生徒会にも穴はある!へのコメント

ID: n9iLzhZk (IDは1日ごとに変わります。)
200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
リアルを追求したいのは人間の本能ですから。
その人類の進化の最先端の一つが漫画ですから。
いや常識だろ。
ぶってるわけではなくて。
根拠が無いと嫌がる派閥の方が多いよ。
具体例書かないと「それあなたの感想ですよね?」って言う。
根拠書いたら書いたで「インテリぶって」なんて言われたらどうすりゃいいのさ?

フィクションだから論が罷り通っているなら
漫画の絵は手塚治虫から進化してないし。
洞窟の壁画から進化させる必要もないだろ
物語も一緒
そもそも文字自体元は絵文字、絵から進化した物だから
フィクションだからリアル追求しないって人類の歴史上無いんじゃないかな。
デフィルメや漫画絵はリアルとは真逆だけど、反リアルと言うのとはまた違うしな。
具体例が思いつかんな。
「間違いに対しての過剰なクレームはカスハラ」
と言う主張なら理解できるけど。
「フィクションだからリアル追求しなくてOK」
って言うムーブが歴史上あったのか一例で良いから教えて欲しい。
元は4月4日の古いコメントだし125話で軽トラに四人乗りでプチ炎上した話だろ?
絵だと軽トラで何故か四人乗り。その時もフィクションだから論が出てた。
絵から物語読み取らないで漫画読んでて楽しいの?
現代人の髪型がちょんまげでも全気にしないって言う日本人おるんか?
幼稚園児だって「なんで変な頭してるの?」位疑問に思うぞ。
そんなだと履いてないネタとか共感できんだろ。
漫画でフィクションだから履いてなくてもいいし絵じゃん。
って言うのか?
同じだよ。
絵画は一枚の絵から背景やストーリーを見出してみるのものだし。
美術館でただ「絵だなぁ」って絵画見るの?
それじゃ退屈だろ。
ドガの踊り子の後ろにパトロンが居るのは有名な話。
しかも軽バン四人乗りだから絵の話だけどな。
四人乗りトラック書けばよかった話。
記号だからリアル追求しないって話か?
人間の歴史的に無いけど。
洞窟の壁画にだって物語があるよ。狩猟の物語だったり。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

  • 08/03 (返信 >8/3) 追加しました。

ランダム 一覧

周りから「悪役令嬢」と呼ばれているルルフィーナは、王子に婚約...
転落から這い上がる、不屈のバスケットボールドラマ!! ...
乙女ゲーム「Revolution」の世界に、ヒロインのレイ=...
50万の読者が読んでいる! 完全無料・登録不要でマンガが楽し...
愛しい彼女と付き合っていることは学校では秘密だ。ましてや女の...

最新コメント 一覧

盛り上がりに欠けた
連綿と親と穴兄弟ってことだよね?えぇ… というか血がめっちゃ濃くなるな 1000年やってたらクローンみたいなもん
買わなけりゃそらそうよ
パンパンパンパンパンパンパンパンパン
まーここまでの内容と描写見たら連れ込みではないことは分かるな。最初から朝までなのに靴や人影も無いし。 それより気になるのは写真のヒバより胸もでかく髪も長いまだ謎な女と、デート回で月とヒバはこの前会うのが久しぶりだって言ってたの件は実はヒバ初登場時に月と出会った時に明確に久しぶりの発言は無いので4話の...
何より直人が大好きで、成長した直人に喜んでるし、直人の布団でいたそうとしたくらいだし、何か家庭的なものからの理由があって関係の破綻を恐れてるかなんかで積極的にはいけないだけで 直人をおかずにしてるでしょうよ そしてその声が隣人にも聞こえ直人が住み始めているので隣人は月が直人としてると思って注意した...
普通に1人遊びやろうな 他の人も言うてるけど4話に月が自分の声を確かめるために誰かがいる時以外、靴や人の気配もなく明確な人は描かれていないし その誰かも、これまでの話から月が家に招く人間は限られてるから相当親しい人だと分かるし
喘ぎ声やギシッの音は聞こえても「パン」の音が一度も描写されてないからレズなのでは?
フォロワー100万人いる人の生活じゃないんだよな…
洗脳でもされてるのか…この対応する奴に優しすぎるって言う奴ら…その後も言うことは正しいからなとか言うシーンも気持ち悪かったしな…
絵師は初連載でコレ。原作も絵師もお互いガチャが当たり。 マジに人生の岐路で努力と運がお互いに結果をもたらした事例。 編集部の影の努力がどの程度かは未知数。
出だしの時点で今回はこいつらが死にますよ臭が凄くて笑う そして変な名前してんなと思ったら苗字じゃなかった
帝国機神ヴォルカミオンの路傍の名字は藤井にして欲しかった…
強いんだろうけど、仲間がそんな期待の眼差ししてるけども…剣が魔法ってのも悪くないけど… 命がけで生み出したのがそれなのは驚く
ユイガードもあれだけど他の奴らもな…ゴザルの用兵や消極的な態度にぶーたれてたが真逆の脳筋進行やられてゴザルの有難さを体感できたろうよ 次の魔王の座はまたゴザルに縋るんだろうな
(返信) 150話で牢屋に入ってきた男2人と牢屋の外にいた男1人、それに151話で電話してた男で市民4人
第151話、マルセラの父親の調査書が事実の入れ方が巧いな~と思った 賄賂は言い掛かりとして、市民4名を暴行は150話以前の話か? (もう無料で読めない) 「数字が改竄」の部分は「役所の職員たちの証言」て時点で 職員たちの方が買収or脅迫されてるのが判るのが悲しい
DAYSはなあ。最初の3話くらいだけ公開して後は買ってねみたいなこと良くやるからなあ
やったぜ。こっちでもちゃんと無料公開続けてくれるならいいんだけどね
今日藤稔安かったけどこの漫画のせいで手にとるのを躊躇した。 でも種無しだったから普通に買った。