普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
普通職の異世界スローライフ ~チート(があるくせに小者)な薬剤師の無双(しない)物語~へのコメント
勇者召喚が行われる度に魔王が増えていき現在は10人越えの魔王が存在するって奇妙な世界観も興味を惹くんだけどね…
1年半かけて主人公の活動基盤作りすら終わらないんじゃ;最低でも月一連載ペースじゃないと流石に読者もついてこないよ
更新履歴に7月22日15話って書いてあるでしょ;
絵師や原作者のどっちかかな?
今時は原作者と絵師のお目通しもしないままとか、チェック無しとかいい加減なのも多いみたいだしな
・・・と思ったらコミックス3巻まで出てるやんけ!!!!!
紛らわしい!!
人気云々ならこんな早く打ち切りにならない
アレで終わりだたの!?
にしても話が全然進まなかったなw結局は最初の薬すら完成してないじゃん;しかも唐突に魔王が出てきて〆は3Pエンドってwちょっと笑ったわ
チュートリアルすら終わらずに打ち切りか⁉
一方通行でやられる側の気持ちを味わって
原作だと"未知のエリア"になっていたりまぁ色々と。
ドラえもんとかも驚くほど滑り散らかしてたけど、何を意図して演出してるか分からん
印象的には錬金術の類だが薬学で何をどうするんだか正直見当もつかんwお手並み拝見!
美魔女と化したルイーザの教育で速攻で泣きが入る展開が容易に想像できるんだがw
ちょっと勉強不足だよね
姉 アンネ=アンネローゼ
嫁 ヒルダ=ヒルデガルド
息子 ルードルフ 皇帝ルドルフ
娘 アデリナ アレクサンデル?
母 フリーデリンデ × クラリベル
母親の名前だけまったくかすってない
面白いと思っているワケじゃ無いんじゃね?
単純に中世のヨーロッパ的な世界観+αって事で、安易に捩っただけだと思うぞ?
同じこと思った
サムすぎて2話切りした
お偉いさん達を転がせて何をしてるのかと言えば自身の基盤固め、ちなみに現在は身分、収入、身内?が揃ったところで、新薬?開発でそれらが確定しそうな流れで中央に話が届けば歩合が大きく増える可能性もアリって感じだね
そこらへん異世界のお偉方が転がされるだけで何がしたいのかわからんのが残念
そうそう、よく知らないだけでこんなんあったのかと感心した記憶
細かな個人名は今言われてググって知ったわw
村長だか町長だかを何期も務め上げた人にも贈られる〜とか大抵知らないし、この制度用いた切り口が斬新だったから興味持って結構前に原作一気に読んだ
サクッと読めるしこの方向性の言い回しとかが好きならオススメしとく
ちょくちょく寝具の具合を確かめちゃうけどな!
サンクス、調べたら日本でも有力者に名誉称号が送られる事例があったんだね、って言うか認識してないだけで現在も称号持ちの人って一定数居るみたい!マジで知らんかったわ
ちなみに歌舞伎の市川團十郎も正五位持ってたみたいw
知ってみればタネも仕掛けもないマジ話ってオチだったw
長文の上に、うろ覚え勘違いあったらすまぬ。
多分もう漫画で解説なさそうだし作者自身、作者の考えるナーロッパとナ本って言ってるからふんわり見てあげてw
原作ほぼ読了済みだけど、この時点である程度説明されてたしネタバレというかカラクリってほどでもないから言っとくと、日本に貴族は居ないと聞かされていた相手だったから、上手い事日本の制度を爵位階級に当て嵌めて考えた肩書をそれっぽく嘘を付かずに口八丁で押し通した感じ。
翻訳の差異みたいなもので、多少相手が勘違いしたとしてもそれを懇切丁寧に解説してないだけで嘘は言ってない。
トチって絶体絶命で何の後ろ盾もない男爵より、軍務大臣閣下を味方につけた準男爵の方が上に見えてしまうのも仕方ない
というか男爵目線だとポッと出なのに未知数すぎてどう考えてもヤバい奴
なかなか新しいかも知れない…