ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
新章開幕に合わせたのかダイ大の方もヒュンケル戦が解放されてるね、気前良く登場から決着までなので復習(予習?)に丁度良い
https://entamevitamin.jp/wp-content/uploads/2023/05/sinngeki-1.jpg
マレーシア版スパッツ着用ハドラー
https://media.tenor.com/Ej9oFbSb5ngAAAAi/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6-%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E7%8C%AB.gif
安全熊猫さん・・・
仲良しパンダは何処かの智将さんと同じ匂いがする
ジャイアントパンダがラスボス!?
ひんける
「いつも軽い片手剣だろ?たまには重いハンマーで殴って来いよ」

あばん
「なんという無茶振りを・・・だが、あの子らしい!」

武器の破壊じゃなくて叩いて怯ませるのが目的なら使い慣れてる剣の方が良い気がするけど、何か別の意図が・・・?
槍でも鎖でもやっぱりアバンストラッシュなんですよね
アバン先生!
ヒュンケル君ここからホントに先生を川につき落とせる?大丈夫?
本編ダイ大の敵も半分以上人質とったり爆弾仕込んだりするセコイ奴らばっかだから…
どの辺?と思って見てたらディードックのおっちゃんが別れ際に扉にめり込んでたわ
ロマンあふれる飾り方よ
今回の敵の戦法がセコ過ぎる
正々堂々に戦ったグロイサンの評価が高くなるな
扉にめり込んでるバグ
爺さんのコレクションの武器防具がちゃんとドラクエに出てくる奴だ…!
はやぶさの剣を振るう謎の美女の急襲!そうか彼女が巷で噂の怪人で奇人の変態か、まだ若いのに可哀想に(違う)・・・多分ピンチになったら破壊の剣を重複装備して攻撃力を上げるに違いない!
クロコダイン本人の意思とは別の所で評価が爆上がりしていく
おっぺえ戦士だ!
死んでるー!!(ガビーン)
グロンサン…お前死ぬのか
本人には「こっちが命拾いしたのかも」と言わせておいて
本人のいないとこで「たとえ石斧でもクロコダインのおっさんが簡単に負けるわけないじゃないですか。ちゃんと勝ってますよ」としてくるの好きすぎる
斧・・・メンタルだけじゃなく魂まで逝ってしまったのか、斧ォー!

―は良いとして、結局この意味ありげにヒュン少年と絡んだ少女はモブで終わり?本編のヒュン青年は厚化sy・・・別の女性に付きまとわれてたし
クロコダイン・・・勝ってたんか・・・
ただのイシオノごときに~~~オ・ノーレ!
槍のアバンストラッシュかっけぇー
大魔王も実力を認める戦闘集団、その正体は戦士ではなくインテリジェンス・ウェポン!・・・となると、羽の部分が欠けただけの槍はともかく刃の部分が完全に砕け落ちちゃった斧のメンタルが心配
確かに、武芸百般を自負する通りアバン流殺法でベルクの武器種の殆どが奥義書になってるからベルクS全員と普通に渡り合える技術は持ってそうですね。だけどサイに続いてインディアンまで普通の武器で撃退されちゃうと「武器だけは最強」の残念な集団とキルバーンに嫌味を言われそう。
アバン先生はなんだかわからんが槍が似合う
ロンが名前でベルクが名字なら他のベルクも当然居たよなっていう設定はなるほどと思った
ロンベルクも一族設定ついてしまったか……
謎の戦闘集団と思ったら名匠同好会だったか、名工ベルク一派が鍛えた槍 vs 遺跡で拾った槍では遣い手の技量はともかく装備の点で不利じゃないかな?まあワニキも名斧を相手に石器の斧で善戦(?)したけど
アバンさんがヤリを構えた
おっさんの相手はボラボーンじゃなかったか・・・
武器推しグループなのに
どう見ても手作りの石斧に武器割られて帰って行ったサイさん…
おっさんはかっこいいけど、この斧は…石器時代の石斧が少しバージョンアップしただけな感じのはなんとかしてあげて…
クロコダインのおっさんかっこいいのう
再開age
リメイク版ドラクエ3に新事実OPに登場するオルテガと怪物は火山で戦うが怪物はバラモスではなくレヴナントだった。しかもソイツは生きていた。しかも新ボスとして主人公たちの前に立ちはだかる。
ケモナーマスクだ!
筋肉は人間!牙は魔剣!つぶらな瞳は…なんだろうねコレ?
残念、名匠ではなく謎の覆面ケモナー集団でした。魔装備を並べて、異世界の魔王でも召喚するつもりかな?
ドラクエ3の声優が決まった勇者役にCV檜山修之さんと皆口裕子さん
あの名作ドラクエ3がスイッチ版となって登場11月17日発売予定戦闘シーンは必見
え?まさか…魔界の名工のロン・ベルグ?あのミストバーンにも対等に渡り合える剣士としてもトップクラスのロン・ベルグ?アバンと勝負していたのか…アバンでは勝てない相手では?と言うより、アバンはロン・ベルグとの合っていたならば勝負後に剣を作ってもらっておけよ…復活後のハドラー相手に勇者が銅の剣とか…まぁ、ロン・ベルグは認めた相手にしか剣を作ってくれないから…そういうことかw
謎の剣、チラ見せ!
たぶん鞘が鎧に変形する。
謎の剣士、登場!
たぶん魔界の人。
その二人は、ダイの大冒険で最後まで生きられなかったから小物
特にキルバーンはローカルなアバンに負けちゃってる
そうじゃなくて…Vジャンプ掲載なんだから冊子の一番後ろのあたりに次号予告のページがあるだろ…
アオリ入れるにしたって内容ってもんがあるだろ…次回カラー扉絵付きだの新章開幕だのは普通予告ページに書くもんだろうが
せっかくのアバン対ハドラー戦のクライマックスだってのにこんな萎えるアオリ流石に初めて見たわ
ラストの見開きにクソみたいなアオリをバカデカく入れる編集は無能すぎるから辞めろ
勇者と魔王、最強同士の最終決戦!

