普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
転生格ゲーマー ~オジでも勝てる異世界攻略~へのコメント
雑さが許容出来ないなら見なくていいんだ
格闘ゲームのバッタ戦法でも、刃牙やタフの世界観になるとヤバく見える不思議。
それに一発食らって終わる世界じゃないからワンチャン昇竜系の技試すのもアリでしょ
こんな状況で、SFシリーズ対戦経験者ならどう考えても後隙のない大キック使うわ
異世界での自分のスペックとか状況判ったうえでの使い分けじゃないんだから
昇竜届かない距離で飛ばれたら立ち大キックの使い分けだよ
他にも対空はあるけど状況によって使い分ける
アパカになってたのは今後の描写次第かな。情報戦を強調してたから、あえて別キャラの技も使うことで手の内を読まれにくくする撹乱作戦とか?
対空で昇竜使うのは対戦やってない証拠
リュウ使いだったのにタイガーアッパーカットになっちゃってるし、作者のにわかっぷりが凄い
相手の猿の顔付近を捕らえ続けてるのも中々エグい。
ジャンプするアッパーだと思ってるから
昇竜拳ってのは腕と同じ足が上がる、拳・肘・膝の三段攻撃なんだけどね
主人公、回想シーンだとリュウ使いだったけどこの世界ではサガットの技使うのね、何かの伏線かな
特に3話はあからさまに「取材して知った事」をそのまま書いてるのがわかる
基本システムと戦い方は知ってるし、コマンド表みれば技は出せますってくらいだろうね、作者
その辺の感覚わかってたら取材する必要ないし、取材でなんとかなるとは思わないはず
「スト6やり込んでる」も個人の感覚でしかないから、
・一人でけっこうやってますよ~
なのか、
・毎日対戦ガンガンやってて、プラチナ帯でランキング意識してるようなレベルだぜ!
なのかで全く話が違う
スト6もやり込んではいるとは言ってたよ
格闘ゲームに浅~い知識しかない作者・原作っぽいし
実はウメハラもリョナ好き?
例えばサンキューピッチかな
最近で言えば先生が「何も知らない人」として、一から噛み砕いた説明受けてるから、格ゲー触っただけの人にもわかると思う
今現在触ってる人は面白さ倍増って感じ
この漫画は・・・どうだろうなあ・・・作画的にも2話目でもう怪しい感じしかしないけど
そしてこの漫画は逆の意味で何が凄いのかわからなさそう。
3年前くらいから構想があったって話で、スト6ブームに合わせてスタート切れたんだからもう少しワクワクさせてほしい。
昇竜拳には無敵時間があるんだ~!くらいの浅さで冷やしてきそうな予感
よくある無双系じゃなさそうだし
後者が全把握したうえで現役最前線プレイヤーなのに対して、前者二人はフレーバー的に知ってるだけって感じ
主にレバー入れ特殊攻撃やコマンド技だったかと。
通常攻撃が当たるのはそれこそX-MENまで無かったかもしらん。
ほんでヴァンパイアやX-MEN辺りから多くに搭載された感じ?
今はダウン追撃技とかあるけどサムスピ、餓狼、KOFも初期は無かったなあ。
カプコンはヴァンパイアとX-MENくらいから追撃してたな。
少なくとも一撃は入れられる作品の方が多くなってる印象だけどな