災悪のアヴァロンへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
その場のノリで描いてんのかな
原作より熱い展開に見えて主人公側の努力全否定だぞこれ
原作の面白かった部分までみごとに死んでて草
お先に乙
レベルもスキルも意味が無くなった訳だし
月嶋も誰かがきっと根性で倒してくれるさ。
最悪、主人公補正が強そうな赤城とかがね楽勝楽勝
問題はこの時点で周防ごときに主人公が手も足も出てない辺り、不完全な月嶋でも最強説になってしまうことだ
いつの間にか主人公の腕の手当済んでるし妹の首への攻撃は防がれて戦闘継続したって事で良いんだよなこれ?
前の話と次の話の繋がり端折るの止めてくれ...話飛ばしたと思ったわ
1コマでも斬られた主人公の駆け寄る・傍らに居るような描写入れておくべきだし妹の初撃防がれたシーン書いた方が良かったろ
取得条件の厳しい上位スキルとか
隠し要素のスキル枠増加とか息してねぇ~w
その強キャラ相手に努力と工夫で勝っていくのが書籍版
そのまま負けるのが漫画版
まぁゲーム世界なんだから開発が強キャラに設定してたらどう頑張っても勝てんわな
対抗戦でようやく影で努力してきた主人公と妹が隠された実力を発揮して面白くなり始めるのに
努力じゃ才能に勝てませんってこりゃひでえや
レベル差を覆して勝てるならここまでの話なんだったのって感じで納得できないけど、仮に受け入れたとしても勝てなかった華乃と皐月が間接的に下げられてるんだよな
カヲルファンは大喜びでしょうね
ちょっとくらい変えても面白ければ許せる方だけどこれはなー
主人公兄妹揃って負けてカヲルが勝つのはレベル設定ごとダメになってるじゃん
最新話読みました
Web版はすべて通して読んでいますが、書籍版は未読だったので、書籍版の加筆修正された部分かな?と思ったら漫画版オリジナルだったんですね
めちゃくちゃアツい展開で自分は好きですが、妹ちゃんの無双を漫画で読みたかった気持ちもあります
なんじゃこりゃ酷すぎる
通常の成長要素とは違う別の何かを匂わせたいとしてもそれを入れるシーンはここじゃないなと思うんだよね。
妹の活躍を台無しにした改変して原作ファンからヘイト買ってどうすんのって漫画家とか編集に俺は言いたいよ。
バフを重ね掛けして能力を上昇させたクラン上位のLV22に、戦闘経験も僅な素のままのLV7が対抗する…
完成されたら誰も勝てなさそうです。(恐)
つまりダンエクはレベル差っていう重要な要素を無視して根性だけでゴリ押し出来るクソゲーって事?
作中で言ってたチート級ヒロインはちゃんとレベルを上げてジョブを取得してステータスを伸ばしてスキルを取得しての話だろ。
この改悪はそういう基本的かつ大切な部分を無視してヒロインを無理やりよく見せようとしてるだけだよ。
ダンエクだとカヲルが覚醒すればチート級ヒロインらしいから
今回はその片鱗を見せたって事なんだろう
バフもかけて無いLV7でLV22の有名な加賀君にダメージ入るなら、Dクラスの刈谷君は楽勝だね!赤城君無しで問題解決だ!!漫画のヒロイン補正…強力過ぎw
書籍版の展開とは明らかに違うし、変な改変やめて欲しいという意見が連なるのはそれだけ最新話がひどかっただけという話。
燃やそうと活動している、とか言っちゃう方がよっぽどあさってのコメントだよ。
ヒント:Web版における今回の主人公パートと数話先の妹パートの同時進行でWeb版どおりなのに、なぜかWeb版と違うとか書籍版を売るとか言う人とかが複数人居る。あさってのコメントをする人も居る。組織的に燃やそうと活動している節まである
こんな展開だったっけ?って思ったらやっぱそうだったんだ。
誰が決めたとかは予想にしかならないから犯人探しはするだけ無駄だが、とにかく言える事はこの改変は酷くつまらない
最後の拳合わせるシーン見てあまりの酷さに涙出た
イイハナシダナー
削除コメント
無駄な努力をほどほどにしただけのレベルも低いメインヒロインちゃんがメインヒロインちゃんを蛇蝎の如く嫌っとるレベラゲしまくった妹ちゃんと共闘して認められちゃうってのがアカンのとちゃう?
