要素でちょいちょいぶっ飛ぶので、ややこしいアオハルものとして楽しんでます
>連載始まった時はかわいいドラゴン娘のちょっと非日常な学園コメディを期待したんだが、なんか思ってたんと違う感じなんだよな…

ヤニネコとコラボしてヤニドラゴンで良いんじゃね?
ドラゴンだから揉めてんじゃなくてドラゴン要素で浮き彫りになったルリちゃんの性格の悪さで揉めてるからなんかモヤモヤします
リアルでギスギスに囲まれてて漫画にもそれを求める奴はちょっと精神状態やばいんじゃねぇかな
リアルでギスギスに囲まれてる中高生読者には身近に感じられて面白いんじゃない? 高校生当時人と衝突することすらなかった、萌え系脳死日常漫画で癒されたい中年オタクにはつまらんだろうけど
コンバット越前「せっかくだから、俺はこのギスギスモヤモヤを選ぶぜ!!」
作者が話回すのにギスギスしか描けないんでしょ
連載始まった時はかわいいドラゴン娘のちょっと非日常な学園コメディを期待したんだが、なんか思ってたんと違う感じなんだよな…
この漫画いつもギスギスモヤモヤしてるな
体育祭編がなげえしずっと自分の主張ばっかしてる
解決パートの表現が地味なせいもあって、揉め事の面倒感が強い
さすがにもうちょい爽快感欲しい
こいついつも周囲の人間と揉め事起こしてんな
絵は今風だけど漫画の文法が完全にワンピ世代だな
トースター替わりかよw
ルリもちゃんとカワイイ認識なのな
ギャグマンガ並みに感情表現するツノになったらオモロいな
「……(体育祭中止で嬉しかった勢)」
やっぱりどう見ても口フェチだよね
潮田さん?が訝しい顔してるのはなんだろ クラtでなんかあったっけか? 名前すら覚えて無かったぐらい何も思い出せねぇ 13話で看板デザインに絡んでたことは分かったが・・・
いつ百合ドラゴンになるの?
全国の農家がシーズンの度にルリを差し出せ‼️とデモ起こしに来るんですね
経験を積ませる+借りを作っておくことで
本当にヤベー災害の時オネシャス!出来ると考えれば、まあ?
体育祭、中止の方がよかった。って考えるやつ絶対いるはず。自分がそうだからw
1 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

「俺の覇道はここから始まる――!」 悪徳領主として名高い...
悪評判は魔力と努力でひっくり返す! 日本で会社員をしてい...
「綺麗事だらけの世界なんてイヤ!私は歴史に残る悪女になる!!...
WEB発の没落(予定)貴族の逆転コメディ! 待望のコミカライ...
霊獣狩りの旅をしているエルフの兄妹、 兄【セグロ】 と 妹【...

最新コメント 一覧

(返信) 最終回だけならいい感じだな エリンギが暴れだしたあたりまで見て死者0の馬鹿馬鹿しさで見るのやめたが、もしかして最終回までで死者長官1名だけ? 隊員並んでるところ見てほぼ全員生き残ってるっぽいけど
外部ツールを使った連投荒らしは余裕で開示請求されるからここにいる良い子はそんな馬鹿なことしないようにね
応援コメント欄なら、わざとらしかろうが投稿されてるのが応援コメントなら問題ないさ
ジャンプラのコメ欄,botだらけやん. 内容も北朝鮮みたいになっとる もしくは詩的なインプレゾンビ
つまんなかったけどこの最終回は好きよ
アプリの方のコメント欄は管理しっかりしてるけどWEB版のコメント欄は管理甘いからなのかわざとらしく褒めたコメント数種類を等間隔で投稿するbotで埋め尽くしててやばいことになってるよ
切嗣っぽい
ジャンプラ、最後位文句言わずに綺麗なコメント欄にしてもええやん。ここは掃溜めだけど。エリンギおもんなさすぎ!1話がピークでした!
(返信) せやかて工藤!あそこ応援コメント欄やで!? 「コメントを書いて作品を応援しよう!」とか書いてあるんやで!?
ジャンプ+のコメ欄おわってる。否定的なコメは通報で削除、同一人物かサクラか業者なのか知らんけど似たようなアゲコメを連投。反対意見が嫌ならコメ欄閉鎖すればいいのに。
途中からめっちゃ叩かれてたけど、俺はずっと楽しめた
神輿を道に棄てるなんてバチあたりな門徒やな
あの神輿を担ぎながら進めば最強のバリアになったかもしれない
観光大使を何年も勇者召喚のために祈らせるくらいだから一大プロジェクトではあったんだよな…!
改めて1話見てみればわかるけど明らかに作者の手を離れて暴走した結果の今だよねw
やっぱそうだったのかよ
「どこでまちがえたのかな」がこの漫画に対する作者の気持ちなんじゃないかと思うくらい酷い内容だな。 手術が軽いものなら好きな人以外に身体捧げて協力してもらうとかいう頭と股が緩いビッチになるし、 手術をしても治らないような病気ならこのホモがただの屑にしかならん
特典、彼氏がいるのが一枚だけなのが凄いけどむしろ一枚でもあったのをありがたがるべきか
こんな強い乳首初めて見た
上もすごいが,下もどうなってんだ
息子、健やかに育ってくれ…
作風やキャラを無視して息子が神官をぬっころしても不思議じゃない
(返信) だが尻だ
赤ちゃんのおしりって柔らかいから実質パイズリを身体全体で受けてると言っても過言ではないのでは?
語り継ぐからにはやはりトドメは長に譲ってほしい…この状態からトドメに繋ぐ展開にキタイ
よっしゃああああ石に刻んで語り継ぐぞおおおおお
これは更新ではなくて,最新話が最終話ってラベルに変わったってことなのかな