このゴミをなんとよぶへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
同じく・・フワって終わって記憶に残らなかったのかな
あれ?ずっと見てたのに…。最終回をそれと気づかず読んでた???
ヒロイン可愛い
これいつの間にか終わってたんか
最後、アキラさんが依存先を優人に変えて、実はストーキングしてますエンドが良かった
あー!ありがとう!
それが分かるかどうかで結末の感慨深さが全然変わってくるね
最初見たときは誰だっけこれ? が最後の感想になってしまったからもったいなかった
かなり遅い返信となって申し訳ないですが、隣の席にいた委員長かと思われます。彼女が話している作家さんが伏線となっているのではないでしょうか。また、「ゲーム友達だった頃の顔も見せてくれるようになった」という記述から、通話していたエンミさんも同一人物かと予想できます。
削除コメント
そもそもこれってインディーズ漫画じゃないの?打ち切りとか関係なくない?
削除コメント
確かに期待してた、どう着地するのか気になってたし結構好き"だった"な
盛り上がりに欠けて淡々とスッと終わってしまった
もしかしたらこのヌルッとした劇的じゃない終わり方こそが作品に合ってるのかもしれないけど…個人的には、感情を揺さぶられてないから連載終了後には記憶に残らないやつ
ネガティブなコメントは、期待の裏返しだと思う
期待していたのに、裏切られた気持ちがコメントになったんじゃない?
主題とキャラは凄い良かったと思う
これで終わり?山場は?描写物足りないってコメ幾つかあったじゃん
じゃあそれはなぜ?となれば、打ち切りでなければ逆に作者がこれで満足してて大円団の完結という事になってしまう
だから分からない等の感想に打ち切り?の言葉が付随してるんだよな

作者が見せたいテーマは分かる、けどこの30話でそれが見せきれてたかというと違うから、よく分からないって人はそれ
全肯定の感想なら作者のTwitterで間に合ってる
打ち切りという言葉のマイナスイメージの問題よね
打ち切り=不人気、つまらないから終わったってイメージが強い
>作者が話半ばで申し訳ないって謝ってんのに
「話半ばで終わった」、って明言してたんだ。なら打ち切りなのかな。すごい綺麗に終わってたし、作者のツイートにも「大団円の回です」って書いてたから打ち切りとは感じさせなかったのは手腕なのかね

参考までに「話半ば」っていう内容をいつどこで言ってたのか教えてくれ。軌道修正があったとしたら随分前なのかな
打ち切り漫画で必死すぎて草
別にネガティブなコメント付けるなってわけじゃないんだよ
年月スキップでわからない、描写が欲しい、ならそう言えばいい
私は一つテーマとして書けた作品だと思ったし、それをわからん→じゃあこれは打ち切りだってのは無茶苦茶でしょ。身も蓋もない全否定で認めないのは感想以前の話であまりにもあんまりだってコト
言うほど乱高下してないし、今までの話は何だったんだろうな
この最終話で、その後無事仲良くなって最後はヒーローになれたのは誰もが分かった
29話まではヒーローに到底及ばなかった
この29と30話の間が集大成だけど省略し、優君は完全に失恋し諦めが付いて、彼女は素を曝け出すようになり良い友達になりましたfin.って、それだけ?
面食らう人がチラホラ居るのもわかる、何しろまるで読切の飛ばし方って感じだから
二人の恋愛が見たかったの?腑に落ちない、コレジャナイ、だからって打ち切りだと騒ぎ立てるのは違うでしょ。本当に違う。
話の乱高下激しかったけど、これがどんな話やりたかったかは最後にわかりやすく直球に書いてるじゃん
漫画読めてないのはどっちだよ
終わった漫画に打ち切り言われるケースなんて他にも色々あるのに、よりにもよってこの漫画にそれ言わなくても…
本当にちゃんと読んだ?
新着コメント欄見て読んでもないのに脊髄反射でコメントしてない?
削除コメント
これが打ち切りではなく、作者が描きたいことの全てで全力だったと思ってるのなら、作者を馬鹿にし過ぎでは?
どう見ても不完全燃焼で後半の描写が不足してた、これだと作者が作品を通して何を伝えて何を魅せたかったのか、分からないよね。
途中までは良かったけど結局何が何だかよくわからなかったな、って物語は大抵打ち切りのせいでしょ
削除コメント
マンガが終わればすぐ打ち切りって言い出すアホは邪魔だから口閉じててほしい。
うーんこれ終わりか?
結局よく分からん漫画だったな・・
普通に打ち切りって感じのエンド。
もうちょっとなんかないのか
バットエンドではないけど、少し悲しいな
最終回かぁ...結構、好きだったのに
でも、最後のコマに出てる後ろ姿はダレ?
弟くんも闇落ちか?と思ったけどギリギリで踏みとどまった感じかな
「僕の彼女は僕のことが好きじゃない」みたいに狂った展開にならなくて良かった
界兄は普通の人だよ。ヘラと弟くんが特別視してるだけで
ちゃんと着地させるものなんだなあ。
界兄のよさが全然わからん。「いらない」って人に向けて使っていい言葉じゃないでしょ。大事な弟と自分が傷つけた相手が苦しんでる時に自分だけ幸せそうに彼女といちゃついてんの何?ってなる。次回最終話らしいけどどう落とし所見つけるんだか。
空虚なまま膝に座ってるアキラえっちで好き
下の予想は順当すぎるし、そんな順当な展開ここまで一度もなかったからそれはないでしょ
普通に読んでいったらそうなるね
それではオチないから落とし所はどうなるんだろーね
兄との縁を保てればいいので打算的に弟と付き合ってるようにしか見えない。そのまま結婚でもされたら兄貴詰まないか?
依存できるなら相手は誰でもいい!ってんなら過去の執着は生まれないよね
満たされないヒロインは界君にちゃんと恋愛感情を抱いてたことに気づいて さよなら初恋の人…そして今日も朝が始まる(ご愛読ありがとうございました)の予感
うーん・・作者はどういう着地に持ってきたいんだコレ
傷心の今のところは、最初は、[じゃあ]でも仕方ないよな
きっといつかいつの間にか妥協じゃない関係になるはず、作者がバットエンド好きでもない限りは
前作も苦言を呈するネットの書き込みがいくつかあったけど、感情揺さぶられてるの思うつぼなんだよな。絵が抜群に上手いし、話も攻めてて面白い。良い作風だなあ
たぶん俺や君には理解できないタイプの笑いなんだと思う;この作品って読む人を選ぶタイプだしね、合わない人にはとことん合わない
作品紹介にブラックコメディとあるけど笑える要素どこ?
こんなハッピーエンド感皆無の両想いがあるか
まぁ「好きになった」じゃなくて「振り向いて欲しかった人を上から順に諦めた」だけだもんな……

