真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりですへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
無料更新ミスってるね
あれ・・・無料でなにも読めなくなった・・・?
息子のほうが少し改心したら国王がこれだもんな…
言葉選びが重要なのに国の存亡を握ってると言っても過言じゃない相手に失言や無礼を重ねるのは…パワー外交出来てたとしても敵が無いのが不思議なレベルだしな
なんかもうモヤモヤを通り越してイライラしてくるな、ホントにこの親子は頭おかし過ぎるわ
バルトゥルがやられたようだな…
フフフ…奴は四天王の中でも最弱…
人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…
この王は頭に何が詰まってるんだ…
普通なら王が助力を求めるべきなのに
何故援助する側が願い出てるのか…
国力皆無の今なら普通に圧をかけれるだろうに
ウェストから骨盤にかけてのラインや胸が雄っぱいぽいな~と前回から思ってたけど、これ完全に雄っぱいじゃね
終わりの始まり、自分の取り柄(だと思っていたもの)がどんどん失われていく
本人は自業自得ではあるが周りも巻き込み傾国していく様は凄いな
王子も一瞬取り乱しただけで愛情を切らさないのはほんの少し見直した
チート聖女らしくないエグさでしっくりこないw
すごい安い話
そもそもこの世界観で聖女についてきちんと教育しない王族とかありえんでしょ
ただざまぁしたいからって周りの知能を下げる話が多すぎるよな
おまけだし、8コマに収めるには簡易な表現が必要。
一応訂正しておくと中世ではなく近世からですね
たぶんこの作品も近世ベースだと思うので問題はないですが
この世界にあるかは不明だが、現実でも中世の頃には既にピストルを使った決闘とか有ったので技術的には存在しても不思議ではないね
手をピストルの形にしてバンってやる奴…この世界観で拳銃あるの!?
>>iP/3M/BK
というか王が影も形も見当たらないな
どっか出かけてるのか?
こいつらいつも追放されてんな
王子もバカなんだけどこれはもう王が悪いよな;国防の要なのに扱いがぞんざい過ぎた自業自得
「私はちゃんと説明したけど聞かなかったお前らが悪いんだからな、私はもう知りません」って構図にしたかったんだろうけど、このレベルの変化だと未必の故意に見えてくる不思議w
まぁどうせこの後王子の親がバカもん!とか言い出すだろうが、回復してもらった態度など日頃の行いも含めて重要性を周知してなかったにも程がある
ざまーが早いなw

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「人」という字は支え合ってなどいない?「絆」も「幸」も、実は...
★★コミックス第❸巻大好評発売中★★ 最弱キャラから攻略...
私たちは、宗教2世です。 “ふつうの家”に生まれたかった―...
初級魔法『バリア』しか使えず見下されてきたシールド。国を守る...
少年野球チームのない町に育った石浜文吾(イシハマブンゴ)は、...

最新コメント 一覧

別視点でハッとするような新しい要素ないからタルいだけなんだよな
俺様TUEEEEEEEEEEE! でも悪人は処さずに適当にボコるだけで他人に処理も責任も丸投げして手は汚さないぜ。俺カッケー!! 俺様最高ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ! こんな感じにしか思えないんだが何が面白いのか?
こんだけガードすんのノーパンかと思った
23巻で2年いきなり飛んでエピソードが飛んだミクラガルドに交易に行った? 話とか見たかったなぁ
意志や技術、情報は後世に引き継がれるし、トルフィンはたくさんのものに出会って、学んで、勝ち取ったり、守り抜いたよね。失ったものも、たくさんあるけどね。いい物語だった。
「本当の戦士に剣は要らない」と言った父上がなぜ剣を捨てられなかったのかトルフィンはついに理解しないままだった
終わったか…ギャクニハイセンス
これで終わり?うーん少年時代だけでよかったな
麦「人間は愚か……」
220話、月間連載で約18年か。トルフィンの長い長い旅だった。
すげーベタだけどこういうのが読みたかったんだよな
こーいうので良いんだよ
>「ZINE(ジン:自主的な出版活動を指すことば)」というジャンルがある この説明文の時点で内容がどれだけ面白かろうが読む気が全く失せるわ…
超面白い。蓋を開ければこういうのが読みたかった。
触手百合えっちじゃんっ! やったぁ!!!
ミカエルが気付いたからザオリクで復活するよたぶん
土屋がいつのまにかハーレム状態 君は、もう少し日野の事を大事にしなさいよ 本当に好きなのか疑問に思えてくるわ