転生格ゲーマー ~オジでも勝てる異世界攻略~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
また格ゲーやってない人かな?
本田とかわからん殺しの最たるものだろ
百貫連打するだけで初心者はなんもできずに負けるぞ
「今だけ勝てればいいという教え方」を「邪道」
で、本田描いちゃうとか…
ホント浅いなぁ…作者
「俺の勝ち!
 何で負けたか、明日まで考えといてください。
 そしたら何かが見えてくるはずです。
 ほな、いただきます。」
本田使うやつうざいよな
なぜレインボーミカのコスプレ?をする必要があったのか
肝心の心得を教えず力だけ与えて何を偉そうに
ある程度拮抗した相手が居て欲しいというのも格ゲーマーの性
まぁ対戦ゲームの基本だよね、相手の弱点を突くのは
ムホホ
金髪ちゃんが巨乳ちゃんを肩車して一人扱いにすればOKだな、ドラゴンボールでトランクスと悟天がやったみたいなやつ
弾キャラの金髪ちゃんが遠距離から削り、近づかれたら投げキャラの巨乳ちゃんが吸い込めばいい
2人セットで1キャラのやついるじゃん
あれになればOK
一回転とか半回転の概念はどうやって試すんだろ
なんだランクマでギスギスかと思ったら2人一組か
召喚された全体の人数がわからないけど奇数なら絶対組めないしソロも許されそう
さすがにちょっと下品なリョナ漫画にウメハラが許可出してるとは思えなかったから納得だわ
作者が本当に格ゲーやってるのか作者のXを見に行ったらそこら辺の事情も書かれてあった気がする
気になるなら見に行ってみれば?
主人公が新人を死なせて後悔していたのに助けを求めてきた女の子たちを見捨てたり、対策の対策である投げを教えてなかったりするのは微妙だけど、女の子は可愛いしコスチュームはエロいからまあいいか!

しかし新人ちゃんはどういう扱いなんだ?
焼き印を押したから満足して終わり? 主人公の部屋でずっと寝てんの? 練習相手にはしないの?
えぇ……これだけ名前を出してるのに無許可なの……?
それとも本人とは別に事務所か何かあって任せてるのかな
13件の削除コメント
趣味で配信してて付き合いで格ゲーやカードゲームもやるけどこの2つが断トツで指示コメ多いやんわり嗜めても空気読めてない屁理屈ばっかで不愉快すわ
目に入ってここのコメ欄見てみたら案の定やし
そういうのつもりに積もってあんたら煙たがられてんじゃねーの
今回は元甲子園球児がプロ選手に取材して作りました
内容はカーブとシュート同じに描いてます
大谷翔平出てくるけど大谷側は聞いてないです。勝手にやられてますだから野球ファンからしたら文句も言いたくなるんじゃないの?
こんな便所まで作者火消し必死乙って感じもするけどまあ
作画のレベルと娯楽的?な原作が噛み合ってないところもあるかなあと思う
もっとガチっぽいストーリー浮かべちゃう画力してるのに中身が異世界ひろゆきとか烈海王転生の初期みたいなラインなんだわ
あらためて全話見てきたけどそんなに叩くほど突っ込みどころ多い?
野球経験者の描く野球漫画で高校生が変化球ぽんぽん投げたり、大リーグギプス付けてても漫画的脚色だなとしか感じねえよ
実社会の経歴詐称と同列においてるのが倒錯そのものでおもろい色んな人がいるね
よーわからん世界だな、と思いながらここ読んで見たけど「作者は格ゲー詳しいと言ってるけど詳しい割にはツッコみ所が多すぎる」ってだけなんだろ?
法学部卒業と嘘ついて市長やってた誰かのようなもんだから燃えるの当たり前やろ
俺としては世紀末バスケとか面白そうなネタも見れてまぁただの言い合いよりはいいと思うよ
流し読みで格ゲー詳しくない人は、おっさんが無双するだけで面白い
漫画読み込んだり格ゲー詳しい人は突っ込みたくなる内容
異世界ものに格ゲー掛け合わせて新規の入り口にもなるだろうに、完全にズレてる住人に邪魔されて作者が不憫ではある
業績が求められる仕事や勝敗のつく競技だとか実社会の息苦しさから距離置いて羽休めることをみんな娯楽に求めてんの
格ゲーオタクって娯楽の文脈で競争する倒錯起こしてる自覚ないのがきしょいし、実社会でうだつが上がらないのが透けてるよ
>娯楽の文脈が強い作品の整合性
いや、ちゃんと1話から読んでないんじゃ?
異世界モノだけど普通にシリアスな内容だし
1話でウメハラ出して格闘ゲームの世界を説明しつつ、その能力をそのまま引き継いだ謎の異世界に飛ばされました~
で主人公はリュウ使ってたから昇竜拳使ってるって作品だぞ?
それに対しておかしな部分につっこみ入るのは当然の話
おたくのきしょさが凝縮されたコメ欄
どういう感想を持つのも自由だけど、ふつーは娯楽の文脈が強い作品の整合性に一々こだわったりしない
そうか…格ゲーとバスケが結びつかない人も出てくるくらいアレから年月が経ったのか…
世紀末バスケことAC北斗の拳
コンボ動画見るとなぜそうよばれるのかわかる
意味不明すぎて面白いので一見の価値あり
1話でストIIをやりながら筐体に連勝表記機能がついてる時点で時代考証は適当だからなこの作品
つか堂々とストII画像入れてるんだから、「この異世界は90年代に流行ったストIIに準拠している可能性が高い」とか言わせれば「なるほどそれなら空中でブロッキングもできないのか」って納得できる話だと思うんだが…
それなりに面白いとは思うけど、設定の練り込みは浅いとしか言えないね、違和感しか無い。
あとレスバってるヤツら、準拠するタイトル云々の論争は無意味だと気付こうや。
滅昇竜ならおかしくないかもしれないよ
滅昇竜が存在するスト4にはリベンジゲージという特殊なゲージがあって攻撃を食らうことで増加するそれを消費して発動できるんだ
極端な言い方をすれば相手に一発も攻撃当てれなくてもボコられるだけで使用可能になる
2話のは滅昇竜だ!とか都合よく解釈してるけど、ゲージの概念も無し?ちょっとガードして一発入れただけで溜まったの?
何そのランク決め前だったから無制限に使えたんだ!とか、
ランクが上がればルールが近年の作品になっていくとか

