龍と苺へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
やや困り顔に見える
山野辺ミクちゃん、中学生にして立派なおっぱいがついてますねぇ〜。
これは捗っちゃいますよぉ〜。
AIたちの卍解をうながす苺ちゃん
あらたな二つ名が贈られてしまう
成長しねぇなぁ……
>勝負する苺だけしか見ないなら、極論相手は人間やAIである必要も、勝負も将棋である必要ないよね?

極論すぎて面白い
一応将棋漫画なんだから将棋というハシゴは最低限下ろすな
苺が戦うのを見る漫画という前提の中、未来編が完全な蛇足なのは完全に合意
AIと戦うのは将棋漫画としてわかるけど、わざわざたくさんいたキャラ排除してまで未来に行く理由にはならない
ぶっちゃけ大人になった苺の時代とかでもやれたろ
いや、世界観の最低限の維持は必要じゃない?
勝負する苺だけしか見ないなら、極論相手は人間やAIである必要も、勝負も将棋である必要ないよね?
でもそれはダメでしょ
将棋で人間やAIと戦うのは苺ってキャラに密接に関わってるんだから
それに蛇足っていうならそもそも変な未来描写自体蛇足
今の状況だってハワードが警備に止められて終わり、これでいい
何かが足らないってより色々言われる余計なことをし過ぎなのよ
そんなに現実現実言ってたら女が本気のプロ棋士に勝てない現実が浮き彫りになって都合悪いだろ
作中でも異例中の異例として描かれてるけど、将棋の漫画なんだからSF要素の前にそこ
正直何故苺がここまで強いのかって話に比べたら、シンギュラリティだろうが無から銃弾跳ね返そうが些事よ些事

最悪、ただ強かっただけみたいなのでもいいからこの作品にとっての理由は出して欲しいな
この漫画の世界の未来はこうです以上に要る?
世界観だとか理屈だとかを描く漫画があるのはいいけど無い漫画があっていいじゃん、勝負してる苺を見るこの漫画では余計な蛇足でしょそんなの
続きは未来編です、それだけのこと
言うてもキン肉マンは超人ってなんでもありな連中の世界観って下敷きがあるからなぁ
龍と苺は始まりが一応現実の延長だったじゃん?
それで理屈の説明を放棄したトンデモ描写多用したらそれなりになんか言われると思うよ
例えば同誌のコナンはガジェットの理屈付けとかは多少無茶でもしてる
それでも半ば冗談でツッコまれるけど、本気でやんや言われることは稀
龍と苺はそれをしないからやんや言われるんじゃないかな
各所に出現する〇〇警察の多くの言い分は分かるんだけど、主題に関係ないところで冗長になったりするだけで誰得なんだよね
よりにもよってこの漫画にSF警察が湧くとは思わなかったわ
いや確かに未来の話でかなりSFな展開なんだけど、ずっとパワープレイで問題を解決してきた龍と苺だぜ?
やってることはキン肉マンみたいなもんだぞ?
>>uw8rpJ28
SF警察してもいいけど見えない敵まで作り上げて被害者面するのはやめなよ
コメントはいろんな人に見られていることを理解して書き込もうね
同じタイミングで本人おって草
自分の異質さを周りからつっこまれてるのを同一人物認定とかこれまたエグいw凄いのはお前や!
運営さん、削除お願いしますよ
酷過ぎる
台詞つけたしなんてしてない
例えばこういう類の説明を入れたりするだけで納得できるのに・・・っていう事を書いただけ
ID変えながら必死に自己擁護と攻撃し続けてるけど・・・凄いね君・・・
あーだこーだ漫画を批判するくせに自分の意見に反論されたら誹謗中傷扱いは無敵すぎ
シンギュラリティの解説にバリアと跳弾関係ないだろ草
自分の考えたセリフをこうすべきだと付け足しするのって漫画の雰囲気ぶち壊すの典型では?
共感性羞恥レベルMAXすぎる
め◯らは完全に誹謗中傷の類、スラングだからは言い訳になんないよ
実際、うっかり大勢が見てる前でスラングのファビョるを使って問題になったって例もある
忘れがちだがスラングは割と薄氷の上を歩いてる言葉も多い、反論するにしても言葉は選ぼう
あと今の章の流れにシンギュラリティって現実に寄った要素を使うならある程度細部の作り込みも求められるよ
逆に例えば将棋で解脱を目指す、とかならツッコミはなかっただろう
>バリアの件なら、演出用のナノマシンを利用してバリア装置を作った!?とか、
>今回の件なら、しかも跳弾被害の計算までして!?とかで、跳弾描写を窓の外に向けるとか

これが細部じゃない!は無理すぎて笑うわ
ノリノリで修正案出してるけど一気に説明くさくなってノイズ感えぐい
>>uw8rpJ28
誹謗中傷?
もしかしてリアル〇〇のくだりをスラングとも知らずにマジレスしてるのか?知らないのなら検索くらいしたらいいのに
今作者が見せたいのは苺ちゃんと覚醒しつつあるAIであってバリアだのナノマシンだの跳弾の計算だのおたくが指摘した部分はストーリーに一切関係のない細部でしかない
そこを修正するだけで台詞のテンポも悪くなるし的外れはどっちだか
誹謗中傷はやめましょうね?