小説版だとおにいとのレベル上げや今までの努力が報われた妹が悪役相手に無双する熱い展開だったのに、不人気ヒロインを活躍させる為に妹の活躍を台無しにしちゃってる典型的な改悪シーン
最近よくある漫画のドラマ実写化とかの脚本家の大暴走に似てる
買って応援してた原作ファンの私の後悔と絶望。
【売却】入……全部売って来ます。
熱い展開なのに
不人気ヒロインが活躍したからって辛辣すぎw
なるほど原作だと妹に瞬殺されたかませキャラをカオルを活躍させるために強くしたのね
改変しちゃったか。
コミカライズは卒業します。
原作好きだからこそ漫画版の改悪腹立つよね
それに文句を言われる筋合いはない
原作者はコミカライズ用の展開なんて用意しないよ。
漫画家が原作準拠で勝手にやって原作者から許可もらうだけ。原作者は描いてもらう立場だから基本的に何も言えないし、言ったところで真ん中に原作側の編集と漫画側の編集を挟む場合が多くて意見なんて通らないのが殆ど。
もう読むのやめたら?
そんなに嫌なら原作読んでればいいじゃん
なんだこのクソ改悪
まじで余計なことすんなよ
つまんねーよこれ
原作者がコミカライズ用にオリジナル展開にしてるんだろうけど、今回の改変はいつも以上に酷かった。
web版とコミカライズで話は同じだけど内容とか流れが違うなって思う事はよくあるんだけど、原作がカクヨムの場合だとソレが露骨に多い事に気づいたわ
原作がなろう作品であるケースの方が圧倒的に多いのに。
カクヨム発だと改変・加筆が増える傾向があるんかね
書籍準拠で原作者がコミカライズも監修してるんで漫画家が勝手にやってる訳じゃないんだよね
これに限らないけど原作の扱いで話が噛み合ってるのかなって思うことがある。
少なくとも漫画家にとってはWeb版じゃなく加筆修正された商業小説版が原作なわけで
原作追い越す勢いってマジ?
この手の進行は原作、編集、作画で話し合いするもんじゃないの?
もしかして、打ち切りでも決まったんかな?
この漫画家まじで余計なことしかしない
いや普通に改悪しまくってる
じゃ悪いのは原作か
これ原作カクヨム140話に対してもう85-90あたり消化しとるから原作追いついてまうんやろか…と調べとったら小説5巻が明日発売やな
『純度100%のミスリルの小手』を着けておかなかったから斬られたんですよね
わかります!
話を同級生サイド進めるのか主人公サイド進めるのかはっきりしてくれ
妹ちゃんの一撃の顛末先延ばしかよ...どうせ効かないとかされるんだろうが
悪魔召喚の件さ、貴族様は帰還石持ってるんならハメるには悪手では?
帰った人に告発されて悪魔召喚周囲にバレるやんどうなっとん
なんだろう。本編と関係ない単語を思い込みと解釈だけで煽り愛しているのやめてもらっていいですか。顔真っ赤なのは冷えピタした方が良いと思います。
周防もクズだけど、家が大事とか言って仲間見殺しでトンズラした世良も大概だよな。主人公一押しらしいが
なんだ、まだ騒いでたのか
タイトルが「驕り」の段階で舐めプと見られても仕方ないだろ
元々『舐める』が『相手を見くびってる』ってことだって話しかな?
