異世界食堂 洋食のねこやへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
延々と日常しているだけの話。
飽きる人は5話あたりで読まなくなってるのだろうな。
アニメ二期で見たかったメニューだこの話好きなんだよな料理も食べる人も多くて
三千円のオードブルでこの人数はちょっと足りなくない…?と思わせてからのオチも良い
オードブル…クリスマスとかに食べると、くたくたになったポテトとか骨付きチキンとか最終的に手をつけずに残してた記憶あるよ
ゼラチンじゃなく寒天だからエルフも食べられたのか
スイカとシャインマスカット入ってるの中々豪華
ん?
直近2話を読めるようになった
1エピソードを通しで読めるのは助かる
あー…原作の部分かなりカットしてアリスの見た目子供っぽくしちゃったのか
エルフと人間の時間の違いの表現が好きだったが漫画にするには令和だと差別的過ぎてアウトだったか?
前後編を分けて公開するのに
最新話しか読めないシステムはきついな‥‥
せめて直近2話を読めれば
この世界のエルフは肉や乳製品がほんのちょっとでも使われてるとダメなくらい味に敏感なのに、納豆のクソ強い臭いは大丈夫なのか…?
たぶん豆腐ステーキで使ってた昆布
だし醤油のカツオはええのんか?
草食でそのおっぺえは育たんだろ
男女ともにエルフのリアクションは格別良いな
元の世界では類似品すら見たこともない食材でこれやってるって
思ったより凄いことしてる?
えっちじゃんw
季節的にもドンピシャだなおでん美味しそう
美人だが人食い鬼なんだよな…頑張れ未来の異世界人
てぇてぇめおと
いつ扉が繋がらなくなるか解らない以上可能な限り味を盗んで持ち出すのはまぁ必要な事ではあるんだよな…
おお随分とキャラデザが変わったなジョナサン
半分も!!
最後なんか店長と良い雰囲気になっちゃってるけど・・・「他のパンも(作れるようになって)食わせてやる」は翔太君が言うべき台詞だろ、頑張れ木村屋の御曹司!
カドカワの作品、分割してるのを2話分更新するなら最初から1話にまとめておいてほしいんだけどなあ
異世界モノは多すぎて辟易していたけど、この作品は別腹
守護者くん「ぼく、扉を開けるだけ…」
10人位でお代わりしてるから10人で3枚として200人だと60枚位作らないといけなくなる
フェアリーって小さいとはいえ週ごとに200人も来るのはねこやも大変だな…
急に話飛んだなと思ったら2話分更新なのね
安心して読める、転生ではない異世界モノ。クレープ食べたくなってきたな。
劇的な出来事が起こるでもなく、皆が美味しい物を食べて幸せ。
こういうのでいいんだよと思う。
『ろくちゅう』ってルビ振ってあるけど、聞いたことないわ
ためらうの代わりにとまどうを用いた文章よく見かけるけど未だに慣れない
この獣人君からBSSの波動を感じる
甘味の王道、スイートポテト!贔屓のお客はどんな美少女・・・て、お前かい!(偏見)
この流れからの見開き味があって超好き。
先日フリーレンやらダンジョン飯やら理解できないのが増えたって見たが、これもそうなんだろうか。
自分の大好物(それも最後の数枚)を人に分けてあげられるの好き
空気読まずだが、仕切りのプラ大丈夫?って浮かぶ。
作画やノリ良い分、隙がない構成求めてしまう。
姉の使用人とはいえ魔族に大金を預けるというこの世界の常識としてはかなり大胆なことしてたんだなここ
アニメ化から随分経つけどこうやって見直すと気づきがあって面白い
本来なら毎週通える所を所得の関係で月に一度としているの良い
庶民の精一杯の贅沢感
これは漫画じゃない漫画っぽい何か
よだれ(笑)
確かに。あと「最強の海軍将軍」なんて言われるほど名声が高いと、帰ってこない方が得ってヤツもいるだろうからなぁ。場所を伝えても揉み消されたって可能性もあるかもしれんね
公国のエビフライ騎士がおいてった剣をテリヤキが返しに行った事があったし、公国に情報を持ってくこと自体は簡単そうだったから不思議だったんだよ
おかげで疑問が解消した気がするよ。あんがとね
って言うかアルフォンスさんはそもそも救出される事をあまり望んでなかったじゃん、発見された時も島に残りたそうにしてたぐらいだったしね、彼が恐れたのはもうネコ屋に来れなくなる可能性
お好み焼きが出てくる洋食屋…って思ったら、なくはないんだな
そしてかつてはソースがかかっていたら洋食判定されていたガバガバな時代もあったとか興味深い
扉がどこに在るかもわからないから、生きるに困らない限りサバイバルを満喫してたと思ってたわ
あとは正確な場所がわからないと捜索にかかる費用や手間、なにより安全性も現代とは比較にならないだろうからね
同じこと思ってた
「偶然通りかかった公国の船に発見された」らしいけど、星の配置とかで場所特定して伝えられそうなもんだけどな・・まぁあんまり深く考えないほうが良いのかもね
今更だけどカレーの人
他の客に状況説明したら誰か助けに来なかったのかな?
お互い気に食わないからケンカする
それはそれとして情報を引き出したいから相席はする
って説明されているじゃん
同じ席に着かなきゃいいのに
お好み焼きしかも二種類扱ってる洋食屋というのもかなり珍しくはある
ちょっと食べてはみたい気はする
カルビ丼と日替わり一家は出るみたいだからそれまで待て
新しい物語は無いのか…
同じものずっと見せられてる気分やな
ラミアがドラゴンに!?
思ったことを何でも上げるのが現代の生き方なんだけど
目立とうとか思う間もなく上げるよ?
謎の喧嘩腰、落ち着けよ
理解が部分的であることの表現だろ
くだらん疑問もいちいち発信しないと気が済まないのか
なんで「紅茶」じゃなくて「コウ茶」??
異世界人の客が言ってるならわかるけど、もう完全に慣れてる店員が。
18話ー2の最後の別視点っぽく見える
遺影なのか机の向こうに座ってるのか。経過した年齢的には遺影っぽいかな?と思うもスイーツ根性で在命とも
久しぶりに喋ってるな…
質のいい料理漫画は大事だが、ヤミザワ先生には質のいいエロ漫画を提供していただきたい・・
ドワーフの話好き
ゴブリンが現代に転移してきて野良グルメはどうだろう
その辺の野犬捕まえて犬コロ飯とか見てみたい
ドワーフが日本に来てクラフトビール作るとかやって欲しい
クラフトビール漫画に外れなし
考えるな!感じるんだ
2件の削除コメント
ただの無粋
①銀貨の相対価値を考えよう
労働者しばかりの現金収入の乏しい漁村は、貨幣がほぼ流通していないと想像できる。近隣都市へ行くまで(行商人が来るまで)貨幣は使い道のない宝石のような扱いだろう。貴重だけど邪魔
②情報料の価値は同意できる
ただし情報に対価を出す習慣があるのは商人だろう。サービス産業に理解のない労働者(漁民)が、形の無いものに価値を見出せるかは留意すべき
③誘い水ですね
>>VfCW/OTZ
なぜこれを無償と読解できるのか…
①命の代金(銀貨10枚を支払い済みだがあまりにも安価と思われる)
②異世界のレストランという通常けして訪れ得ぬ場所への案内代(食事代は銀貨10枚に含まれていたと思われるが、店の情報は正直万金に値する)
③これから君を口説きます
全然いい話だなーじゃねーのに夕日の綺麗な景色で〆んなよ
なんで男が無償で金出して女が当たり前にソレを享受してんだよキモ
なんで同じ話をやってんの?
それも全然魅力無い絵柄だし。
アニメもこの絵だったろ、前の奴でやれば良かったのに。
ヘルシングみたいに原作キラーがアニメ化したんか?
ロースカツは書籍版も前の漫画もこのキャラデザで、アニメだけが違うんだよ
ロースカツが大賢者って風貌じゃ無くなってるのはいただけないな。
アニメにもなってるんだからキャラデザぐらいは統一して欲しかった。
どう見ても前のほうが作画も演出もレベル高い
主婦の友では?
前のはスクエニ、今度は角川なんっしょ
前の作画担当は手を引いたのかな
どう見ても前の方が良かった(涙
作画変わって始まったのか

