作者: 佐藤夕子(漫画),高見梁川(原作)
タグ:
[複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「アルマディアノス英雄伝」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

世界の頂点に君臨する最強の魔導士――ベルンスト・ゲオルグ・フォン・アルマディアノス。永久の命を持て余した彼は、人間本来の感情を取り戻すべく、自らは陰の存在となって別人格への転生を決意する。そして異世界の山村に誕生したのが、クラッツ・ハンス・アルマディアノス。神にも等しい才能を受け継ぐクラッツだったが、田舎暮らしのせいで魔導と接する機会がなく、あり余る才能を筋力のみに全振りしたまま成長してしまう。そしてクラッツが、筋肉自慢の青年に成長した十八歳のある日、彼の体内で眠っていたベルンストの精神が覚醒の時を迎える……。戦乱渦巻く大陸を舞台に、至高の魔導士と超弩級の脳筋青年が切り拓く王道無双ファンタジー堂々開幕!

最近の更新全表示

  • 2020年1月29日
    1/29
  • 2019年12月6日
    12/6
  • 2019年7月16日
    7/16
  • 2019年4月23日
    4/23
  • 2018年11月30日
    11/30
  • 2018年9月25日
    最終更新 : 2018.09.25
  • 2018年8月14日
    最終更新 : 2018.08.14
  • 2018年7月11日
    最終更新 : 2018.07.11
  • 2018年5月2日
    最終更新 : 2018.05.02
  • 2018年3月27日
    最終更新 : 2018.03.27
  • 2018年1月26日
    最終更新 : 2018.01.26
  • 2017年12月27日
    最終更新 : 2017.12.27
  • 2017年11月28日
    最終更新 : 2017.11.28

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
1巻の最初は読めたけど後半から背景がちょいちょい無くなり色も白くなってきた。2巻になると背景はまるでなくまっ白。これ大丈夫か?と心配していたらやっぱり打ち切りですか。
作画は良かったけどまぁしょうがないかな。
31か月で17回の掲載じゃなぁ…
web漫画で打ち切りはないよアルファポリスさん
小説みたいにのんびり付き合っていけるのがいいんだから。
遅筆で単行本化が遅いので、無料掲載期間が長かった。
その分、読者も多く、打ち切りを惜しむ声が多い。
筆が遅い、展開も遅い、じゃ打ち切られても仕方ない。
原作知らない人からすれば1・2巻分の連載じゃまず買おうとは思わない
いきなり打ち切りなんてこともあるし買うのに抵抗あるわ
打ち切り残念面白かったのに!と言っても幅はあるからな
更新毎に必ず読んでて面白いと感じててもさらにそこからコミックス絶対買いたいと思うまでには確実に壁がある
結局多数の人にコミックスを買わせたいという魅力までは無かったってことが全てでしょ
打ち切りかよ!って言ってる人はコミックス買ってたのかい?買わなきゃ、そりゃ、打ち切られるよ
自分も好きではあったけど、このエピソードで9話もかけるのはどうかとは思ったよ。 すでに人気があるならともかく、人気探りながらでこのテンポは無いかな
打ち切りばっかりだな
きちんと終わらせるか売り上げ悪くてもある程度出すようにして欲しいわ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「こんな僕たちでも…諦めなければきっと目指せる 夢の舞台甲子...
戦国時代に最強と謳われたサムライは、戦の最中に異世界召喚され...
【正義を前に、犯してはいけないタブーなんてない。】近未来、人...
喧嘩負けなしの最強ヤンキー「風間煙人」は、自分の子分を倒した...
不幸な事件に巻き込まれて命を落とした青年・アタルは、神から三...

最新コメント 一覧

人間社会でやってくなら仲間をたくさん作った方がいいよな…… チームを一から作り上げて島根県3位に導いた頃を思い出すんだ野人!!
山に逃げた時に寂しさで心折れてたし、どっかの山奥でスローライフとか言う主人公とは違うなw
こいつ野人とか言っといて社会のしがらみとばっかり戦ってんな
思っていたより大事だった
振り返ったポン太が完全にヤクザの表情
(返信) 確かにあの時はウッドブックは休んでてもファンボは更新しとるんやな、休むべき時はちゃんと休まないとってちょっと思ってた。儲け云々というより常に何か更新し続けないと的な強迫観念が働いてそうだなって
作者のXはあまりつぶやかないのでファンボの更新ばかりになってたんよ そしたらなんかリプ欄に嫌儲な読者(というかアンチかも)から有料のお知らせばっかですねというコメントが目立ってきた 編集が止めたのもそれがあってのことだと思うよ 外から見てて異様だったから、遡ればその状況見れるので確認してみたらいい
おわかりいただけただろうか…
(返信) なんじゃそりゃ 課金して先行配信なんて普通の漫画サイトでもやってることじゃん 先読みしたかったら◯ポイントで読めますとかのアレ なんでファン向けでそれしたら編集が口出すのか・・・作者の生活のほうがファンとしては大事や
幽鬼のような写り方をしている…
責めフローラ受けアベルでフローラの蔦に絡め取られたアベルがアベルの薔薇をフローラという薔薇にじゅぼじゅぼされる触手ものがはかどる
ツバキが歌ってるのはアメイジング・グレイス オタクの合いの手はsakura(エウレカセブン)を意識したもの こんな感じ?
(返信) クレジット的に間違ってるでしょ
コメ欄おっさんだらけで笑う
(返信) sakuraはアメイジング・グレイスをマッシュアップしてるから間違ってないよ。
何故だろう、ヲタ恋に感じる嫌悪感をこの作品には感じない
俺達にフリフレの関係性はまだ早かった
虎さんの絵いいね もふみもあって
マッチョまみれに
新卒社会人1年目のリアルをここまで描いている作品は貴重で、共感しながら楽しく読めました。少しでも気になる方はぜひ一度読んでほしいです。