迷宮クソたわけ~奴隷少年悪意之迷宮冒険顛末~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
>>HsdYsTyt
原作側のそういう要請みたいですよ
コミカライズしてる奴2人とも書籍のキャラデザガン無視でうける
命の軽さとか感情や狂気の表現がね・・・足りないというか・・・作風に合ってないのでは?原作とは別物
絵は綺麗だけど、例えばヘイモス死んだ後ルガムがなぜかずっと半笑いだし、パラゴですらまるで焦燥感が見えない
比較対象があるせいで過剰に叩かれてるけど、そうじゃなくても評価は受けてなかったんじゃないかな…
これで駄目とか随分目が肥えてるなぁ…
これはこれでいいじゃん
慣れたらぜんぜん問題ないよ
この漫画家さんがダメだと言うわけではないのですが、もう一方の漫画家さんが巧すぎて比較にならない。
すでにレベルの高い漫画化がされている作品を漫画化しようとした編集者が無能すぎて漫画家が可哀想
頭が飛んだ
せいほうけいさんの方が漫画として上手い。
漫画が上手いってのは画力とか作画コストとは全く別の話。
原作と違って内容が頭に入ってこない。読みづらい。
無駄なコマが多いから極限状態の緊張感がイマイチ伝わりづらくて、一方で主人公の葛藤の表現がないから抱きついたのもただただ支離滅裂にしか見えないな~。
比較用の教材という一点でのみ面白い
普通に装備揃ってるのが違和感。一般人がバイト感覚でダンジョンに放り込まれる絶望感が面白いのに、これだとただの冒険もの。

キャラデザや個性も一般人感が薄くてちぐはぐ。初ダンジョンの盗賊職があんな目がイッてる必要ある…?

アの淡々とした語り口が魅力なので、原作のモノローグをもっと生かしてほしい
うーん。漫画が下手だなこの人・・。インディーズ版は漫画がうまいけど絵がコスト削減しすぎて落書きじみてるしどっちも一長一短。せいほうけいの方正式に雇って作画カロリー上げてもらえば良かったのにな
てかまだ一話だろう
作画コストが低いだけでインディー版は画も上手いよね
こっちは丁寧だけど首が重心に乗ってなくて人形みたい
絵が綺麗なだけで原作の良さが死んでるな
インディーズ版が良過ぎて損してるね
しょっぱなから評判悪くてお気の毒
ここのコメント読むと確かになーって同意しかない
インディーズ版は原作好き過ぎて始めたくらいだし相当深く読み込んでいるんだなーって改めて思ったわ
おそらくページ数の制約で表現に起伏が全然ないのはすでに言われているとおりだけど、キャラデザがみんなモデル体型の美男美女なのも作品をのっぺりした印象にさせている一因に感じる
シグは人好きのする人物だからチャラチャラしてないほうがいいし、ルガムも辺境の出のパワー系だからもっと芋臭い大女のほうがいい
びっくりするほど面白くないな、絵は綺麗?になったけど
漫画が直接的な画力よりも構成や見せ方が遥かに大事だと思い知らされるな
絵柄の好みは別としてインディーズ版と比べれば
画力自体は勝負にならないほどこっちが上手いが・・・
読んでいてつまらない没入感が全くなし
「漫画」としてはインディーズ版の圧勝
進めるのはいいんだけど、キャラクター紹介とか色々と省いてるのもあって、ちょっとついていきづらいね。
単行本に纏めること考えたら駆け足にならざるをえないと思う
インディーズと見比べると大凡四話分進んでる
ほぼすべてにおいてインディーズ版の方が良いな
好きでやってるからクオリティや尺に妥協がないし

別にこの作画が悪いわけじゃないが、これならあっちの作者に報酬出して商業化した方がよかったのでは
先行のインディー作品より絵は上手だけど絶望感が凄く薄味

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

天涯孤独の少年メル・ライルートが15歳になって授かった固有ス...
■原作小説『死亡遊戯で飯を食う。』 「このライトノベルがすご...
コミックス第8巻、好評発売中!!!! ――お帰り、相川...
「アナザーバース」RTA世界王者である主人公は、練習中に急に...
妖精に取り替えられてしまった貴族の赤ちゃんと庶民のあかちゃん...

最新コメント 一覧

毒薬だけに「ドクッ」
グロし!
もうBIOHAZARD発売(1996)から30年か……。
ちちうまとは?
何やら最後に凄く嫌なフラグが立った気がするなw「皇帝は無能が故に無難な選択をする(はず!)」暗躍するリトレイユはトチ狂った皇帝が後者を選んだ場合も想定してるのだろうか? 方々に火をつけて回った挙句に延焼を見誤って全焼しちゃったwって事に成らなければ良いんだけど
暗君と奸臣の組み合わせは国家崩壊ルートの定番だね 有名どころだと三国志の桓帝と十常侍とか
歴史に疎いから、漫画とか小説でこういう内紛で滅んだ国が沢山あると聞くだけで実例知らないが、実際こういう感じで滅亡しまくってるんだろうな
もうこの国終わりだね このゴダゴタ納めても国自体ボロボロになるだけだし
認めるしかない嘘風成分が希釈な回なのに面白い
あー、暴食ワニと一緒で喰って回復するタイプか。そういや遺跡から飛び出したら一気にでかくなってたな。 タンクランチュラみたいに増殖するタイプじゃないだけマシか? でも、もしプラナリア式増殖するタイプなら今回の中央BOSS、周囲雑魚まみれとか全滅フラグやな
やったか!?
禁断のやったか二度打ちで草
盗聴器の逆利用としては大分小さく出たな
これ色んな人に読んで欲しいな
大事な要素が両立してる
カドコミの底辺おっさん、チート覚醒で異世界楽々ライフをコレの本編やと錯誤して読めばええんちゃう?