宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住するへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
親父に何億かやったの除けば
たぶん今までで2億円も使ってないんちゃうかな
残りいくらかわからんけど今回かなり使ってない?いつか尽きそう
ロシア製?すぐ壊れそう
日本に行ける方法
十中八九、主人公の子を妊娠する事だろうなあ

※原作知ってる人はドヤってネタバレ書かないように
当たり!とかハズレ!もネタバレだからね?
そういえば、この病弱娘とカイレンの関係性が不明なんよなぁ。
娘側は明らかに恋愛(憧憬?)的だけど、男側はソレとは違う様にしか見え無いし。
異世界に繋がってた理由も親父が異世界のこと知ってた理由も
その他色々糞やで
ん?なんでもする?
ペンギンはとても生臭いぞ。
刺し身の香りが苦手という人には無理じゃないかなあ。
日本人の気質なんだけど、基本的に面白いと思っている間は何も言わないんさね
んで、一部の阿呆の声だけ聞いて(聞こえてしまって)悪い方に舵切りしてしまうのはよくある事
読者側の現状路線に対する不満は当然来るんだろうけど、それが限られた極少人数であるなら無視しないと大多数を失う事になってしまう
昔から繰り返されて来た事で、この辺の見極めは難しいんだろうね
削除コメント
そう言われて言ったとしても作者がその魅力的な部分を維持するかとか展開が変わらないとか流行りのネタに作風が流されないかはわからないじゃないですか?
作者は自分が面白い話を書いている&読者もたぶんそう思ってるって思ってるんでしょうし
うーん…まあ戦争編はちょっとだるいね…
連載小説書いてる人は「展開が変わってから以前の方が面白かったから直して欲しいと言われても困る、その以前から面白いと伝えて欲しい」って良く言う

