普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
生徒会にも穴はある!へのコメント
その人類の進化の最先端の一つが漫画ですから。
ぶってるわけではなくて。
根拠が無いと嫌がる派閥の方が多いよ。
具体例書かないと「それあなたの感想ですよね?」って言う。
根拠書いたら書いたで「インテリぶって」なんて言われたらどうすりゃいいのさ?
フィクションだから論が罷り通っているなら
漫画の絵は手塚治虫から進化してないし。
洞窟の壁画から進化させる必要もないだろ
物語も一緒
そもそも文字自体元は絵文字、絵から進化した物だから
デフィルメや漫画絵はリアルとは真逆だけど、反リアルと言うのとはまた違うしな。
具体例が思いつかんな。
「間違いに対しての過剰なクレームはカスハラ」
と言う主張なら理解できるけど。
「フィクションだからリアル追求しなくてOK」
って言うムーブが歴史上あったのか一例で良いから教えて欲しい。
絵だと軽トラで何故か四人乗り。その時もフィクションだから論が出てた。
現代人の髪型がちょんまげでも全気にしないって言う日本人おるんか?
幼稚園児だって「なんで変な頭してるの?」位疑問に思うぞ。
そんなだと履いてないネタとか共感できんだろ。
漫画でフィクションだから履いてなくてもいいし絵じゃん。
って言うのか?
絵画は一枚の絵から背景やストーリーを見出してみるのものだし。
美術館でただ「絵だなぁ」って絵画見るの?
それじゃ退屈だろ。
ドガの踊り子の後ろにパトロンが居るのは有名な話。
しかも軽バン四人乗りだから絵の話だけどな。
四人乗りトラック書けばよかった話。
記号だからリアル追求しないって話か?
人間の歴史的に無いけど。
洞窟の壁画にだって物語があるよ。狩猟の物語だったり。