作者: サオトメ(作画),仏ょも(原作),やまかわ(キャラクター原案)
マイリストに追加
マイリストに追加すると「普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

ある日突然、異世界召喚に巻き込まれたサラリーマン神城大輔。 どこにでもいる普通の社会人である神城は、激しい冒険生活など求めない。 おっさんの世渡り術を駆使した異世界召喚ファンタジー、ここに開幕!

最近の更新全表示

  • 6月28日
  • 6月28日
  • 6月20日
  • 6月20日
  • 6月20日
  • 2024年9月21日
  • 2023年9月13日
    2章後編
  • 2023年7月29日
    普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~ 10章前編
  • 2023年7月22日
    普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~ 15章後編
  • 2023年7月15日
    普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~ 8章前編
  • 2023年7月8日
    普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~ 15章前編
  • 2023年7月1日
    普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~ 6章前編
  • 2023年6月24日
    普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~ 5章前編
  • 2023年6月24日
    普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~ 5章後編
  • 2023年6月24日
    普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~ 14章後編

よく一緒に読まれている作品全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
カドカワは自分で打ち切りにしておいてこういう風に再UPで再利用ってのを数多くの打ち切り作品で繰り返す意味が解らん…
原作あるのに漫画で無いとはオワコン。
そうなんだよね、出だしは良かったのよ!だが話の進行が遅い;
勇者召喚が行われる度に魔王が増えていき現在は10人越えの魔王が存在するって奇妙な世界観も興味を惹くんだけどね…
1年半かけて主人公の活動基盤作りすら終わらないんじゃ;最低でも月一連載ペースじゃないと流石に読者もついてこないよ
打ち切りかぁ。一般的な異世界モノの主人公に対し社会人の常識を問う様な、新入社員の研修みたいな導入は個人的には良かったんだけど、その後の展開は・・・。魔王がいる(みたいだ)から召喚!→その魔王は最終回で(やっと)誕生と言うのも何だかなぁ。
3巻打ち切りだから普通に売上不振だと思うよ
更新履歴に7月22日15話って書いてあるでしょ;
どんなに酷くても10話くらいは続けるからな
絵師や原作者のどっちかかな?
今時は原作者と絵師のお目通しもしないままとか、チェック無しとかいい加減なのも多いみたいだしな
・・・と思ったらコミックス3巻まで出てるやんけ!!!!!
紛らわしい!!
多分絵師と折り合いが付かなかった
人気云々ならこんな早く打ち切りにならない
え???4話で打ち切りなの?????
完結タグ付いてるからマジであれで終わり

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

橘九一郎は、クイズが大好き! クイズ研究会のある高校に入って...
「せいぜいワタクシの手のひらの上で踊っていただきますわ。そし...
数万人を巻き込んでデスゲームと化したオンラインゲーム「THE...
もう働きたくない故社畜、領主になる。 過労死した元...
時は大正、激動の20世紀初頭を生きた二人の男がいた。小説家・...

最新コメント 一覧

こーいうので良いんだよ
砂浜の例えが秀逸すぎて後半のバトルが入ってこない。 地対空誘導弾であるならハルピュアはミサイル扱いになってしまうから 空対空誘導弾が合っている気がする。 作者がそんなミスする気がしないから 何かこっちが間違えている気がする。
(返信) 言われてみたら確かにクリーチャーとの生存がテーマだし冗長になるくらいならスパッと切った方がストーリー楽しめるわな。 武器製作どうこうはふかふかダンジョンの分野かもしれんし。 もっと肩の力抜いて楽しむわ。
害鳥以外の対策で元々作っていた武器じゃね? 説明パートがあるとスピード感なくなるから 行間を読め的に省いたんやろ
週刊連載でこの世界観への書き込み量継続してるのまじで鬼。
(返信) 新技と友情パワーでトントンかなぁ 同時ノックアウトもありうる
芹沢「ええ、これはサッポロ一番塩らーめんです」 会長「なんちゅうもんを食わせてくれたんや… なんちゅうもんを…こんな旨い塩ラーメンは食べたことない…。旨い、ほんま旨い…これに比べると佐橋さんの塩ラーメンはカスや」 みたいな事になるんじゃないかと思ってる
画力凄いな…って思ったら「クジラの子らは砂上に歌う」の作者だった 今作は個人的には好きだけど、結構人を選ぶ世界観だから万人受けは難しそう