リオンクール戦記へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
健康面の問題が出る前からそのスタイルだけどね

承認欲求に振り回されてなくて、自分の生活を守りながら楽しめる範囲で執筆してるんでしょう
この作者さんダラダラ長くせず簡潔にまとめて終わらせるのが上手いんだよな
惜しむらくは筆力に問題はなくても健康面に問題があるようで最新作は更新遅いけど頑張ってほしい
名前と言えば原題の田中タダシ建国記は地味過ぎてダメだったんだろうな
内容はハードでド畜生なんだけど
ジローがフランスの名字って知識持ってるやつは少数派だろう
逆に次郎とか何となく日本と関係あるのかなって思う奴は多いってことだ
そうなってくると主人公は日本人の転生だし全く関係のないものが伏線なのかと勘繰られる可能性も出てくるわけで意図しない混乱を招くようなものは編集部からの提案で変更されるのはよくあることだよ
この作者の作品全般に言えるけど、ありふれた名前だと同名の別人が頻繁に出てくるのリアルでいいね。
そういや名前といえば気になる点がひとつ。オノレ・ジローの父親がオノレ・ヤニックに変更されてたのはなんでだろ。
ジローってフランス人の名字だよな、歌手のイヴェット・ジローと同じ名字。まさか次郎さんと間違えた訳でもあるまいに…
むしろ真逆
ナチスやポル・ポトの若者ように、あっさりもとの倫理観が世界に淘汰される主人公に深い苦悩はない
勝手に戦って倒れていく仲間たちにも同情がわくことはないのでそういうストレスはなく読める空想戦記
書籍3巻まだ?
3年くらい待ってる気がするが

コミカライズもエンドレスで回してるの?
原作最終回の主人公周りホント好き
原作はちゃんと完結しているのが不幸中の幸い。
原作すら未完の作品の多い事といったら。
漫画版好きすぎて2周目も最後まで読んでしまった
続き描いてくれないかな…
作画担当の人も絵上手いのになかなかヒットこないな
打ち切りっていうか掲載雑誌が廃刊とか下のコメで見たけど
個人的には面白かったけど、似たような作品が多いし打ち切りもしゃーない
インパクトが必要なんやなあ
例えば、山上てつや先生と安倍晋三が転生する漫画とかどーでしょう?
転生要素は初期だけだなーとweb版読み進めると最終回で泣き笑いさせられる。
作者上手い。
どこがヴィンランド・サガ……?
転生要素が活かしきれてなかったのが残念
それ以外にこの手の路線だとヴィンランド・サガとかと駄々被りだなぁ、って
鬱々としてストレスの溜まる展開からようやく盛り上がりそうだと思ったらこれかーい
残念だけど雑誌が廃刊なら仕方がない
シャドウスキルみたいに出版社を移籍してまで連載続けるなんて茨の道だし・・・。そういや、シャドウスキルも最初は竹書房だったな。
結局のところよく漫画家が訴えてる連載継続の基準となるコミックスの売り上げが低調だったんだろうな
購買意欲の高いコアなヲタク層ってこういう硬派な漫画はあまり買わないからなぁ
雑誌は連載陣全体で売り上げを判断出来るからその中で不人気を終了させればいいわけでコミックスはまだ副次的なものになるがwebだとコミックスしか判断材料がないしな
「何かしら声が挙がれば続きもワンチャン」って書いてるからワンチャン期待
作者Twitterによると、掲載雑誌が廃刊になったところを編集部の尽力によって何とかwebで更新を続けられた。
webでもここまででも何度か連載が無理になりそうだったのを延長して延長して何とか切りのいい所まで持って来れた、との事。
原作未読です。最後のロリっ娘だれ?
10年後にはAIが続き描いてくれるでしょ
どんなに面白かろうが売れなきゃ打ち切られる、それだけの話なんだろうから諦めるしかないわな
6巻まで続いたのだからまだ良い方でしょ
>>ua49457I
成り立つも何も、これから面白くなると言う奴がいる作品が打ち切られた
それが全て
金払わないからどうこう言うならせめて隔週更新くらいはしないと
数ヶ月に一回程度とかいつ打ち切られてもそれは当然の結果
削除コメント
売上至上で打ち切るなんて次弾が控えてる大手だから成り立つことなんだけどね
聞きかじりで知ったか恥ずかし
他のなろう原作付きでも多いのが、売り上げが良くても作画がめっちゃ遅筆とかモチベとか病気とかで問題あるなら作画変えて続行ってパターン
それがこの漫画で続行じゃなく終わりなら、そういう事だろ

