マイリストに追加
マイリストに追加すると「ヒロインは絶望しました。」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

悪くない毎日は、血と屈辱に侵された。明るく優しい人気者の女子高生・渋谷明は、ある日、地獄に落ちた。わけもわからず転送された仮想世界で、化け物たちに喰われ嬲られ殺される。"死"は耐えがたいほど痛いのに、死ぬたびに渋谷は現実に戻る。何度も何度も。狂いそうになる痛みと絶望の底で出会った少年・秋葉歪は、彼女の命と引き換えに、さらなる恥辱を要求した。これは少女の、尊厳をかけた戦いだ。

最近の更新全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
もっとみらいで何にもならない奴になってて話に関係もないやつからって方が個人的に良かったが完結おめ
完結乙!
文学系作品みたいなしっとりした終わり方で面白かった。歪が更生するEND以外なら納得できる笑

手のシーンが二回あるの、救われなかった象徴なのか、次のゲームを暗示してるのか、歪に更生の余地があった別世界線か、とか色々考察してしまった

「真の狂人だけは変わらない」っていう作者の哲学の由来が気になるぐらい今回も(胸糞だけど)良かった。次回作も期待!
パトレイバーにもこんなシーンあったよね
なるべくしてなったか‥‥
ヒロインの絶望ってそういう意味かぁ
スカッとするような終わりではないけど、これはこれでいいかな。
面白かった。

歪君は悲しみパワーが強いけど、憎しみパワーも強いから反動で余裕に見えるのかもしれない
人間悲しいだけじゃ潰れるけど復讐しようとすると元気になるよね
最終話がこれでいいのか?しっくりこないよね〜
クライマックスだなぁ。この作者のこの作風が今後どうなるのか楽しみ。前前作と今作みたいな胸糞サイコ路線がやっぱり独特なので見たくはある。前作みたいなほのぼの系も息抜きに描きたくはなるんだろうか。

>>Ol2z5wuT
「僕が可哀想」って思考だから、哀れみとか同情なのかな。実際のところ絶望がカンストしたら作中にあるような廃人化とか鬱で動けなくなるので、ひずむ君は余裕あるようには見える。
>>Ol2z5wuT
悲しみをどう数値化して計測してるのかにもよりそう
悲しみ自体の大きさにポイントがついていて誰から見ても5倍の大きさの悲しみだったのか、それとも悲しみの大きさ自体はそれぞれ大差ないのに秋葉くんだけが常人の5倍傷つきやすかったから5倍の差が出来たのか
物事に対する捉え方とかが歪君だから悲しみ増幅装置になってるかもしれない
秋葉くん自業自得だけど、他の人(複数)の悲しみ<<<<<秋葉の悲しみx5になるなんてどんだけ絶望してるのって考えたら哀れである
「人が最も残虐になるのは悪に染まった時ではなく、正義の側に立ったと思った時に人は加虐のブレーキが壊れる。自分は正しいという免罪符があるから、正義という名の棍棒で悪とみなしたものを打ちのめす快感に溺れる」みたいなフレーズが浮かんだ。
秋葉がクズなのは間違い無いけど、敵サイドの女も今回ラストの態度を見る限りなんとも言えなくなりそう
無自覚クズもいそうだし、やはり登場人物全員クズなのだろうか…

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

初めての彼女が出来て、人生の絶頂にいる十飴。だが彼は学年一の...
無敵の殺し屋兄さん、此度2度目のカムバック――‼ 難敵ルーマ...
神はダンジョンという試練を、そしてカードという祝福を人類に与...
竜と人が共に生きる国【メルトシア王国】。 城下町で花屋...
2つの勢力に別れ、後に30年戦争と呼ばれる激しい戦いの最中に...

最新コメント 一覧

フェミに呪いをかけられた魔女が出てきたなw
強火メンヘラ厄介ファンってのがポンポン出てきて、ティナも振り回されるんじゃなくず太く振り回してるってので、今の章面白いわw
突然頭身のクソ低いデンジとアサ出てきて草
大家の大家はどれだけでかいの
(返信) さすがにカス呼ばわりするとかねーよ
芹沢「ええ、これはサッポロ一番塩らーめんです」 会長「なんちゅうもんを食わせてくれたんや… なんちゅうもんを…こんな旨い塩ラーメンは食べたことない…。旨い、ほんま旨い…これに比べると佐橋さんの塩ラーメンはカスや」 みたいな事になるんじゃないかと思ってる
(返信) 充電期間にコロナで行き損なった取材旅行に行って描いてほしいわ
23巻で2年いきなり飛んでエピソードが飛んだミクラガルドに交易に行った? 話とか見たかったなぁ
意志や技術、情報は後世に引き継がれるし、トルフィンはたくさんのものに出会って、学んで、勝ち取ったり、守り抜いたよね。失ったものも、たくさんあるけどね。いい物語だった。
「本当の戦士に剣は要らない」と言った父上がなぜ剣を捨てられなかったのかトルフィンはついに理解しないままだった
終わったか…ギャクニハイセンス
これで終わり?うーん少年時代だけでよかったな
麦「人間は愚か……」
220話、月間連載で約18年か。トルフィンの長い長い旅だった。
次回のタイトル的にギャグマンガ時空外の悪霊や被害者がどういう末路を辿るかの話か…陰鬱な気分になりそうだ…
別視点でハッとするような新しい要素ないからタルいだけなんだよな
俺様TUEEEEEEEEEEE! でも悪人は処さずに適当にボコるだけで他人に処理も責任も丸投げして手は汚さないぜ。俺カッケー!! 俺様最高ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ! こんな感じにしか思えないんだが何が面白いのか?
こんだけガードすんのノーパンかと思った