現代ダンジョンライフの続きは異世界オープンワールドで!へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
聖職者らしくない門番の上役もらしくないなw
死体残ってる感じだしギルドに連絡入るだろうからギルドマスターは気付くな
今回のようなテンポと展開で今後も頼むでー
丸く収めて突き出すんじゃ無くて、取り合えず脅した後にシステム見て消すのか…
だよな
またこういう感じなのかー
タロちゃんかわよ もふりたい

>偉大なハゲ
まあ一部でネットミームに近い感じの扱いってイメージだし別に何を使おうが一緒じゃない?
ラーメンハゲは割と認知度高くない
極一部声がでかい奴が擦りつづけてるだけよ
偉大なハゲ!
海原雄山とかならまだしもこれがわかる人はそんなに居なそうなのに!w
さりげなく…?がっつりだねぇ…恩は売れたが怨も絡んできそうで…
まぁ竜に話が通っても冬の前なら何とでもしそう、そう冬までなら
かわよ
男のやり取りがいい、短い間でも深い信頼を得るこの感じたまらんなぁ
椅子がオッサンの身体で隠れているだけで、構図からしたら椅子の手前の位置でオッサンが酔い潰れてる可能性
今気づいたけど17話1ページ目の背景おっさんが椅子にされてるじゃねーか
孤児助けなかったら娼婦のねーちゃんをどうにかするルートだったのかね?
こういうルート選択系ゲームだとマジで困るわ(増えるセーブデータ
毎回アタマの愉快な選択してくれるの助かる
いい感じなのに次回タイトルが…
普通ならぶつからないであろう困難にあたって初めての経験
成長の兆しはいいことだけどこの執事は何者なんだ…
次回前半のサムネが不穏だぞ!
はだかのつきあい だと!
この男の方が嫌い
あーもうめちゃくちゃだよw感
メイドちゃん達かわええ、お一人こっちもお世話して下さい
削除コメント
誰もが平伏する中で自分を殺せるような相手じゃないと満たされないってことは、その相手は自分の意に背く可能性があって然るべきってことだもんな
これで首を縦に振るようなヤツならそもそも殺されてないっていう
最後のは絶対言ったらあかんやつw
このデカ女もしかしてヒロインなのかよ
王国ルートどんなんだったのか気になる
古代ニホン語って、これ異世界じゃなくて猿の惑星パターンなの?
「ダメよ、7時半に古代ニホン語の塾があるの!付き合えないわ」
「今日は休め」
このハードな世界で、戦闘以外はポンコツでも余裕で生きられるほどの強者感
割りとハードな展開伏線からのポンコツ竜で気が抜けるわ
伏線回収前に打ち切りになる作品が多すぎて、思わせ振りなセリフは、冷めた目で見てしまう
私を殺した責任取ってもらうから!
ハンターハンターかな?(サブタイトル)
チュートリアルさん「えっ…負けイベなんですけど」
扉絵からするに前話のお嬢様なのか
ストーリーも漫画もレベル高いし良い作品になりそうだ
主人公がハッピーで、こっちまで楽しくなるわw
不遜だけど、気持ちのいい反逆だわ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

リシャーナ・ダスティアは、公爵家の末娘。ローズウェル王国の宰...
実家に引きこもって12年経過したウズメ。どう変わればいいかわ...
人見知りな女子大生みやこが出会ったのはまさに天使な小学生!?...
肩こりだと思ったら意識不明、バナナで死ぬ病、老老介護……病気...
部長代理に昇進しました! おとぼけ一家の7年後。 娘・こずえ...

