月刊少女野崎くんへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
そりゃなるよな……
竹田ちゃんwww
今回はアレが(瀬尾が)アレして(独占欲発揮して)久しぶりにアレでしたね(可愛い感じで面白かった)
今回みんな心の声が忙しかったなw
親戚のおにいちゃんを追っかけまわす幼女のような目で見られているであろうリボン
初めて授業中のシーン(自習)が出てきたな
なお未だに先生は登場しないのである!
カップルになるより大学編では他の女子が野崎と仲良くしとるのをハンカチ噛みながら遠くから眺める、社会人編ストーカー化して物陰から野崎を眺めるみたいなんが似合うとるやろ・・・
本人たち以外は公認なカップルなのか・・
そのギアス、たしかに受け取った!みたいに言われても
初期から女子には無神経なやつ扱いで好かれてなかったような。ブラ透けてるとか平気で言って
外堀が埋まっていく!
野崎がメッチャ嫌われてたのが新鮮だったわ
いや、確かにホワイトデーはいらないとかヒンシュクは買ってたけど
多分ラブだよ!

クラス公認じゃん(白目)
⌒◡⌒)
ここ最近でも中々ないくらい笑顔の千代ちゃん
これに二週間かけてるんだよな…
こいつらもっと勉強した方がいいよな
俺が読んだ範囲では過去一野崎が引いてる気がするw
1ページ目の時間割の伏線があとから回収されるの見事すぎるぞこのリボン……
この怪物を育てたのは野崎本人
せっかく野崎くんがかなり意識してくれたのに、最後のコマで台無しだよw
黒リボン「私は赤リボンみたいに甘くないわよ」
この女やべぇなw
見た目とは裏腹に業の深いリボン
……いや何かスゲぇ女だと改めて思ったよ
削除コメント
30巻くらい続いて、つき合うどころか主人公が恋愛すらしなかった、俺様ティーチャーとかいう少女漫画がありましてねぇ!どなたが描いた作品とは言いませんが
カレカノはベッドにはインしてなかったかな
鹿島はどこで飽きるのだろう
今時は週刊少年漫画でもベッドインするからな
「SHINと繋がったままこんな街中歩くなんて頭がフットーしそうだよおっっ」のようなシチュならベッドに入ってへんからセーフ
割りと普通にやってるな
君に届けとかまっすぐにいこう。とか普通の少女漫画でやってる
俺物語りはどうだったかな?
見果てぬ夢
鹿島妹にペルソナさせてみてぇ
付き合ったタイミングでやってんのか、イベント日でやってんのか
ベッドインも最近の少女漫画じゃありそうで困る
なるほどな〜
スポーツやバトルと比べたら作画は楽そうだし、話は漫画そのままでいいから絶対楽じゃ〜んとか思ってたけど、作者が監修したりする負担があるか〜
宣伝大成功&他にも推したい作品があるってのも頭に無かったわ
アニメもかなり売れたけど宣伝の役目は大いに果たしたから、二期目はこれから宣伝したい他作品を枠の取り合いで押しのけるほどの利益が見込めないと駄目だし、何よりも作者への負担が再度のしかかる。
マジでそれ、今回「も」おもしろい、毎回毎回おもしろい
この作者マジで天才だと思うわ

アニメも楽に作れそうなのに、なんで続き作らないんだろう
あんまり売れなかったんだろうか
この流れでいい感じの結末になってるのバグだろ…
今回もおもしろい
パラスの圧かけてる顔好き
誰も背景描けないのに作業してる堀先輩の前でギャグかましまくる空間
わらった
秀逸な回
何故女性作家は4コマが面白いのだろうか?
オープニング再現きた
魔性の女先輩
やっぱおもしろい
本名でのサインわろた
キャラの名前でモデルに気づくとは・・・君のような勘のいいガキは嫌いだよ
俺様ティーチャーをまた読みたくなってきた
本人監修はっょぃな。堀様爆弾が爆発する場面はワイら読者はすぐに観測出来るんかそれとも忘れた頃に爆発するのか待ち遠しい
堀様!
性悪な雅様みたいだな
恋しよっ がネット広告漫画のように笑
良いのか?これは…ほんとに良いのか!?
少女漫画でやる域超えてないか!?
それとも最近の少女漫画って皆これくらいエグいのか!?
まんざらでもない?
長期連載のギャグ漫画なのに今だパワーあるなぁ
話が長くなると人物関係に深みが増してきてさらにそれをふまえたギャグを作りだすからマンネリにならずに飽きがこない
その反面新規はワケワカランだろうから難しいとこだけども
千代ちゃん電車通学だったのか
やっぱり面白いなぁ。
やっぱかくれんぼのインパクト強いよね。
鈍い!イイネ!の顔好き
単行本を読んでいて気づいたんだけど、単行本のみの話もあるんだな。
許さない…
途中迷走していたけど、最後は安定の面白さ
過去一でついていくのが大変な回だったかもしれん 情報量…!
ドーナツ屋w
担当憑き…
佐倉の分はパラスで代用できる!
純粋な狂喜の笑顔がかわいい
なろう系のコミック書く人は3Dゲームのモーションをスケッチすればいいのにと思ったことが何度もあるけれど、キャラクリで顔レパートリー増やすのにも使えるのかぁ
珍しく鹿島の暴走が出ているのに少ない
たぬきカワイイ
ついにカップル爆誕!
うろ覚えだけど書いたの多分俺だわ…ローレライの話だったかな
アレもう1年前かよ