本来の能力通りにしないのが 相手を嘲る為と能力を隠すためというのは全く目的が違うってことよね。
はいはい、じゃあそこは関係ないでいいよ
でも、「相手を舐めてかかってもてあそぶ事」だろ?
主人公はそんな事してないからね?

「本来の実力を隠す」ってだけで「舐めプ」とはならない
そういう使い方をしてる奴はここにいる、ネット上によくいるちょっとアレな人達が誤用で使ってるだけ
ナメプって「本来の実力を出さない」って意味でも使うよ。
元々の意味は、格下相手に手加減して煽るっていうゲームで使われた用語だけど、何年も前にできた言葉だから転じて使われるなんてよくあることじゃない。
ナメプってのは、自分と相手の能力差がはっきりわかった上で、各下の相手をもてあそぶようにする事

自分の本当の能力を知られないようにしていた、が、相手の能力を見誤った
これはナメプでもなんでもない
スラングとはいえ、もうちょっと日本語を学んで理解力を高めた方がいい
主人公にとって悪魔と戦うことで実力を見せることになるのが問題なだけで悪魔は脅威ではない
悪魔との戦いを回避するために実力を見せたら本末転倒なんだ
実力隠しも命あっての物種だし、片手あっさり落とされた上スキル発動にまごついてる
このあと実はアイテムやスキルがあり、人が居なく成るまで死んだふりとかなのかもしれないけど
わざとダメージ受けた感じが一切ないのがね
好きな作品で毎週楽しみに見ていますが書籍版と漫画版の作画の違いですごく別作品に見える
書籍版の挿絵の方が漫画っぽく見える描き方なのでそちらの人に書いてもらった方が人気作品になったかも知れませんね
1話ごとに視点変えるの没入感も何もあったもんじゃないからやめてくれんかな
削除コメント
それはいわゆるナメプだろ・・・
叩いてる人を叩きたいという気持ちが先行してるけど返信元のコメントは作品自体を批判してるわけじゃなく「ベジータが舐めプしてセルを強化させといてボコられてやんのダセー」的な感想なだけで今のところアンチコメントとは別
原作はなろうのしか読んでないけどむしろ良改編じゃん
どうせハッタリだろってボーっとしていて召喚される方がマヌケすぎる
原作小説はそれなりに面白いんだけど
漫画はひどくて戦闘シーンは混乱するし変な改編でキャラ、ストーリーに首をかしげる
某脚本家みたいに俺様なら原作より面白くできるとか思ってんのかな
相手の力を見誤ってただけで、舐めプはしてないでしょ・・・
味方に本当の能力知られないように立ち回ってるんだから常にフルパワーでなんて無理な状態だったしごく自然な流れ
とにかく叩きたいだけの人がちょろちょろ居るなあ・・・
舐めプで制圧しようとしたけど予想外に強くて実力発揮する前に負ける…う〜んこれはダサい
絵が上手いから読んでるけど、主人公の性格がずっとしょーもない
妹ちゃんvs加賀のバトル回は好きなのにあっさり終わりそうで悲しい…
そんなことは言ってないぜ!戦闘描写が一人ずつ順番に動いて他が棒立ちなのは多人数行動としておかしいと言ってんだぜ!教育はされなくても自主練で鍛えてたよね?複数でダンジョン潜るのは事前に分かってたのに陣形や不測の事態の撤退や指示係等の決め事は相談してないのか?マジマとか言う常に上から目線の癖に無能なリーダー気取りがマジでイラつくぜ!いつも平気でクラスメイトを餌にしようとするコイツの選民思想なんなんだよ
菊池氏は嫌いじゃないけど付け足された出番ごと完全に無駄になってるな…
原作が遅いのがいけないんだけど、シーンを足すならもうちょっと意味を与えてやってくれ
結局妹に助けてもらう流れなの? しょーもない嵩増しの変更やな
原作は更新が不定期すぎてなぁ。
漫画は戦闘シーンが盛り上がらないしいまいち面白くない。
原作が基本的にエタってるんじゃ、もう打ち切りエンド確定じゃないですか!?
