冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌するへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
すごくいい引っ張り方するじゃんね…
手だけで700kmなのに、えぐってるイメージ映像の手は50メートルくらい?でめっちゃ小さいな
グウェンダルさんの笑い方が完全に門倉で草
色々解決して(大元の部分はしてないが)面白くなってきた
やさいせいかつ……もといやさしいせかいを主題に置いているのを前提として。
連載空白時間と勇者の呪いのせいで主題を改悪し説得力を投げ捨てた結果、LGBT商法に手を出したと見られる。この商法は表現者にとって是々非々で世界には優しくない。
まぁ”復讐を希う”の作者なので良い意味でポリシーは無いのだろう。
唐突にLGBT要素を突うずるっ込んできたな。
この世界、写真あるんだ
筋肉は嘘を吐かない
筋肉はすべてを解決する…
そんなことより重大なのは筋肉が素敵なエルフレディがいなかったことだ
受け手側が理解できない論は漫画では諸刃だと思う
マジでこれ絶対考えてないだろと思える作品も実際あるし、適当に仕事した逃げ口上パターンもあるから判断に困る
極論漫画は面白くて伝えたい所が伝わればいいけど、広く読ませたいなら売る相手のレベルはいずれ無視できなくなる

まぁこの漫画に関して言えば、描写が不足と思うのも気にならないと思うのも感じの違いだから好き好きかな
一応見せ場シーンだしね
最近の若い世代は「漫画が読めない」的な記事をちらほら見るようになったけどこういうことなんだろうなぁ
いわゆる漫画的手法が理解出来なかったり、1から10まで全て提示してあげないと想像力欠如で文句ばかりだったり
この根っこの件も細かく描かれていない!説明がない!だから作者が理解できてないに繋がってるけど本来こういう部分は読者が脳内で補うもの、昔から全てを完璧に描いてる漫画なんてないぞ?
作中のエルフ達が満足してるんだから、そんな詮索する必要ある?
とりあえず「根掘り葉掘り」って言葉がこうして作られたのは分かったw
木の植え替えなら根っこを丁寧に掘り起こすだろうけど、そうじゃないなら細いところはちぎれて地面の中に置いてけぼりだよね
根っこ部分は切り刻んで土の養分だろ?
実際見たこと無いのか耕したシーン切り株を表面上でしか捉えてないね
しっかり事前に「地面に根を張っている」って書いてあるのに理解力足らない
おねがいまっそーめっちゃたてたーい(いえを)
そのヘルメットだと何かあったら耳持っていかれる・・・
え、なんかエルフが化け物に…
マッスルパワーで解決!
さすがに半額だと赤字になりそうだから資材集めの段階から魔法で手伝うって展開なのかな?材料費が丸々浮けば手数料金貨50枚で大工もニッコリだし
そこは素直に金稼ぐんじゃないんかい…金が足らない分の負担を大工に負担させるのは筋が違くないかねおっさん
思うにダリオ(イキり)の時は丁寧に話を進めていたので改変も良かったんだよ。
それを勇者賢者は説得力の無い改変で台無しにした。
回復女の今回のくだりは勇者賢者の改変が無くても味が出る匂わせだと思うが、魔王・父親・トレースに伏線が足りない為、新章の幕開けとして勇者賢者と同じ愚に見えてしまう。
そもそも変貌の呪いならいざ知らず、トレースなんて便利な呪文があるならアランがコスプレをせず使うでしょ。
段々クドくなってきたな…
かなり昔に原作読んだはずなんだが、こいつら自分勝手なクズだった印象しかないから困惑してる
原作の方も既に書き換えられてるのか、小説あるいはコミカライズの際に変更があったのかわからんが、こんな殊勝な考えなかっただろ…としか思えなくて
そもそもの話、少女漫画のすれ違い以上に「言えや!!!」感が凄い

止めたかった←わかる
だから呪って能力吸い取るわ←????
何とも言えない感
夢オチレベルの納得いかない感が今ここに
あ。やっぱりこの話は荒れてるな
マンガUPでもコメント欄が「いやそれはないだろ」的なのが多かったし。
原作書籍もこんなかんじなの?
こういう理由でやったってことで口裏合わせておこうぜ
くらいやってそう
改めて1話を見返したけれど納得のいく
「いーはなしだなー」
ではない。
ダリオ(剣士)の展開は絶賛したけれどこれは受け入れにくい。
それにダリオを攻撃した背景にも繋がらないのでは
どうせ[おかげで娘に出会えたんだ]で締めるのだろうけどその前にお仕置きマッスルしてほしい
昔原作読んだときはこんなのなかったような…
書籍化の時にいじったのかな
うろ覚えだけど呪った理由がクズの印象だっただけに困惑
他の何かと勘違いしてんのか…?
>>TtcA2VVj

だから追放しただろ。呪ってもギルドで依頼受けてんだから全快してたら一人で魔王探しの旅に出ていると思う
A「ダグラスが無茶する」
B「ほな呪うか」
A「せやな」
ダグラス「おっ呪い解けたわ」
A&B「うわ呪い返ってきた絶許」