細部じゃないから言ってる話だし、ほんのちょっとした事でその違和感を取り除けるって話をしてるんであって、全体見失うとか、漫画の雰囲気ぶち壊すとか、的外れな事を言われても困る
過去のコメントがそんなに効いたのか
リアルめ◯らとはフィクション作品におけるリアリティを追求するあまり、面白さを損なってしまう人のことを指す
設定や、細部にこだわりすぎて全体を見失う人間のこと
編集気取りで漫画の雰囲気ぶち壊すのやめようね笑
そうそう、それなのよね
下でこんな事言ってるやついるけど
>お前の知らない未来の話してるのにこんなのおかしいぞ〜ってアホか
それを違和感なく読める程度の、その世界の中での理屈を描いてくれよっていう
バリアの件なら、演出用のナノマシンを利用してバリア装置を作った!?とか、
今回の件なら、しかも跳弾被害の計算までして!?とかで、跳弾描写を窓の外に向けるとか
そんな程度でもいいわけでさ
知らん間にエクストリーム将棋になってる。
ちょっと漫喫行ってくるわ
あんなサイズの銃器で装甲貫通するなら戦車自体なくなってそう
警察「銃刀法違反とかそんなレベルじゃない大事件なんだけど……」
将棋連盟「竜王戦の演出です」
警察「ほな大事件とちゃうか~」

これやな
確かに跳ね返した弾どうなってるんだろ…
跳弾や流れ弾が壁を貫通して隣室や別の階の人に当たるって事件割とあるから戦車貫通する弾丸とか危険極まりない
警察はまあ…そもそも銃刀法とかへったくれもない兵器を国内に持ち込めてる時点でなんか黙らせてるんだろう…とはいえツッコミどころ多いなぁ
その辺詰めるべき漫画かの是非は置いといてもSFの体をとるならせめてドラえもんレベルのすこしふしぎな理屈付けはして欲しいね
戦車の装甲も貫通するマシンガンすら跳ね返すか・・・

跳ね返した弾丸はどこへ行った?
配信中にマシンガン、
バリアが効かなかったら人も室内も大惨事

・・・なんで警察動かないの?
削除コメント
お前の知らない未来の話してるのにこんなのおかしいぞ〜ってアホか
そんなこと言ったってなってんだから仕方ないじゃん
起こっている事実を受け入れろ
説明する気なら作者の後付けでどうとでもできるし、もう現代の話じゃないから現代人のこう思う!を持ち出されてもどうしようもない
今更そんなところをそこまで気にする奴がよく今まで読み続けてきたな
これはもうこういう漫画よ
お茶の間楽しませるギミックは立体映像だったりそんな機能であってバリアなんて特殊な力場作れるわけないでしょ
制作者がそんな能力ないって言ってんだし、
シンギュラリティが起こって「から」プログラミングしてバリア生成って話だから、それ以前の通常AIの時に何か仕込んでたってのはないよ
お茶の間を楽しませるギミック搭載してるくらいだし代用できるものが何かあったんだろ
無いなら無いで他のことしてたんだろうしどうとでもなる
プログラムどうこうで瞬時にバリヤーを発生ってのは無理があるな
それ用の発生器とかがないと出せるもんじゃないだろ
評価AIより精度高いAIと戦うなら評価の細かい数値に信憑性あるのか?
山野辺とのその後をカットして未来編やってるのにとことん読者を置いてけぼりにするスタイル
苺「AIより山野辺本人の方が強かった」 山野辺曾孫?「(感涙)」

