普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
妻と僕の小規模な育児へのコメント
長文連投でこの作品の感想と無関係な持論()を延々垂れ流し続ける迷惑野郎がいただけ
みんなはコメント欄に漫画の感想と関係なさすぎることをしつこく書き込み続けるのは止めようね!
とか思ってたけど、需要あっても儲けに繋がらんから作らないよねー。
そうはならなかったか。
もうあるのかな。
管理人さん乙です
お茶どぞー (´・ω・)つ旦~
昔、たまひよの子育てエッセイで『自分の出来なかったことを子に託すがごとく幼子に千本ノックするような親』とか表現されてたのを見たことあるわ。
子がやりたいんじゃなく、自分がやらせたいって例で
まぁ、上手くいかんのもあるあるなんだけど
一方ではスポイルではあるのだけどこれは仕方が無いと思う。
面白いですいつもありがとう〜
あれこれ言い聞かせても自分の物にするための口実だったと思われるよ
親と共有が前提でもらったことはないってのがデカいのかな
まあゲームボーイの通信が有線だった頃だから今とは色々違うだろうが
作者前作の頃から変わってないよね
その変わらなさが育児と相性最悪かな
前作では奥さんだけだからか甲斐性の無さも笑えて見れたんだけど
育児してるのは嫁であり本人は横槍入れるばかりでほとんどしてないように見えるけど
せめて言うなら家族漫画やろ
故ねこぢるの元旦那が育児漫画描いた並みにびっくりなんだよな
なんで毎回自分は全く悪くないとすり替えて極論持ち出して他責に走るんだろう
精神が「子ども」のまますぎる
ていうか主に父のものとするとしながらも使わない時は曜日を分けたりして遊んでいいよ共用するという選択肢はないの?セーブやアカウントが分けられるものもあるでしょ
分け与えること無視で我先にと食い尽くし系のように独り占めが基本なのが不思議
ちらほらある様子にしか見えないしこの描写ではむしろ少ないように見える。あれで多すぎには見えない。
作者が悪いという意見=嫌っているっていうのもそうだし批判=アンチだってバイアスかかってない?
これは作者が悪いwwwみたいなコメントもあるだろうに
しっかし、下の子の事を描くとシャレにならないってことだからなんか㌧んでもない展開になるのかな?
自分ばかりサゲられてる!って
ある意味嘘だけど。
エッセイ漫画の行き着く先はこれだからな
子供の失敗をいくら描こうとそれは親のサポート不足でしかならない。
サポートがしっかりした上で子供の努力は報われる。
どっちもどっちよね。子供に関しては元を辿れば……
あ……
今回読んですっきりした