呪うくらいなら追放しろよ…
つっよすぎてシリアスなのに笑い話に見えてしまう
デザイン施した薄い(ほぼ?)同サイズのガラスコップがあるのに
家の窓はくり抜いただけで鎧戸さえなしってのに違和感。
きっと畜産小屋とか解釈すべきか・・・?
今回超ファンタジーw
日本のメディアに同じ人物の存在レベルってドードー鳥級かリョコウバト級だからw
人格だけでなく、映像技術も捏造バンバンだからお察しでw
正直に言ってここまで面白くなるとは思っていなかった。
なろう版は更新休止しているうえにアニメ『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』を先に見ていたからこっちも同じだろうと思っていたが現在のオリジナル(たぶん書籍版)も加味してこっちの方が成長株かも。
第11話・アラフォーのおっさんが、幼女に「家族になってくれ」とプロポーズするお話
いい最終回(風)だった
守るからそばにいろって連れ歩く理屈はわかるけど
戦闘状態でもずっとしがみつかせてるのはどうかと思った。
なろう原作に構成作家を挟むのは、とても良いアイデアだと思った

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

日本政府は、20歳の頃の肉体に戻れる「若返り薬」の開発に成功...
悪名高い公爵家の孫で、不遜さで周囲から恐れられている少年ロイ...
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ コミックス...
大人も子ども大興奮!! 博物館のウラ側のリアルな実態を、迫真...
平凡なサラリーマンは、交通事故で絶命したはずが、目覚めるとゴ...

最新コメント 一覧

(返信) 首元を隠す理由がわからん 教えてエライ人
そこまで考えてるのかな、単に趣味で犬の首輪付けてるだけとかじゃない?
(返信) 告発というか釈明の協力を拒んだのかも
初秋でも首元を隠す服を着てるところから性犯罪系の被害にあいかけた?望くんはそれを助けようとして逆に悪者にされたとか?少女は世間体を気にして告発できず...って感じかな(´・ω・`)
ダンスがめっちゃダイナミックだわ
今更だけど初対面の男と一緒に風呂入ることに抵抗はないのか 特にソレイユ姉さん
ガチ生殖派としては子種貰っとかないとね
これ血みどろの跡目争いの原因に成ってるのは正妻選定の失敗って事だよね; 子爵令嬢を娶った後に侯爵令嬢を娶った!跡目相続でもめたく無い場合はここで普通は正妻と側室の入れ替えが行われるのだがそれを行わなかったために正妻である子爵令嬢の子(次男)が嫡男(跡取り)に成ってしまった!正直争いが起こらない方がお...
(返信) まぁアイザックも普通に子爵の母を持ってるし普通に継承の可能性もあったろうけど、相手が侯爵の母を持つ上に長子だから禍根として残りそうなのがねぇ そもそも祖父母は動く可能性はあったかもしれないが、父は廃嫡なんて大きい決断出来そうにないしな… 自分の意志だけで処刑せず周りを巻き込むとか、謀殺し解くべきだっ...
思うにたぶん生粋の貴族がこれをやったのなら違和感ないが転生者(日本人)が平然とやっちゃってるから違和感を覚えるんだろな、にしても祖父が愚物過ぎるね;跡目争いが起こってるのは誰が見ても明らかなのに傍観してた奴が勝者を責める;失望してるのはこっちだよ!って話だw 正直出だしの掴みにやや失敗した感が有るが...
いつも思うけど現在地から1話目冒頭のシーンが遠すぎる
あれはただの植物ではない!ビ○ランt…え、違う?
(返信) 赤単アグロ暴れすぎてFFコラボが息してなかったから7月改定で大量禁止したらビビ大釜一強のやべえ環境ができあがったって感じじゃないか? そも本国はまったり統率者で楽しんでてガチ対人自体廃れてるらしいから…
対応の速さが裏目に…
新弾のカードが悪さしてるのに既存のカードを規制する… FFコラボのビビが大暴れして環境一強になってるMTGくんもそうなるかな
腹肉ふっと…♡
あの姉妹はもしかして古代人か
(返信) 先込めの銃では無理だったけど、成形炸薬弾をみてイメージが湧いたのかもしれない
野球めっちゃ面白かったからどっかでひっくり返してくれるんじゃないかと期待してるんやけど。。
今作は異世界やきう描いていたコンビとは思えんな
機関銃の弾見てなんでショットガン? そもそもショットガンの構造はいつ知ったの?
ダンジョンを大声出しながら観光して敵に見つかるベテラン冒険者 マジでこの作者適当に描き過ぎやろ
(返信) アメイジンググレイスはそのままでは? エウレカのはsakuraだし
自分に全くわからんネタで劇中が盛り上がってるだけの話は内輪ウケに取り残されたようでむず痒いな コメ欄でここぞとばかりオタクヘイト垂れ流してる連中は見苦しいけど
(返信) 単純な力と技を加味した場合とで強さって考え方違うからその差があるのかも
見返したら、スイリューでは頑張っても壊れないバトルスーツをブルーは一瞬で破壊してるな。あまり強い描写がないけど強さスイリュー以上なのか?
(返信) ロッシュは単純に心配してくれてるのだと思うがギルマスはちょっと違うかも?、トレント戦でPTの立ち回りを経験させ今回は新人冒険者の教導&ロッシュを通してリーダーを学ばせてる?何かを想定してるかのようにも見える?… そして6年後!卒業したエリアは家の慣例により冒険者活動をするわけだが…リョウマにPT入り...