転生令嬢は冒険者を志すへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
これは最悪;自国を巻き込んでかなり大きなペナルティーが発生しちゃうパターンだよね
寸志…とまでは行かないが、国のやらかしでギルド構成員を巻き込んだ挙句踏み倒そうとしただけでもアウトなのに国の権威を傘にきてさらにタダ働き強要はな…最終警告まで無視したらそりゃそうなる
やられたフリだろうなーとは思ったけど吹き矢自体は一応受けてたのか
にしてもどっちにも非がありそうな案件
原作者の体調不良と漫画家の妊娠出産で制作進行が順調ではなかったみたいだね
セレフィーが毎回かわいい
楽しみにしてるからゆっくりでも続けてほしい
↓さんはマイリストから外せば平穏になれるのでは?
まだ続いてたんだこれ
打ち切りでいいんじゃねえの
貴族が箔付けの為に実質金でランクを買えるギルドもある中、主人公の所属するギルドは完全実力主義とされてて同じランクでも他所とは格が違うから一目置かれるみたいなのがあった様な
前者は貴族とズブズブだろうし、そういう意味でも『中立』を要求してるのかもね
素直に解釈すれば↓でいいと思う。↓↓がどう思っているかはわからないが、
そもそもギルドとは何ぞやという所に行きついたのだろう。
ギルドとは王侯の関与の無い職人の互助会・商工会である、というのが歴史上の認識だ。冒険者ギルドなら古典・指輪物語が最古だろう。
では対ギルドを想定した派閥なるものが存在しうるか?答えは……謎である。
標準的なろうギルドと異なりこの世界の冒険者ギルドは個々の独立性が強いという話をずいぶん前にやってるから、中立の立場のギルドにってことでしょ
中立ギルドってなんや
世界中の揉め事に中立の立場で介入する全身タイツのおじさんみたいな妄想が止まらん
ドラゴンボールと一緒にはしてなくね?

しかしこんな内容でここまで熱くなれるのはすごいね君たち
ドラゴンボールと一緒にすんなよ
てかまとめサイトにいけ
なんか伸びてると思ったら「嘘松」って単語に拘りすぎだろ
原因とされてる奴も妄想で使われるよくあるシチュエーションの一つと言ってるだけにしか見えんし、使い方が間違ってるとかもはや意味わからんw
『この展開ドラゴンボールで見た』とかと大差ないだろ

よく知らずに言葉のイメージだけで適当に噛み付いてるのか知らんが、邪推は程々にしとけ
>>snSQC5Cx
そもそもの原因はこいつだろ>>QHFmEEGD
漫画の展開に使うような用語じゃない
>>OV6sFFA5
誰かに絡むならせめてちゃんと読んだ方がいいぞ
漫画が嘘とか、誰もそんな話してないだろ
>>kYZblNfv
嘘松の使い方間違ってる
漫画にまで嘘松言い出したらすべての作品は嘘松だ。キリないわwまとめサイト以外で使うヤツ初めてみた
吊り橋効果の亜種か
マジな話、脳に大きな衝撃を受けて失神とかした場合、最後に見た異性に執着するとかは結構有るそうだよ 
確か 生命の危機⇒異性を認識⇒種の保存本能の暴走(タチの悪い一目惚れ) だったかな? 
今回のはワンクッション置いてるから一寸違うケド
いやこんなんだろ
普段チヤホヤされてるイケメンが絡んできたから、塩対応したら懐かれたとかバリエーションの一つじゃん
嘘松ってこんなんだっけ
とりあえず嘘松言いたいだけじゃん
なんか嘘松の妄想みたいになったな…
強制力が働くのはゲームで深く関りを持つキャラだけの様だね(主人公は例外)、不利なことに変わりはないが絶望的ではなかったようでホッとした
キャラクター(今回は聖獣?)とかには強制力が働くのに、主人公(ヒロインポジ)の性格等には強制力が働かない不思議www
漫画力の絵柄と原作付きで演出等の突っ込みは別の話だよね。
展開が早いのは確かで若干説明不足だけど序盤から内面の葛藤表現しても演技が過剰で嘘臭くなるだけだと思う。
転生物は山ほどあるんだから序盤の今だらだらしてたらすぐ読者に切られる。
個人的にも展開遅すぎて切った漫画が幾つもある。
しかもこれ一か月に一回更新だし、有名所の作品でも二週に一回や週刊連載もあるから展開遅い作品では戦えない。
原作付きなのでは?
漫画力あっていい所まで化けそうな絵柄なのに、話の展開全フリで個々の内面の葛藤等演出が軽い感じが勿体無い。もう少しスピード落として演出力込めても……

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

平凡な人生を事故で終え、1000年の寿命をもつエルフに転生し...
領地存続の危機に立たされている、崖っぷちの伯爵令嬢エステル。...
「満州で一番軽いものは、人の命だ」時は昭和12年。関東軍の兵...
なんとなく楽しい、そんな時間が心地よくて。 放課後のファミ...
「あの子は ファッションの天才だった」――。 新道 開、36...

最新コメント 一覧

フリフレの輪、構築中…
単行本売れたら復活もってことなんじゃねえの。
今回が最終回かと思ったら単行本の告知か そんでもって次回更新が未定と来たか…
(返信) what's の意味かなーって思ってる
ほふぁスッの部分ほんと好き
おおおお!? すッ凄いっ(ガクンッ)  /\/\/\/\ <パワーが    > <抜けてゆく!! >  \/\/\/\/ ふんつ・・・ ヒューッ・・・ ほふぁスッ かかか 解除ッ!!
災玉が玉砕
(返信) AIだからバックアップはいるんじゃないかな
危なかった 煉獄無双爆熱波動砲撃たれるとこだったわ
目の前でちんたら主人公と村人の意思が一致するまで待ってくれてる優しいオーク
もう一緒に住め
ニヤニヤ
川口も要らねえなぁ
ご兄弟めっちゃ多いのかもしかして
もぐらたたきみたいな動きはワロタ