作者さんなんじゃないの???www
仮説だが、ダッシュとかがないのは現状で主人公たちのランクが低いからかもしれない
低ランク(初心者)のうちは格ゲー黎明期のスト2基準のルール、ランクが上がれば近年の格ゲーのルールになる。2話で滅昇竜だったのはランク決められる前で制限がなかったから
俺は恐ろしい事実に気づいてしまった……。

今までの茶番はチュートリアルだったんだよ!!
ΩΩ Ω<ナンダッテー

どうせ、奴隷一掃したら騎士やら王族がインパクトやセービング、パリィにブロッキングを使いだすに違いない。
技も必殺、超必殺、EX、OD、ウルコン、中段なんでもやるさ。

……まさかバスケとかやらんよな?
仮に主人公がアバターなら「この世界は負けたら終わりだ、ゲームバランスなんぞ知るか、効果的な技だけ選ぶ」という描写がもっと欲しいな。そこは練習相手の3人に試すのかもしれない
ただ、回想シーンでリュウを使わせるなどして主人公はリュウタイプのキャラと再三読者にアピールしてきたところへ「実はアバターです、全部の技使えます」は取って付けた後出しジャンケンのような印象を与え、白けられるリスクもある
主人公はスト2で辞めたから最近の知識はないでしょ
あ、そういえば知ってると思って書いてなかったけどスト6にはアバター作って割と好きな構成で必殺技とか組み込めるモードがあるんだよ
文字以前の問題
2話で主人公は昇竜(右手と右足が上る)を使ってる、そしてそのとき「この世界は格ゲーと同じルールでできている!」と感涙してる
なのに5話ではアパカ(右手が上がり右足が下がる)になってた
「格ゲーと同じルールの世界」とはっきり言ったのに、同じ操作で出すはずの技が違ったので突っ込まれた
6話で3人に説明したときは、同じ技を使えるか分からないので特定の技名じゃなく対空と総称するのは当然
作者の紹介で原作者はスト6で全キャラマスターランク到達してるって書いてあるな
作者のX見に行ったらグラマスまでいってんじゃん
これをにわかっていうのはさすがに?
もしかしてだけどにわか扱いしてる人が格ゲーやってないことないよね?
横からだが、その具体例は色々コメントされてるじゃないか。昇竜がアパカになってるとか空中でガードできないのを知ってるのに待ちガイルっぽいやつに飛び込むとか
思うに、作者は初手でミスをしてしまった。仮に本当ににわかならやり込み宣言は止した方がよかったし、スト2基準のルールにするならレトロゲームの世界に転生の方が良かったのではなかろうか?
画力はあるだけに巻き返しに期待したい
急に擁護コメントうじゃうじゃで笑った
作者とアシスタントとかか?w
>作中じゃまだこの世界で何が出来るか試行錯誤してる状態なのに
いや主人公はこの世界が「格闘ゲーム基準の歪んだ世界」だって理解したからガードとか対空を語ってる
わからなくて思考錯誤ってのは1話の段階で自分がどのキャラなのか?ってことと、周りの人間の感覚がどれくらいなのかってなくらい
そんな斜め上認識なんだ?「僕はゲームが上手いんだ詳しいんだ」って例えならむしろ逆だぞ?
作者が「スト6かなりやり込んでる」って発言してて、そこから冒頭にウメハラとか描いたうえでの格闘ゲーをモチーフにした異世界モノを描いたその内容がにわか以下レベルの内容だから
つっこみが入れられてるって状況だぞ???
作者が最前の人達に取材して自信も詳しいですと豪語してるんだからこの内容じゃ叩かれるよ
学園ギャグマンガに「今の学校でこんなことしてるわけないだろ」「作者は学校行ったことないんだろうな」と絡んでるような滑稽なコメ欄
作品と関係無い話をわざわざ嫌な思いをしてまで書き込む意味も分からんよね