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

VRMMOの世界で【クラフター】として、理想の建築物を造って...
万年ジャージの男勝りな性格で周りからオカン扱いされている女子...
テレビ東京系列にて毎週土曜アニメ放送中!! ダイの大冒険・外...
兄は天才だった。若干15歳ながら各国の強豪チームから声がかか...
揉めば揉むほど強くなる♪ 女子ヒーロー・マッサージコメディ!...

最新コメント 一覧

贅沢を言うならばスライムで尿道&膀胱責めも欲しかった…今後に期待しています!
おしがまも触手もポルチオも一般性癖だな!
おしもらは通常性癖です
ミツモトダイアママのパロディいれてくるとは思わんてw
なんなのだこれは....
母が2人いるなんて幸せなことですね 愚地克己がそんなこと言ってた気がする
(返信) 娘小学生だぞ、、、あの性格だと突っ走りかねんだろ 望くん押しに弱いんだし
母ちゃんが時々不穏 くっ付けたくない要素が実は兄妹ぐらいしかないんだが 他にも何か理由があるのかね
迷宮キルすんかな
人類フリフレ化計画か。。。 (腕組み
女神の末裔?
ょぅι゛ょっょぃ
下乳出していこう
授業なら学校指定の水着ちゃうんか? と、思ったら9話前編に水着は自由って書いてあったわ。
何となくだけど、あせとせっけんって漫画を思い出した。あっちはもともと恋愛漫画だったからこっちとはジャンルが違うとは思うんだけども、最後の方で主人公が自分の過去との決別をどうするかみたいなところで迷走した雰囲気とか、そういう主人公を見守る相手が凄く精神的に安定しているキャラだったなーとか。別に恋愛に急...
(返信) 思い込みや些細な事でちょくちょく不満垂れ流すレディコミ感は初期からある
ワイは6,7話あたりでコレは打ち切りやな…と思うたが案外続いてコレは編集部か出版社のオキニなんか?とビビったから24話も続いて逆にすげぇなと
いうほど無双してない定期