しかし今回は今回で、やっとだな…!
ついにこの時が来たか…
って書きに来たらもうコメントあって早ぇ~なおいって思ったら1年前だった
ついに、この時が、来たか……。
当然のせちゅり
創作内容を見せ合えるほど、親しい関係
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ガンガンONLINEがコラボカフェ告知で更新したからじゃない?
このサイトは更新情報を自動で反映してるから、漫画じゃなくて告知だけの更新でも、掲載サイトから更新情報が流れてくれば自動で上がるよ。
更新されてないのになんで上がったん?
野崎くん○○君に秘密バレちゃって大丈夫かな笑
ぱかぱか、かわいい

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

大学生・美空が、子どもの頃から持つ”ある能力”が、 最後の...
正体を隠して悪公女として嫁いだのに、どうして溺愛されてるの!...
他人より繊細で周りをつい気にしてしまうアキオは帰宅途中、突如...
10歳で授けられる「職業」と「スキルの有無」が人生を大きく左...
雰囲気はTHE・高嶺の花…なのに小学生みたいな遊びが大好きな...

最新コメント 一覧

(返信) 原作ストックが無いから続き描けないんじゃね?
(返信) 原作無くて止まってるだけ 売れてるのか切られない 以前も長期休載で止まって別連載始めたけどまたこっちも始まった ただ同時連載できる人ではないみたいだからまだしばらくは休載だろう
ここの漫画家さん、別の所で連載始まったけど、こっちはサイレント打ち切りか?
1巻で20万部売れてるんだからそりゃ才能あるよ絵も可愛いしその延長線を求められてんのにいきなり梯子外し始めたらそりゃ荒れるよ シリアスパート入るにしてもドラゴンの襲来に一丸となって対処して日常に戻るとかならやりようあったのに、異物が自己主張強めるのは厄介リベラル過ぎるって
本当に面白くない作品なら、連載が始まった直後に自称批評家様と擁護派とのレスバで荒れに荒れて、数話もすれば濃いファンしか残らなくてコメ欄も沈静化するもんだけどね  休載期間含めなくてもけっこう長いのにここまで賛否両論巻き起こるのはそれだけ期待して読んでる人が多いんだろう
そりゃ公式のコメ欄なんてよっぽどのクソ漫画でもなければ基本的に応援したい人達がするもんだろ そこであーだこーだ書いても無粋なだけやん
(返信) アプリの方はここみたいなコメントは更新時に上位にくるけどすぐ消される webの方のコメント欄は管理してないのか賛否両論って感じ このギスギスさがいいって読者もいるね
ジャンプラのコメント欄はそこまで荒れてないからここのコメントと住人違うんだな
(返信) 割と最初からクラスメイトの理解度高すぎてギスギスにもならんのよな しかも周りがギスった風の会話したところで肝心の主人公がさっさとアイデンティティを確立してしまったから話が動かなくなったし
僕は台風は別のドラゴンが干渉していたというルリちゃんが知らない情報をただのクラスメートの委員長が知ってることに?でした いやそんな大事なこと本人に言えやそんなアバウトな中でこの討論に何の意味あるねん
読者が当初求めていたイメージと作者の描きたいイメージのギャップがあるのは確かだと思うんだ シリアスをするなとは言わないんだけど、そのシリアスが面白さに直結してるかと言われると個人的には疑問 竜という存在と学生生活の組み合わせがなんかミスマッチしてるんだよね 現実的に考えすぎてるというか
ペンネームも一見して読めねえし覚えられんからな 絵描きとしては一流だけど、漫画家としてはよくない方向に拘りが強いタイプなのかも
(返信) ジャンプ本誌で連載してた頃はビジュアルの良さでかなりの人気(単行本一巻の売上が20万部というヒット)だったのにすぐ長期休載 担当になっていた編集はそれを機に別部署に(ソースは本誌の編集部コメント) プラスに移籍してからはシリアス十代しゃべり場という路線変更してきたので、作者のやりたいようにさせた結果...
作者のやりたいことがこういうギスギスなのはよくわかった この作画設定の漫画でまさか編集にやれって言われてるとは思えないし そんな編集いたら俺が人事権ある役職だったら首にしてる
このノリをするなら5話位までに龍出して、俺の娘はどこだ?みたいな感じで龍の脅威を早々に披露しとくべきだったとは思う。見えない敵と戦ってるみたいな感じではいまいちシリアスとも言い難い何かフワフワしてる感じ
合間合間に真剣10代喋り場ターンが入るから、ドラゴンの生態でトンデモ事件が起きてわちゃわちゃ日常コメディ!ってやられてもなんか楽しめないんだよな シリアスとコメディ両立してる作品もあるけど、これは水と油感がある
こいつの出す食い物って大体回復薬扱いだから気にしなくて大丈夫だろ
食べてんのは豆腐とかだろうけど、さっきまで死にかけてた病人にいきなり鍋はキツくないか…?
良く考えたら士郎も黒人になってたしな
変態こそが正義、いい時代になったものだ ムッチリ姉ちゃん、ジャギからシン・・・唆される側になっとるやん
うわぁ!いきなり北斗の拳に戻るなぁ!
うお…でっっっっか…
待ってたぜ!!おもしれー女!!
かわいいちんこ