ワンパンマンへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
ここからもうずっと熱い展開続くからな
これ、アマイ的にコーラが駄目だったのか、独善的な優しさで紫蘇ジンジャエールにしたのか
どっちなんだろw
ふむ画力の暴力が有るけどコマ割りのせいでセリフが多いとなんか読みづらさを感じるね
やっとか
なんだろう原作に比べておもんないというか淡々としてるというか...
本当になぁ…
人気投票でもしたら間違いなく上位に来る話だろし、自分も勿論好きだから激しく同意
おっ、普通に読んでて楽しい流れだ
原作が今熱いし,甘いマスクのこの話めっちゃすきだからここは描き切って欲しい
扉絵ええやん
これはまた巻き戻りそう
村田版は前回から前と違う展開?
巻き戻し以降の流れがわからん…
…w
コーラ飲ませろや
一回読んでそして前話を読み直して、ゼノスがどこかに隠れてないかもう一回読んで、氷多いなって結論に至りました
なんだこりゃ
時空が歪みすぎててもうよくわからんな
おっようやくかこの話好きだからこの画力で見れるのは嬉しいな
出来れば改変は控えてほしいが
ワイ「あれ? 忍者編って終わってたんだっけ」
多分完全に興味失ってるんだろうな
多分だけどいままで散々書き直した忍者編の後にネオヒーロー紹介パートを編纂しなおしてここからアマイマスク編です。

でいいと思う…はず
多分、おそらく
あかん、よくわかんないことがわかった!
Xでズレたクソリプ飛ばした結果、「そらブラスト描くわ」「何かこれでワンパンマンに対する理解力の無さとか全てを察したわ」「自分の言いたいこと、やりたいことを先行させて辻褄が合わない。ブラストを出したくて仕方ない」とかボロクソ言われてて笑ったわ
コミックスで追うのが正解な作品なんだろうね
改編辿るのが好きな人以外は
村田版はきれいだしうまいから嫌いじゃないけど行間入れすぎだし、ブラストとか出された時は驚いたが先に進むにつれて個人的にナニコレ状態だったし、なんだかんだ言ってオリジナルが一番好きだなー
これからはすっきりするといいなぁ
こんな気の狂った注釈文を入れて掲載されてる時点で編集はノータッチ決め込むの確定だろ
誰も止められない暴走列車
時間ねじれすぎ
もう編集部の時空も破壊されてるだろ
ブラストはやくきてくれー!
編集さんが正史とパラレルのツリーチャート作って
そこからクリックして飛べるようにして欲しい
どういうこと?
247話から読み直せばいいのか?
一体何が起きているんです?
古いのが上に来てサイトぶっ壊れてるのかと思った
ようやく話が進むのか…ほんとに進むのか?
ごちゃごちゃでもうよくわかんなくなっちゃった
なんかもうどの地点の話なのかよくわからん
わろた 村田ファンも大変だねw
なんかどれが正史かわからなくなるな。
メディアミックスで媒体ごとにキャラの性格から設定から全然違う感じになる作品あったりして、そういうのに慣れてないと戸惑ったりするやつあるけど、一人メディアミックスするんじゃあないッ!
イザナミだ
注釈で頭おかしくなりそう

※以前掲載された番外編39話(200目[となりのヤングジャンプ第247話])~番外編43話(204日[となりのヤングジャンプ第251話])が202撃[となりのヤングジャンプ第249話]~206目[となりのヤングジャンプ第253話]となります
また描き直しか?
ちなみに、当時の藤子不二雄両名や手塚治虫等の有名な漫画家は
絵コンテ的なラフと背景配置・指示をして
ペン入れは顔だけ
あとの部分のペン入れ等は全部アシスタントがやってたので
キャラに関しては仕上げまで自分でやってる村田にそれは無理です
先に進んじゃい過ぎるんだったらワンパンマンばっかり更新しないで村田オリジナル作品の連載を数作同時にやればいい!
それこそ手塚や藤子不二雄などの昔の漫画家の様に!
蒼和伸の様に5作同時に連載を抱えよう!
実情は数ヶ月に1回すり合わせがあるだけじゃなかったっけ
ONEのレスポンスが遅い&筆がバリ速い村田だからストップかかる頃には進んじゃってるのよね
村田と相談して話を作ってるらしいこれとは別に、話は原作そのまんまで絵が上手い人に描いてもらうのもやってほしいな~
それは言い過ぎw明確な答えが有るような質問にはかなり正しく答えるけど…この手の曖昧な質問しちゃうと結構無茶苦茶な答え返して来たりするよね^^; 下のがそのいい例w
漫画家にはそれに留まらず更に脚本力が求められるかな、ってかそもそも村田さんは原作無しも描いてるんだから当てはまらんでしょ

