マイリストに追加
マイリストに追加すると「凍星のカレワラ」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

雪に覆われ、凍てついた世界。
「龍王」だけが熱をもたらし、それを溶かす。

厳しい寒さと酷薄な父のもと、氷河を切り開き遺物を発掘する
少女・ヒロイは、ある日小さな「龍の子供」を拾う。

「一攫千金か、雪だるまか」――だった少女の運命は、
その日を境に大きく動き始める……。

最近の更新全表示

  • 7月11日
    8話
  • 7月4日
    7話
  • 6月13日
    6話
  • 6月6日
    5話
  • 5月9日
    4話
  • 5月2日
    3話
  • 3月14日
    最終話②
  • 3月7日
    最終話①
  • 2024年12月6日
    17話②
  • 2024年11月1日
    17話①
  • 2024年7月12日
    16話②
  • 2024年5月31日
    16話①
  • 2024年3月10日
    15話(後編)
  • 2024年1月10日
    15話(前編)
  • 2023年11月30日
    14話

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
最後までピンと来ないまま理解不能のまま終わった
打ち切りみたいな萎み方だったな
気づいた時には最終話だった。
しかも、よくわからなかった…。
なにこれ…
これまで何も知らない子供を不必要に脅すような伝え方してきた必要性がさっぱりわからんかったわ
退路塞いだやつが「お前が選ぶ道なら何でもよかった」とか言ってんのマジサイコパス
んえっ?!次最終回?!!?!??!?!?!?!
こういう感じの流れになったかぁ・・・予想外だったな
次回、最終回かよ!
氷河期が来た、未来の地球か!
いやドラちんメイン作画は端って人でしょ。
ネームとか作画協力かな?
>>tjYEIPrH
マジや! ドラちんの作画の人や!!Σ⊙▃⊙
作画の人がミムムとシララも描いてたの全く気付かなかった…
面白いんだけど、地味なんよな…。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

くらげバンチ間違った子を魔法少女にしてしまった 人類の敵・ア...
ダンジョン×幼なじみ!? みんなであたたかく見届けよう。...
※一挙公開!キャンペーン期間:7/4まで※ 祓清は史上最強の...
感情が天候に反映されるという特殊能力を持つ侯爵令嬢のシャルロ...
オナニーが大好きな、会社員の白崎さん。だけどこれまでの28年...

最新コメント 一覧

一話と本編が違いすぎるのが一番の原因だと思うよ。 個人的には6話くらいで切ったし。 内容を精査せずにカレーやフリカケにしようとしたのが原因。 成長させてから売り出すパターンでも鬼滅みたいにきちんと成功してるし。
牛歩戦術で本筋をちょい出ししつつ 前後編とかで怪獣とバトっていれば、もう少し人気も続いたと思う。 エリンギに固執し過ぎたのと、強くし過ぎた感がある。
(返信) パクリって言われるくらいでも問題ないよ。 むしろ先行者が居てそれがヒットしたのなら追い風だよ。 なろうで悪役令嬢や追放なんて山ほどあるけど、誰一人としてパクリなんて言わんだろ。
(返信) こんな掃き溜め参考になる訳ない
(返信) 風呂は自分も思い出せなかったのでモヤってた
村田版はブサイク大総統が最高だったな。 全身崩壊パンチとか読者にトラウマを与えたと思うよ。 アマイマスクの超えられない壁。 村田版が無ければタツマキ村田版とかこの世に生まれなかったわけだし。 タツマキ村田版は良い。最高に近い。 登場すると嬉しいキャラ。
そもそもアマイはさ、と理由とかを書こうと思ったけどこっちはどこまで原作の内容を描いてるかもう分かんないから書くのやめときますわ 村田版マジで草すぎる
ウェビギャザが登場したように、アマイマスクの世界観ならアイドルの存在が頭をよぎるはずなんだよ。 それならS級の紅一点タツマキに粉かけないのはおかしんだよね。 なんでか全体的にS級への態度悪いし。 A級の壁になったり精神性が怪人ぽいんだよな。
(返信) アマイマスクがA級1位になってS級への壁になっていたのは ヒーローをプロデュースすると言う目的とは矛盾してない? 育てる気ゼロで勝手に上がって来い、経験も積ませない。だし。 強さが絶対的基準かと思えば。 S級に対して基本的に敵対的態度を取っていたのも矛盾してるし。 そこら辺やっぱブサモンだなって感じ...
(返信) 自分じゃ本当のヒーローになれないのでヒーローをプロデュースしたかったのだけは本当に一貫してる。 原作でネタバレ出たあとの村田版で匂わせ描写をしたのは凄い蛇足に感じた。
のどちんこで犯すのかと思ってたらふつうに丸呑みだったわ
(返信) スマンこの最新コメント欄でたまたま見えたので気になったんだが、この漫画ってこのタイトルでカードゲーム漫画ではないの……? いや日常もタイトルに入ってるしそっちの方に比重置いてる漫画だったのか
(返信) 俺はジュリちゃん救われて欲しいと思ってるよ それよりもカードゲーム漫画みたいになる前のほのぼのした日常のやつに戻ってほしい
現実世界のトップクラス…? 現実のルシファーとは一体…?!
(返信) そこらじゅうのアニメ漫画なろうでフェンリルやファフニール、ビビモスなんかも雑魚キャラ化やペット化、あまつには女体化とやりたい放題なんだけど大丈夫?生きづらくない?
本当に本当にありがとうございました
すしカル先生オタクの解像度高いなw 顔芸w
(返信) そう考えるとザマァできる敵役が出てくるのは正しいルートだな。
プロデューサー、普通に男だと思ってた ACの糞気持ち悪いCMはこっちのシーンを使ってくれよ笑
この作品そうはならんやろって展開多いけど、主人公の思考も性格も相当おかしいので説得力はある
次の更新は来年なんやろな…
いきわれぇぇ!