作者: 七福さゆり , クリエイティブハウスポケット , HxSTOON
タグ:
[複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「もしも、幽霊が初恋をしたら。」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

俺は壮太。恋愛経験ナシ、俗に言うオタク陰キャ男子高校生……元、だけどな。え? 童貞卒業して陽キャになったのかって?違う違う。男子高校生じゃなく――俺は、幽霊になっていた。つまりオタク陰キャ童貞の元人間になったというわけだ。前世の記憶はほとんどなく、覚えていることは童貞だということだけ。きっとこれが俺の未練なのだろう。しかも気が付くと女子高から出ることができない、いわば地縛霊となっていて困り果てていたわけだ。だが、生きているときは怖くて女子に話しかけられない陰キャでも幽霊なら、女子のあんな姿やこんな姿が見放題! 罪悪感はなくもないが、幽霊も悪くないぜ! と思っていた。そんな矢先、推しキャラのキーホルダーが学内で落ちていたのに気がつき、拾おうとし――「なんで女子校なのに、男がいるわけ……?」可愛くて優しくて誰とでも仲良くなれるような人気者で、幽霊になった俺のことも唯一認識して気にかけてくれる――俺は不釣り合いな女の子を好きになってしまったんだ。【クレジット】七福さゆり(原作・脚本)、クリエイティブハウスポケット(キャラクターデザイン)、nz(ネーム)、クリエイティブハウスポケット(作画)...

最近の更新全表示

  • 2024年10月20日
    2024/10/20更新
  • 2024年10月13日
    2024/10/13更新
  • 2024年10月6日
    2024/10/06更新
  • 2024年9月29日
    2024/09/29更新
  • 2024年9月22日
    2024/09/22更新
  • 2024年9月15日
    2024/09/15更新
  • 2024年9月8日
    2024/09/08更新
  • 2024年9月1日
    2024/09/01更新
  • 2024年8月25日
    2024/08/25更新
  • 2024年8月18日
    2024/08/18更新
  • 2024年8月11日
    2024/08/11更新
  • 2024年8月4日
    2024/08/04更新
  • 2024年7月28日
    2024/07/28更新
  • 2024年7月21日
    2024/07/21更新
  • 2024年7月14日
    2024/07/14更新

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
まだコメントはありません。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「学園の王子様」なヒロインを巡って少年少女がせめぎ合う一触即...
【僕だけが知ってる隠れヒロインと、友達から始めるラブコメ。】...
王位継承争いに敗れ、継母殺しの汚名を着せられた大国ドルマンの...
うだつのあがらぬチンピラ阿久津丈二は、組の抗争であえなく死ん...
主人公・深澄真はごく普通の高校生……だったはずが、両親の都合...

最新コメント 一覧

そもそものコンセプトがサラリーマン達にJKおっぱいをプレゼントして癒す事だから(なんか炎上してたが)恋愛はおまけのようなものでは?
群像劇のメリットデメリットあるけど、アイちゃんの話でお兄さんの登場が少なくなったなぁ。 アイちゃん、好意的なだけで恋愛要素が少な過ぎて話が作りにくいんかな? でも、急に恋愛されてもなんか戸惑うかも知れん。 個人的には先輩後輩はいい加減に合体するべきだと思う。
オタクのエロ妄想を形にした作品。
作品は好きなんだけどヤンマガwebの広告で男のキモイイキ顔見せられるのは苦痛だわ
「火つけてるから加熱してるにゃん」とか思っていそう
2020年4月の改正健康増進法により、飲食店は原則として店内での喫煙が禁止されました。喫煙が可能なのは、基準を満たした「喫煙専用室」や「加熱式たばこ専用喫煙室」を設置した場合に限られます。 まあ、3アウトくらいか?
いつものカス猫達
あぁ、そうか・・・ 槍と違ってリーチ的な有意差もないのかこの武器・・・
(返信) これは文句無しの理由だわ
(返信) ジグ「格好良いからだ!!」
(返信) この説明を読んでブレアウィッチプロジェクトを思い出した。 俺は都市伝説系のオムニバス作品と思ってた。
(返信) ほえーなるほど。これは教養足らずでコメントしてしまい申し訳ない。 その前提知識を得たうえで読んでみると、確かに見え方が変わってくるね。
王族が身内に甘い……ってか身内の不祥事誤魔化すので大変だったんじゃね? だから口封じに処刑せず土地与えて放逐したのが王様の出来る限りの恩情だったのでは? と、好意的に書いてみたがやっぱ本人からしたら納得なんてできへんわなぁ。
絵師がマトモで期待したら原作が・・・・・・そこは王城で暴れて皆ブッコロだろ。どうしても実力と行動がそぐわないんだよな。
トミーと一人の会話尊い…
その顔で振り返ってくるのは笑った なぜか
いいや触手こそ至高