ん?その下のは何だ?ググったらこれが一番上に表示されました!みたいな事?それに対して君がどう思ってるのかまで書かんとコメントにすら成っていない
そもそも絵を描いた時点で自然と背景が加わるのでストーリーが生じるんだよね。
ストーリーが無い絵なんて存在し得ないと思う。
絵画だって背景のストーリーを読み取る物だし。
コマ、キャラクターがないと漫画ではないなんて狭量な物ではないよ漫画は。
一コマでも枠線が紙の外線でも漫画は漫画。
最古の漫画とも言われている鳥獣戯画だってコマなんて無いし。
AI による概要

作画だけでは漫画家として認めることはできません。漫画家は、単に絵を描くだけではなく、ストーリーやキャラクター設定、コマ割りなど、漫画の構成も担当するからです。原作者と協力して作品を作る場合もありますが、最終的に漫画家は作品の完成に責任を持つため、作画だけでなく、漫画を制作する上での総合的な能力が求められます。
ONEパンが更新されてわかった
村パンでは久しくヒーローのヒーローらしい活躍を見てない
救いを待つ市民、なんとか持ち堪える雑魚ヒーロー、ワンパンで全て解決して見せる本物のヒーローっていう様式美はどこに行ってしまったんだ?
まあバガボンドよりはマシかな
嫌味な言い方だけど、長々と繰り返してその都度原作つまらなく味付けされて残念としか思えなかった
ワイは巻き戻ってもどこまで巻き戻ったか確認してへんからもう何も理解してへん
最初からこれだったら理解 ただそうだったとしても見せ方がイマサンなんだよな……
神獣の麒麟とかをああいう扱いはちょっと・・・という、ストーリー云々よりそういうのが気になったりもする。
そしてもうどこからどう繋がってるのか全然分からなくなった。何話か読み返しても分からん。
描き直しの部分って単行本になる時はどんな扱いになるんだろう、そのまま載せるのかなあ
やっぱり描き直しというやり方百害あって一利なしだわ
俺はけっこう今の展開好きだけどな~
村田も四十路半ばだから無理しねーだろ
わかる…
あそこから展開するのは難しかったのかもしれんが、ワンパンマンらしい雰囲気で凄く先が見たかった…
うーん?
なんか全然締まらないから前の方が好きだな
ガロウのちゃぶ台はめちゃくちゃ先が気になっただろ!
あの先が見たかった
これ絶対巻き戻るわ
センスがガロウちゃぶ台事案なんよ
最終回みたいに〆かた
たぶん最初からこれをお出ししていたら何も言われずなんか昔の雰囲気っぽいなで終わってたと思うよ(ブラストいらんは言われるかも)
あれこれやってやっぱり無し!とガロウのちゃぶ台の頃と一緒で何したいのかわからんって先入観を読者に植え付けたのが問題
最後のコマの空気に両さんが浮かんだ。古き良き昭和?臭的な。
キングクリムゾンの攻撃を受けてないかこれ?
いっそ巻き戻しもひっくるめてストーリーに取り入れてSFパラレル展開に練り上げて風呂敷たためる有能ライターを雇ってくれ
原作はフラッシュソニックメインで結構好きな章だったのになんかモヤっとする…
天忍党が押しかけ組に加わったのは割と好きだけど、もうちょっと上手い締め方できなかったのか…
えっ・・・ワンパンマン初めて読んだ人?
この世界線もどうせ書き換わる
オリキャラ出すと歪みがどうにもならん
最後のコマのOPPAIパーカーなんやねん
ONE味があって俺的には面白かったけど
なんかまた描き直ししそうな内容だなあ・・・
やっぱブラストを前面に出したのが間違いのはじまりだったと思うわ、すげえ邪魔
ガロウ?編くらいから読み始めた俺
オリジナルは読んでないけど、そんなワンパンにわかでも巻き戻しは正直意味不明
なに?漫画読解力テストで試されてるの?的な気分になってる
原点回帰というか初期の雰囲気っぽい気はする
何十話も巻き戻してこの流れにするの…?とは思うが
こんなにわかりやすく飽きた宣言されるのは流石に草
この際数年くらいワンパンマンから離れてモチベ回復してくれた方がいいだろ
今だったらなろう作品とか頭からっぽで描いてもいいだろうし
一年無かったことになってこの打ち切りエンド
まぁ早くアマイマスク編に行ってくれとは思っていたからええけど
長々とよくわからないものを見せられて結局投げやりに終わらせるの誰からも評価されないと思うからもうやめてくれないかな
この若干投げやりな感じ…前ガロウで巻き戻った時と同じ空気感で正直怖い
流石にもう無理か
終わりに向かってる…
没収だ(時間遡行)
これは巻き戻る(確信)
よし。やっとコミック出せそうだな。
えっ、最終回かな????どうするの、これ、、、
なんだコレ?
ギャグ漫画の最終回みたい
あまりにも前の世界線とヴォイドの様子が変わりすぎて、もう設定などないのかと目が点になってる
ブラストとヴォイド持ち上げるためだけに竜以上のオリキャラ無意味に瞬殺させたようにしか見えん
もういっそ最初からやり直そうぜ
ポイント・オブ・ノーリターンに来るまでは
戻るぜよ、あん世界へ
またリセット地点に来たなという感想が頭をよぎる
カミ=村田説
連載でしか読んでなくて、最近単行本をまとめて読んだけど
初期から単行本でかなり内容書き直してたのね
ブラスト、ヴォイドなどの原作には一応出ているがほぼ情報のないキャラクターを村田のオリキャラとして描かれるのキツい
どうしてそのまんま描かないんだ
3 / 11

