普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
甲化人間へのコメント
市販品なら、読み手が元ネタを思い出しちゃう様な作品はアカン気がする
それに鮫は、真面目なパロディだから
比較するには無理がある
物語の創作をしたいと思ったら世界のあらゆる有名作品を見てそれら全てと被らないようにしなきゃいけない?
そんな事できるわけないだろはっきり言ってバカじゃねーの?
スター・ウォーズは7悪人が元ネタだし
呪術廻戦なんかは、作者がパクりを明言してるし
設定の流用とかはあって当然
読み手が覚めさせる内容や改変がダメなのよ
いや駄目じゃねーよ。
主語が大きい。
IDq1SsH1dHが駄目なのであって読み手は主語が大きい。
読み手は別にダメじゃない。
...って、素直に言えば良いのにwww
個人の感想は多様であり、主語が大きなるのが当然でしょ?
正に老若男女、日本人や外国人、誰が読んでいるのか
その多様性は計り知れない
その中でも、「これは●●のパクリ」「●●で見た設定」というのは、
「物語から没入度を下げる=醒めさせる」
一定数の読者の離れる原因となりうるでしょう?
当然じゃないよ。
あくまで個人の感想であり。読み手つまり読者数千人、数万人が冷めると言うのは範囲が大きすぎる。
あくまで一人の感想で数万の読み手の代弁ではない。
つまり主語がデカイ。
言語なんで、正しく書かないと正しくは伝わらない。
読み手=読者=数千人、数万人、数十万人、数百万人。