もっと言うなら、面白いと思ってるのに金払わない言い訳とか意味わからん
更新されないんだから金の払いようがない
終わるのもったいないとか言ってるけど、金払うのがもったいないって人が多いから終わったんだろ

>>0CUVjGLW
買い支える気がないのに、いざ打ち切りになったら偉そうに恨み節言うくらいなら最初から読むなよ。
削除コメント
惜しむ声が多いけど、傍観者効果になってそう
『そう!!! またコミカライズは打ち切られるのだ!!! なぜなら!!! 誰も!!! 買っていないからである!!!』

たまに、なんで続くの?とか原作を馬鹿にしたようなコメントとかされる作品あるけど、惜しまれまくる作品よりも売れてんだよなきっと…
数字出てなきゃ続かないだろうし
これからが面白くなるのに、こんなとこできるくらいなら最初から書くなよ。
もったいないけど中々更新されんかったからなあ
原作がきれいに完結しているだけにとてももったいない
もっと読みたかったなあ
残念
まだ先がある漫画だったろうに
ただただ残念
エッチな子をチラ見せされて完結か・・・
原作が長いと漫画家人生の大半を1つのコミカライズに費やすことになるわけだから、終われるところで終わるのはしょうがないんかな
は?最終回てそんな
好きなやつがどんどん終わってまう
えぇ終わりなのまじかよ
まあここから最後まで漫画で描くってなったらこの更新頻度と展開の遅さじゃ無理なのわかるけどさ残念だ。
そっかー、得物が全鉄製のロングメイスになってからの方がおもろいんだけどなー
次で連載終了か。一応キリのいいところまでやってくれたけど残念
削除コメント
次回で終わりかあ
↓それが日本人的には当然の感覚かもしれんが、世界的には少数派だと思う
表ではバリアンが兄の仇を討った扱いになるんだろうから
果たして死して領民へ支配者に対して反骨心植え付ける様な英雄と昇華するのかは疑問だわ
敵ながら仇討ちしてあっ晴れとか中世世界ではなりそうな気がするねぇ
削除コメント
第34話もちゃんと更新されてるじゃん
8割死に絶えたってエグいな
過去話再掲を更新とか書くなよもう
おお転生らしいとこ久しぶりに出た
>>ZtHZ1t0a
追加で
ロベール兄貴は言葉を重ねてたけど 後継者の立場から生まれる利益からすれば言葉は軽すぎて説得力なさすぎる
言葉にほだされるのは近親者だけだろう
領内の政治的力学のみを見て判断した廷臣アルベールの振る舞いは理想的すぎるくらい至極まっとう
いいオチで作者さんの腕の見せ所だった!
言うてロベール兄貴の本音は誰にも分からないから周囲の目には悲劇じゃないよな
物語上に無いけど一般的に後継者指名したら廷臣の多くは後継者に付くもんだし すでに宮廷内は後継者派とリオンクール派(バリアン)で分断されてるはず
当主ルドルフの宣言ひとつで後継者問題が片付くはずもなし
お家騒動の始末が暗殺か不慮の事故か内乱か…周囲からすれば「ああやっぱり」「よくある」てなもん
アルベールの思想と価値観がこの作品の根幹
本当兄さん可哀想すぎ。これもう主人公の精神イカれる未来しかないな
アルベールはロベールを殺す前に、後継者変えろってルドルフを説得すべきだったやろ
長年汚れ仕事引き受けてた爺のいうこと真摯に受け止められんのだったら、呑気なルドルフが悪いで
やっとか、webだと一話で終わらす話を長々とやりすぎたな
かっこいい風のこと言ってるけど滅茶苦茶だわ
不安な理由、心情がよく分かったわ