途中で路線変更して一言言いたくなるなら気持ちわかるけどさ、新作で合わないと感じた作品にご高説垂れるの意味分かんねえんよな
それならつまらない作品を無理して読む必要がないんじゃ無い
作中じゃまだこの世界で何が出来るか試行錯誤してる状態なのに原作者はにわかだと言って知識マウントで書き込んでるのが居着いてるし
僕はゲームが上手いんだ詳しいんだって人は、世間で何の自慢にもならない「娯楽」でイキりたい。けどそんな場は少ない。
だからここが数少ない自慢の場なんだよ。そっと見守ってあげなよ。
なんか文句言うために見てるような奴らばっかりだな
というか1ページ目の技もろにアレじゃん空手やってるって話してたし
昔から格闘ゲールールで戦ってる世界なのに、基本的なやりとりもできてないのはどうなってんだって話
跳ばせて落とすのは基本中の基本の一つなのに、しゃがみガードを「見て」から跳んだ隙だらけの相手になんでガードしたまんまなんだよ…通常対空なり対空必殺なり出すだろ、相手は経験者なんだから
作者は絶対にわかだわ
レトロ格闘ゲームのチュートリアル漫画。
チュートリアルが長すぎて、本編始まるところまで読めそうにない;
画力がもったいない。
SFCのらんま1/2の飛龍昇天破と同じポーズだけど竜巻は出てないしな。FCのジョイメカファイトのホウオウアッパーとザコアッパーに近いか?あれはジャンプしない対空アッパーだ
しかし毎回突っ込まれまくりだねこの漫画。画力は高いからもうエロに特化したほうがいいのかもしれん
対空だ!というのをしつこくジャンプ+アッパーで見せてる癖に1ページ目のはただのアッパーだな…
AIにあらすじ出させてんじゃないの?なんか突拍子もなさがそんな感覚するわ
ストリートファイター以外にも格闘ゲームあるし、横移動もダウン攻撃も普通にある。違和感がひどくて作品に全然共感できない。
なんかもう打ち切りで終わりそう
格ゲー詳しくない俺でも微妙だから一体どの層に向けての内容なのか?
作者、スト6やり込んでるみたいなアピールしてたみたいだけど、
やっぱりほとんど知識ない爺さんだなこれ
「対ありでした」とは比べ物にならない、比べちゃ失礼なレベル
「しかもあれは”しゃがみガード”」も笑えるけど
「しゃがみガードにジャンプ攻撃は正解のひとつだ」もなあ…
しゃがみガードしてるからジャンプ攻撃!
なんてそれこそ通常対空や対空必殺の的でしかねえだろ
「待ちガイルに苦労する」っていう経験すらしてないのがバレバレ
他の行動でけん制したりしてふいにジャンプするから意味があるわけで…
「これが対空だ」前回タイガーアッパーカットだったのを突っ込まれたからか、今回は昇竜拳に修正してるの草
「何故か現実の格闘ゲームベースの不自然な世界」なのに
空中ガードも存在しないとかw
「相手に近づく方法は跳ぶか歩くかだ」ってのも、ダッシュすら存在してないw
冒頭でウメハラ出して最新の格ゲー界隈を演出してるのに内容は完全にストⅡの時代っていう
なのに鉄帯とかブロンズとか、なんかもう恥ずかしいw
格闘ゲームの国とか最終的には隣国のクレーンゲームの国とプリクラの国に攻められて滅ぼされるのがオチじゃん
なんだろう……なんか解らんが盛り上がりに欠けるせいかこの先、不安しか感じない。
おっさんが試合してないからかなあ?
即座にユーザーに不利になる修正入れてくる辺りクソ運営すね
「これが…ジャンプ」って、この世界の人は普通にジャンプが出来ないのか…「ちょっとジャンプしてみ?」ってカツアゲも出来ないじゃないか
1 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