最新コメント 一覧

「え? 俺おっさんだけど?」 みたいな鈍感主人公ぶりを発揮するじゃん、慕ってくれる後輩隊員とかいる訳じゃん。 んで勇気だして顔真っ赤にして告白してきた後輩隊員に 「憧れている人がいるんだ」って すげなく振るみたいなクソ勿体ない事して読者をモヤモヤさせる最強主人公であって欲しかったよ。 第一話から順張...
第一話見たら誰だって 「あー体力技能で大幅に劣るおっさんが清掃員の知識と技能と経験を生かして戦う漫画なんだろうな。面白そうやん」 って思うだろ 全然ちげーし。 「先輩は防衛隊員としては落ちこぼれですけど、強いですよ」 って派手さは無いけど知る人ぞ知るいぶし銀な最強主人公だって思うじゃん 路傍のフジイ...
選抜とか現実世界だけで充分だよ。 クソわよ。 主人公なんだから理由なんかなく怪獣8号になってその力を振るいまくった謎のヒーローの方が面白いだろ。 正体隠しながら選抜とか修行とか爽快感無くてかったるいねん。 怪獣の能力封印してデバフ状態で戦うなら清掃員の知識で戦ってくれよ。
怪獣8号の力を手に入れるのが早すぎたんだよね。 8号の力を振るった後にいきなり選抜とか修行シーンに以降するし。 強大な力を手に入れたのに今更修行編開始かよ…… 修行したって怪獣8号の力は超えられないし。 ゲンナリ…… 強さに説得力ある背景なんて必要ないんだよな。 ワンパンマンとか強さに基本理由がない...
一話と本編が違いすぎるのが一番の原因だと思うよ。 個人的には6話くらいで切ったし。 内容を精査せずにカレーやフリカケにしようとしたのが原因。 成長させてから売り出すパターンでも鬼滅みたいにきちんと成功してるし。
牛歩戦術で本筋をちょい出ししつつ 前後編とかで怪獣とバトっていれば、もう少し人気も続いたと思う。 エリンギに固執し過ぎたのと、強くし過ぎた感がある。
(返信) パクリって言われるくらいでも問題ないよ。 むしろ先行者が居てそれがヒットしたのなら追い風だよ。 なろうで悪役令嬢や追放なんて山ほどあるけど、誰一人としてパクリなんて言わんだろ。
(返信) こんな掃き溜め参考になる訳ない
ここで更新待ちになるのもどかしいなw 体きっちり治して続き描いてほしいぜ
現実世界のトップクラス…? 現実のルシファーとは一体…?!
(返信) そこらじゅうのアニメ漫画なろうでフェンリルやファフニール、ビビモスなんかも雑魚キャラ化やペット化、あまつには女体化とやりたい放題なんだけど大丈夫?生きづらくない?
本当に本当にありがとうございました
最後駆け足だったな、打ちきりなのか作者が飽きたのか分からないけど文字とコマ多すぎて読みにくかったな
村田版はブサイク大総統が最高だったな。 全身崩壊パンチとか読者にトラウマを与えたと思うよ。 アマイマスクの超えられない壁。 村田版が無ければタツマキ村田版とかこの世に生まれなかったわけだし。 タツマキ村田版は良い。最高に近い。 登場すると嬉しいキャラ。
そもそもアマイはさ、と理由とかを書こうと思ったけどこっちはどこまで原作の内容を描いてるかもう分かんないから書くのやめときますわ 村田版マジで草すぎる
ウェビギャザが登場したように、アマイマスクの世界観ならアイドルの存在が頭をよぎるはずなんだよ。 それならS級の紅一点タツマキに粉かけないのはおかしんだよね。 なんでか全体的にS級への態度悪いし。 A級の壁になったり精神性が怪人ぽいんだよな。
(返信) アマイマスクがA級1位になってS級への壁になっていたのは ヒーローをプロデュースすると言う目的とは矛盾してない? 育てる気ゼロで勝手に上がって来い、経験も積ませない。だし。 強さが絶対的基準かと思えば。 S級に対して基本的に敵対的態度を取っていたのも矛盾してるし。 そこら辺やっぱブサモンだなって感じ...
(返信) 自分じゃ本当のヒーローになれないのでヒーローをプロデュースしたかったのだけは本当に一貫してる。 原作でネタバレ出たあとの村田版で匂わせ描写をしたのは凄い蛇足に感じた。
のどちんこで犯すのかと思ってたらふつうに丸呑みだったわ
(返信) スマンこの最新コメント欄でたまたま見えたので気になったんだが、この漫画ってこのタイトルでカードゲーム漫画ではないの……? いや日常もタイトルに入ってるしそっちの方に比重置いてる漫画だったのか
(返信) 俺はジュリちゃん救われて欲しいと思ってるよ それよりもカードゲーム漫画みたいになる前のほのぼのした日常のやつに戻ってほしい
すしカル先生オタクの解像度高いなw 顔芸w
(返信) そう考えるとザマァできる敵役が出てくるのは正しいルートだな。
プロデューサー、普通に男だと思ってた ACの糞気持ち悪いCMはこっちのシーンを使ってくれよ笑
この作品そうはならんやろって展開多いけど、主人公の思考も性格も相当おかしいので説得力はある