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「いじめ」が原因で、一人の青年が自らその命を絶った。失意の中...
ここは野菜たちの国・採菜国。 ナスが暮らす茄子天村は祭りの準...
ヌキすぎて昇天してしまった汗太郎(かんたろう)は異世界に転生...
『時間停止勇者』の光永康則が原作担当! この姫は“絶対...
「家族」とは何か。「生きる」とは何か。 これまで「家族...

最新コメント 一覧

こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
読者の心の声を四天王が代弁してよかった ここまでわかっていて書き続けた作者の心境よ
その話題がこの局面で輝くことあるんだ…
>お呼びじゃねーんだよお前ら! いや全くその通りで
クロに恋愛感情芽生えたのが面倒くさい 機械は機械に徹してて欲しかったなぁ
なんか内なる存在出てきたな
色んなレアモンスターを無自覚に倒し続けてるだけでいいのにな… こんな展開は嫌いだわ
相変わらずマニアックに舵切ってるなぁw
you〇ube君はいいよ!してくれたって事ぉ!?
普通にBANだよぉ!!
配信回助かる
本当に馬鹿すぎて不快キャラだな
(返信) 同じこと思ってた。背景だけ曲げようとしてコマごと曲げたんかってくらい人も曲がってる?
49話②の3p1コマ目、ps1世代くらいのペラい人表現で不安定になりそう。
普通に掲載すればいいのに。何が駄目だったんだ?
ヤクが読んだら首吊りしかねない
まぁ今はさすがにカンカン踊りやってないけどな
創作者の"業"やね
今は番号呼びじゃないしな…
そういや番号で呼ばれる経験してたな・・・
一線を越えたにゃんにゃんファクトリーは最低だね
編集さん、前に獣人でアレな表現はセンシティブとか言ってたのに... 今回はひよらないの...成長してますね!!
太郎の娘が創始者のパターンかな? そんな奇遇なことある?