4コマ漫画でパリから直送☆のほほんエッセイ!!パリ在住の著者...
時速140kmで飛び交う白球。地上最速の球技・卓球にかけた少...
日常のふとした疑問から社会問題、果ては古来より論争され続けて...
機織り宮女として後宮にやってきた氾蓮香(ハンレンカ)。 盲...
超過激な新時代エロコメに括目せよ!! 歴史に名を馳せた偉...

最新コメント 一覧

(返信) また格ゲーやってない人かな? 本田とかわからん殺しの最たるものだろ 百貫連打するだけで初心者はなんもできずに負けるぞ
「今だけ勝てればいいという教え方」を「邪道」 で、本田描いちゃうとか… ホント浅いなぁ…作者
やっぱり、ダメ天使じゃないですかぁ
ソナエルさんとか精子の空撃ちを促す肉体でしょうに。
1話でバイク乗ってたしバイクで帰ってきたんかな 信号待ち中、横にこんながっつり矢が刺さってるやついたら面白すぎるだろ
ニコニコで無料になってたから読んだがイケメンなら和姦になるとかやっぱ女はこういう思考なんじゃないかと思ってしまったわ ここのコメ欄やニコニコじゃコメント禁止になってるあたり当時は相当荒れてたんだろか
(返信) 天海大地斬は天(空)・海・大地の揃った要はアバンストラッシュだから多分ダイ大で合ってる アーマーブレイクって技自体がFFにあるけど他の技に比べて目立つモンじゃないし微妙だからマジでコレだけ元ネタわからんね
天海大地斬 → ???(ダイの大冒険…?) ギガテマソ~ド → アルテマソード(ドラクエ) グランドドリーム → グランドリオン?(クロノトリガーの伝説の剣) 覇王氷殺白龍波 → 邪王炎殺黒龍波(幽☆遊☆白書) エターナルフォースボルケーノ → エターナルフォースブリザード(あいてはしぬ) アーマー...
必殺技の元ネタ気になるな
(返信) 勝手には無理だからな 権利関係で
原作だと主人公の言動が頭悪くてチンピラと輩が揉めてんなみたいな感想になるね 原作の書籍どうせもう出る望みは薄いんだから続き書くよりwebを漫画に合わせてマイルドに改稿した方が新規獲得できていいと思うよ
一応単行本にもう1話あるみたいな事言ってたな まあ1話でどうにかなるとは思わんが
作中で説明がなければなろうのテンプレ通りでいいんじゃない そもそも「地球の」なんて大雑把すぎるくくりだしな 地球どころか一国家でも時代で変わるからね
(返信) ファンタジー世界も1+1=2だろう 理由があるなら変えてもいいが特に理由がなきゃ地球のをそのまま使うんだよ
ファンタジー世界に地球の任叙常識なんて通用しないぜ
松江名先生作品の巨乳キャラを、全員バックの体勢でおっぱいを揉みしだきながら中出しして孕ませたい。