コミカライズで主人公周りの本筋の描写がダイジェストみたいに結構端折られてるから、貴族の事やレベル格差の影響の大きさみたいな世界観の描写も足りてなくて、原作未読の人ほどキャラの言動が意味不明に感じる部分も多そう
原作にない蛇足な人間ドラマで爪痕残したいんだろうなって感じはする
今回コミック発売にあわせて宣伝のために原作者がやる気出してエタってた更新がちょっとだけ進んだ事だけはコミック版の美点
陰実みたいに吹っ切れて暴れさせた方が面白かったと思う
設定やキャラ云々以前に
物語の展開が地味すぎる...
たぶん、「なろう」としての差別化したい気持ちの表れなんだろうけど
最初の頃の「悪役脱却する為、陰で頑張る」を目標にしていたころがよかった
主人公の居るクラス自体が、元からいる貴族たちによって「貴族ではない一般人がうかつに功績を上げて新しく貴族になるって事例がこれ以上増えないよう、適正や野心のある奴等を押し込めて貴族系クラス総出でへし折る」ために設置されてるクラスだからね
一箇所にまとめた上で教育カリキュラムとかでも芽が出ないように抑圧されてる
第1話最初のページの2コマ目で既に何描かれているのかわからない。そんな漫画
あれ何の絵か教えてください
相変わらず自クラスの頭の悪さと鈍臭さは保育園レベル。
仮にも冒険者目指してこれまで鍛錬してきたはずなのに、この察しの悪さと連帯感の無さ、覚悟の無さ、作者の無能ぶりの表れなのか?
普通なら49話ラスト時点で次に何が起こるのか、何をすべきかに備える場面。
50話開始から何の思考もせず敵に言われた事をホイホイ聞いて、敵の行動全てに後手に回り当然の様に何もかも失う。
半グレ底辺が堕ちてく漫画じゃ無いんだぞ
なんかよく分からんけど、社会がちゃんと機能してるように見える割にはずいぶん暴力が支配してるな
ヤンマガWebの編集もかなり酷そうやで。死屍累累や。ヤンジャンは同じ人が描いとる「みーちゃんは飼われたい」と「姉のともだち」を読んだ時に編集者ヤバそうとおもた。一迅社あたりが合いそうな気がするんやが。
本当に絵は悪くないのに話がわからなすぎる
編集が悪いよ
クラスメイトのとこって原作だと正体隠した妹が助っ人で無双してた感じだっけ?
小説と別展開はありがたいんだけど、正直もうちょっと漫画がうまい作家に担当してほしかった…。
絵柄は割と好きなんだけどなぁ。サクラコちゃんマジむちむちポーク。
コミカライズオリジナルでやりたかったんだろうけど、主人公サイド以外の話が詰まらな過ぎてな……漫画家さんもう諦めてそういうのは完全新規でやってくれ
クラスメイドの話ばかりで主人公サイドにスポットが当たらないのは原作のせいなん?
主人公が動かず周りにここまでイライラさせられる作品珍しいのでは
周防が男なのか女なのかわからんw
(楽しそう)でフフッと笑ってしまった
クラスメイトがグダグダやってるのをずっと見せられてて話がどこに向かってるのかまるでわからないんだよな
これ漫画担当の奴がなろう系嫌々やってそう
話の流れ意味がわからなすぎる
面白いなろう系のコミカライズっていい感じに省略したり見やすくしてくれる事多いけどこの漫画に関しては違うな
その45話でも場面転換だけで首が細くなったりしてる。
本人はレベル上がったせいと考えてるが継続的に働いてる何かがあるんじゃねえかと思った。
コミックス4巻発売通知のページがどこかに入ったのだろう
更新来てるから確認したけどどこか増えてる?
昨日5話まで公開されてるのを確認してるけど今日の通知はなんだろ
まさか5話の公開が終われるまで毎日通知する気か?
18 / 20

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

装備品を強化し、仲間をサポートする強化付与術師であるレインは...