やっと一区切りついたー、面白いけどさ、ちょっと長々やりすぎだよね。
なろうの方が淡々としてシビアな印象あるね、漫画はキャラ間の因縁を濃く味付けされている。
29話の続きが気になってなろうの原作読んだんだけど兄貴が死んだ所サラッと終わり過ぎじゃね?
>>9NlugW7l
そのへんリピート配信も考えてやればいいのにね
更新遅すぎて話忘れちまった。
やっと兄殺しか…
やるんだろうなって思いつつとうとう始まってしまう
あぁ...胃がムカムカする展開だが面白い...。
ロベールは王位にはさほど固執してないから、怖いのは有能さじゃなくて冷酷さだろね
悪童だったバリアンをよく知ってるからね…
弟が王たるに相応しくないようなら、譲るわけにはいかんよね
義経より有能じゃあ…お兄ちゃん怖いよね
一度不安になるともう見え方が変わってしまうからね…
あー悪い妄想に取り憑かれる病にかかってしまってる・・・現代でいうプーチン病だね
生き残れるならいいのであれば、二人の世界に入ってる所を追撃して一緒に葬ればいいのでは
邪魔が入ったのはわかるけど突っ立って仲間とくっちゃべってるとか違和感が凄い
一騎討ちには水さすのに、隙だらけなんてレベルじゃない茶番中じっと待つのはなんでだ?
「いずれ相対」がどうとか雑な話の都合上でしかないのかこれ…
更新早いと思ったら序盤の再掲載か
死の直前に手を伸ばした奴の指2本だけ切ってすまし顔していると考えるとなんか滑稽だな
なぜかそれで止めを刺した奴のような扱いもされているし
罪なきペルジェを襲うリオンクールの魔手…みたいな
見事に逆向きからのアオリで草
臣民に心を託すのは愚かな領主、これはバリアンにも聞かせたほうが良かったセリフだよなあ。
恐らく二回目の気絶の間に追いついた兄上が止めて何とか転生後の死亡は止められたって感じじゃないかなあ。
父の目の前でわりと顕著な超常現象が起きてたんだな
生き返りが神の奇跡か悪魔の悪戯か判別がつかなくて取り敢えず気絶させた…?
てか、コレ確実に頚骨砕けてるだろ
この状態から憑依した所で生き返るとは思えん
第一話の状態なら納得出来るんだが………
あぁコレ稽古で叩かれてると思ってたけど最初の復活したのを殺す気で仕掛けてたのかw
流れ的に兄様はいなくなるんだろうけど思ったよかいい人で可愛そうになってきた
見直してきたけど、たしかに1話の反応も理解できるわ
田中タダシ(41)は有能なんだな
そりゃ1話でみんなこんな表情にもなるわ
バリアンが想像以上にクソガキだったし、
ロベールが想像以上に苦労人だった。
1話目を読み返すとロベールの笑顔が沁みるわ
うわぁ...この話はキッツイなあ兄さん(/_;)
web版だと確か無いはずだから書籍には掲載されてたのかな?
「優しくて強い大好きな兄さん」が自滅しないように祈る……しちゃうんだろうなァ…
主人公の武器が総鉄製ロングメイスなんか..
エグいな
並べ立てた御託が茶番としか思えないくらい、きっとぶつかるじゃんこれ…
下克上待ったなしw
顔が怖いw
この時代は情報なんて噂話程度だしカリスマある弟の話が蔓延したら驚異だよな
田中を名乗るには勇猛すぎる
幼少の頃の神童っぷりはどこへいった
師匠が100悪いんだろうけど
うわーエグい…でもそれが良い
14歳には見えない
どこがリアルやねーんただのゴブリン
1 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

