隠れ転生@COMICへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
ん~打ち切りフラグに見える…
急展開きたな
かわいっ!
鳴き方からするとミンミンゼミの精霊かな
ケニアが巨乳に!
現実に打ちひしがれて帰れるなら良いことだよ
遺品だけで帰ってこなければ大したもの
まぁ帰ってきて仕事があるかは謎
よかった。ターナーたそが巨乳とかになってなくてよかった。
良い笑顔で「だといいな…!」
じゃないんだよwwwwひどいwwww
あれ?テトラたそは?
時々魅せ方が上手になる。
全体的に上手というのではなく6・70%の頻度で
踊ろ - 完 -

かと思った
突然存在感を増すモブw唐突過ぎて吹いたw
汚ねえ花火だ
北斗百裂拳。相手は死なないが死ぬ。
やっぱここで殺しとかなかったことを後々後悔してほしい
どうせならその一撃で仕留めてほしかった
最初に殴り飛ばして枝にぶら下がったヤツは背骨が折れている(たぶん単行本で治さない程度のダウト
木の化身過ぎる
これじゃ不審者すぎて爺さんに攻撃されるだろw
この作者の原作は途中までは文句なしで面白いんだけどね…
逆張りが行き過ぎて毎作品迷走始めるのが…
【重要なネタバレ】カクヨム原作の方は本編エタって有料サポーター向けにこのマッシというキャラの番外編だけ月1くらいで続いとるから実質主人公【知らんがな】
隠れ不審者
回復魔法みたいなのあったっけ?
この村の幼児はどいつもこいつも頑なだねw
爺さんがやられる前に見つけられたけど、討伐対象の魔物だと思われて攻撃されてそうw
俺もたぶん爺さんは生き残ると思うが問題は単独撃破なのかレンが加勢する展開になるのかだよね、どっちにしても弟子入り展開に成る気がするがw
なんとなく、爺さんはレンの正体を察しているような気がするんでアッサリと生き延びる気もする
爺さん死にそう
これは…盗賊やな?
今日もテトラちゃんかわよなぁ
ころそ
ターナーきゅんしゅき
おや?
2話のレンの心の中でケニアがケニアやったりケニヤやったり漫画家か写植か知らんが雑な仕事しとるな
これ面白いなw新人漫画家さんみたいだけど頑張ってる方だと思う
前世おっさんって設定がちゃんと生かされてるのも評価するが・・・鈍感主人公属性はいらんだろwターナーを男だと思ってたはちょっと啞然としたわwどう見ても女の子やん
田舎でスローライフしてぇのにワンパクすぎる幼馴染達にうっかり父性を発揮しちゃって振り回されて大冒険ってのが軸だからなぁ
おっさんじゃないと始まらない話でもある
見たいお
これコミカライズ化してたのか…
おっさんの思考回路があまりにも子供過ぎて転生設定無かった方が違和感無かった…
多分そうだろう感。でもこれでいいのだ。
だと思った。着ぐるみターナーたんかわよ
めちゃくちゃ面白いね
所々、HUNTER×HUNTER風味を感じる
ともかくコマ割ってこっからテンポ考えて取捨選択して漫画描く前の原稿って感じ?絵コンテってのかそれよりちょい進んでるってのか。ちょっと、取っ散らかってる気がして勿体ない。
まだ2話なのに背景が白い・・・大丈夫?連載続けられる?と心配したが 1話から既に背景は白かったわ
おお漫画化してたんだ
時々こういう服の人いるね
ギャグパート追放付与魔術師の影響モロ受けだと思う。好きだけど
よくある転生ものだけど、転生前のおっさん思考で話が進むなら読めそう

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

ワルプルギスに響き渡った断末魔の叫び。道化の夢は一度は尽きた...
数学×爆笑キャンパスライフ!「重要参考人探偵」「さんすくみ」...
閲覧数5.6億超、累計70万部突破! 2018年上半期1番...
子爵家の次女レイチェルは、手芸と魔術にしか興味がない地味で引...
日本全国に繋がる鉄道網…そんな鉄道路線たちを擬人化した鉄道ト...

最新コメント 一覧

(返信) OPで見切りつけたくなるレベルだったんだけどあれで上澄みなの 嘘でしょ…
(返信) TRPGはコンピューターゲームと違ってルールを司ってるのが人間だからねー 吟遊GMにはPLがNO!を突きつけられるけど劇中ではどうなるのかな?
つうか、RPGの強制イベントまではなんとか飲み込むとして、 TRPGだからって納得いくまでダイス振れるとか、マスターがダイス目見てから判定放棄しまくるとか、不正行為レベルの糞マスターだろ・・・友人間のプレイでも嫌がられるぞこんなの 神みたいなものが世界を統合してるんだとして、こんなのOKにしてたら滅...
アニメはMAHOフィルムの中では上澄みと言われる微妙な判定 個人的にアゴの尖った幼女のデザインは受け付けんかった
アニメはおふざけ・ディフォルメ表現が古臭くて観てられなくなった 逆に若い人は平気なのかもしれんけど・・・共感性羞恥みたいなのが凄くて寒々しい
おじいちゃんと幼馴染は出てきたけど、監督やってたり骨折したりの大事でも一切出てこないのは両親亡くしてるとかかなぁ… 情報量の違いってのは瞬間記憶持ちとかで脳を酷使する体質か?
ずっと入院生活で学校なんて行けてなかったかと一瞬思ったけど、おじいちゃんに球場とか連れて行ってもらってたんだったわ
(返信) 自分じゃどうしようもない近所の兄ちゃん相手ですらアレなのに、そんなチームで指揮取ってる父親はどんな対応されてるんだろうw
ミスチルの次は宇多田ヒカルね、遊び心あっておもろい
(返信) 作風としてビターエンド多いからなー。 主人公がやれる事やりつくした結果、ベストじゃないけどベターなとこに落ち着くパターン多い(「死ぬほど」はいわゆるチート能力だからベストまで行けた)けど、この漫画の主人公はちょっと不完全燃焼だな。
第一話の前編が分冊版の1話にあたるから、分冊版の4話までってのは、第1話の前編中編後編と第二話で分冊版の1〜4話かな多分 なんだかんだページ数多いからね そしてそこまでがコミックスの一巻だから、WEB掲載される最新話はここのサイトになると思う
NTRをビンビンににおわせるのなんなん
BLルートもあるんやなw
蛍の光
とばっちりwww
やっと文化祭終わった
これだけ影響あるなら彼氏が慣れるのも早いかもしれないな
朱に交われば赤くなる・・・