キルバーン「ローカルな対決」
バラン「黙殺しても仕方ない小物」

・・・何だかなぁ
いいリスペクトだ
我の配下になれ、世界の半分を与えよう はい/いいえ
ちゅーか! ちゅーするんだな!! (´3`)
破れた服、色っぽい
今日発売されたインフィニットストラッシュではダイ.ポップ.マァム.ヒュンケルが登場します。ボスではクロコダイン.ヒュンケル.フレイザ-ド.バラン.ミストバ-ン.ハドラ-などが登場します。
「俺の人格には歴史が無え」「ハドラー様が俺を作ってからまだ一年くらい足らずしか経ってねえ」とか言ってたね
作られて直ぐだから手柄を欲しがるのは同種なのかね。 炎と冷気が消えてる時にそっくりだし 奥の間にいく時に持ってった壁の欠片で作った岩石生命体だろうね
フレイザードって生まれて数年みたいな言及されてなかったっけ?
そうなるとフレイザードではない?
ロカ 安らかに・・・ (☍﹏⁰)。 (←まだ早い
ロカー!!(;´༎ຶД༎ຶ`)
魔法を弾く固い鱗に包まれて圧倒的なスピードを持ち物理で殴る これ魔導師に対する最適解だろ
本編のマトリフの強さ知ってると
ドラゴラムに押されてると違和感あるよね
ドラゴラム
前話に書いてあっただろ
えらく更新あいたね
ミストバーン さり気なく活躍
クロコダイン 登場
毎週更新終わり ₍₍ ◝( ‾▿‾ )◟ ⁾⁾
本編のハドラーはザボエラに毒されて名誉と保身に奔走する小物というか負けっぱなしというか超魔生物になるまでは大魔王バーンのパシリという印象しかなかったかな。
超魔生物になっても通常形態のバランに負けてたしね
マトリフがハドラー相手に善戦出来るのはわかるけど、瀕死になったとはいえ撃破したヒュンケルが異常なんだよなぁ
当然バルトスも強いのは間違いないだろけどイベント負けみたいになりそうね
>>jj38jm0b
俺も同じ事思ったw本編でも初戦以外は卑怯な手を使いながらも子供達に負け続けるって役どころだったしな、アバンじゃないが大魔王の使い魔って印象すらあるハドラーが強いと「お前誰だよ!」ってツッコミ入れたくなるwこのキャラはそれだけに魔王(笑)→超魔生物への成長が激アツだった
>>jj38jm0b
ハドラーは元々強いぞ? 本編に規格外のそ!以上がワラワラ出てるだけで
ハドラーが強いって何か新鮮だなwアバンもピンチだけど同じくらい接近戦を挑まれ壁役もいないマトリフもヤバくないか?
魔石使ってベタンでも纏い超重力修行でもしてるのかな
あぶない水着、登場
ザボエラ登場
魔王ハドラーを倒すアバンパーティーの物語も面白いね!オーラブレードの使い手ノヴァの父親の若き頃のバウンス、六軍団長になる前のクロコダイン、ヴェルザ討伐に向かうバランなどとのミスリードもあるのかなwktk
アバンは頭脳も才能もあるけど本当はお調子者として平和に過ごしたい料理好きで、そんな状況でたった一人で世界を救う旅に出ようとした時に親友のロカが「お前ならできる。俺も手伝う」って言ってくれたことがどれだけ嬉しくて心強かったか……

