災悪のアヴァロンへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
主旨や意味合いは好きにすれば良いと思いますよ?
私が問題視してるのは、レベル スキル 戦闘経験を
完★全★に無視してる処で、主人公の戦闘能力すらも
その思惑とやらで破棄されてる処です。

バフ無し底レベルの中学生程度の剣道少女が
バフを重ね掛けしたクラン上位の高レベルに
勝つ辺りはどう思われてますか?
漫画作者の主旨なれば世界観の崩壊は許されると?
(返信) ン゙―――――――!!! 難しいですね。

これも漫画的な演出のお話になってしまうのですが、54話のカヲルVS加賀の構図は53話における周防VSソウタにリンクさせる狙いがおそらくあって・・・

カヲルが加賀を圧倒する、即ち加賀がカヲルに圧倒される。この時加賀が置かれた状況と、周防に手も足も出ないソウタを同義に置くことで、ゲームのキャラたちが単なるNPCじゃないというお話を説きたいんですよね。
(返信) カヲルが打ち勝つ理由としては「カヲルに精神的バフがかかったと共に加賀には精神的デバフがかかったから」となるんですが、その真髄はプレイヤー以外のキャラ達にもステータスでは測れない調子のよしあしがあり、精神的な浮き沈みがあり、メンタル面が肉体に大きく作用してしまう、つまりNPCじゃないってことかと。
(返信) 精神的バフ・精神的デバフ・ステータスでは測れない・精神的な浮き沈み・・・つまり
【お気持ち(精神的) > レベル、スキル、戦闘経験】
って事ですよね?其が本当なら私は手を引きますよ。
(返信) 単純化するとそうなってしまうのですけれど、本意としてはカースト制度の中で下剋上を果たそうとするEクラスの努力の肯定なんだと思います。ただ成海兄妹の特に華乃を否定する様に映るのもまた事実ですが。加賀もか・・・
(返信) やっぱり描きたかったのはコレなんだね。クラス対抗感は出たか。

ラストを新田の台詞にしてるのも、ゲームストーリー上ではこれが正規ルートってことの補完なんでしょう・・・

う~ん、整理がつかんなぁ~
(返信) 意図的な赤城視点の排除とこの展開って折り合い悪い気がするんだけど・・・

いやでも、大宮さんと菊池さんに両親のイフifの姿を見させ且つソウタの分身としての機能を持たせているとすると、現状の赤城くん(主人公)とソウタ(脇役)の明暗が際立つのか・・・?
(返信) 一致団結するクラス、そしてそのクラスの期待と信頼を一身に背負う赤城くんと、人知れず戦闘不能に陥り戦意喪失しているソウタ。

光と陰の演出としては申し分なく、今後の展開において活躍が周知される赤城くんに対し、天摩さんと琴音ちゃん以外知る由もないソウタの大活躍を想えば、表舞台に生きる主人公と日陰者なモブの立場を確定づける演出としてはこの上ない。3人の結束力も特別なものになるし。さて、どうなるか・・・
(返信) え~っと、あれ、

なんでクラスの総意(期待)を到達深度へと向けられるんだ?この時点でDクラスは参加賞すらもらえない状態が確定してるはず。ポイントはもう動きようがないんだよね。この情報って共有されてないの?

それにデーモン戦は想定できるはずのない事態で、逆転要素の期待になり得ない、いや知り得ないモノなはずだけど・・・

うるさぁぁい!!、熱くなれよ! ワクワクしただろうが!!...しました。
(返信) イリテッドハウル...

57話のラストと58話の冒頭は、デーモンの注意を引くこととクラスの期待を受けることを重ねて描いてるんだね。赤城くんとの対比にもなってるしうまい脚色だと思う。

ただその弊害か、琴音ちゃんの「今のスキルは帝国の…」がどこに掛かっているのかわかりにくくなっているのは気がかり。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

ブラック企業の社畜戦士・四ノ宮鷹人はある日、目が覚めたら知ら...
裏バイト。 それは合法違法含むグレーゾーンの高額報酬アルバ...
ゴブリンやドラゴンも襲い来る異世界に転生したリュートの最適職...
ライフル村に嫁入りすることになったハルバード村出身のルカ、不...
巨大人型ロボに並々ならぬ情熱を持つ社畜・ロボウ。 同僚の「...

最新コメント 一覧

扉が開いて次回のヒキにするの連続で来るじゃん
ひねりが、なさすぎるwつまり、これが、ユーザーが、求めているものだろうw
※前の展開を忘れてる人に補足 アオくんは以前捕まった時に背中をチェーンソーで切られて真一文字の傷がついてるぞ!
マジ?!
アオくんか?マジかよ!
こんな運命の表現初めて見た///
なお将棋会館は
初期と比べて今は福本漫画並みに絵の立体感が無くなってる。 週刊連載に特化した進化といえば進化だが…活版印刷みたいだ。
哀れ、と言っていいものかどうか… 6割くらい自業自得な気がする
やっぱり敵同士の試合は燃えるな
あの乳に反応しない人間がどの程度いるのか
ようやくか
マジで終わるのか?!