作者: 松もくば/鬱沢色素/ぷきゅのすけ
タグ: [複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

聖女エリアーヌは、婚約者の第一王子クロードに突如、婚約破棄を言い渡され、国外追放されてしまう。クロードによるモラハラと浮気にうんざりしたエリアーヌは、心機一転、隣国へと旅立つ。そして、クロードと完全真逆で、誠実なナイジェルと出会うが…!?

▼松もくば先生Twitter
@Ma_tu_07

最近の更新全表示

  • 16時間前
    2025/08/25更新
  • 8月18日
    2025/08/18更新
  • 6月25日
    2025/06/25更新
  • 6月18日
    2025/06/18更新
  • 4月23日
    2025/04/23更新
  • 4月16日
    2025/04/16更新
  • 3月19日
    2025/03/19更新
  • 3月12日
    2025/03/12更新
  • 2025年2月19日
    2025/02/19更新
  • 2025年2月12日
    2025/02/12更新
  • 2025年1月22日
    2025/01/22更新
  • 2025年1月15日
    2025/01/15更新
  • 2024年12月25日
    2024/12/25更新
  • 2024年12月18日
    2024/12/18更新
  • 2024年11月20日
    2024/11/20更新

よく一緒に読まれている作品全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
息子のほうが少し改心したら国王がこれだもんな…
言葉選びが重要なのに国の存亡を握ってると言っても過言じゃない相手に失言や無礼を重ねるのは…パワー外交出来てたとしても敵が無いのが不思議なレベルだしな
なんかもうモヤモヤを通り越してイライラしてくるな、ホントにこの親子は頭おかし過ぎるわ
バルトゥルがやられたようだな…
フフフ…奴は四天王の中でも最弱…
人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…
この王は頭に何が詰まってるんだ…
普通なら王が助力を求めるべきなのに
何故援助する側が願い出てるのか…
国力皆無の今なら普通に圧をかけれるだろうに
ウェストから骨盤にかけてのラインや胸が雄っぱいぽいな~と前回から思ってたけど、これ完全に雄っぱいじゃね
終わりの始まり、自分の取り柄(だと思っていたもの)がどんどん失われていく
本人は自業自得ではあるが周りも巻き込み傾国していく様は凄いな
王子も一瞬取り乱しただけで愛情を切らさないのはほんの少し見直した
チート聖女らしくないエグさでしっくりこないw
すごい安い話
そもそもこの世界観で聖女についてきちんと教育しない王族とかありえんでしょ
ただざまぁしたいからって周りの知能を下げる話が多すぎるよな

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

コミックス第5巻、2025年6月25日発売!! 詳細はこ...
花つみれ四段は雑念に惑わされがちな将棋のプロ棋士。勝負の最中...
『透明男と人間女』『人間のいない国』の岩飛猫が次に描くのは ...
★コミックス第1巻11月25日発売★ 夜会で婚約者を友人に...
コミックス第13巻、8月25日発売!!!! おちこぼれ...

最新コメント 一覧

(返信) 主人公のオッサンが苦しむ&高校生以下のヒロイン(時間経過で成長したり過去に戻って若返る事はある)の漫画ばっか描いてるから大人の事情だろうな。 ただ今作は主人公がいつもの弱いオッサン寄りじゃなくて、例えるなら出木杉君のほうに近いから苦しみに共感がないって言うか他の選択肢あったろって感じる。
急に駆け足になったし打ち切りっぽいね。
これさぁ妹はローティーン、兄貴は高校生くらいの方が良かったよな 全員成人してるなら正直勝手にやってろって感想が強いわ
なんか心中endになりそうな予感・・・
十数年ぶりで最後の選択、化物を道連れに花道を飾るのかな
もう終わりか。ぶっちゃけあの浮気妻と一緒でも幸せにはなれんしなぁ。息子と2人で暮らす選択ならワンチャンあったかもしれん。
遂に次回で最終話か… まだ波乱がありそうな気もするけど
クラスがすべての”そういう世界”だっていうなら、 ちゃんとそういう教育がされてるはずだろうに だいたいクラスが最重要っていうなら、権力者は馬鹿みたいに種ばらまくのが普通になりそうだ
めちゃくちゃ羨ましいメガホンやんけ!
これはメガドライブですね、間違いない
コントローラーで分かるんじゃね?と思ったけど形状と背面が一致するやつがピンとこないな
メガドライブに出てるからそっちだろ
龍虎の拳はセガサターンで出てなかったような··おじさん、ネオジオも持ってたんだね
レオンさん変態やな 知ってたけど
えぇっ!終わるのかよ!
原作者さんの作品は、設定や序盤から中盤にかけては面白いんだけど、ネタが尽きちゃうのか飽きちゃったのか分からんが面白さがどんどん無くなっていくんだよね(上前もそうだし猫ちゃんのやつも) それがすごく残念だったけど、それに一石を投じた()のが本コミカライズ版というわけですよ 絵師さんも編集も思い切ったこ...
(返信) 自我持ったゴーレムのその後はわらしべにトルキイバの獣として出てくる 初代シェンカーは星座の名前から地球人確定
慎重と臆病を辞書で引き直して来いよ作者と編集。
そういえば原作でも明かされなかった設定が気になるんだけど、次回作とかに世界観は引き継いだりしないのかね。 例えば王様たち魔法使いは門の向こうの異世界へ侵略戦争しかけている設定とか、他の作品の魔法使いより大幅に強い(半ば超人化してる)設定なのに戦争では一進一退を繰り広げているヤバい相手とか、自我持った...
面白かったのに勿体ない終わり方だった。原作と比較してもあと1巻程度で〆れただろう。連載当初時に原作は完結しているのだから完結までの見通しも分かっていたはず。こういう佳作作品すら綺麗に完結までやりきる能力やリソースが無いのなら、信用を堕とすだけだ。最初からやるな。原作者や絵師にも失礼。角川は本当に惨い...
うーん。少年漫画にありがちなノリ 令和にこの熊のキャラ付けは安直に感じるわ
全然進まない