かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
良い落とし所だった
片倉はめちゃくちゃ良いやつだな
ヤクザの代打ちになり闇の世界に落ちていくのであった
惡の華はニ度咲かない、だからなぁ。このまま退場でいいかと。 敵が味方に、は既にやっているから
いじめ加害者歴がある上に大会で不正したクズなのは変わらないがまあ頑張れ
くソッ…いい話じゃねえか…!
眼中にありませんで大草原だわ
親戚の家まで知ってるのちょっとキモいからって片倉の側から念入りにフラグ折ってる辺りがムダに丁寧で草
今後ジュリが味方側として出てくることはあるのかな
あったら激アツ
仲が深まるほどキツくなる
星条旗ビキニで笑った
連鎖ありますか?は草
胴回り太いね♡
ふっと…♡
実は風香に解説する回が一番好き
こち亀感がある
バスルーム狭いっていうけどあっちのバスタブは広く浅いバスタブだけだし、日本の洗い場+バスタブの方が、洗い場だけでも広い。結論日本のユニットバスは狭い。
深いのか浅いのかよく分からん復讐?編にはいっとる
体形えろいからいいけど。
やっぱりお前かよ……っていう王道オチだったなぁ。
先生ふっと♡留学生もふっと♡
2022環境、スプライトティアラメンツクシャトリラ…うっ頭が
初手で担任の先生が全てを持っていった
ちゃんとした展開のストーリーなのに感想がこれなのは女性の体型のフェチに尖りすぎて内容が入りづらいのではないだろうか
決して止めてほしいとは思ってないことを留意されたし
体格が違いすぎる
太いね…❤︎
担任の先生エッ
AKIRAじゃん
ママさんのおっぱい、娘の顔くらいあるじゃん
95年、第4版の頃は大阪のまんだらけでも黒蓮は2万くらいで売っていたんだよね。「高すぎだ」と笑っていたなぁ
ブラックロータスは制限カードになるほど強く戦力としての価値はあるが、超高額で取引されてニュースになるようなのはアルファ版だけだよ。安い奴は100万しない。

それと価値についてはメーカー協賛の元でヴィンテージとか言う、わざわざ古いルールでやる大会も用意されていてレアなカードの資産価値を操作しようとしてたりと結局はマネーゲームの側面もあるのだ。
大会終わったから落ち着くかなと思ったらまた変な流れになってる!
おいデュエルしろよ
勢力図が某AWみたいになっとる…。
あと、自分が多少なりともカードゲームやってた頃は地方だからかそんなカドショなんていう専門店なんて影も形もなかった。
…よく考えると今もないんじゃないか?むしろカードゲーム売ってる街のおもちゃ屋は滅んだ。
どんなに強いプレイヤーでも現実で勝率9割はありえなさすぎるからNOTE記事でも作ってマネタイズすりゃいいのに…
あと金田スライドやめーや!
自分の通ってたショップはだいたいどこも和気あいあいとしてたけどな
対面でコミュニケーションとってやるゲームな以上初対面でまともにやり取りできない人間と対戦成立しないし
ただ結構人が集まる公式イベントに行くと怪しい人も見かけたので、そういう人らが内輪で集まってるショップは大変だろうなと
カドショの治安はマジ最悪だゾ
普段抑圧されてるカースト底辺のオタクが同類しかいないフィールドで
勝ち負けのつくゲームでジャッジのいないフリーで戦う
するとだんだんと心の枷が外れてイキり始めて手のつけられない蛮族になるんだ
現実のカードゲーム界隈でも海外グランプリに出るくらいなのにマナーの悪さで対戦相手全員をキレさせて大会進行を大幅に遅延させジャッジ厳重注意され、大型新人という二つ名を付けられたやついるので漫画の中だけじゃないのよ
勝 率 9 割 あ る け ど 無 職
ドラゴンっぽい形のチートスが1300万円みたいな世界の事なんて解らない。
金持ちの暇潰しに見えてきた。
ポケモンのシリーズ展開の初期も初期の物だからねぇ
当時はまず間違いなく法を犯してまで確保しようなんて先見の明がある奴は居なかっただろうし
例え新しく刷っても物自体古いから色々偽る手間がかかる

しかし当時小学生、良くて中学生くらいの手に渡ったであろう39枚の内、約10枚も現存し、内1枚は7億付く美品って割と奇跡だよね
次点の額のブラックロータスでさえ1100枚流通した内、完品は世界に7枚らしいのに
30年近く前のコロコロコミック企画ポケモンお絵描きコンテストの上位39名に賞品として配られたカードだから普通の流通してるカードじゃない
メディアによると世界で現存してる数は10枚あるかないか
7億円相当の価値の物を偽造すると懲役いくらになるかな
印刷してる所にちょっと金握らせて余分に1枚2枚…
でも、値段が値段だけに流通が怪しいモノは偽物とされるんかな
はぇ~、すっごい。
そこまで行くと見たいとは思うが欲しいとはならんなぁ。
流石にこのクラスは早々あるものではないけどね
恐らく大体が大会入賞賞品とかの類い、世に出回ってる数が相当限られてる
ただ通常出回るものでも数千円クラスはザラ、転売ヤーの原動力になるには十分