面白いと思ったらその時点でどこに魅力を感じているか伝えておくことだね
指示厨のアホなファンなんて無視すりゃいいのに
隣国が製鉄を成功させてるらしいって情報が出てからしばらくして国境の砦が侵犯され、侵攻戦争っぽいのに捕虜の取り方とか謎だなぁってイメージ。
今回のでエグイ攻め方だってのが再認識されたのでますます謎
これなんで戦争しはじめたんだっけ?
これ原作がファンの要望飲みすぎて路線変わったんじゃなかったか
序盤の感じのが良かったが、ガチ勢みたいな奴等が軍事云々言い出してそれに反応し出してから狂った。
ヒロインも村もおざなりになった上に、領主の娘や奥さん(特に奥さん)がやたらと関わってきた辺りからつまらなくなって読まなくなったな~
まあ、書いてる内に欲が出て深い話にしたがる様になっちゃうんだろうけど、なろう系?はホント面白いのは掴みの最初だけってのが多くて困る
そういう話じゃないでしょ
宝くじに当たってそのお金で異世界の村を改良して住民を幸せに~ってお話が面白かったのに、
完全に軍事・戦争にシフトしちゃって元の面白かった部分皆無になったのが問題なんだから
エロだの極端なチートスキルだのは求められてない
市場がどうこうって話じゃない
昨今本番エロ入れるか即死太郎レベルの方が受けがイイから市場と合ってないのわかる
バレッタと村の住人以外、全員の思考と行動が気持ち悪いし魅力ゼロ(特に女性キャラ)
戦争編、本当にダラダラダラダラと何を見せられてるんだろうって感想しかない
もしアニメ化するなら戦争編省いて再構築した方がいい
絶対に
戦争編がつまらない上に長いからな
ガチな戦争を書けないんだから
開き直って俺ツエーでさっさと終わらせておけばよかった
ウリボウ・・・ああ!原作者は知ってたけど漫画家が知らずに描いた感じか〜と心に落としどころ付けた矢先に「大きなウリボウ」発言で涙腺崩壊しそう
どっちも無能ってほどじゃないと思う
無能指揮官
マルケスがんばってチートご都合に負けるな
ほんともう・・・何を見せられてんのか状態
村以外のキャラクターに嫌悪感しかないから、戦争終わった後も期待薄そうだしなあ・・・
ちっこい絵柄で戦記モノ、というのは現代特有の悪魔合体
作画も開拓スローライフものという話だったんですが・・?と思ってそう
ほとんどの読者はおそらくその部分で満足
誰がこういう物で戦争を見たいと思うのか
あと絵柄も戦闘に全く向いていない
読者の負の声を聞き過ぎて悪くなった典型例だよね
村人と環境改善してた頃は面白かったなあ
途中で読むのやめて正解だったか
自分のレベルに合ったの読むのが幸せなんやと思うで
この漫画何がしたいんや
今更
単純に俺TUEEEを武力でなく財力というか金の力でやってるだけ、宝くじを当てて札束で殴るだけの主人公
異世界モノにした理由も、文明レベルの低い世界じゃないと知識無双出来ないからってだけの理由でしょ?
うりに似た坊や(子供)でうり坊なのだから
きっとこの狼も子供の頃はこの世界のうりに似た姿なのだろう
ウリボウ(狼)
なぜなのか
こんなに装備買ってたらこっちで警察にマークされてそう
イモムシケーキ 幼虫チョコ
ハーレム云々の前にスローライフを称さないでほしかったわ
そしtry
本当せめてタグに書いてて欲しかったそれなら読まずに済んだのに
ハーレム展開はほんと冷める。
主人公の他にも異世界介入者(行き来・転移・転生)がいる展開
お話の広げ方的に楽なのはわかるけど、なんか醒めちゃうんだよなあ…
戦争編終わって、のんびり村暮らしが再開するかっていうとしなさそうだし、
国の復興編みたいなの始まっても今いる余計なキャラ連中もずっと一緒だろうし、
戦争編前までのような展開と面白さは難しそうだな…
久しぶりに読んだけどまだ戦争編やってたのか。
つまらんからとっととやめてほしいわ。
戦争編になんてせずに、カズラしか使えなかった通路がこっちの世界の食品を継続して食べてた村民も通れるようになって、村民のこっちの世界ツアーとか、そういうのが見たかったよ。
こんな鬱々ギスギスとした戦争話望んでない。
村人以外基本全員クズだし魅力も感じない、村以外全部消えていい。
最初の村や町で現実世界の物を持ち込んで少しづつ開拓して、
ヒロインと幸せになりましたで終わりにすればよかった話。
現地人の力倍増や近く戦争が起こるかもしれないは要らない設定だと感じた。
戦争モノにシフトチェンジしてからマジで酷いね
そりゃ読者も離れる訳だわ
初手から安請け合い連発してる考え無し主人公に期待しても無駄
死にかけの人に栄養剤と薬(偶々効いた)
水飢饉に水乞(偶々降った)
相変わらずカズラ様はヌケサクだな 
カズラのハーレムメンバーはみんな魅力あふれるてるのに
バレッタが幸せになるといいなぁ
主人公にイライラし続けるだけの漫画
もう終わってくれ
なんだかずーっと辛気臭いぞ?なんだこれ?
無能な主人公、有能だけど勝手しまくるヒロイン
これで足を引っ張るガキとか出てこようもんなら役満だな
バレッタほんと幸薄そうで嫌になる…
バレッタ有能にするのはいいけど、主人公に黙って動かすのは……
その内謎の美女が出てきて神の力でざっくり終わらせてくれるよ多分
無能な一般人だけど宝くじで当たったお金に物言わせて、貧しい村を豊かにしていく…のが面白かったわけで
戦争になっちゃうとねえ…、まあ現代の食糧が超チートアイテムだからめっちゃ役立つ事は可能ではあるけど…戦争だしねえ…楽しくはないよね
戦争ばっか(しかも負け戦)で面白くなくなっちゃったってのは勿論あるけど主人公が無能な一般人なのがキツいんだよなあ。。
作者は一体何がしたいんだ?
全然別物だもんねえ…
こんなのが読みたかったわけじゃないよなー
暫く続くってか作品の毛色変わっちゃったよね
早く戦争パート終わらんかなあ…
削除コメント
毎度現れる代弁者様っぽいのは誰のお気持ちを代表してるのか謎w
自分が求めてるのを、みんなが求めてるのはって堂々と言う姿に吹く
国バレして戦争編にもっていったのが間違いなんだよね…
上にバレないようにあれやこれや工夫(地下作って色々隠すとか、)しながら、村人の生活を充実させていって、何かきっかけでバレッタさん含む村人を一定人数だけ現代日本へ連れてこれるようになって…とかそういう展開にして欲しかった
こんな血みどろ戦争モノなんて誰も望んでないでしょ
40億あっても国相手に戦況を覆せるような兵器を買う伝手が無いから持ち腐れなんだよな戦争だと…
万能では無いというのは良い事でもあるんだけどあんまり無力でもなぁ…となるので難しい
タイトルと絵柄に惹かれて読み始めてファンになって、
今のこんな話が見たかった人っているの?
バレッタとイチャイチャしてる時は楽しかったナァ
タイトルと作品紹介あとタグは嘘ばっかり
なんかコメント流れてきたから最新話だけ読んで見たら・・・
> 素朴な村人たちとの異世界スローライフ!
作品紹介のコレはどこ行った?
宝くじ40億当たって、こっちと行き来して異世界の村を発展させて、素朴ヒロインとの仲がじわじわ進んで・・・最初の頃は面白かったなあ・・・
ちゃんと殺らなかったら文句言って、殺ったら殺ったで文句言うってキミら・・・w
なんでこうなっちゃったのかなあ・・
村を育てながらヒロインや子供らと楽しくやっていって、そのうち何らかの方法でヒロインだけこっちの世界に連れてこれるようになって…みたいなのが読みたかったよ
本当にねえ。
ヒロイン一人だけで村を育てている時が一番面白かった。
ハーレムになるのもかなり残虐な死に方をする兵器を広めていくのもこの主人公のメンタリティに合ってない。
ついでに言うなら原作の文体とも合ってない。
漫画がこうということは結局書籍版もクソみたいな戦争話の流れで行くんか。。最初のコンセプトどこいった
リーゼがカズラを騙す感じまではよかったけど
ババアが許してやるのが男。みたいな事を言い出した時は何いってんだ?としか思わんかった
最初の頃の、村を育てていく頃が面白くて大好きだったなあ・・・
特別回とか言うからサブキャラの話か過去の話かと思ったら…
なんちゅーもろい壁じゃ
このまま鉄と火薬持ち込んで死の発端になるのかな?と思ったら向こう側にも同じ様な存在出して仕方ない感じにしてくのかな?
しかし無駄にきなくさい漫画になっちゃったな
鼻が無いの気になるんだな
絵がもう少し上手いといいなと思うけどね。よく鼻が無いのと目が気になる。
話自体は普通の一般人が異世界行ったらこんな感じだろうなっていう感じなのはよかった。
特に優秀でもないし専門知識もないし標準的な倫理観を持った普通の人。
作品は悪くないと思うけど、もう少しテンポよくてもいいかもしれない。
1話1話それなりにページ数あるけど、話の進展はゆっくり目なので途中ダレるかもしれない。
バレッタの暴走は続く…
単に読まなくなっただけの行為を切ったとか言う謎の上から目線表現
こっから無駄に優しいだけで無能で金づるの主人公に無限にイライラしていく展開。書籍も途中で切ったけど展開同じなんだろうか
ハーレム化してきたなあ
某漫画みたいに異世界は一夫多妻もあり(大義名分)からの
みんな嫁にする!とか言い出さなきゃ良いが
つまらないオタ的重箱ツッコミに見えるかもだけど、
最後のコマの「ぽつん」は一人取り残された時の表現だから、あっけにとられてる「ぽか~ん」とかの方が良かったんじゃないかと思う。
好きな漫画だから余計に気になる。
今何やってるんだっけ?レベルで話が進まなくなったな
初めの頃は面白かったんだけど迷走してしまってる
同じく
アロンドとハベル同一人物と思ってたわw
リーゼはあの一面があるせいで、どうしても好きになれんなぁ。
強かってよりはネチョっと黒い感じ。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

