作者: 漫画:たまゆき 原作:藍上イオタ キャラクター原案:双葉はづき
タグ: [複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「私が聖女?いいえ、悪役令嬢です!~なので、全員破滅は阻止させていただきます~」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

【雑誌コミックライド4月号(vol.58)にて連載開始!!!】

悪夢から目覚めると、乙女ゲームの悪役令嬢に転生したことに気づいたイリス。しかしそのゲームは攻略対象者が全員異常な愛情を秘めていて、どの攻略対象と結ばれてもメリーバッドエンド。最悪の場合、王都炎上の可能性も…結ばれなければ悪役令嬢のイリスがヒロインを刺殺する…!?そんな未来はお断りなので、自身の破滅とメリバエンドを阻止させていただきます!

【更新予定】
3月30日 雑誌コミックライド4月号(vol.58)にて1話+2話配信【有料】

最近の更新全表示

よく一緒に読まれている作品全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
この邪悪なカヲルくんの展開いる???
刊行で追加されたエピみたいな蛇足感があるんだよな
王女様、ツンデレ気味なうえに灰色様に精神干渉されてるから一貫性に欠けて見えるのかな?
カミーユへの態度は、聖なる乙女の役割を知らなかったので、まあ。
彼女の国には魔法の概念がないんだし魔力が強いって言われてもね…。聖なる乙女をただの偶像というか、名誉称号みたいに認識してたとしたら、名誉に相応しい振舞いができなくてはこの先困るだろうから厳しめの忠告はむしろ親切、ぐらいに考えてもおかしくない。
子供の恋愛と違うんだから…そういう駆け引きも学んでたと思うんだけどな
1人で拒絶したり無意味な意地悪したり気の無い男に粉かけたり勝手に嫉妬したり、何がしたいねん王女様(´・ω・`)
いつの間にか新しく更新したやつしか読めなくなってる
この鬱陶しい王女いつまでいるのかなぁ
活を蹴りで入れて毒気が抜ける…
平民出と言えど今は出自がはっきりしていて貴族籍にもなってるし何より国が認めた聖女を虐げるのは外交問題だと思う。
サポートってする側はもちろん受ける側の努力あってこそなんだけどね…
エメラルドグリーンの髪色に似合うドレスの色って想像つかん

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

一般庶民の娘・佐都は恋人の健太からプロポーズされる。健太は芦...
訳があって一人暮らしをしている高校生・今泉くん。そんな彼には...
ダンジョン。 それはロマンあふれる晴れ舞台。 ただし、冒険者...
コミックス最新9巻、発売中!! こんなに甘い”両片想い”見...
時は22世紀直前。ユートピアで夢見る第二の青春── ...

最新コメント 一覧

いろいろ思考してるけどお姫様抱っこされてるねんw
(返信) ごめん。勘違いしてた。 ONE原作版: ナリンキ私設部隊登場せず 村田版: 登場するがアマイマスクに惨殺される 村田訂正版: 助かる でした。 (cHTZbcZgより)
人が獣に変身してヤるのは結構斬新かも 次回は主人公が獣人に逆レされてもっとカオスな状況になる?
読めなくなったからマイリストから切ったわ
強い言葉使ってるけど嘘ついた時点でね…説得力が皆無
垢登録すらやりたくない無気力な乞食はそもそも客じゃ無いんだから 黙って購読やめれば良いだけなのに 誰に何を報告しにきてんだよ ママに言えよ
なんでジャンプの次なんてすぐバレる嘘つくんだよw
月イチ更新で最新号が無料公開されとるブックウォーカーのコミックヴァルキリーは公開日の夜に開くと読んだのは毎月大体20人行かんくらいって表示されて次の日は10人くらいってのをよく見かけたな
(返信) いや、web雑誌だから どれだけ売れてるかは、株主以外わからない だけど、ジャンプの次に売れてるはないでしょ
(返信) 乞食は黙ってなよ 因みにコミックヴァルキリーはpvも売り上げもジャンプの次の層に入ってるんで大手の部類よエアプ君
読んだことないけど ガヤのモブ「てゆうかSEXしてー」で吹いた
寝すぎてもっと寝る になりがち
尻上がりに面白くなってる
これは有名になるのも時間の問題
でんぱしょうね
ヒル!! 朝昼夜を文字で表すの面白すぎる
今週もおもろい。 無自覚とは恐れ入ったね
(返信) 長い線引くと癖で終点がはねてしまうんだろうね
頰の斜め線の始点か終点か知らんけど色が濃くて太いからそばかすに見えてまともに読まずパラパラめくったら別キャラなんか変装なんか良く分からんかった 線引くの練習せえや・・・
ASBとかから滲み出してたけど、FF要素特に強いなこの回 四天王はFF4のゴルベーザ四天王の名前を彷彿とさせ、ビッグブリッヂはFF5のビッグブリッヂの死闘で、反乱軍ネタは色々あるけど勇気とかあるしFF6が一番近いか ドラクエっぽさも一瞬あるけどギルガメッシュとかからして、作者がFF4〜6世代なんだろ...
チンピラとDV野郎に+姉さんみを感じる・・・
ウシジマく・・・
みいちゃんに母性を感じてるあたり山田さんも大概よな
因果は巡るよい話だっだ