あと参考までにカードでの史上最高額は多分ブラックロータスの約4億6000万円
カードが資産と呼ばれるのも納得だよね
ごめんなんかいきなり変な返信して悪かったね
漫画内みたいにカードの価格が下落したくらいで強盗が減るようなことは無くて現実には色々な事情が絡んでるって伝えたかったんだ本当にごめん

カドショは商品が高額な割にセキュリティが甘いので強盗からおいしいと思われていて、全国で爆発的に流行って今ちょっと沈静化してる状態ってだけで、漫画みたいにカード数枚の末端価格が下がったくらいで強盗やめようとはなんないです
偽造対策は世界的なカード鑑定会社がある。現場でもネット取引が盛んになっているのにトレカショップが有るのは「トレカショップなら偽造カードがないだろう」という安心感があるから存在している。

トレカ1000万円超奪われる 中古販売、SNSライブ配信後―大阪府警https://www.jiji.com/jc/article?k=2024090900657&g=soc

配信後に強盗がきた、という事件も。
いや実際強盗事件とかそこそこあったでしょ?
あと単純に値段が気になっただけ他意は無いんだけど…

でちょっと検索したら嘘か本当か知らないけど値段スゴイのね
https://www.netoff.co.jp/moetaku/tcg/pokemon_card/ranking/
https://snkrdunk.com/articles/21215/

