レアモンスター?それ、ただの害虫ですよ ~知らぬ間にダンジョン化した自宅での日常生活が配信されてバズったんですが~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
主人公は存在進化値ってのがとんでもねえことになっていて、人の範疇を超えてしまってるのかな
昏倒するような状況でよく文句言えたな
サイトのシステム的な更新を拾ってるんだよね
最近の更新をよく見るんだ
どっちも18話だ
2日連続更新!
なんてワイルドなお持ち帰りだ……!!
絵面が死体処理
もしかしてこれでパワーレベリング扱いだったりするのかw
これ元々は人だったんだよね?
自分を人だと思い込んでいる人外ってわけじゃなく
口ぶりからすると、そう思い込んでるうちはセーブされるんじゃね
普通の人でも虫は叩き潰せるものと思ってるから大小問わず虫を叩き潰せてるけど、友人を弾け飛ばすなんて思いもしないから喝を入れるにしても(本人の)常識の範囲内に収まる
これが友人もパァンできますって自覚させたら最後、弾け飛ばすことができるようになってしまう…とかそういう
しらんけど
あーもう彼自体がラスボスなのか
なるほど
普通の人だと思い込んでるってわかってるなら尚更自覚して貰うべきだろ
友人を励まそうとパンッと背中に喝入れたつもりが弾け飛んでしまったみたいな事案必須でトラウマ闇堕ち待った無し
お約束だがすこ
思い込みの力で無双してるから、そんなことはあり得ないと正しく認識すると力を失って死亡するならともかく、まあ、引き延ばしのための見苦しい足掻きにしか見えないよな
隣家が空き家だった理由
話に合わせろってことは認識を正そうと説明したら駄目ってこと?

無自覚また何かやっちゃいました系の引っ張りってそこまで面白くない気がするんだけどな
都市が一つ滅ぶのはいいとして、段ボールの前で頭かかえてるやつはなんなんだよ。段ボールに蟻がまさに10匹くらいいるようだけど
死んだんか
なんかヤバそうな地下倉庫から部品出してたし自転車自体がヤバいやつ、もしくは念能力でいうところのオーラ的なものを無意識を纏わせて強化でもしてるんだろ(適当)
新聞紙ソードとかやってるしな
1話冒頭(もしくは10話)の見た目のチャリで片道2時間をこの身体能力で走破すると考えろ
総距離は常人の2時間のそれじゃないはず
日本のどこだよって話だが
蟻が大量発生する場所から自転車で通える範囲にある学校ヤヴァイ
主人公が強いから感覚バグっくるけど、そうか
本来主人公の家の周りの全部やばいのか
人類でも稀有な強さの主人公ですら何発か入れないと倒せない生命力の蟻があの機動力で襲ってくるんだから…そりゃ都市機能が止まるぐらいの混乱は起きるだろうな
家の中まで占領されてた事あるみたいだし、都市といっても主人公の民家よりもボロい家が集まった都市?
…ちょっと想像つかないな…
ズーム会議にもホログラム出せるのかクロ凄いじゃないか
うーん…あのサイズの蟻が10匹で都市が滅ぶのか…
ちっとも想像つかないな
蟻が思ってた以上に強い蟻だった
全部駆除できたとしても、一度占拠された家住み続けるのキツい
流石に蟻の大きさではないと気づけよ
編集が積極的にネタバラシしていくってマ?
ちゃんとヒロインがそこそこ可愛い
実体化しそう
どっかで見た絵だと思ったがホログラムで思い出した
ていうかこれ内容も俺の家がパワースポットみたいな話だなw
導入としてはいいけど、無自覚もそこそこに切り上げては欲しいわね
地下室がどんなか察しがつくからこういった要素増やすほど余計に無自覚過ぎるのはキツいに拍車をかけてる
AIがそれは刺激が強すぎると判断したのかもしれない…
なぜチアリーダーじゃないんだい?!!!
毎回実は凄いことをしてるなら、特定されるのも時間の問題な気がした
溶解液以外に魔素水も含まれたたのかな…あと高レベル草系モンスターの汁とか
掛かったの溶解液だよね?
な、なんでもありか!?
無自覚系のこういう感じで進んでくのね
山奥で孤独な生活してるとはいえ学生かつ孤立してる訳でもないし帰宅部だったとて体育やらで他人と自分の身体能力の違いは流石に自認出来てるんだよな?
環境整ってるのに無自覚系だったらイラッとするから例えまだでも早々にそのフェーズは抜けてくれることを望む
ゆうちゃん、遠隔操作…設定はちゃんとしないとアカーン
ママチャリみたいな見た目ではないそれなりの自転車で片道2時間…しかも身体能力がそれなりにあるとしたら片道何キロあるんだ
具体的にどこかしらんけど、設定の都合にしてもヤベーな
金属スライムは何処?
山林だとダンジョンからもう溢れでてるってことか
ゲジゲジ以外のモンスターは出てこないのかな?
2 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

ファン待望の極上グルメコミック『おせん』シリーズ、新章開幕!...
悪女と名高いクロエ・デマントイドは刑場の露と消えた。死の間際...
コミックス第9巻、好評発売中!!!! 強大な魔物...
その星は、徹底した管理社会だった。人類は菌類に支配され、あら...
【毎月第3月曜日更新・次回更新は10月17日です】 理不尽な...

最新コメント 一覧

(返信) ええええっ!! 荒井小豆が未婚だったのも驚きだが 愛南ぜろが女性なのも驚きっ
荒井小豆と愛南ぜろが結婚だって びっくりだね
アニメーターはアニメで表現した時に矛盾が出るようなことを、原作の大事な部分だから描けって言われたら頭を抱えるけれど、原作で表現が足らないアクションシーンなんかはむしろ喜んでやる
(返信) 入学時に存在が示唆されてた学園長かなんかかなって 今回の戦闘開始時にも学園長が見ててくれるとか、学園長らしき台詞で「死んでも蘇らせてやるから本気でやれ」みたいなのがあった記憶
あれ?みんな全身真っ黒の謎の存在には興味ない感じ? ってことはもう読めないとこで説明あったりした?
まあビームライフルとファンネルだけで決着みたいなもんだから多少はね ちなみに原作現行でもクノン中級1個しか覚えない ここは作者の好みの弊害と言える。一見小技だけど実はスゴイ、見る人が見ればスゴイとかそれは予のメラだみたいなのが好きなんだ作者が
分割の弊害というよりも白黒絵の、そしてそれを想像できるかどうかの限界かなって思う 辺り一面火の海でも白黒絵では真っ赤に染まることもない 極細の貫通攻撃では効果線と区別のつきにくいただの線に過ぎない 右目貫通で頭蓋破損による死亡と同時に全身焼かれて墜落死も引き分け表現のためか1コマ表現だし アニメータ...
ガンマぷらすて竹だったのか……知らなかった
(返信) ありがとう 無駄に分かれまくってたの整理したのか
男で満たされると男に戻る(意味深) サメガールの人の新作
きたか ガタッ
阿川監督って平成の人だな 良くも悪くも
意外な展開なのに腑に落ちる 巧いね
そういや、ここまで接点なかった・・
な、なんだってー
(返信) どっちの理由でやってるにしても現状を見る限りなかなか雑で失敗しそうだよな〜
まあ日常では辛いこともあるかもしれないけど、冒険者やってくなら超有用スキルよね
愛南ぜろとヤニねこの荒井小豆が結婚だって 驚いたや