漫画家・吉本浩二。二児の父。月の「こづかい」は2万千円。生来...
僕と彼女の秘密は、些細だけど大切で。大好きな漫画の聖地、それ...
風俗嬢たちの末路とプライド! 他店では通用しない風俗嬢た...
肉がめったに手に入らない辺境の村で、 美味しいお肉を毎日食べ...
小学生の頃からの幼馴染、相馬望海(そうま のぞみ)が入学から...

最新コメント 一覧

殺した知人が1部の内容のことだろうから 普通に続きからじゃないの? 知らんけど
え!?絵柄変えてまた最初からやるの? きぃやん版ので終わったやん
むほほ。 物語展開してるけど文字が頭に入ってこないぞ
(返信) 長い線引くと癖で終点がはねてしまうんだろうね
頰の斜め線の始点か終点か知らんけど色が濃くて太いからそばかすに見えてまともに読まずパラパラめくったら別キャラなんか変装なんか良く分からんかった 線引くの練習せえや・・・
海苔が無くても乳首は描いてなさそう 一夜を過ごすのはこのモンスターだけなのかな? とりあえず様子見
2p目の見開き扉絵でわろた
そりゃツッコまれるわww 嫌いじゃない
言うて一年休載は編集が予想出来るもんじゃないだろう
開幕尻
今週もおもろい。 無自覚とは恐れ入ったね
飼い主も...