そりゃあマックに転売ヤーが押し掛けるわけだ
というか、トレーディングカードの類って偽造対策してあるんかね?
MTGの古いカードとか持ってるけどお札みたいに透かしやらホログラムやらそんなの無いしな
ポケカは偽造して流したほうが強盗するより手っ取り早いからニュースにならなくなったんじゃないか?
精巧な偽物だらけで価値は激減したと聞く
資産と言えば闇バイトなどによるポケモンカードをショップから盗む事件とか最近聞かなくなったけど犯罪冒してまで盗むメリットがないくらい安くなったのかな?
カードは資産とまでリアルに言われる事あるくらいだからね
そうさのぅ、、、25年前でも記憶の壺、というカードで同じようなことがあったものじゃよ、、、
ほんと株の世界みたいだな
余裕で普通に居る
今回の話はTCGプレイヤー目線だとかなり解像度高い
リアルでもこういうのしてる人居るの!?
赤単アグロ暴れすぎてFFコラボが息してなかったから7月改定で大量禁止したらビビ大釜一強のやべえ環境ができあがったって感じじゃないか?
そも本国はまったり統率者で楽しんでてガチ対人自体廃れてるらしいから…
対応の速さが裏目に…
新弾のカードが悪さしてるのに既存のカードを規制する…
FFコラボのビビが大暴れして環境一強になってるMTGくんもそうなるかな
腹肉ふっと…♡
エロ要素をママで補ってる
なんかすごい体格に見えるのってやっぱみんな怒肩だからか
本編開始
ママ回ってただの作者のご褒美回だろ もっとやっていいけど
構わん
ママ同士でレズれ
コスプレ前に謎ゲームしとるやろがい!(やってない)
服がキツイだけで総合的には良いやろ…
子供にはキツイだろうけど
カードゲーム要素どこ?
うぉ…でっか…
きっつ…
禁止から緩和された邪バって暗黒期のぶっ壊れテーマだっけ?ジュリあたりがリベンジマッチで使ってきそう
ぽむと早苗の反応が結構リアル
「他テーマ10個ぽっち再起不能にしただけで…血も涙もねぇ!」って宣う極道プレイヤーや巻き添えで割られるグラスファンデッカーとかリアルに居るからな…
いい風呂をみていの一番にその感想が出るの草
序盤での啓蒙を久しぶりに感じたわ
新環境がいくつも生まれてインフレした結果
過去の封印異物がちょろっと開放されてそこでシナジー生まれたり…
どこで聞いた話かは忘れたが、新弾とかでセールスや環境の固定化を避けるためには強すぎる物も作らないといけないそうな
で、ある程度環境が変動したら禁止や更なる強力カードでまた環境を変動させるってのがTCGってもの…なんだとか
だからまあ、メーカーも最初から強いのには気付いてるってことらしいよ
……ただカード数が膨大だと組み合わせの盲点があったり、単純にデザイン失敗することも多々あるらしいが
公式「デザインに失敗しました」
公式「はい、これは失敗しました」
公式「現在の決闘者なら攻略できると確信していますので制限を緩和します」
強すぎて禁止する この手の話たまに見聞きするんだが
作る時になぜ気づかなかったし
それはよかった
基本緩めで濃いキャラのわちゃわちゃとTCGネタにツッコミながら、割としっかりした架空TCGを楽しめる良い作品なんで
もしよかったら最初から読んであげて欲しい
更新分の話もそこまでしっかり伏線、筋道を作ってるんでアリだと感じられたなら、より楽しめると思うから
邪藩牛耳郎がなぜ名敵役なのか
それは最底辺の見た目と性格からデュエマの確かな実力というギャップとイカサマ行為においても自分の美学(勝てりゃなにしてもいい)を貫いているからだと思う
あと単純にデュエマは絵が迫力あるから印象付きやすい
みんなも読もうデュエル・マスターズ
そうね、どっちかっていうと日常に比率は傾いてるかも
ただ、今までもTCG漫画らしいバトルは散々やってたし、ちゃんとしたTCG漫画の一面もあるよ
今回、特にゴニャゴニャ言われてるのは大会編って事でバトルが長かったのと嫌われ者キャラとの決着で必然ちょっと重い空気が続いたからって感じ
スマンこの最新コメント欄でたまたま見えたので気になったんだが、この漫画ってこのタイトルでカードゲーム漫画ではないの……?
いや日常もタイトルに入ってるしそっちの方に比重置いてる漫画だったのか
カードゲームの棋譜がジュリ関連が酷すぎた
不正には不正理論にせよ意味不明な負け筋作るんならせめて外野には「強い娘を見れて良かった」の逆意見を言わせないと
ジュリカスにも悲しい過去…みたいなの心底いらんかった
それを理由に他人を虐めていいわけがないし、ましてやぽむのカード奪ったのは窃盗だろ…
最後まで自分の口で謝ることが一度もなかったし、もう二度と出てこないでほしいくらいマジで嫌い
~完~
…えっ違うの?
ここで終わらないのがカードゲーマー
何かメイジンぽいのが出て来たぞ
ニャンピー「今が復讐の時!」
師匠のいつか〜って台詞、MTGの最後の言葉ってカードのフレーバーテキストのオマージュやん
いいね
スリーブがあるから傷があるカードも使えるんだな…それにしても師匠やっぱり警戒と対策してたんだ〜公にしなかった理由も納得だったしその後の展開でスッキリしたわ
ほのぼのカードしてる感じので良かったのになんでこんなことに
作者が終わらんって言ってたから終わらんぞ
終わったら袋叩きにあうだろう
クリボー先輩「わかるぞ」
次回、究極暗黒神デスダークネスインフィニティエクレアが炸裂するんですね。わかります
クライマックス感あるな…ここでニャンピーは
でかい因縁にもケリがつきそうで
ニャンピー!なんだこの弱そうなカードは?!
初期のカードで勝つ最終回直前のラストバトルでやるやつじゃん
ここでニャンピーは話の構築がうますぎる
熱いじゃないの
1 / 3

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

僕の漫画で何とか食えるようになったので仕事を辞めて家でゴロゴ...
漫画家・直見コウジの緊急の原稿を運んだ高校生バイト。彼は元F...
ニコニコ静画でカルト的な人気を誇る作品が まさかの公式連載...
「俺は人間を信じておらん。人は必ず裏切る」 人生をかけた研...
シェアハウス「じゅーくぼっくす」は風変わりな住人ばかり。天使...

最新コメント 一覧

(返信) 性根が素直じゃない人間に言われてもな
(返信) 作風と罪状のギャップでキツいってのはわかる るろうにやトリコはまだ切り替えて読めたけど
“読む気が失せた”“離れる”“嫌う”人が多いのは当然として“叩く”は不毛で無意味とは思う
自分は気にしてないかな 内容が不同意猥褻やら薬物みたいなのなら拒絶反応あるが 裁判でも所持購入は職業的に甘い感じの触れ方で、購入ルートが悪質で税逃れ絡んだからあの判決になったんだよね
自己肯定感は低かろうが自罰的じゃねーよなw あれで自罰って見てる当事者様とお友達様やべぇ女さん理論きたなw この2人がくっつく方が良いんじゃ?
また嫁が鬼になってしまう
多重人格的なすり抜けか? てかあの鑑定情報だけでシロ判定してる意味がそもそも疑問というか「鑑定で2人は白でした」発言した時点でフラグ感じた
まあ暗殺だから毒使うよな
久々に面白い感じに
鑑定眼を欺く··· なるほど、こういう敵もあるのか
門田がハプニング扱いなの草
かわよ、いい絵柄だった
うーん、物足りないというか中途半端かも
空に落ちそうなの良いね
こういうので良いんだよ やっぱり恵体は正義