普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ピアノが無ければただのゴミへのコメント
曲の内容や演奏技法を研究してる感じがなくてスッカスカなんだよなこの漫画
笑顔や人柄、寄り添う気持ちじゃなくて負の感情をピアノに乗せてヒロインに対抗してほしいけど、友達は無駄じゃない! とかいう流れになるんだろうな。
努力しない人間がヒロインから事実を言われて逆ギレかよと。
不老不死とかマジっぽく言うとか、日頃の言動から障害持ってそう。
ヒロイン?が人間になるって裏の物語もあったりして絡めば化けるかなー
「初めてですよ…ここまで私をパシリにしたおバカさんは…」
こんなええ話やのに……
正直、主人公とヒロインがくっついて欲しくないので、ヒロインには無双状態でどんどん孤高の存在になって欲しい。
むしろピアノが無ければゴミな具合が高いのはヒロインのほうなんじゃ?
さすがに音楽専攻してるだけあって最低基準は満たしてるものとして、審査員もピンキリだから、作曲家の意図通りに楽譜の解釈を正しくしてるかどうかに重きを置く原理主義者がセンスだけの演奏をどう評価するか
数学の途中式の書き方で乱暴に例えると、飛躍してるけどなんか凄いのと、教科書通りに地道に解いてる答案との教師ウケの差みたいな
なんかうまく言えないけどオメーの演奏のほうがあったかい気がするからもし負けてもクヨクヨすることは全然ないぜ!!みたいな?
──そんなふわっとしたもなの?演奏の勝ち負けの定義は?
一回痛い目にあってほしい
「わああああああ パチモンだぁー!」
「これがぷいきゃあだ!」「おー!」
───チョロい!!
くそでか感情持っててほしい
今のところは原理に釈然としない
絵で気づかなかった
今のテンポなら読みやすい