作者: 漫画/山田悠作 キャラクター原案/小林和史 企画/メカトロウィーゴプロジェクト
タグ:
[複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「万能変化メカトロウィーゴ」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

ごく普通の街に住む子供たちの日常は、ある異形の出現で崩れ去った。乗る者のあらゆる可能性を増幅するロボに乗り、絶望の未来を取り戻せ。――『ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ』で3Dモデリングを担当した小林和史が生み出した人気ロボットキャラクター「メカトロウィーゴ」のオリジナル漫画が誕生!さらになんと世界的メカニックデザイナー・大河原邦男氏オリジナル機体も登場‼

最近の更新全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
ギャグ漫画のノリと絵柄でシリアスをやろうとしてしまった感じ……
まぁ、巨匠が一部に関わってるってだけで傑作になれば苦労しないよな
打ち切りか?最終話詰め込み過ぎて雑な感じだし。
あとガワラ機体がウィーゴを分かっていない。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

ゴールドシップとメジロマックイーンといろんなウマ娘たちがおり...
【WEB発の大人気小説をコミカライズ!!】 転生先はゲーム...
高校2年の秋月奏良は、思いを寄せていた後輩、不破美夜に告白す...
笑わない賢姫と冷徹王子のツン×クール=ラブ!? 隣国の王女...
故意か無邪気か!?脳内騒然、タイトル通りのラブコメディ!! ...

最新コメント 一覧

子供に遺伝したら可哀想だから女を抱かなかった、とかだったら見直すけど違いそうだな!
原作を読んでる時はもうちょっとモサいイメージだったから出てくるたび主人公顔でビビる
作画が違うだけの可愛いお義母さんで草 ほっこりした
(返信) 腰だけ考えたら縦型が正解でしょうね。 ただ胸の高さくらいまでかさ上げしてるならまた違うかも知れません。
なんでもかんでも受け入れるわけじゃないところもバランスがとれてていいね
で、出~~~~~wwww この世界特有のクソエルフwwww
https://sp.manga.nicovideo.jp/comic/70888 ニコニコにたっぷりあるで 僕ヤバが好きな人向けやろか
今回のも面白かった やっぱりSFは短編がいいね
(返信) 次辺りに分かるよ きっかけは歴史学の授業。世界や国の奴隷の扱い、亜人についての授業でアレンは奴隷は悪で貴族すら不要と断言したが、ヴァイスは 「なら学園辞めろ。今お前が生活出来てるのは下から搾取してるからだ。わからないのか?」 的な論破したら勝手に見損なった
流れ変わったな