単行本最新第3巻、 一迅社・REXコミックスより2025年4...
連載会議に落ちた漫画家・竹井弘人は、夢をあきらめることを決め...
高飛車三白眼ポンコツセレブお嬢様・ 金田持子(通称・金田さ...
人気絶頂の小説家・東雲 陣の担当編集になることになった西園寺...
神話に由来する八つの家が支配する国「千和」。八家の者は「術」...

最新コメント 一覧

まあ料理も失敗から生まれたりするんで、結果オーライなのが世界。 弁当屋に生まれ変わったのも皮肉だな。 失敗から生まれる事もあると言う事を知るための弁当屋だったのかもな。 理不尽で神らしくて好き。
全知全能の創造主が誤って◯してんじゃねーよ!
自分のせいじゃないのはいいのか悪いのか
真相が酷すぎる
先生に中の人がいるのか、はたまた先生を模した人形なのか
悪いママなの?w
相手を赤ちゃん扱いする側の人間が受け答えでバブゥ言うなよ意味がわからんw
たった1コマで即赤ちゃんに・・・
せめて作中で名前が出てれば覚えれたかもしれな… 覚えれたかなぁ…?
真面目な話すると泣き出したのに気づいたら縮んだのもあって単純に嬉しいとデカくなる可能性あって、その場合長期間デカくなるほど嬉しくなった事が無いっていう悲しい事に… 不真面目な話、おねショタ感あって大好物です
良いぞ。もっとやりたまえ
あわわヽ(;´Д`)ノ泣いちゃった…
逃げようとする小動物を抑えつけてるみたいなあの感じ、今までで1番八尺様っぽかったな…
所詮は怪異か
やめてっていうのはやれってことかと....
ちゃんとセーフワードを決めておかないから…
やべーぞ!逆レだ!!
あーあ、泣かしちゃった…w
鬱展開にならなくて良かったよ そしてその直後に浴びるにはあまりにも眩しい展開だった いいぞもっとやれ
IDでの非表示機能が欲しくなるなあ。本編だが娘さんが自殺未遂したエッセイ漫画の感想で「同性の子を自分に見立ててしまい、幸せなチビ自分を作り上げようと自身がやりたかった経験を押し付け子自体の好みを見てない」みたいなのを見かけたことがあるが、今回の漫画でそれを思い出した。男でも同じ事が起きるんかね?
コメント欄を一時的に機能不全にしてる台風の目であるztHwolUSが周りに迷惑かけてないとは片腹痛い 横からだけどこっちも迷惑してるので自分都合で主語の範囲狭めないでね
(返信) 周りって主語が大きい。 「俺に迷惑かけていいわけねーだろ」 なら話位聞くぞ。 どしたん話聞こか? 俺の作品への感想の何が不満なん? 長文? 長文か? 我慢して。 誰かが言ってた「他責思考」ってアプローチ非常に面白いと思うけどな。 作品内でも嫁と息子に言及されてたし。 結局みんな自分がカワイイんだよ。...
こっちも知らんがな 他人なんだからで周りに迷惑かけていいわけねーだろ
理解したくないのは知ってるけど 作品に関係ない話を続けたいのは俺じゃないよ 俺は作品の話である「他責思考」を面白いと思ったから、それをテーマに話をしてるだけだから それ以上でもそれ以下でもない。 そこで話が終わっているのに。 長文が気に入らない、連投が気に入らない、内容が気に入らない。 って絡んでき...
漫画の話をしないでコメント欄をSNSと勘違いしているサイトの利用規約を無視し暴れ続ける人間 これで話が終わるんだよな 話を聞いてないのはztHwolUSお前の方
(返信) 相手の話を聞きたくないのは >それで話は終了です。 >これ以上はもう何もありません。 >終わりです。 利用規約違反を指摘されてこんなコメントで逃げた貴方では?w さっきから自分の言葉が突き刺さってますよ
(返信) 大勢の定義が違うからな。同じ価値観を持っていない。 俺の思っている大勢って言うのは第三者のサイレントマジョリティの事で。 ノイジーマイノリティは大勢とは思っていないんで。 その価値観は掲示板で発言した次の日、話題の商品がバカ売れしていた経験がベースになっている。 目の前の人間は感情的になっていて利益...
大勢から利用規約無視してコメント欄荒らしていると指摘されてついに反論できずに逃げてて草
(返信) 自分で定義したルールを押し付けられても知りませんよ。 あなたがそう思っているだけで、私はそう思いません。 それで話は終わりになります。 他人で友達ではありませんから相手の感情に寄り添う必要性が無いんです。 利益相反もありません。 私はそう思いません。 それで話は終了です。 これ以上はもう何もありませ...
>自分勝手にこれはOKこれはダメって決められても困るんだよな。 ※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。 なんでこれ無視できるんですか? あなたのコメントすべて、一般論とは〜他責思考とは〜というクドクドした日本語の説明もし...
(返信) そもそも返信機能あるんだから作品の感想の感想はOKの範囲内では? 作品の感想に対して何も言えないなら返信機能無いよな? 仮に作品の感想の感想だとしても批判を言われる謂れが無いと思うけど? 自分勝手にこれはOKこれはダメって決めてそれで絡まれても困るんだよな。 そっちの感情なんて(´・ω・`)知らんが...
(返信) どこが? お前のは他人の感想の感想であって作品の感想ではない 読んでるのすら怪しい 自分に酔っていたいのなら関係のないここでやらずにSNSでやれ
>ztHwolUS こいつ、他の漫画のコメント欄でも作品の感想と完全にズレて関係なくなった話題を一人で何レスも延々続けてて その漫画自体の感想のやり取りが阻害されるから本当に迷惑。 コメントのID指定して全部非表示にする機能とか、いわゆるdel機能が実装されればいいのに…
今日のNG ID ztHwolUS
コメディ強めなら映画の永遠に美しく…くらいで済むかもしれない
念のための勝負パンツはいてそう
恒例のデスナイト君
絶望の始まりだ!再び