歴代の竜の騎士は孤高だけど、勇者は一人じゃ魔王の下には辿りつけない

心情が深く絡み合ってたった一話で複数の人生が交錯する感じ、まさに『ダイの大冒険』だ
6話ヤバいな、本気で泣いた
ロカはカール王国では最強扱いだったけど本当はアバンの凄さをずっと誰より知ってて力になりたいからこそコンプレックスにもなって

マトリフは悪党を名乗って「良い奴から死んでいく」って言うぐらいには良い奴に肩入れしちゃうお人好しで、だからこそ人の悪意に裏切られて傷付く「人間嫌い」で

お互いに抱えたコンプレックスの隣で「わかってくれる」相手にどれだけ救われたことか
めちゃくちゃ悪どい敵みたいな感じで最強の味方出てきたw
マトリフ師匠そんな出会い方だったんかい
勇者、活躍中。
楽しみ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

ケガにより引退した横綱・生命力(いのちりき)はある日、大物タ...
底辺サラリーマンから底辺冒険者へ転生するが、持っていたスキル...
可愛くなりたいゴリラ女子高生の日常。 「五里(ゴリ)うらら」...
妖怪が見える家系に生まれるも、妖怪が苦手な11歳の光晴(みは...
「傷痕王子妃」として虐げられる不幸な人生を送っていたリリーシ...

最新コメント 一覧

とんでもねえ尻ass(シリアス)展開だ
尻ピンチでダブルミーニングしてくるとは… 挟むと危機で重ねてくるか〜長の命運は… 尻で挟む力が増えても減ってもあの世が見える
ちょうど同じくらいのタイミングで更新されとる裏サンデーのうしろの正面カムイさん111話の怪異が丸呑みで絶頂 長♂が赤子♂の尻に全身を包まれて絶頂したら伝説になってしまうな 長の性癖は歪んで生涯治ることはなかった
巨大なる赤子を前にエルフの長漆黒の狭間に飲み込まれる とか言われるのか
執着が臨界超えてるな…
白面の者になりそうな迫力だな
やべーじゃんこれ最終的にメッタ刺してくるタイプの病み方じゃん
最終巻おまけマンガ楽しみ
(返信) ……特技?
(返信) 最初は『趣味でヒーローをやってる』だったけど、さすがに今は違うやろうから
(返信) 趣味
同人版でも本編でも2人にとってクリスマスイブが大事な日になるのはわかった
手口が、あまり描きたくない漫画家を煽てて高級マンションとか高級車買わせて、所得税で殺しにかかって仕事せざるを得なくさせる編集のそれなのよw
まぁ…意図は分かったし、やり口は酷いが最小限のコストで的確に残留狙ってたんだな 露見したらスムーズな手続きしてくれて良かった まあ…この3人と揉めたくないだろうしな
単純作業はね・・・ ガシャコンとリッピングするだけとかキツすぎて・・・
山パンはガチ黒らしいねおばさんがやばいとか
(返信) 夜勤というのも大きいね コンビニ相手の物流センターでやってたことあるけど夜勤者は目というか肌(肌質?)に生気を感じなかった 浴びすぎはダメなんだけどやっぱ日光って大事なんだなって
ヤクはえつしまるやくこ?やくしまるえつこみたいだなw
現実の辛さを漫画で再開発されたのを見てたら辛くなり申した。 他の漫画でおっぱいでも見てた方が有意義なのでは……? まことに申し訳ないが、そう思わざるを得ませんでした。
怖えよ黒く塗り潰したような眼…工場勤務ってみんなこうなるのか…