侯爵令嬢のマリアベルは「真実の愛を見つけた」と王太子・エドワ...
「見捨てるわけにはいきません!」騎士団の視察に訪れた辺境伯夫...
紙&電子コミックス①&②巻発売中! 「俺はあんたの役にたって...
スラム街で家族と暮らしていた レーナ は、不意に日本で生きた...

最新コメント 一覧

同棲までしていたのにしてなかったの!? いや頻度が低いだけでやってはいたのか?
全部ぶっ壊すのコンビや
リアルでもこういうのしてる人居るの!?
(返信) 赤単アグロ暴れすぎてFFコラボが息してなかったから7月改定で大量禁止したらビビ大釜一強のやべえ環境ができあがったって感じじゃないか? そも本国はまったり統率者で楽しんでてガチ対人自体廃れてるらしいから…
対応の速さが裏目に…
新弾のカードが悪さしてるのに既存のカードを規制する… FFコラボのビビが大暴れして環境一強になってるMTGくんもそうなるかな
腹肉ふっと…♡
(返信) コマが変わっても手の位置というかポーズが同じだから、あの姿勢でないと飛べないのかもしれない
バフォメットさんあのポーズのまま他の奴とスピード合わせて飛んできててちょっとうける。
あの姉妹はもしかして古代人か
(返信) 先込めの銃では無理だったけど、成形炸薬弾をみてイメージが湧いたのかもしれない
野球めっちゃ面白かったからどっかでひっくり返してくれるんじゃないかと期待してるんやけど。。
今作は異世界やきう描いていたコンビとは思えんな
機関銃の弾見てなんでショットガン? そもそもショットガンの構造はいつ知ったの?
ダンジョンを大声出しながら観光して敵に見つかるベテラン冒険者 マジでこの作者適当に描き過ぎやろ
アズハがキレてるの初めて見たかも?
とりあえず主人公はいろんな女とやりまくって今カノよりいい子探すしかないな 寝取られ性癖がある訳でもないなら単にキツイ状況が続くだけだし先が無いから無駄な時間だよ このまま結婚って展開だけはあり得ないんだからさ
何がなんだか分からない。迷走中?
1部は物足りないけど読めた。 2部の作画崩れてて読む気になれないのだけど・・・。 見てて不安になる
(返信) そういう被害に遭った女性は肌の露出を怖がるようになるので、首元を隠すっていうか(暑い季節にも関わらず)首元が隠れるような厚着ってことやな
(返信) 首元を隠す理由がわからん 教えてエライ人
そこまで考えてるのかな、単に趣味で犬の首輪付けてるだけとかじゃない?
(返信) 告発というか釈明の協力を拒んだのかも
初秋でも首元を隠す服を着てるところから性犯罪系の被害にあいかけた?望くんはそれを助けようとして逆に悪者にされたとか?少女は世間体を気にして告発できず...って感じかな(´・ω・`)
うわ ゆりちゃんとゆり姉が同一人物であることに今気づいた
今更だけど初対面の男と一緒に風呂入ることに抵抗はないのか 特にソレイユ姉さん
これ血みどろの跡目争いの原因に成ってるのは正妻選定の失敗って事だよね; 子爵令嬢を娶った後に侯爵令嬢を娶った!跡目相続でもめたく無い場合はここで普通は正妻と側室の入れ替えが行われるのだがそれを行わなかったために正妻である子爵令嬢の子(次男)が嫡男(跡取り)に成ってしまった!正直争いが起こらない方がお...
(返信) まぁアイザックも普通に子爵の母を持ってるし普通に継承の可能性もあったろうけど、相手が侯爵の母を持つ上に長子だから禍根として残りそうなのがねぇ そもそも祖父母は動く可能性はあったかもしれないが、父は廃嫡なんて大きい決断出来そうにないしな… 自分の意志だけで処刑せず周りを巻き込むとか、謀殺し解くべきだっ...