自分の価値がゼロだから優の言葉に逆らって死ぬほどの気力も出ない、って感じ
「じゃあ」って。
こんなにド直球で爆弾から逃げない話も珍しい
普通の漫画だったら躊躇ったり避けようとすることをことごとくやっていく
このメンヘラ女に漫画的な可愛げがないところがホント怖い。兄貴刺されそう
いうほどショック受けないと思う。
自分とこの親以上に気遣ってくれることに、思うところはあるかもしれないけど
高校生の浅い考えから生まれる人生設計なんて危なっかしいから
子供の内は遊びの付き合いでいいんだよねー
上手くいったり失敗したり 経験して大人になってから家族を口にしろって 大人のアドバイスだよね
本当の家族を見つけたと思ったら、娘の付属品だから大切にしてるんだって明言されて、ショックだろうなぁ。
まともそうな登場人物が増えるほど爆弾が育っていく感覚が
今カノルートがまともすぎて地獄の前触れにしか見えねえ!
闇が深まっていくな
うーん総じて親がクズ
>>KqeNujrM
兄貴の現カノすら怪しく思えてくるんですが
マトモな奴がマジで一人もいない
兄貴の現彼女が今のとこ例外か
頭おかしいってだけじゃなく何かしらコンプ持ちだからワンチャン兄貴がちゃんと惚れて弟闇堕ちルートとかもありそうで怖い
お兄ちゃん女乗り換えすぎで母親からしたらクズ男なんよ
好青年なのになんで邪険に
かわいそう。
ようやく自由を手にいれたところでこれは依存するし深みに嵌まるわな
お兄ちゃん以外やべーやつしかいなくてつい読んじゃう
本当にゴミでワロタ。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

サンデーうぇぶりの新着作品をまとめています。
年下ヤンキーと、気弱なOLの物語。 飯田朋子(はんだ...
奥手だけど、高校生らしい”恋愛”に憧れを持つ少女・りと。彼女...
転生したら身分が逆転!? 時を超えて結ばれる初恋ロマンス! ...
実在するカレー店が登場する「美味しい」 最新コミックス第①~...

最新コメント 一覧

仮性包茎なのに露茎ぶって話しかけてたイイ話でビックリだよ
二亀頭エンジンでも良かったのにな…なんと奇遇な的な意味で 専門獣医師が解説する爬虫類のペニス〔Ver.2〕 https://exoroom.jp/penis/
かつてこんなにも生態的にも物語的にも設定的にも納得のいくドラゴンカーセックスがあっただろうか この人の描くファンタジーは解像度が高くてとても面白いし、それを凄まじいまでの画力と構成力でいかんなく表現しきっているのは脱帽ものだと思う 漫画がうまいってこういうのをいうんだろうな    それはそれとして納...
ドラゴンの子種も何かに使えたりしないのだろうか?
その手の業界大震撼の迫力の絵面だな
リクにホモを告げても結ばれないし、雫とリクが両思いで仲良くなってく事にモヤッとしてたとこに弱みを手に入れて足を引っ張ってやった的な
漫画家が「いいご身分だな、俺にくれよ」されちゃった…ってコト!?
(返信) だよね~ んで向こうが本編って扱いになるんだろうね 流石に更新が遅い&ページが少な過ぎるし
なんかもう一本同じ原作の漫画が始まってた 時系列としてはこっちの漫画のほんのちょっと先から開始で こっちはあと数話で終わりそうだね
6pえぇ……
読了、いい作品だった ここで一区切りなのかもしれないができれば続いてほしい
ムラタングはクッソやってるから上手そう。
前回の終わりはゴム忘れてたって顔で正解だったな そんでゴム持ってるってやる気満々じゃないすか、と
ついにやったね!なんつーか部長のはスポーツっぽさある
主人公の事無能とか言ってたよな、そんな無能が1人で全て連れて来れたんだから、優秀なお前なら連れ戻すのも簡単でしょ連れて帰りなよ
人目を引くいいタイトルだな。
おお、ちゃんと殺したのか
揺籃の意味が分からんくて調べたわ
ケルトが既に入れ替わってたりして無いか
(返信) 仲間殺しは本当か怪しいよね 事故、第三者の罠、仲間の方が裏切り者だったって方がありそう…遺品を売り捌いてるのがアレだが
いいね、ダウナー女子すき