がやりたいだけやろな
ショービジネスとして最初の竜王戦の山野辺を再現したら苺にクリティカルヒットしてるのわらう
キレイな山野辺
ど、ど、ど、ど、ど、動揺するわけないでしょ
あ、あんたの作戦はし、ししししっぱ、ぱいぱぱいぱいよ!
実際いた人物をAIにするのは冒涜ゥ!
AIがブラフに惑わされるって、、なんだかな
乳デカすぎだろ
お前、女だったのかw
乳太、にゅうた、ぬーた
紳士向けのエア枕やろ
は??デッッッッッ
AIにそのデカパイいる?
女型だったのか
苺ちゃんって死ぬんだ
前半は長い駒組みで、中盤には終局まで見えるってなると
ほとんどが作業労働になるっていうか、つまんなそう
ハードディスクなんて骨董品まだ生きとったんかワレェ
タイトル回収回だな(白目)
しんみりとした話の後の爆発オチなんて…
みんな死んでしまった…
こいつにマジで感情が芽生えてるなら、人間に負けたマイナスを補って余りあるプラスになるような……
開発者の名前が歴史に残るレベルの偉業なんじゃないのかなこれ
次回というか、それを知った開発者や他の企業の反応が楽しみ
めちゃくちゃ人間臭いAI好き
面白いと思っている読者にそんなことないと言い出すのはもはやアンチなんよ
現代はもう苺ちゃんが竜王になってわりとやることやってないか?
モブの成長や対戦相手の強さをもっと見たいってのならわかるがそれは龍と苺外伝だしな
現代のいいところ飛ばした作者によく期待できるな
次回1000年後になって年表エンドでも全く不思議じゃないだろうに
未来編のつまらなさはミスだったけど全てがここまでの布石で
作者の想定内というのがおそろしい
正直未来編やり始めた時は漫画としての終わりところミスったなと思い込んでいたが、今めっちゃ面白いわ
最後草
引退した時にカプセル入って100年後に起こしてくれって感じにしたんじゃないの?
でも確か未来編始まった初登場でここが未来かって苺ちゃん言ってたような…
タイムワープした少女が無双かと思いきや当時の姿のロボットを遠隔操作して100年後の未来でも現役とか誰が想像する?
さっき無料公開の3話までよんで最新話読んだら、わけわかんなくて変な笑い声が出た
遠隔操縦じゃないかな
いきなり切られてて草
AIじゃないなら義体に本物の脳が入ってるんすかこれ
爺ちゃんの子孫…!?
もしかしてこの苺ちゃんは偽物なのか…?
現代無双した天才美少女の私が100年後の未来でも無双!?
天才キャラを描けるのは天才漫画家だけでそれを理解出来るのは天才読者だけ。天才達がワイらの斜め上を飛んで行く。漫画なんか読んどるワイらに天才達は永遠に謎の存在なんや・・・。漫画を読む暇があったらAIと将棋を打って切磋琢磨しろと神が怒っとるんや
まあ、前作の終わり方もひどかった気がするし
(詳細は覚えてないが読み直す気なくして即単行本売った気がする)
どうせひどい終わり方ならどうでもいい気もしてきた
このまま未来編が普通に進行してて頭おかしくなりそう
爺さんを救うために苺ちゃんタイムスリップしたん!?
え?待って100年後!?
苺ちゃんAIにでもなったの?
思ったよりだいぶ時が流れてるな…!?
そして時は流れ…
終わっちまうのか…?
山野辺と斎藤仲良いな
「俺が不利だな」がその後の回想で「俺の負けだな」になってるのは、「誤植:なのかそれとも「苺の脳内変換からの過去改変」なのか、
サンデー本誌で読んだ時から気になっている
2件の削除コメント
あっという間に塗り替えられた実例があるだけに説得力が凄い
この漫画のおじいちゃん格好良すぎるんだよ…………。
じいさんのカウントダウンが…
おじいさんほんと良い人過ぎて。死なないで欲しい。
響はラノベからつまらなくなって最後もしょうもなかったな
将棋は藤井が中学生でプロで囲碁は小学生の女の子がプロになって
現実のほうが漫画越えてるからな
転生響が将棋に挑戦!涼太郎役は元校長か!?

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

基はある日職場の上司が自殺したことをきっかけに、脱サラして保...
「俺の覇道はここから始まる――!」 悪徳領主として名高いヴ...
フリー編集者・小林の発案で立ち上がった、心霊スポット突撃系Y...
ケガにより引退した横綱・生命力(いのちりき)はある日、大物タ...
高校2年生の夏、主人公・田原優心の隣の家に、引っ越しで別れて...

最新コメント 一覧

あー、酒飲ませて妹に手を出させた人かな?
おやそっちの知り合いかね
最初以外全くランキングにも入らなかったし打ち切りじゃないの?
妹がこんな姉が出来るとでもの一言で全て解決でトランペットのクズ死んでくれないかな
これ失笑からの一蹴されるやつだな
(返信) 主人公が勝って終わってもその後の何時もの展開は要らないな
すげぇプラス思考だなコイツ
(返信) 女子がボコられるのを好むリョナってジャンルあるやん? それに興行はメイン次第やろ。
マッチョなハゲ爺さんとハゲに攻撃通らん華奢な女のはたきあいなんてツマラン興行したんか…
なんてこった・・・・アレン村の奴等(女神含む)、揃いも揃ってみんなショta・・・いや母性が斜め上に強すぎやがる そして皆が護衛や警備体制を話してる当にその瞬間、シレっと侵入する不審者・・・謎は全て解けない!
おめぇもか!
これはずっきゅーん不可避
設定も展開も雑すぎて笑う 周りに流されるままの主人公くんは技名以外ほとんどしゃべらない無感情な戦闘マシーンになってるじゃん
オサレバトルだなあ
とりあえずプレイヤーが7人いて既に4人と遭遇してるから 残りは最低でも3章ぐらいは必要か…… まぁ、アニメとか時期が離れて2期がくることもあるし 漫画もWEB読み全盛期なんだから柔軟に対応して2期のつもりで いつか続きを描いて欲しいわね
(返信) あっちはアニメや漫画で大忙しだから納得できる。
若き日のカラオケ歌唱お姉かわいい
(返信) 乳がデカくなるときに皮膚が引っ張られて乳輪もある程度伸びてデカくなるから乳がデカいと乳輪もデカくなりやすい 個人差の方が大きいが